天国大魔境は日本神話が元ネタ?登場キャラの名前のモデル・由来になった神は?

天国大魔境の公式コミックガイドでは、登場キャラの名前の由来・元ネタは日本神話の神様であることが明かされています。また、キャラだけでなく、高原学園やヒルコ、あめのぬぼこなどの名前にも由来があるようです。そこで、本記事では天国大魔境に登場するキャラの名前のモデル・由来になった日本神話の神様を一覧でまとめていきます。また、天国大魔境の謎についても考察するため併せてチェックしてみてください。

天国大魔境は日本神話が元ネタ?登場キャラの名前のモデル・由来になった神は?のイメージ

目次

  1. 天国大魔境とは?
  2. 天国大魔境は日本神話が元ネタ?
  3. 天国大魔境のキャラの名前のモデルや由来になった神
  4. 天国大魔境のその他の名前の由来
  5. 天国大魔境の謎を考察
  6. 天国大魔境に関する感想や評価
  7. 天国大魔境の元ネタは日本神話まとめ

天国大魔境とは?

天国大魔境の概要

『天国大魔境(てんごくだいまきょう)』は石黒正数先生によるSF漫画です。2018年1月25日より月刊アフタヌーンにて連載されています。コミックスは2023年6月時点で9巻が刊行されており、「このマンガがすごい!2019」ではオトコ編第1位にランクインしました。また、2023年4月1日よりテレビアニメの放送が開始され、同年6月24日に最終回を迎えています。

天国大魔境のあらすじ

天国大魔境は壁に囲まれ外界から隔絶された施設で暮らす子供たちと未曽有の大災害によって現代文明が完全に破壊され廃墟となった日本を旅する少年と少女、二つの物語が同時進行で語られています。施設で暮らす子供たちを描いた物語を「天国編」、現代文明が完全に破壊された外の世界を旅する少年と少女物語を「地獄編」などとそれぞれの章に分けられ、ストーリーが進行していました。

TVアニメ「天国大魔境」公式サイト

天国大魔境は日本神話が元ネタ?

天国大魔境のキャラの名前の元ネタは日本神話

天国大魔境公式コミックガイドでは、キャラの名前の由来・元ネタは日本神話の神様であることが明かされています。キャラの名前は日本神話の神様の名前にちなんだ表現で名付けられているようです。

天国大魔境の登場人物と日本神話の関係は名前以外にない?

天国大魔境のキャラと日本神話の関係は名前以外にはありません。また、作中ではキャラの設定と日本神話の内容の関係性についてはあまり触れられておらず、コミックス8巻時点ではクク、アンズ、タラオと3人のキャラのみ日本神話の神様の特徴やエピソードに関係性があると推測できます。

Thumb【天国大魔境】ストーリーをネタバレ解説!評価やあらすじ・登場キャラクターは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

天国大魔境のキャラの名前のモデルや由来になった神

それでは早速、天国大魔境のキャラの名前のモデルや由来になった神様を一覧でまとめていきます。まずはじめに本作のメインキャラであるトキオから見ていきましょう。

名前のモデル①トキオ

天国大魔境のトキオは、高原学園の2期生です。廃墟を旅する少年・トキオにそっくりの顔をしていますが、物語が進んでいくと女子であることが分かっていきます。

トキオの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、公式ガイドブックにて時置師神(ときおかしのかみ)であることが明かされています。元ネタの時置師神は「時量師神(ときはからしのかみ)」の別名で、黄泉の国から帰ってきたイザナギが穢れを祓う禊(みそぎ)をおこなうため、身に着けていたものを脱いで化成した十二神のうち、投げ捨てた御裳(みも)が化生した神です。

名前のモデル②コナ

天国大魔境のコナは、高原学園の1期生です。施設内の生徒たちの中では最年長でした。不思議な生物の絵をよく描いており、たびたびそれをトキオにあげています。コナの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、公式ガイドブックにて少名毘古那(すくなびこな)であることが明かされています。元ネタの少名毘古那は、国造り、医薬、禁厭、知識、石、温泉、穀物、酒造と、さまざまな性質を持つ神とされています。

名前のモデル③ミミヒメ

天国大魔境のミミヒメは、高原学園の2期生です。トキオのクラスメイトで、自分の意思で動かすことのできる垂れ下がった耳を持っています。高原学園が壊滅した際は、シロたちとともに施設を脱出していました。

ミミヒメの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、公式ガイドブックにて天忍穗耳尊(あめのおしほみみ)であることが明かされています。元ネタの天忍穗耳尊はアマテラスとスナノオの聖約から生まれた五皇子の長男です。

名前のモデル④タカ

天国大魔境のタカは、高原学園の2期生です。トキオのクラスメイトの少年で、並外れた身体能力を持っています。また、体も頑丈で、高所から落下しても無事であったりと人間離れしていました。

タカの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、公式ガイドブックにて建御名方神(たけみなかたのかみ)であることが明かされています。元ネタの建御名方神は別名では「南方刀美神(みなかたとみのかみ)」とも呼ばれ、日本神話ではタケミカヅチと力比べをして負けた大国主(オオクニヌシ)神の子とされています。

名前のモデル⑤シロ

天国大魔境のシロは、高原学園の2期生です。マッシュルームヘアーが特徴。緻密な機械工作を得意としており、普段は自分の部屋で工作をしています。シロの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、公式ガイドブックにて事代主神(ことしろぬしのかみ)であることが明かされています。元ネタの事代主神は別名では「八重事代主神(やえことしろぬしのかみ)」とも呼ばれ、日本神話ではオオクニヌシの子とされています。

名前のモデル⑥クク

天国大魔境のククは、高原学園の3期生です。トキオと同じくコナの絵を欲しがっており、トキオとよく取り合いになっていました。驚異的な身体能力の持ち主です。

高原学園壊滅後に病気で死亡していますが、その後魚型のヒルコに変化しています。ククの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、公式ガイドブックにて多邇具久(たにぐく)であることが明かされています。元ネタの多邇具久はオオクニヌシの神話に出てくるヒキガエルです。

名前のモデル⑦オーマ

天国大魔境のオーマは、高原学園の5期生です。目を見た人間に幻覚を見せるという力を持った特別な目をしています。自分が意図せず幻覚を見せてしまうため、日頃からサングラスをかけて過ごしていました。オーマの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、大禍津日神(おおまがつひ)であると予想します。大禍津日神は黄泉の国から帰還したイザナギが穢れを祓った際に生まれた神です。

名前のモデル⑧アンズ

天国大魔境のアンズは、高原学園の2期生です。トキオのクラスメイトの少女で、踊りを得意としています。タカと親しく、高原学園壊滅後は彼と結婚していました。アンズの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、公式ガイドブックにて天宇受売(あめのうずめ)であることが明かされています。元ネタの天宇受売は日本神話では芸能の女神、日本最古の踊り子とされています。

名前のモデル⑨ミチカ

天国大魔境のミチカは、高原学園の3期生です。類まれなる戦闘力を誇ります。高原学園壊滅後は暴走族の竹塚一家に拾われ、竹塚ミチカと名乗るようになりました。そして、キルコとマルコの行方を追っています。ミチカの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、公式ガイドブックにて建御雷神(たけみかづち)であることが明かされています。元ネタの建御雷神は日本神話では雷神、かつ剣の神とされています。

名前のモデル⑩ナタ

天国大魔境のナタは、高原学園の4期生です。自衛隊が高原学園を襲撃した際に怪我を負ったため、学園の保健医・猿渡の手によって園長の脳が移植されることとなっています。

その後はマルにある能力を教え込み、彼をキルコのところに連れてきた直後に謎の病気で死亡しました。ナタの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、公式ガイドブックにて御倉板挙之神(みくらたなのかみ)であることが明かされています。元ネタの御倉板挙之神はイザナギが高天原の統治を命じる際、アマテラスに渡した首飾りの珠の名です。

名前のモデル⑪サクヤ

天国大魔境のサクヤは、高原学園の4期生です。あまり目立った登場シーンは作中にはありませんが、マコとよく一緒におり、記憶喪失となったナタのことを諦めきれないマコに「ナタのことは忘れて」と声をかけていました。

サクヤの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、公式ガイドブックにて木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)であることが明かされています。元ネタの木花之佐久夜毘売は日本神話では美しい容姿を持ち、邇邇芸命(ににぎのみこと)から求婚を受け結婚し、火中で出産する強さを持つた女神だとされています。

名前のモデル⑫タラオ

天国大魔境のタラオは、高原学園の3期生です。ミクラと同じ謎の病気を患っています。謎の病気で死亡した後、ヒルコの「致命的な何か」のようなものが残っていました。タラオの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、公式ガイドブックにて天手力男神(あめのたぢからおのかみ)であることが明かされています。元ネタの天手力男神は力持ちの神で、アマテラスの隠れた天の岩屋の戸を手で開けたとされています。

名前のモデル⑬マコ

天国大魔境のマコは、高原学園の4期生です。念力の持ち主で、物を動かしたり壊したりすることができます。マコの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、火遠理命 (ほおりのみこと)・山幸彦(やまさちひこ)と予想します。火遠理命と山幸彦は同じ神です。瓊瓊杵尊(ニニギ)と木花之佐久夜毘売 (このはなのさくやびめ)の子とされています。

名前のモデル⑭イワ

天国大魔境のイワは、高原学園の3期生です。ナナキとは恋人関係にあり、2人でキスをしているところをトキオに見られていました。イワの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、石長比売(いわながひめ)と予想します。石長比売は大山津見神(おおやまつみ)の娘で、サクヤの由来である木花之佐久夜毘売(このはなのさあくやびめ)の姉にあたります。

名前のモデル⑮トトリ

天国大魔境のトトリは、外の世界にあるテントの町でホテルを営む少女です。タカとアンズの娘で、体内にヒルコの核があります。「ホテル王」を目指していました。トトリの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、鳥取神(ととりのかみ)と予想します。鳥取神は八島牟遅能神(やしまむじのかみ)の娘であり、大国主神の六番目の妻です。鳥鳴海神(とりなるみのかみ)を生んでいます。

名前のモデル⑯アスラ

天国大魔境のアスラは、高原学園の1期生です。学園で生まれた最初の子供の一人で、未来予知や治癒能力、飛行能力などさまざまな特殊能力を持っていました。しかし、ある日天井に紐をかけて首吊り自殺をしてしまいます。

アスラの名前のモデルや由来になった日本神話の神様について、阿須波神(あすはのかみ)と予想します。阿須波神は大年神(おおとしかみ)と天知迦流美豆比売(あめちかるみずひめ)の間に生まれた神々の1柱で、足場の神とする説や旅の安全を守る神とする説があるものの、正体はほぼ不明となっています。

名前のモデル⑰ナナキ

天国大魔境のナナキは、高原学園の3期生です。イワとは恋人関係にあります。また、イワとナナキは壁の町での脱走に失敗し、惨殺されたカップルではないかと考察されます。ナナキの名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、泣沢女神(なきさわめ)と予想します。泣沢女神はイザナミの死を悲しむイザナギが流した涙から生まれた神です。

名前のモデル⑱竹早桐子・春希

天国大魔境の竹早桐子・春希は、浅草の船山孤児院に身を寄せていた姉弟です。竹早桐子は人気の電動カートレーサーとして活躍しており、弟の春希はそのような桐子に恋愛感情を持ち憧れていました。

竹早桐子・春希の名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)と予想します。建速須佐之男命は巨大な怪物八俣遠呂智(ヤマタノオロチ)を退治した人物としても有名で、暴風の神として、厄払いの神としても信仰されています。

名前のモデル⑲猿渡照彦

天国大魔境の猿渡照彦は、高原学園の保健医です。脳移植技術を持つ優秀な医者ですが、もともとは引きこもりでした。医者としての才能は高原学園で開花させています。猿渡照彦の名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、猿田彦(さるたひこ)と予想します。猿田彦は旅人を守る道祖神です。アマテラスの案内役として先導したとされています。

名前のモデル⑳稲崎露敏(ロビン)

天国大魔境の稲崎露敏(ロビン)は、キルコが探し続けている青年です。浅草の孤児院のリーダーであり、キルコの兄貴的存在でした。竹早姉弟が事故に遭ってからは浅草から姿を消しています。その後、ヒルコと人間を使った人体実験をおこなっていたことが判明しました。稲崎露敏(ロビン)の名前のモデルや由来になった日本神話の神様については、伊耶那岐命(いざなぎのみこと)と予想します。伊耶那岐命は国生み、神生みの神です。

Thumb天国大魔境の登場人物一覧!キャラの相関図・アニメ声優とあらすじも解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

天国大魔境のその他の名前の由来

先に天国大魔境のキャラの名前のモデルや由来になった神様を紹介しましたが、実は本作にはセリフや場所にも名前の由来が存在します。では、ここからその他の名前の由来をいくつか見ていきましょう。

名前の由来①あめのぬぼこ

天国大魔境のあめのぬぼこの名前の由来・元ネタは、天沼矛(あめのぬぼこ)であると考えられています。天沼矛とは、日本神話におけるイザナギとイザナミが、大地を完成させるべく混沌とした大地をかき混ぜた際に使った矛のことです。日本神話では天沼矛で混沌とした大地をかき混ぜたことによって、淤能碁呂島(おのごろじま)ができたとされています。

名前の由来②まひらくつのくれくれ…

天国大魔境の「まひらくつのくれくれ…」の名前の由来・元ネタは、日本書紀のうち、斉明天皇紀に掲載されている童謡の一節であると考えられています。その童謡は民衆の間で流行した流行歌とされていますが、その意味は解明されていません。

名前の由来③ヒルコ

天国大魔境のヒルコの名前の由来・元ネタは、蛭子神だと考えられています。蛭子神はイザナギとイザナミの間に生まれた最初の神のことです。日本神話での蛭子神は手足が蛭のように骨のない不具の子に生まれたため、二人の子供とはみなされず、葦船(あしぶね)に入れて淤能碁呂島から流されたとされています。

名前の由来④高原学園

天国大魔境の高原学園の名前の由来・元ネタは、高天原(たかまがはら)だと考えられています。高天原とは、天照大御神が治めている「天」の世界のことです。古事記においては神々の生まれ出る場所として「高天原」の名が登場しています。

Thumb【天国大魔境】ヒルコは人食いの化け物!正体や高原学園の生徒との関係は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

天国大魔境の謎を考察

ここからは天国大魔境の謎となっている時系列やヒルコ・ミーナ・マル・ロビン・ミクラの正体を考察していきます。では、まずはじめに天国大魔境の時系列から見ていきましょう。

考察①天国大魔境の時系列

まずはじめに天国大魔境の時系列の謎について考察します。先に軽く触れましたが、本作は天国編で高原学園の生徒の様子を、地獄編で外の世界の少年少女を描いていました。実はその2つの世界は、それぞれ天国編が過去、地獄編が現在を描いており、10年ほどの隔たりがあります。

考察②ヒルコの正体

次に天国大魔境のヒルコの正体について考察します。ヒルコとは、人間を食す怪物のことです。人食いとも呼ばれています。驚異的な生命力を持っており、まともな方法では倒すことができません。そのようなヒルコの正体は、高原学園の生徒が謎の病気を発症して死んだ後の姿です。

考察③ミーナの正体

次に天国大魔境のミーナの正体について考察します。結論から言うと、ミーナの正体は学園を管理する人口知能です。高原学園の生徒を出産しています。出産する赤ちゃんは2種類おり、新人類と呼ばれる赤ちゃんと顔のない赤ちゃんがいました。ミーナがどのように出産しているのかは不明です。

考察④マルの正体

次に天国大魔境のマルの正体について考察します。結論から言うと、マルの正体はトキオとコナの子供です。マルとトキオの顔がそっくりだったのはそのためでした。ただ、トキオとコナの子供には医師の猿渡に作られたクローンがいるため、マルがクローン人間なのか、本物の子供なのかは分かりません。

考察⑤ロビンの正体

次に天国大魔境のロビンの正体について考察します。ロビンはキルコを始めとする孤児院のみんなから兄貴分として慕われていましたが、キルコと再会した際に彼女と強引に肉体関係を結ぼうとしているため、脳移植をされた別人がロビンとして生きている可能性があります。

考察⑥ミクラの正体

次に天国大魔境のミクラの正体について考察します。結論から言うと、ミクラの正体は高原学園の園長・上仲詩乃です。ミクラ(三倉まなか)は孤児だったマルを引き取ったキャラで、マルと天国を目指し旅していました。園長だった頃は高原学園の4期生であるナタの体に脳移植をして若返っており、その後は外の世界でミクラとして生きてきたのです。

Thumb【天国大魔境】ミーナの正体は何者?高原学園の生徒との関係や子供を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

天国大魔境に関する感想や評価

ここまで天国大魔境のキャラの名前のモデルや由来になった日本神話の神様、その他の名前の由来を紹介してきました。では、最後に天国大魔境に関して寄せられたネット上の感想や評価を見ていきましょう。

天国大魔境の元ネタに関する声があがっています。こちらでは日本神話が天国大魔境の謎を解く鍵になると考えられているようです。

天国大魔境の元ネタに関する声があがっています。こちらではヒルコや高原学園、イザナミ・イザナギに似た絵など、日本神話に関係すると思われる要素がいくつか挙げられています。

天国大魔境の元ネタに関する声があがっています。こちらでは天国大魔境が日本神話をモチーフにしているのではないかと疑問視されているようです。

Thumb【天国大魔境】時系列と年表をネタバレ解説!天国編・魔境編と外の世界の時間軸は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

天国大魔境の元ネタは日本神話まとめ

本記事では天国大魔境の登場キャラの名前のモデル・由来になった日本神話の神を紹介してきました。天国大魔境の漫画やアニメを見る際は、本記事のまとめを参考にしつつ、日本神話が由来となっている登場キャラの名前に注目していただければ幸いです。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ