2023年07月21日公開
2023年07月21日更新
るろうに剣心の時代設定は何年?モデルになった時代背景や作品の時系列を考察
「るろうに剣心の時代設定は何年?」という疑問を考察していきます。人斬りと呼ばれ恐れられた主人公の緋村剣心が、正義を成すために戦う物語が描かれている「るろうに剣心」。本記事では、るろうに剣心の作品概要と時代背景や、「いつの時代がモデル?」という疑問を考察していきます。また、登場キャラクターのプロフィールと特徴や、モデルになった実在の人物を一覧で紹介していきます。
目次
るろうに剣心とは?
るろうに剣心の概要
るろ剣1巻読んだよ(*´艸`) pic.twitter.com/tlqo9rpLsO
— ちょび丸 (@tyoobi_03) August 14, 2013
「いつの時代がモデル?」という疑問を考察する前に、まずは「るろうに剣心」の基本情報を紹介していきます。るろうに剣心は1994年から1999年まで連載されていた漫画で、累計発行部数は7200万部を突破しました。2017年からは「北海道編」の連載がスタートしており、2023年7月時点で8巻が刊行されています。
るろうに剣心のあらすじ
新連載を記念して、るろ剣1巻から読み返してるんだけど剣薫が可愛すぎてつらい。
— 壱井 (@obakedazoooooo) September 15, 2017
この当人たちは無自覚だけど、周りが2人を既に公認の仲のように扱ってる雰囲気たまらない pic.twitter.com/JChFK68hLB
るろうに剣心の主人公は「緋村剣心」です。緋村剣心は赤髪と十字傷が特徴的な男性で、周囲の人々に気を配る穏やかな性格をしていますが、幕末では伝説の人斬りとして恐れられていました。また、不幸な事件を経験したことで「不殺」を誓い、戦闘では殺傷能力が低い逆刃刀を使用しています。
るろうに剣心の時代設定は何年?時代背景を考察
るろうに剣心北海道編が連載してるって話は知っていたけれど、単行本が出てるのは知らなかった💦
— Rie a.k.a. Suzaku (@RieSuzaku) May 14, 2020
ので早速買ってみました(笑)とりあえず1.2巻読んでみます📖
昔るろ剣ヲタ度がヤバくて毎週アニメイトに通ってグッズを買い漁り、ジャンプは日曜に入荷する所まで行って毎週買ってたんだな🤣💦 pic.twitter.com/LOHTJbeZJb
ここからは、「るろうに剣心はいつの時代がモデル?」「時代設定は何年?」という疑問を考察していきます。るろうに剣心には実在する人物が登場するため、空想と現実の融合が面白いと言われています。時代設定や時代背景の情報をまとめていきます。
るろうに剣心はいつの時代の設定?
るろうに剣心の新作アニメの第1話をやっと観れたんだけど、旧作にもあった必殺技を繰り出す時に必殺技名の文字のエフェクトもあればカッコいいのになと思ったり。 pic.twitter.com/UV33AKkIjt
— 坂井比呂志-VANE (@hiroshi_s0507) July 12, 2023
「いつの時代がモデル?」「時代設定は何年?」という疑問ですが、るろうに剣心は明治時代を舞台にした作品です。主人公の緋村剣心は、元長州派維新志士という経歴を持つキャラクターで、幕末最強の人斬りと恐れられていました。また、殺傷能力が低い逆刃刀を所持していますが、明治9年には廃刀令が発布されているため、時折警官に追いかけられる様子が描かれています。
るろうに剣心では、西郷隆盛や桂小五郎、大久保利通などの実在していた人物の名前が書かれています。また、明治10年には西南戦争が勃発しており、神谷薫の父親は戦争で亡くなっているため、父親が遺した道場を必死に守っています。
るろうに剣心の時代背景や時系列を考察
時代背景①倒幕運動
るろ剣アニメ1話完璧すぎたから、この調子のまま人誅編までアニメ化してほしい… pic.twitter.com/6bsW0Pxys3
— テオG (@teoxblack05) July 8, 2023
緋村剣心は1849年に生まれ、1858年に両親を失っています。1859年には比古清十郎から飛天御剣流を教わりましたが、奇兵隊に入隊し、人斬りに堕ちたことで破門状態になりました。当時は志士による倒幕運動が行われており、緋村剣心も幕府と敵対する立場でした。
倒幕運動は「江戸幕府を打倒し、新政権を樹立すること」を目的にした政治運動です。倒幕派の志士たちは、水戸学の思想的影響を受けて活動していました。奇兵隊は幕末に結成された「武士と庶民の混成部隊」で、長州藩の奇兵隊は長州藩諸隊と呼ばれていました。1866年には長州藩と薩摩藩が「薩長同盟」を締結しており、1867年に大政奉還に至っています。
時代背景②長州藩
るろ剣1話
— しんマックス( ꕹ )🖤 (@shinmax21) July 11, 2023
なんか期待してたほどじゃなかった
正直退屈な1話だった
るろ剣じゃなかったら最後まで観てなかったかも
思い出補正が強いっていうか
実際昔のアニメが強すぎるんよな pic.twitter.com/9NtpXGslSs
るろうに剣心の緋村剣心は、長州藩の奇兵隊に所属していました。この時に政治家の木戸孝允の目に留まり、幕府の重鎮を暗殺する仕事を請け負っています。また、化物じみた強さを誇っていたことで、幕末最強の人斬りと恐れられることになります。緋村剣心のモデルは河上彦斎で、河上彦斎は幕末の四大人斬りの1人とされています。
緋村剣心は清里明良を斬殺する仕事を請け負い、途中で左頬に一つ目の傷を付けられました。また、清里明良の許嫁だった雪代巴が復讐のために緋村剣心に近づき、自分の生き方を疑問に感じていた緋村剣心は雪代巴に依存するようになります。その後、雪代巴も緋村剣心に惹かれたことで夫婦になりましたが、敵の攻撃から緋村剣心を庇った雪代巴が命を落とし、雪代巴の手から抜け落ちた小刀で二つ目の傷が付いています。
時代背景③新選組の結成
#るろうに剣心 2話。童(わっぱ)という言葉は、るろ剣で覚えました。
— 翔太郎@アニメ (@shotaro_anime) July 13, 2023
かつての維新志士達は権力を欲しいままに…のくだり。リアルタイムで見てた小学生の頃はピンと来ないシーンでした。
宇治木隊長の存在など、今見ると昔とは違った味わいがあります。 pic.twitter.com/xnVZSCuqr6
江戸時代に倒幕運動が活性化したことで、幕府は1863年に治安維持組織の「新選組」を結成しました。1864年には、新選組が長州藩や土佐藩が潜伏していた旅館を襲撃する事件が起きており、この事件が「池田屋事件」と呼ばれています。るろうに剣心の世界の池田屋のその後は不明ですが、現実世界では佐々木旅館に名称が変わった後に廃業しています。
1862年に将軍警護の名目で浪士が募集され、集まった200名ほどで「浪士組」が結成されました。京都に到着後に浪士組を天皇配下の兵力にしようとする動きがあったため、ほとんどの組員は江戸に戻っています。また、近藤勇や土方歳三は将軍警護のために京都に残り、24名で「壬生浪士組」が結成されました。その後、新選組と名前を変え、最盛期には組員が200名を超えていたと言われています。
時代背景④薩長同盟
るろ剣1話最高だった、てかopカッコ良すぎる pic.twitter.com/pZ2vUmN7hw
— 猫柳 (@bSrwCxPlPMnZJV4) July 8, 2023
池田屋事件では新選組の名が天下に轟いていますが、尊攘派の逸材が戦死したため、「禁門の変」を引き起こすきっかけになりました。また、違う思想を持つ長州藩と薩摩藩は相容れない関係でしたが、坂本龍馬の仲介を経て「薩長同盟」を結んでいます。この時には緋村剣心が雪代巴を失っており、木戸孝允の依頼を受けて遊撃剣士として戦っていました。
時代背景⑤鳥羽・伏見の戦い
るろうに剣心、1話見逃した😭
— ヒロ326(hori iroh) (@5s98r2eEXlmCdW7) July 8, 2023
見逃し配信どっかにないかなぁ😓 pic.twitter.com/rA2ygEYKSB
1868年には維新と幕府の大規模な戦争である「鳥羽・伏見の戦い」が勃発しています。また、鳥羽・伏見の戦いは「戊辰戦争」に繋がり、結果的には幕府側が敗れて世の中が大きく変化しました。戦う理由を失った緋村剣心は流浪人になり、明治11年に神谷薫と出会っています。良くも悪くも明治時代は平和な世の中だったため、緋村剣心は明治政府の打倒を目論む志々雄真実と刃を交えることになりました。
るろうに剣心に登場する幕府側と維新側のキャラ
『#るろうに剣心』第3巻。
— NONSTYLE井上(ノンスタイル ) (@inoueyusuke) August 15, 2019
今回は、まさにオールスター。
るろ剣ファンにはたまらないストーリーだったなぁ。
まさに役者は揃った。
あとは、誰と誰が戦っていくのか!?
ただ、少し斎藤一が気になる。
この先どうなっていくんだろう?? pic.twitter.com/HWWXyIIlZT
「いつの時代がモデル?」「時代設定は何年?」という疑問を考察した後は、るろうに剣心に登場した幕府と維新のキャラクターを紹介していきます。るろうに剣心は明治時代を舞台にした作品のため、作中には実在した人物も登場しています。
幕府側のキャラ
隠密御庭番衆
二刀流といったら四乃森蒼紫だよな pic.twitter.com/qhUvPRnJCA
— にんにくん (@motomoritoani) July 9, 2023
るろうに剣心に登場した「隠密御庭番衆」は、幕府の御庭番をモデルにした組織です。御庭番は第八代将軍の徳川吉宗が設けた幕府の役職で、将軍から直接の命令を受けて諜報活動を行っていました。隠密御庭番衆は架空のメンバーで構成されており、四乃森蒼紫が最後の御頭を務めています。
鵜堂刃衛
赤楚衛二って名前最近よく見るけど何で今こいつの事フィーチャーしてるんだろうって思ってあぁ!今リメイクやってるからか!とか色々納得してたんだけどごめん俺が言ってたの鵜堂刃衛だったわ…1文字しか合ってなくて驚愕してる pic.twitter.com/OaopGE1Ykl
— 岡田靖幸 (@DERRINGER7) July 16, 2023
鵜堂刃衛はどの藩閥にも属さず、金で人斬りを請け負っていたキャラクターです。幕末では新選組に所属していましたが、人間を殺すことに強い執着を抱いていたため、脱退した後に維新志士になりました。明治時代には要人暗殺請負人をしていましたが、緋村剣心との戦いに敗れ、最後は自らで命を絶っています。
維新側のキャラ
志々雄真実
絶対トンカラトン志々雄真実
— じおん. (@Aruji__com) December 20, 2022
好きだろ#口を揃えた怖い話 pic.twitter.com/0V9H7EGfTN
志々雄真実は明治政府打倒と日本征服を目論む「志々雄一派」のボスです。幕末期は長州藩の維新志士で、遊撃剣士に転身した緋村剣心から人斬りの役目を引き継ぎました。維新志士時代はオールバックの髪型でしたが、戦艦の攻撃で全身に大火傷を負っています。化物じみた強さで緋村剣心を圧倒していましたが、力を使い過ぎたことで人体発火を起こし、業火に包まれながら命を落としました。
大久保利通
旧時代を壊すより新時代を築く方がはるかに難しい。そういうことだ - 大久保利通 (るろうに剣心) #10040 pic.twitter.com/JbSU5Dly7Y
— 🇺🇦 漫画/アニメ名言bot 🇺🇦 (@anime_quote_bot) January 9, 2023
るろうに剣心の大久保利通は、明治政府の内務卿です。尊王攘夷を唱える若手藩士のリーダーとして活躍していましたが、るろうに剣心では明治11年に瀬田宗次郎に暗殺されました。また、山県有朋や相楽総三、桂小五郎、高杉晋作などの実在する人物も描かれています。
るろうに剣心のキャラのモデルを考察
るろ剣の4巻をゲット🎶«٩(*´ ꒳ `*)۶»
— なお🍓 (@alice_rabbit70) May 20, 2020
ちなみにさっきのご飯は完食出来たけど、めっちゃお腹いっぱい💦( ⌯᷄௰⌯᷅ )#るろうに剣心 pic.twitter.com/YM1kDuyWyo
「いつの時代がモデル?」「時代設定は何年?」という疑問を考察した後は、るろうに剣心に登場したキャラクターを紹介していきます。るろうに剣心では激しい戦いが描かれているため、キャラクターがかっこいいという意見が挙がっています。キャラクターのプロフィールやモデルを一覧でまとめていきます。
緋村剣心のモデル
まだるろ剣2巻しか読んでないけど土龍閃これ以降全く登場しないと思う。俺にはわかる pic.twitter.com/yPO6pqqQ4d
— ジスロマック (@yomooog) July 9, 2023
緋村剣心のモデルは河上彦斎です。河上彦斎の生まれは1834年12月25日で、「幕末の四大人斬り」の1人に位置付けられています。16歳で兵法を学んでおり、清河八郎等と交わったことで尊皇攘夷派として活動を開始しました。明治時代には「高田源兵衛」に改名していますが、1872年1月13日に死刑判決を受けて命を落としています。
相楽左之助のモデル
るろ剣3巻読んだ。やっぱりこの漫画薫殿の気持ちになりながら読むと一番楽しめる気がする。剣心が迎えに来る時、俺は薫殿だ!! pic.twitter.com/4wkHQSVhPf
— ジスロマック (@yomooog) July 10, 2023
相楽左之助は本作のメインキャラクターで、緋村剣心の仲間です。怪力と強靭な肉体を持つ喧嘩屋で、登場当初は「斬馬刀」という巨大な刀を使用していました。モデルは新選組十番隊組長の原田左之助で、原田左之助は1868年7月6日に死亡したと言われています。
四乃森蒼紫のモデル
るろうに剣心で好きなキャラは
— ✨✨myst@🎙❤️🔥SSS‗STYLE✨✨ (@mystprince1) March 24, 2021
四乃森蒼紫です pic.twitter.com/zjGWmmxVNQ
四乃森蒼紫は御庭番衆最後の御頭で、大政奉還後に要職が用意されていましたが、行き場の無い部下を守るために誘いを断りました。モデルは新選組副長の土方歳三で、土方歳三は1869年6月20日に死亡したと言われています。
斎藤一のモデル
レスバつよつよマン剣心をレスバでボコボコにしてしまう斎藤一、そりゃそこらの脇役とやり合わせると相手が小物化してしまう pic.twitter.com/UNKvCTYNzn
— ゆっくりライアン (@sp8a79) July 17, 2023
斎藤一は元新選組三番隊組長で、本編では明治政府の警官です。「悪・即・斬」の信念を持ち、志々雄一派を打倒するために緋村剣心に協力を要請しています。モデルは新選組三番隊組長の斎藤一で、斎藤一は1915年9月28日に死亡したと言われています。
るろうに剣心と鬼滅の刃の時代設定を比較考察
北海道編の5巻きたぁー✨✨ちょうど恵とアヘン製造の話読み返しててウルッときてた所なので新展開にブフォwwてなった。
— かにぱんび〜 (@KanipippiTypeB) December 4, 2020
鬼滅ロスの方々…るろ剣はいかが? pic.twitter.com/x8Z4zyoAeQ
「いつの時代がモデル?」「時代設定は何年?」という疑問を考察した後は、るろうに剣心と鬼滅の刃を比較していきます。るろうに剣心と鬼滅の刃は、週刊少年ジャンプの大ヒット作品で、時代設定に共通点があるようです。「鬼滅の刃はいつの時代の設定?」「時代設定は何年?」という疑問もまとめていきます。
鬼滅の刃とは?
仕事の合間に鬼滅の刃23巻買った〜。早く仕事終わらせて読みたい‼️ pic.twitter.com/JAEPYAVnai
— 福心縁笑♡15 (@fukucoco24) December 4, 2020
鬼滅の刃は2016年から2020年まで連載されていた漫画で、2019年からアニメシリーズが放送されています。鬼滅の刃の世界には人を喰らう鬼が存在しており、主人公の竈門炭治郎の家族が鬼に殺されました。また、妹が鬼に変貌したため、竈門炭治郎は妹を人間に戻すために戦うことを決意しています。
鬼滅の刃の時代設定はいつ?
一番よくないタイトル回収『鬼滅の刃』なんだよな。「〈鬼〉抜けとるがな!!」って叫んだよ当時。あれはどういうつもりだったんだろう。連載前の予告で「『鬼滅の刃』だぁ~?中二病だぜ!」みたいに嘗めてたら1話で〈悪鬼滅殺〉の中抜きなのが判明して「うおおおお!」ってエモかったのに。 pic.twitter.com/RQ2gOn7dJB
— 吹流しの恋 (@magoi_overhead) June 28, 2023
「いつの時代がモデル?」「時代設定は何年?」という疑問ですが、鬼滅の刃は大正時代が舞台の作品と言われています。鱗滝左近次は慶応時代に隊士だった人物で、47年後に竈門炭治郎が鱗滝左近次に弟子入りしました。そのため、1912年から1915年頃の物語と予想されています。
鬼滅の刃とるろうに剣心の時代を比較
「なんであんなにずっと怒ってるんだろう」「やっぱりおなかすいてるのかなあ」マンガ鬼滅の刃の竈門炭治郎のセリフが最強。怒るかどうか、怒りをあらわにするかどうかは相手の課題。“自分が原因かもしれない”と気を遣いすぎる必要はない。架空の理由つけで課題の分離。きっと、おなかがすいているだけ pic.twitter.com/gY4d1ksVrm
— ゆく|心を癒やす (@yuku_coach) June 24, 2023
るろうに剣心は明治時代が舞台の作品のため、大正時代の鬼滅の刃とは40年ほどの開きがあります。技術革新が起こるのは昭和のため、両作品の舞台に大きな違いはありませんが、鬼滅の刃は洋服を着ているキャラクターが多い印象があります。
鬼滅の刃の時代に剣心はいる?
るろうに剣心、1話視聴!
— 明螺@小説家になろう (@Sin_Paradox923) July 8, 2023
魔法とかも好きだけど、純粋な技術で語り合う剣も好き!その中でも名作のるろ剣が、現代技術によって鮮やかに磨きがかかってる!
もうホント、今年の夏は名作揃いで興奮が止まらないわ!#るろうに剣心 #るろ剣 pic.twitter.com/3XEyVgM74R
物語が始まった時の緋村剣心の年齢は28歳です。鬼滅の刃は40年後の世界のため、緋村剣心が存命の場合には68歳になっています。ですが、明治時代から大正時代は40代で亡くなる人が多かったため、緋村剣心は生きていないと予想されています。
るろうに剣心の時代設定に関する感想や評価
「いつの時代がモデル?」「時代設定は何年?」という疑問を考察した後は、るろうに剣心に関する感想をまとめていきます。るろうに剣心は累計発行部数7200万部を突破した大ヒット作品のため、ファンから様々な感想が挙がっているようです。るろうに剣心の時代設定や時代背景に関する感想をまとめていきます。
感想:るろうに剣心は時代背景が面白い!
やっぱりるろうに剣心、漫画としての脚色や嘘を多分に含んでても、下地の部分でちゃんと時代考証や時代背景をしっかり描いてるから本当にメディア映えするし面白いんだよな…
— 水澄まし (@mizusumasi_4478) July 12, 2021
るろうに剣心は明治時代を舞台にした作品のため、「時代背景が面白い」「空想と現実の融合が面白い」という感想が挙がっています。また、緋村剣心は国のために戦っていましたが、人斬りが愛する人を失う原因になっているため、「緋村剣心の過去が切ない」という感想も挙がっています。
感想:キャラクターのモデルが面白い!
るろ剣 佐藤健かっこいいわ~ 剣心のモデルになった河上彦斎って人物もそうとう強かったらしく 近藤勇でさえ避けたとか… 我流の片手抜刀術の使い手だったらしく まさに伝説となってるようです!
— 長飛丸(ᚱᚪᛁᛣᛁᚾ) (@hirochaelzero) October 30, 2015
本記事で紹介したように、るろうに剣心のキャラクターは実在する人物がモデルになっています。そのため、「キャラクターのモデルが面白い」という感想が挙がっています。また、それぞれが強い意志を持って行動しているため、「るろうに剣心のキャラクターはかっこいい」という感想も挙がっています。
感想:鬼滅の刃との共通点が面白い!
今宵の晩酌のテーマ「るろうに剣心と鬼滅の刃の共通点」を家族で語りながら飲む。漫画は世代を越えて楽しい。将来、孫ができて孫が読んでる漫画アニメにちゃんとついていけるジジババになりたいよね。
— ちまめ (@chimamemory) November 7, 2020
るろうに剣心と鬼滅の刃は時代設定が近い作品のため、「雰囲気が似ていて面白い」という感想が挙がっています。また、「人々を守るために戦う」「主人公が刀を使用する」という共通点があるため、「両作品の共通点が面白い」という感想も挙がっています。
るろうに剣心の時代設定まとめ
本記事では、「るろうに剣心はいつの時代がモデル?」「時代設定は何年?」という疑問を考察していきました。るろうに剣心では空想と現実が融合したストーリーが描かれているため、考えさせられる内容が面白いと言われています。また、緋村剣心の過去や生き方が泣けるという意見も挙がっています。るろうに剣心を読んだことがない方も、本記事を参考にしながら読んでみて下さい。