【食糧人類】クイーンの正体は宇宙人?謎の巨大生物たちの目的をネタバレ

「食糧人類」のクイーンとは一体何者なのでしょうか?この記事ですべてを明かします!「食糧人類」は、原案:水谷健吾、原作:蔵石ユウ、作画:イナベカズによるサスペンスホラー漫画で、単行本の発行部数が累計で315万部を突破した大人気作品です。これから、「食糧人類」における最大の謎で、「あの方」と呼ばれたり宇宙人との噂もあるクイーンの正体や巨大生物たちが地球にやって来た目的などについてネタバレで解説していきます。

【食糧人類】クイーンの正体は宇宙人?謎の巨大生物たちの目的をネタバレのイメージ

目次

  1. 食糧人類とは?
  2. 食糧人類のクイーン(あの方)の正体を考察
  3. 食糧人類のクイーンや謎の巨大生物たちの目的
  4. 食糧人類の最終回はひどい?続編は?
  5. 食糧人類のクイーンに関する感想や評価
  6. 食糧人類のクイーンまとめ

食糧人類とは?

食糧人類の概要

この記事では、漫画「食糧人類」であの方と呼ばれるクイーンを特集し、宇宙人とされる正体の謎に迫ると共に、巨大生物たちの目的をネタバレ解説していきます。宇宙人や正体、目的といった話題に入る前に、まずは「食糧人類」の作品情報をお届けしましょう。

「食糧人類」は、原案・水谷健吾、作画・Kamaroによるサスペンスホラー漫画で、Webコミック雑誌「ヤングマガジン海賊版」にて連載されました。その後、雑誌のリニューアル(新雑誌名は「eヤングマガジン」)に伴い、原作と作画がそれぞれ蔵石ユウとイナベカズに、またタイトルも「食糧人類-Starving Anonymous-」へと変更されました。連載は2016年9月から2018年11月まで続きます。

さらに、約2年半の充電期間を経て「食糧人類」の続編がスタートします。2021年4月、「食糧人類Re: -Starving Re:velation-」というタイトルでWebコミック配信サイト「コミックDAYS」にて連載が開始されました。この作品は現在も連載中で、単行本の発行部数は2021年4月時点で累計315万部を突破しています。

食糧人類のあらすじ

あらすじのイメージ

地球温暖化の加速により人類の生存可能地域は100年前の1000分の1にまで減少しています。ある日、主人公の伊江と親友カズは学校からの帰り道、何者かに拉致されてしまいます。連れてこられた場所で2人は奇妙な光景に出くわします。そこにいたのは、豚のように丸々と太った人々の群れと巨大な包丁を手にして人体を切り刻むスタッフたちでした。身の危険を感じた伊江とカズは、仲間と共に施設からの脱出を試みます。

食糧人類 ーStarving Anonymousー|ヤングマガジン公式サイト|無料試し読みと作品情報満載!

食糧人類のクイーン(あの方)の正体を考察

考察①巨大生物たちの正体は宇宙人?

ここからは、食糧人類のクイーン(あの方)の正体をネタバレ解説していきます。クイーン(あの方)の正体を語るには、まず彼女が支配する巨大生物のことを解説しなければなりません。巨大生物の正体のネタバレですが、何と宇宙人でした。遠い星から宇宙船に乗ってやってきたのです。さらに、この宇宙人は人類よりも高度な科学技術を持っています。例えば、気象を操作して温暖化現象を引き起こすこともできるのです。

巨大生物は、おびただしい数の宇宙船で飛来し、すぐさま深海に潜り込んで膨大な量のメタンハイドレートを採掘しました。そのため、大気中には大量のメタンガスが放出されました。ネタバレしますと、最近ますます深刻化している温暖化現象は、これら宇宙人である巨大生物たちが作り出していたのです。

巨大生物たちは、人類を服従させるために「食糧を提供しなければ地球を生物が生存できない惑星に変える」と脅してきました。時の内閣総理大臣が「地球温暖化を何とかして欲しい」と頭を下げて巨大生物たちにお願いしていたのは、こうした事情によるものでした。

考察②クイーンは巨大生物たちの女王蜂のような存在

「食糧人類」のクイーン(あの方)は、巨大生物たちにとってその正体は”女王蜂”のような存在です。全ての巨大生物は、クイーン(あの方)が産む卵から生まれるのです。巨大生物は本来非常に高い繁殖力を持つ生き物です。ネタバレしますと、母星にいた時には、個体が増えすぎて全ての食物を食い尽くしてしまったほどでした。そのため母星から地球に到着するまでの間、個体数が増えすぎることが懸念されていました。

そこで、宇宙船内での個体数が過剰にならないように、宇宙人たちの繁殖能力はクイーン(あの方)にのみ制限されていました。また、クイーン(あの方)は、繁殖能力だけでなく知能の高さにおいても他の追随を許しません。やがてクイーン(あの方)は、巨大生物たちの社会において中心的な役割を果たすようになりました。

Thumb【食糧人類Re】前作とのつながりは?ナツネと山引のその後や登場キャラは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

食糧人類のクイーンや謎の巨大生物たちの目的

考察①母星の資源を食いつくしたから地球に来た

巨大生物たちが地球に向かった目的は、枯渇した母星の資源の代わりを見つけることでした。地球から遠く離れた星で誕生したこれらの巨大生物は、高度な知性により人類よりも遥かに進んだ科学技術を獲得しました。しかし、この巨大生物たちは、エネルギーの消費量が膨大な上に欲望を抑えることができず、ネタバレしますと母星に存在した資源を全て食い尽くしてしまったのです。

巨大生物たちは、最悪の状況に追い込まれます。残された食料は、自分たちの体のみとなってしまったのです。彼らは母星に似た星を見つけて移住することを計画します。多くの志願者が集まり次々に宇宙へと出発していきましたが、事故などで目的を果たすことは叶いませんでした。そんな中、あるチームが目的を達成し、吉報をもたらします。目的達成のために彼らが到達した星こそが地球だったのです。

考察②人間は巨大生物の科学力によって作られた生物

人間は、食料にすることを目的に巨大生物たちによって作られた生物でした。地球に到着した時、巨大生物たちはチンパンジーに注目します。凶暴さと欲望を備えたチンパンジーを進化させ、地球上の支配者にしようとします。知性を高めるためにチンパンジーの脳を大きくし、また常に発情・繁殖できるよう改良を施します。こうして、地球に人間が誕生し、増殖していったのです。

人間は、巨大生物たちが絶滅を回避するために創り出された食糧だったのです。最初に地球に到着した巨大生物はすでにこの世にはいませんが、母星の後輩たちが地球に到着し新たな食糧を手にすることができました。どんなことをしても自分たちの種を生き残らせるという執念が感じられるでしょう。

Thumb【食糧人類 】山引の正体は桐生の義理の息子?殺されかけた過去と人物像を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

食糧人類の最終回はひどい?続編は?

食糧人類の最終回はひどい?

ここからは、SNSで「ひどい」と話題になった「食糧人類」の最終回について考察していきます。まずは、最終回のあらすじを紹介します。

最終回の舞台は、伊江たちの施設からの脱出から数年後の世界です。伊江は清掃業者をしながら平穏な生活を送っていましたが、未だにナツネを見捨てた罪悪感に苛まれていました。そこで、伊江はある決心をし、行動に移します。今も地下施設で苦しんでいるナツネを助けるために、施設「ゆりかご」の地下をひたすら掘り進んだのです。

最終回のイメージ

しかし、そのゆりかごは地中深くにあり、どれだけスコップで掘っても辿り着くことはできません。体力が限界に達した時、伊江の前にナツネの姿が現れました。どうやって脱出したのでしょうか?実は、ナツネは、体内に異常プリオンが発生し、脳がスポンジ状になる狂牛病に罹っていたのです。ナツネの肉体を食べ続けた結果、ナツネを感染源として巨大生物にも狂牛病が広まり、巨大生物は絶滅してしまったのです。

ネット上では、この結末が「ひどい最終回」と話題になっているようなのです。しかし、別の評価として、実際にはそこまでひどくはなく、最後までしっかりと描き切られた終わり方だったという意見もあります。なぜなら、「食糧人類」は、最終回にオチが用意されている作品ではなく、序盤の段階で既にオチや世界観のネタバレがされていたからです。

また、「食糧人類」には出オチ的な要素が強く、終盤に向けての盛り上がりやサプライズな展開もほとんどなく、最後にガッカリさせるような仕掛けもありません。物語全体を見ると、普通の漫画としてまとまっていたと言えるのではないでしょうか?

あえてネガティブな側面を挙げると、宇宙人がラスボスであるなど設定に難があると指摘されています。さらに、巨大生物たちは人類の文明が発展を遂げるまで、空腹を抱えながら数千年もの間待ち続けたことになります。こうした不合理な点はありますが、非常に優れた画力の漫画家が起用されていたこともあり、SF漫画として読むと「ひどい漫画」とは言えず、むしろ面白いアプローチの作品との評価もあるようです。

食糧人類の続編は?

食糧人類の続編は、「食糧人類Re: -Starving Re:velation-」という作品です。前作とは異なり、人類が強制的に食べられてるのではなく、むしろ食べられることは美徳であり人々は自ら喜んで身体を提供します。ところが、そんな世界で、主人公の天沢が「死ぬのが怖い」と感じてしまうところから物語は始まります。それでは、「食糧人類」の続編の第1巻から見どころを紹介していきましょう。

この世界では、食物連鎖の頂点に立つ「天人」による完璧な支配を求めるために、人類は自らの身体を彼らに食べてもらうことを「無常の誉れ」としています。人々は、狂気に満ちた行動を当たり前のように行います。

続編のイメージ

例えば、天人に食してもらいたいという願いから、出荷されるクラスメイトに自らの指を食べてもらおうとしたり、子供が産めない人々を「クズ肉」と呼び皆で石を投げつけて殺すなどの蛮行も行われます。このような狂った世界で、天沢を含む「覚醒した者たち」は孤独な戦いに立ち向かうことになるのです。

主人公である天沢以外にも、2人がこの世界の異常さに気づいていました。1人目は、天沢の同級生の万智音まちねという若者です。この狂った世界を打破しようとたくらんでおり、天沢が困惑するような異様な日常から彼を守ってくれた恩人でもあります。

2人目は、頭を包帯でぐるぐる巻きにした帆秋ほあきという男性です。彼は見つかれば大変なことになるとわかっていながら、天人の子供を鳥かごに入れて連れ歩いているのです。そして、2人との行動を通じて、天沢はこれまで知らなかった世界と天人の秘密を知り、この世界と戦う覚悟をより強くしていきました。

先述の「出荷されるクラスメイト」というのは、天沢の幼馴染・蓮沼柚です。肉の美味しさを評価する「食味スコア」では「特上」と認定されており、天人が彼女の飼育環境である学校を視察することになります。蓮沼柚の「出荷」は半年後ですが、天沢は天人が視察時につまみ食いする可能性があると考え、蓮沼の救出に向かいます。

ところが、万智音は強く言い放ちます。「今は騒ぎを起こしてくれるな」とか「諦めてくれ」と口にして、天沢の行動を止めようとするのです。蓮沼は、天人の視察で巨大生物の餌食にされてしまうのでしょうか?続編の第1巻では、視察当日で物語が終わります。天人が視察に来ると聞いた時、生徒たちは気を失いかけるほど喜びます。その後生徒たちは、自分たちの血で学校を飾り立てていきました。

天沢の言葉に触発され、「好きな人が死んだら嫌じゃん」という考えが蓮沼の中に芽生え、徐々に死を恐れるようになったようです。そのため、次の第2巻では、蓮沼が食べられずに生き残ることを望む読者も多かったようです。そしてそこから半年以内に天沢たちがこの世界を破壊して、誰も食べられることのない世界にしてくれることを期待しましょう。

Thumb食糧人類はグロいけど面白い?つまらない?漫画の感想・評価やあらすじも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

食糧人類のクイーンに関する感想や評価

ここまで「食糧人類」のクイーン(あの方)特集をお届けしてきましたが、最後にクイーン(あの方)に関する感想や評価をTwitterより紹介します。

最初に紹介するのは、漫画「食糧人類」を読んだために眠れなくなったと言う方のツイートからです。あの方(クイーン)がキモ過ぎるのだそうです。

続いて紹介するのは、「食糧人類」は面白かったと言う方のツイートからです。ただし、虫が苦手なようで、姿が虫に似ているあの方(クイーン)のために、じっくりとは楽しめなかったそうです。

最後に紹介するのは、現代にもあの方(クイーン)が存在していると言う方のツイートからです。ただし、肉体を食われるのではなく、時間や金を消費させられているのだそうです。

Thumb【食糧人類Re】天人様の正体をネタバレ!人類は洗脳されて食糧になった? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

食糧人類のクイーンまとめ

ここまで、「食糧人類のクイーン(あの方)の正体は宇宙人?」と題して、謎のクイーンはじめ巨大生物たちの正体や目的をネタバレ解説してきました。 

まとめのイメージ

まず、「食糧人類」の巨大生物の正体は、遠い星から宇宙船に乗ってやってきた宇宙人です。人類よりはるかに進んだ科学技術を持ち、気象の操作により温暖化現象を起こすことも可能です。また、クイーン(あの方)は、巨大生物にとって「女王蜂」のような存在で、全ての巨大生物はクイーンの産む卵から孵るのです。

彼らが地球にやって来た目的をネタバレしますと、枯渇した母性の資源の代替を探すためでした。資源枯渇の原因は繁殖力の強い巨大生物が増えすぎて食料を食い尽くしたからでした。そして、自分たちの食料にするために科学技術の粋を結集して人間を作り出しました。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ