2018年04月08日公開
2018年08月29日更新
暗殺教室の名言・名シーン集!心に響く殺せんせーの名セリフを紹介
漫画『暗殺教室』には多くの名言が登場します。教師として生徒を想う殺せんせーの教育論、人生論は、社会で困難にぶつかったときや、自分を省みるときに覚えておきたいものばかり。今回は『暗殺教室』から、心に響く殺せんせーの名言・名シーンを紹介します。
目次
暗殺教室とは?
『暗殺教室』は、進学校「椚ヶ丘中学校(くぬぎがおかちゅうがっこう)」の落ちこぼれ集団3年E組の生徒たちと、彼らのもとに突然担任として現れ「来年3月までに自分を殺せなければ地球を破壊する」と言う謎の生物・殺(ころ)せんせーの、暗殺者と標的という奇妙な関係で送られる、殺しと学びの学園生活を描いた作品です。『暗殺教室』は週刊少年ジャンプで2012年から2016年まで連載されました。
『暗殺教室』は「暗殺」という非日常なテーマを持ちながらも、殺せんせーの「暗殺」を通じて自分の生き方や人間関係を見つめ、成長していく3年E組の生徒たちや、彼らを育てる殺せんせーの教育者としての姿が共感と人気を呼び、アニメ、ゲーム、実写映画化と幅広いメディアミックスが行われました。今回は、そんな『暗殺教室』から、心に響く殺せんせーの名言・名シーンと画像を紹介します。
暗殺教室の殺せんせーって何者?
謎の生物「殺せんせー」
殺せんせーお誕生日おめでとう!
— いぶき@誕生日祝いまくる (@temple3509) March 12, 2018
殺せんせーだいすき
こんな先生おったら絶対学校楽しくなる #殺せんせー命日 #殺せんせー生誕祭2018 pic.twitter.com/zEem8tYfoj
殺せんせーは『暗殺教室』の舞台となる椚ヶ丘中学校3年E組の担任として赴任した謎の生命体です。殺せんせーが月の7割を破壊し、翌年には地球も破壊すると宣言しながら、なぜかそれまでの間「3年E組の担任教師をやってもいい」と言って3年E組にやってくるところから、『暗殺教室』の物語は始まります。
ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第1話]暗殺教室」を読んでます! #少年ジャンププラス https://t.co/Lk3I9PpAk1 pic.twitter.com/d8Yl9PSMpB
— happachan (@happachan09) September 5, 2017
「殺せんせー」という名前は、E組の生徒・茅野カエデから『誰にも殺せない先生』ということでつけられたニックネームです。殺せんせー本人は「名乗るような名前はない」と言っていましたが、「殺せんせー」は生徒がつけてくれた名前ということで、結構気に入っている様子。
殺せんせーの超生物スペック
殺せんせーの弱点①
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) January 18, 2015
カッコつけるとボロがでる#暗殺教室 pic.twitter.com/fNOFN4HiHy
『暗殺教室』の殺せんせーは、丸い頭と10本の触手、服装は大学帽とアカデミックドレスに三日月をあしらったネクタイという、奇妙な見た目をしています。身体能力も、マッハ20で高速移動し、特別な武器以外では一切傷つけられず、傷つけられても瞬時に再生するという人間離れしたもの。それでいて「テンパるのが意外と早い」や「上司には下手に出る」など、精神面は妙に小心者で弱点だらけという、人間臭い一面も持っています。
殺せんせーの正体
暗殺教室読み返したら予想外に初代死神殺せんせー&殺あぐにドハマりしてだけど支部じゃログインできないから大量の地雷がそこかしこに潜んでておびえながら殺あぐ漁り。それにしても初代死神殺せんせーイケメンすぎツライ😭 pic.twitter.com/2RtTQ0tslu
— Red@低浮上 (@10100626gkRed) August 22, 2017
殺せんせーは、元は伝説の殺し屋「死神」として恐れられた人間でした。しかし、ある時弟子に裏切られ、人体実験の被験体となり、その結果として触手の化物に変貌してしまいます。その被検体生活のなかで、元椚ヶ丘中学校3年E組の担任教師兼研究員であった雪村あぐりという女性と出会い、彼女の「自分の代わりにE組の教師となり、生徒たちを導いて欲しい」という死に際の願いを叶えるため、3年E組の担任教師に赴任したのです。
暗殺教室の殺せんせーの名言と画像:教育編
だからこそカッコいいんです 先生って職業は
暗殺教室は教育業にはグッとくるセリフが時々あるわ pic.twitter.com/D5J9nwTnWX
— 教室長 (@jsupportceo) March 4, 2015
3年E組でも目立たない生徒・瀬田渚に暗殺者の才能を感じた副担任の烏間先生が、「将来暗殺者になりたいと彼が言ったら迷わず育てるのか」と問い、殺せんせーが答える『暗殺教室』の名シーンです。先生も完璧ではないから、生徒の見ていないところで迷います。迷い悩み抜いて出した答えでも、生徒の前では迷いを見せず堂々と教えることができるからこそ、先生はカッコイイという、殺せんせーの先生像がわかる名言です。
先生が日々成長せずして…どうして生徒に教える事ができるでしょうか
先生が日々成長せずして
— アニメ/漫画の名言/名セリフ (@Galaxy20000109) September 8, 2016
どうして生徒に教えることが
できるでしょうか。
【暗殺教室/殺せんせー】 pic.twitter.com/wuCNtOVyr6
殺せんせーと同じ触手人間に改造され、殺せんせーを殺すために送り込まれた堀部イトナ。一度は殺せんせーに深手を負わせるまで迫りましたが、再び彼が殺せんせーに襲いかかった時は難なく防がれてしまいます。それに困惑するイトナに、殺せんせーがかけた『暗殺教室』の名セリフ。勉強を教えるだけでなく、自ら勉強し成長する姿を生徒に示すことも、先生には大切だという殺せんせーの教育姿勢がわかる名言です。
この世で出会った全ての「縁」が人を育てる教師になる
E組が暗殺訓練してる間に、殺せんせーはなに大阪城作って茶をたててるんだよww pic.twitter.com/tyu0L6pW9n
— ヒカ【女装先輩】 (@shineboat2000) January 6, 2018
学園祭で3年E組が開いた店には、これまでE組が出会った様々な人が訪れ、そのおかげで大成功を収めました。自分たちが多くの「縁」に恵まれてきたことを実感するE組の生徒たちを見て、殺せんせーが彼らの成長を実感する『暗殺教室』の名シーンです。出会いが人を成長させると言いますが、それは出会いから何を学ぶかということでもあります。ひとつひとつの「縁」を大切にし、積極的に学ぶ姿勢が大切だと教えてくれる名言です。
暗殺教室の殺せんせーの名言と画像:勉強編
殺せんせーの名言。 #暗殺教室 pic.twitter.com/cskWj0RK6T
— akihiko (@akihiko_aa) August 16, 2017
殺せんせーの指導で、3年E組の生徒たちは最優秀のA組に匹敵する学力をつけました。E組は「打倒A組」、A組は「E組には負けない」とそれぞれ期末試験に臨みます。そんな生徒たちを見て殺せんせーがテストの良さを思う『暗殺教室』の名シーンです。真剣に挑んだテストの結果には、そのためにどう自分を磨き、何をやりきったかという経験が表れます。その経験こそが宝だと、テストの意味にひとつの答えをくれる名言です。
上手な毒の盛り方 それに必要なのが国語力です
人を騙すには相手の気持ちを知る必要がある 言葉に工夫をする必要がある 上手な毒の盛り方 それに必要なのが国語力です - 暗殺教室 pic.twitter.com/y0BQT6Q6Fc
— 心に光をくれるマンガ名台詞 (@mangameigen3) February 6, 2014
理科が得意な生徒・奥田愛美が作った毒薬を「毒です」と馬鹿正直に渡してしまったとき、殺せんせーが愛美に語った『暗殺教室』の名セリフです。相手が何を考えているのか。自分の言いたいことを効果的に伝えるにはどうすればいいのか。そうした社会生活で必要な、他人を知ること、自分を伝えることに必要な技術が国語力です。なぜ国語を勉強するのかを教えてくれる名言です。
刃を研ぐのを怠った君は暗殺者じゃない 錆びた刃を自慢げに掲げた ただのガキです
まとめに総合をカルマくん教えてください・゜・(つД`)・゜・
— おめるん** (@omepompom) March 8, 2016
殺せんせーにも分かりやすく教えてもらいたい(。-∀-) pic.twitter.com/qutUiV06fu
学年トップレベルの頭脳を持つことに慢心して勉強を怠り、他の3年E組生徒より期末試験の成績を落としてしまった赤羽カルマに、殺せんせーがかけた『暗殺教室』の名セリフ。高い能力を持っていても、それにあぐらをかいて磨くことを疎かにすればすぐに錆びつき、追い抜かれてしまう。優秀であるからこそ、日々勉強を重ねる努力を怠らず、自分の才能を磨いていくことが大切なのだと気づかせてくれる名言です。
暗殺教室の殺せんせーの名言と画像:戦い編
弱いなら弱いなりの戦法がある いつもやってる暗殺の発想で戦うんです
youたち何型?は何度聴いても流動体殺せんせー状態です pic.twitter.com/lmyh9LGZbP
— あき (@aki__nonnon) January 1, 2018
殺せんせーの弟子・二代目「死神」と、烏間先生の人類最強対決を前にした3年E組の生徒たちに殺せんせーが言った『暗殺教室』の名セリフ。強いことが優れていることではなく、弱いからといって戦うことができないわけではありません。弱い者には弱い者なりの、できることを活かした戦い方があります。力の差で戦いを諦めるのではなく、弱い自分がどう工夫すれば戦えるのかという発想にこそ価値があると教えてくれる名言です。
敵に対し敬意を持って警戒出来る人 戦場ではそういう人を…「隙が無い」と言うのです
魔道杯走る自分の教訓になったのが殺せんせーの心に染みるお言葉
— ひさぴー (@hisaP_WIZ) February 27, 2018
フルや特攻するときはこのことを胸にしまって走ってる pic.twitter.com/CpB7EfUpiv
殺せんせーを殺そうとする外部の殺し屋が、E組の生徒数人に毒を盛り人質とした際、クラスメイトを救うべく殺し屋に挑むカルマを見て、殺せんせーがカルマを評価した『暗殺教室』の名シーンです。期末試験の敗北を経て、カルマは決して油断せず、侮らず、相手をよく知り戦いを挑むようになりました。社会や人間との関わりも、ときには戦いです。そんなとき自分を過信せず、相手をよく知ることが大切だとわかる名言です。
暗殺教室の殺せんせーの名言と画像:人間関係編
皆から頼られている人は…自分の苦しみは1人で抱えてしまいがちです
切ない画像ですねぇ...(´・ω・`)
— セララ (@kagamine0831) July 12, 2017
殺せんせーに会ってみたい...(´ . .̫ . `)#暗殺教室 pic.twitter.com/IZKgK3BgeH
責任感が強く面倒見の良い3年E組の学級委員・片岡メグが、暗い顔でひとり下校したことを殺せんせーが心配する『暗殺教室』の名セリフです。皆から頼られる存在である人は、その「頼られる」という責任感から周囲の人に自分の苦しみを打ち明けられず、抱え込んでしまいがち。そういう人にこそ、周囲の人が寄り添って支えてあげることが大切だという名言です。
一人ではそのチャンスを活かし切れない 集中力を引き出すような強敵や 経験を分かつ仲間達に恵まれないと
実は殺せんせーにも夢中^_^ pic.twitter.com/jUhJbZIt4r
— yamatanoorochi (@orochi7777777) August 4, 2017
殺し屋との戦いの中で、3年E組の千葉龍之介と速水凛香は、ホールのステージ上にいる殺し屋を狙撃する役目を担います。大役に緊張するふたりですが、失敗しても仲間がフォローしてくれる安心が支えとなり、見事殺し屋を倒します。ふたりの成長を見て殺せんせーが仲間の大切さを語る『暗殺教室』の名シーン。誰しも成長のチャンスを持っていますが、それを活かすには苦楽をともにし高め合う仲間の存在が大切だという名言です。
一部分の弱さで人を判断しない
「目の前の人をちゃんと見て、対等な人間として尊敬し、一部分の弱さだけで人を判断しない」 『暗殺教室 16』(松井 優征)【マンガ】 https://t.co/YJlgbKj3m2 pic.twitter.com/Jpl3kwAkMY
— 小桧山 歩(こひやま あゆむ) (@ayumu_kohiyama) November 24, 2015
殺せんせーが3年E組の元担任である雪村あぐり先生から学んだ「教師の基礎」を語る『暗殺教室』の名シーンです。被検体として捕まっていた殺せんせーを、ひとりの人間として対等に見て、心を通わせてくれた存在が雪村先生でした。立場や弱みを取り上げて人を対等に見ないことは、関係に壁を作ることです。どんな相手でもひとりの人間として尊敬し、向き合うことから関係が始まるのだと考えさせられる名言です。
暗殺教室の殺せんせーの名言と画像:生き方編
才能の種類はひとつじゃない 君の才能にあった暗殺を探してください
イチ押しの漫画『暗殺教室』🔫劣等生と言われるE組の生徒達が担任の殺せんせーによって良い意味で変わっていく姿が印象的。殺せんせーの言葉が心に響きます。才能の種類はひとつじゃない。
— 大山貴華 (@Kikakifa) December 13, 2016
投票はこちらから↓https://t.co/p0y5HJxexr#ミス漫画全巻#暗殺教室 pic.twitter.com/WwxmLQ8yDw
野球チームでピッチャーを務める杉野友人が、野球ボールを利用した暗殺を試みたとき殺せんせーが語った『暗殺教室』の名セリフです。暗殺は球速の遅さが原因で失敗し、剛速球で有名な野球選手に憧れるも球速の遅さで悩んでいた杉野はショックを受けます。殺せんせーは杉野の柔軟性を評価し、変化球のほうが向いていると示しました。優秀な人の真似ではなく、自分と向き合い、才能を磨くことが大切だという名言です。
清流に棲もうがドブ川に棲もうが 前に泳げば魚は美しく育つのです
【今日の名言 60】[暗殺教室]より pic.twitter.com/2SssP3rVJ9
— つじくん (@kodona32) April 1, 2018
修学旅行先でエリート校である椚ヶ丘中学校を逆恨みした不良高校生たちに、3年E組の神埼有希子と茅野カエデが攫われた際、助けにきた殺せんせーが不良たちに言った『暗殺教室』の名セリフ。E組の生徒たちは椚ヶ丘中学校の落ちこぼれですが、殺せんせーと出会い、環境を言い訳にせず前に進む努力をするようになりました。「どこで生きたか」ではなく「どのように生きたのか」それこそが人を美しくすると教えてくれる名言です。
名前は人を造らない 人が歩いた足跡の中にそっと名前が残るだけです
(暗殺教室全然知らないけど)
— かんな (@accident_kk) October 11, 2017
これ大好き(;_;)
いい言葉だなぁ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝) pic.twitter.com/GOYyGFR5EQ
『暗殺教室』には個性的な名前を持つ登場人物が多くいますが、3年E組の木村正義は「正義」と書いて「ジャスティス」と読むキラキラネームに悩んでいました。そんな正義に殺せんせーが名前の意味を語る『暗殺教室』の名シーンです。名前に意味があるのではなく、その人が人生でどのようなことを成し遂げたかによって、名前に意味が付けられていきます。大切なのは「名前らしさ」ではなく「自分らしさ」だという名言です。
暗殺教室の殺せんせーの名言と画像:社会編
第二の刃を持たざる者は…暗殺者を名乗る資格なし!
28 第2の刃を持たざる者は…
— アユッピー@ちゅんそろー教教祖(10日までほぼ出れません) (@3vDul) November 16, 2017
暗殺者を名乗る資格なし!!
セリフ▶️殺せんせー
作品▶️暗殺教室 pic.twitter.com/CrHZcYPYBk
3年E組は落ちこぼれの集まりで、生徒たちは勉強にやる気を持っていませんでした。そんな彼らに激昂した殺せんせーの名セリフです。自分以外の生徒や殺し屋が殺せんせーを暗殺してしまったとき、何もなければまた元の落ちこぼれになってしまいます。勉強はこの時に役立つ「第二の刃」であり、人生の選択肢を増やす武器。社会においても計画が上手く行かないときの選択肢を用意しておくことが大切と教えてくれる名言です。
社会を否定してはいけません それは率直に言って時間の無駄です
暗殺教室は名言の多い漫画だけどやっぱりこれだね. pic.twitter.com/PfbgTJnyw7
— \alpha (@00alpha) June 6, 2016
政府により殺せんせーを殺すレーザーが放たれることが決定し、殺せんせーの死が確実となった際、その理不尽な決定に納得できない3年E組の生徒たちに殺せんせーが伝えた『暗殺教室』の名セリフです。社会で理不尽に直面したとき、それを感情的に否定するのではなく、まずは自分のおかれた現状を受け入れ認識した上で、突破口を見つける試行錯誤を重ねること。それが社会を上手く生きていく力になると教えてくれる名言です。
暗殺教室の殺せんせーの名言と画像:命の価値編
死ぬほどうれしい事だから 幸あれ 旅立つ者から旅立つ者へ…命まるごとのエールを!
最初からこうなることは分かっていたのにそれでも涙が止まらないのは殺せんせーとE組のみんなとの過ごしてきた日々がどれも他のものにはかえがたい大切なものだから。でもだからこそ暗殺者と標的として過ごしてきたからその絆を守るため殺さなきゃいけなかったんだって思う#暗殺教室 #卒業の時間 pic.twitter.com/RaUjUySRf5
— ほのの (@gintama_okitaso) March 16, 2018
政府から送り込まれた暗殺者と戦い、満身創痍の状態となった殺せんせーは、このまま政府に殺されるより生徒たちに殺されたいと言います。3年E組は「標的と暗殺者という関係が殺せんせーと自分たちを結ぶ絆だから、誠意をもって先生を殺そう」と武器を取り、クラス全員で先生を殺します。その直前、生徒ひとりひとりの出席を取りながら、殺せんせーが心の中で生徒たちに旅立ちの言葉を贈る、『暗殺教室』屈指の名シーンです。
暗殺教室👀💕
— おり//木村良平依存♡ (@HQ_Radioactor) December 9, 2017
「卒業の時間」の回むっちゃ泣けた。号泣。
むっちゃええ話やしおもろいし最高👍
号泣して目が腫れたからブスが際立ってしまった笑#暗殺教室#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/HGFFP0pP6s
ときに優しく、ときに厳しく生徒たちに寄り添い、その背中を押して成長を見届けてきた殺せんせー最後の授業は、自分が「殺される」ことによって命の価値を伝えることでした。文字通り命を懸けて生徒を育て、一足早い卒業を祝い、これからの幸いを願う、殺せんせーの生徒愛に溢れた『暗殺教室』のラストを飾るにふさわしい名言です。
暗殺教室の殺せんせーの名言は心に響くものばかり!
以上『暗殺教室』の殺せんせーの名言・名シーンを紹介してきました。殺せんせーの言葉は、大人も子どももハッとさせられ、自分がそれをやってこられたか考えたり、明日からの支えにしたいような、心に響くものばかりです。
『暗殺教室』には紹介した名言・名シーン以外にも、多くの名言・名シーンがあります。また、殺せんせーをはじめとする3年E組の個性的な生徒たちが面白いギャグ回や、終盤からの予想のつかないスリリングな展開など物語としても読み応え抜群な作品です。ぜひ『暗殺教室』を読み、一番心に響いた『暗殺教室』の名言・名シーンを探してみてください。