2023年10月03日公開
2023年10月03日更新
【メイドインアビス】プルシュカがこぼれちゃうとは?意味や解体シーンは何話?
「プルシュカがこぼれちゃう」というセリフが、SNSやネット掲示板で話題となっています。こちらの記事では、ネットで話題となっているメイドインアビスのセリフ「プルシュカがこぼれちゃう」の意味や、漫画やアニメの何話に登場するのかを紹介しています。「プルシュカがこぼれちゃう」とはどのようなシーンなのか気になっている人は、こちらの記事でチェックしてみてください。また、プルシュカが解体されカートリッジにされた理由についてもまとめています。
プルシュカとは?
メイドインアビスは、かわいい絵柄に反して、グロテスクなシーンや心を抉る想いシーンがあることで話題となっています。こちらの記事では、メイドインアビスに登場する話題のシーンの1つ「プルシュカがこぼれちゃう」とは何なのかを紹介していきます。「プルシュカがこぼれちゃう」とは、簡単に説明するとメイドインアビスの主人公・リコが口にしたセリフです。
#メイドインアビス #烈日の黄金郷 6話(再)
— とゆら (@toyura1) September 21, 2023
リコが髪の毛を切ったり
配るシーンがなかったから分からなかったけど
村人に戦ってもらう為に
対価として支払っていたのか
プルシュカとの再会はうれしい、
そして白レグに驚き( *´艸`)
白笛ってやっぱりスゲー pic.twitter.com/8xauSR1dkm
『プルシュカがこぼれちゃうとは?意味を考察』では「プルシュカがこぼれちゃう」とはどのような意味なのか、また何話のシーンなのかを紹介しています。「プルシュカがこぼれちゃう」とは、何話のどのようなシーンで登場したのかを知りたい人は、そちらの項目に目を通してみてください。その次の項目『プルシュカの解体理由やボンドルドの目的を考察』では、プルシュカが解体され、カートリッジになった理由などを紹介しています。
まずは、下記の項目で「プルシュカがこぼれちゃう」の名言が登場した作品・メイドインアビスの作品概要と、物語のあらすじを紹介しています。メイドインアビスとはどのような作品なのかをおさらいしたい人は、そちらの項目から目を通してみてください。
メイドインアビスの作品情報
メイドインアビスの概要
メイドインアビスとは、WEBコミックガンマにて掲載されているダークファンタジー漫画で、作者は漫画家のつくしあきひと先生です。WEBコミックガンマとは、4コマ漫画を掲載しているコミック配信サイトで、メイドインアビスはWEBコミックガンマの看板作品として人気を集めています。メイドインアビスが何話まで配信されているのかというと、2023年10月1日時点では66話までとなっています。
台湾で買ったメイドインアビス
— haitokku (@haitokku) September 18, 2023
タイトルの読み方わからん pic.twitter.com/J3pIIidRlr
メイドインアビスは不定期配信作品となっているため、何話まで配信されているのか気になった際には、WEBコミックガンマの公式サイトをチェックしてみてください。また、メイドインアビスは書籍版も刊行されています。2023年10月時点では12巻まで発売されています。12巻が何話までの内容なのかというと、最新話の66話まで収録されています。
現在は、書籍版を購入すれば最新話が何話なのかを気にせずに一気に読むことができます。メイドインアビスの原作漫画が気になっている人は、この機会に手に取ってみてはいがかでしょうか?また、メイドインアビスはアニメ化もされており、第2期まで放送されています。アニメ2期が漫画の何話までの内容なのかというと、10巻の60話までが放送されました。アニメの続きを見たい人は、漫画の61話から読み進めてみてください。
メイドインアビスのあらすじ
15時頃からのんびり見ます。
— エアプ野郎@ロスフラ/FGO/ヘブバン/ブルアカ/アクナイ (@pigguy0721) October 10, 2022
【#メイドインアビス】第2期 烈日の黄金郷 1話~12話 同時視聴&感想雑談配信【#miabyss/アニメ】 https://t.co/nbE7lqnDnB @YouTubeより pic.twitter.com/XXgUWS9z6C
「アビス」と呼ばれる大穴の周辺にある村には、アビスの内部を調べる「探窟家」という職業がありました。探窟家の母親を持つリコは、幼い頃にアビスへと旅だった母親に会うため、アビスに潜入します。そこには、今までに見たことのない景色が広がっていました。リコは、少年の姿をしたロボット・レグと共に、アビスで命がけの冒険を繰り広げます。
プルシュカのプロフィール
プルシュカとは、メイドインアビスに登場するキャラクターです。漫画での初登場は第4巻となっています。何話から登場するのか気になっている人は、原作漫画4巻を手に取ってみてください。また、アニメでの初登場が何話なのかというと、アニメ版では映画『劇場版メイドインアビス深き魂の黎明』からの登場となっています。プルシュカの活躍を見たい人は、そちらの作品もチェックしてみてください。
えっ!?プルシュカって水瀬いのりさんだったの!?!?ぜんっぜん気づかんかった(ネタバレ防止のモザイク) pic.twitter.com/cFhI2lzI2x
— ◖⊛トラさん@(`Ⅰ ∇ Ⅰ´@)⊛◗ (@kaomozi_hito) October 1, 2023
メイドインアビスの主人公・リコの名言「プルシュカがこぼれちゃう」で知られているプルシュカは、元々は普通の少女でした。明るく素直、父親のボンドルドのことが好きな愛らしい少女で、アビスの探検をしているリコとレグにも親切にしていました。また好奇心も強く、リコたちが外から来たと知ると、2人と一緒に冒険したいと思うようになります。
しかし、ボンドルドによってアビスの上昇負荷を無効化するアイテム・カートリッジにされてしまいます。短い間ながらも、親切にしてくれたプルシュカの肉体が解体され、カートリッジにされてしまったと知ったリコとレグは、深い悲しみに包まれました。
プルシュカの過去
プルシュカは、アビスの第5階層にあるイドフロントという施設で生活しています。幼い頃から第5階層で暮らしているため、地上に出ようと思っても、上昇負荷によって死亡するか成れ果てになってしまうため、第5階層から出られません。そのため、リコとレグがイドフロントにやって来た時には、年の近い子供と話すのが初めてだったのか、大変楽しそうにしていました。
#深夜のねんどろ撮影60分一本勝負
— 極萌 (@Raspberyl34) September 6, 2023
【くろ】
忍法!隠れ身の術!🥷#メイドインアビス #ボンドルド #プルシュカ pic.twitter.com/tyZrn4Nu0c
また、メイドインアビスの作中で、ボンドルドの娘として紹介されたプルシュカですが、実の娘ではないことが判明しています。プルシュカの両親は、ボンドルドが指揮する探窟隊「祈手」のメンバーでした。しかし、プルシュカの両親は探窟中に事故で死亡してしまいます。両親が死亡し、幼い娘だけが生き残ってしまったため、ボンドルドが引き取り「プルシュカ」と名前をつけて育てたのです。
作中では、ボンドルドが「血は薄いけれど、私の娘です」というセリフを口にしています。この言葉が「輸血をした」という意味なのか、「プルシュカの両親と血縁関係にあった」という意味なのか、もしくはそれ以外の意図だったのかは不明となっています。しかし、ボンドルドがレグの攻撃によって負傷した際に、プルシュカがボンドルドをかばう姿を見せたことで、2人の間にある親子の絆が本物であることが証明されています。
プルシュカがこぼれちゃうとは?意味を考察
プルシュカがこぼれちゃうの意味
マジで「プルシュカがこぼれちゃう」初めて聞いた時は体が興奮して震えた pic.twitter.com/hdoSWOmLv4
— 8か2(はかに) (@mqTCtQNcLCK6RwS) September 16, 2023
プルシュカに関する名シーンといえば、カートリッジから流れる液体を見たリコが口にした「プルシュカがこぼれちゃう」ではないでしょうか?プルシュカは、ボンドルドによって肉体を解体され、カートリッジと呼ばれるアタッシュケースのようなものに詰められます。カートリッジに詰められたプルシュカは、人の形を失ったものの、意識を持ったまま生きています。
カートリッジには、生きるうえで最低限必要な臓器や体液のみが詰められており、それらを失えばプルシュカは死亡してしまいます。そのため、リコはプルシュカを死なせないために、カートリッジから溢れ初めてしまったプルシュカの体液を止めようとしました。「プルシュカがこぼれちゃう」は、そのシーンでリコが発したセリフの1つとなっています。
プルシュカの解体シーンは何話?
#映画の絶望的な瞬間を貼る
— きじりょ〜 (@KijiryO_MG4) October 13, 2022
プルシュカが解体されてカートリッジにされたやつ pic.twitter.com/PX6ocTco9R
プルシュカが解体され、カートリッジになる名シーンが、何話のストーリーに登場するのか気になっている人も多いのではないでしょうか?プルシュカが解体され、カートリッジにされるシーンは、原作漫画の5巻に収録されている36話と37話で見ることができます。また、アニメ版での解体・カートリッジ化のシーンは、劇場版メイドインアビス深き魂の黎明で登場しています。
プルシュカの解体理由やボンドルドの目的を考察
ボンドルドの実験とは?
オーネスト・ブルートゥ、なんか覚えあると思ったらボンドルドだ pic.twitter.com/0LE4p5PORQ
— 電気メロン (@Keriottt) September 29, 2023
「プルシュカがこぼれちゃう」のシーンは、メイドインアビスを見た多くの人の記憶に焼き付いたことでしょう。ボンドルドは「プルシュカがこぼれちゃう」のシーンの元凶となったカートリッジの実験以外にも、様々な実験に取り組んでいます。探窟技術の推進に貢献したり、アビスの深層でも活動できる拠点を作ったりといった経歴も、彼がこれまでに行った実験の結果がもたらしたものです。
そのような活躍から、ボンドルドは黎明卿という異名で呼ばれるようになりました。カートリッジの研究は「プルシュカがこぼれちゃう」の悲しい名シーンを生み出してしまったものの、ボンドルドは探窟家たちに重宝されている研究結果を残した、偉大な白笛の1人として認識されています。
カートリッジとは?
ボンドルドやること全部惨すぎてすき
— 黎明卿バルタン (@SEKAINOBALTAN) March 20, 2023
子供の脳と背骨の一部、数日生きられる内臓を皮と肉で包んで、それを箱に詰めて生かす(カートリッジ) pic.twitter.com/OkAl4HqnZp
「プルシュカがこぼれちゃう」のシーンでは、カートリッジというアイテムが登場しました。このカートリッジには「プルシュカがこぼれちゃう」のセリフからも分かるように、プルシュカという少女が入っています。しかし、人の姿のままではカートリッジに入れることができないため、脳や神経、臓器などの生命維持に必要な器官以外の部位は切除されています。
手脚や顔などは削ぎ落とされていますが、神経などは残っているため、痛覚や不快感などを感じることは可能です。そのため、カートリッジにされた後は耐えがたい苦痛が死ぬまで続きます。カートリッジの中はそのような悲惨な状況になっているため「プルシュカがこぼれちゃう」のシーンは、メイドインアビスのトラウマシーンとして話題となっています。
プルシュカが解体されカートリッジにされた理由
プルシュカは、ボンドルドのことを大変慕っていました。そのため「プルシュカがこぼれちゃう」のシーンを見た人のなかには、ボンドルドに対して嫌悪感を持った人も多かったことでしょう。なぜボンドルドは、自分を慕うプルシュカをカートリッジにしたのでしょうか?その理由は、カートリッジを使用すれば、上昇負荷に耐えられることができるからです。
そうだね😇 プルシュカはボ卿の大事な大事な"箱入り娘"だもんね……😇😇😇
— 椙(Miに移住) (@23sg11) June 20, 2022
生きたまま解体されて箱詰めされちゃうもんね…………😇😇😇 父の日にはピッタリ(?)のド外道だもんね😇😇 pic.twitter.com/Oe10NWPceN
アビスでは、下の階層から上の階層に移動する際に「上昇負荷」という現象が起こります。上昇負荷は、深層階に近づくにつれて大きくなります。上層であれば頭痛や出血程度ですみますが、深層階では死亡したり、人の姿を保てなくなるほどの変化が起こります。その上昇負荷を肩代わりしてくれるのが、カートリッジというアイテムです。
そして、カートリッジにできる人物は誰でもいいわけではなく、カートリッジの使用者に対して深い精神的繋がりを持った者でなければなりません。そのため、ボンドルドは新しいカートリッジの素材として、自分を心から慕う娘・プルシュカを選んだのでした。
プルシュカはその後白笛になった?
白笛プルシュカ、既視感あると思ったらこれだ pic.twitter.com/0zfl260Jhm
— 凡庸なタルモ (@tarumogoif) September 10, 2022
「プルシュカがこぼれちゃう」のシーンのあと、リコはカートリッジとなったプルシュカから思わぬ贈り物をもらうことになります。リコは、カートリッジの中身が解体されたプルシュカであることを知り、体液が流れ出すカートリッジを抱きしめ「プルシュカがこぼれちゃう」と叫びます。その時、体液と一緒に白い石がカートリッジから排出されました。
それは「命を響く石」と呼ばれているもので、白笛の材料となるものでした。カートリッジにされる前、プルシュカはリコたちと冒険に行きたいと思っていました。その思いがリコの命の紋に適合し、命を響く石となったのでした。その後、リコはプルシュカの命を響く石で、自分だけの白笛を作ります。
プルシュカの声優
水瀬いのりのプロフィール
【水瀬いのり インタビュー】“スクラップアート”という言葉でしか表現できない(OKMusic) https://t.co/5ggXbPWBWT pic.twitter.com/zGrGrcWCGQ
— ツーファイブ (@twofiveone1) September 13, 2023
プルシュカは、メイドインアビスの名シーン「プルシュカがこぼれちゃう」で多くの読者・視聴者の涙を誘いました。そのようなメイドインアビスの重要キャラクター・プルシュカの声をアニメで演じたのは、声優の水瀬いのりさんです。水瀬いのりさんは、アクセルワンに所属する東京都出身の声優です。高い演技力で評価されている実力派声優で、第10回声優アワードでは主演女優賞を受賞されています。
水瀬いのりの主な出演作品や演じたキャラ
12/2は水瀬いのりの誕生日!
— ⚖️mirikira⚖️絆 0時〜絆不定期 (@mirikira_yuuki) December 1, 2021
26歳おめでとう!
#いのりん#水瀬いのり生誕祭2021
#ヘスティア
#中野五月
#牧之原翔子
#アニメ好きと繋がりたい
#いいねした人全員フォローする
#RTした人全員フォローする
↑アニメ関連で pic.twitter.com/IJ6FzRBd47
- 香風智乃/チノ(ご注文はうさぎですか?)
- ヘスティア(ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか)
- 丈槍由紀(がっこうぐらし!)
- キャロル・マールス・ディーンハイム(戦姫絶唱シンフォギアGX)
- 成瀬順(心が叫びたがってるんだ。)
- レム(Re:ゼロから始める異世界生活)
- キラ星シエル/キュアパルフェ(キラキラ☆プリキュアアラモード)
- 玉木マリ(宇宙よりも遠い場所)
- 中野五月(五等分の花嫁)
- エルナ(スパイ教室)
プルシュカがこぼれちゃうに関する感想や評価
アニメ版メイドインアビスの絶望エピソード、ミーティが多分いちばん知名度あるし、プルシュカがこぼれちゃう……が特に有名だと思うけど、ファプタ編が最も情緒を乱される話だと思う(当社比)もっとそこみんな読んでよ
— ゆっこ (@miraclefarraige) September 27, 2023
メイドインアビスは、絵柄がかわいいけれど、心を抉るトラウマシーンが多い作品として知られています。「プルシュカがこぼれちゃう」も、そのようなトラウマシーンの1つです。カートリッジの中身がプルシュカだと判明したことで「プルシュカがこぼれちゃう」と叫ぶリコに感情移入した人も多かったのではないでしょうか?
プルシュカがこぼれちゃうってこれのことかよ…
— いろはす (@irohasu_haru) September 25, 2023
「プルシュカがこぼれちゃう」のセリフを、SNSやネットの掲示板で見かけたことがある人も少なくないでしょう。そのなかには「プルシュカがこぼれちゃう」の意味やシーンを知らない人もいます。こちらの方は「プルシュカがこぼれちゃう」の意味を後から知り、衝撃をうけたようです。
3D版プルシュカがこぼれちゃう pic.twitter.com/J04cwzklov
— 蛸太 (@Takota11220714) October 13, 2022
「プルシュカがこぼれちゃう」のシーンは、アニメ好きの人の間で話題となっています。イラストや動画を作れる人のなかには、そのシーンを再現する人の姿も見られています。こちらの方は、3Dアニメで「プルシュカがこぼれちゃう」のシーンを作られています。
プルシュカがこぼれちゃうまとめ
プルシュカ衣装は4巻と5巻で衣装が変わっていて、ファンミーティングにおいてプルシュカ旅立ちの衣装は白笛になったリコちゃんのイメージであると明かされた。 pic.twitter.com/TknHAfwfsx
— ニコ-湧き上がるナナチャン派 (@study_abyss) March 20, 2023
以上、メイドインアビスのトラウマシーン「プルシュカがこぼれちゃう」の意味や、何話のシーンなのかを紹介してきました。「プルシュカがこぼれちゃう」は、カートリッジからプルシュカの体液が溢れだした際に、リコが口にしたセリフです。カートリッジの中身は、生命維持に必要な器官のみを残して肉体を解体されたプルシュカです。
カートリッジは生命維持に必要最低限の臓器のみがつめられているため、体液がこぼれることで生命維持ができなくなってしまいます。そのため、リコはカートリッジの中身が溢れた様子を見て絶叫たのでした。原作漫画では4巻に収録されており、アニメでは劇場版メイドインアビス深き魂の黎明で見ることができます。