【ワンピース】ルフィが雷神化してカイドウを圧倒!雷を掴めたのはなぜ?

ルフィが雷神化?ワンピースにおいてルフィがカイドウとの戦いでヒトヒトの実モデルニカの能力を覚醒してその見た目が雷神のようになっています。ルフィがこの覚醒したニカの状態をギア5と名付けて使いこなしています。この記事ではルフィの雷神化について、ルフィがなぜ雷を掴めたのか、ゴムの性質、ギア5で使用した技など、ルフィのギア5に関しての内容をネタバレありでまとめて紹介していきます。

【ワンピース】ルフィが雷神化してカイドウを圧倒!雷を掴めたのはなぜ?のイメージ

目次

  1. ルフィとは?
  2. ルフィが雷神化してカイドウを圧倒
  3. ルフィが雷を掴めたのはなぜ?
  4. ルフィとエネルの戦いは伏線だった?ゴムに雷は効かない?
  5. ルフィのギア5の技一覧
  6. ルフィの雷神化に関する感想や評価
  7. ルフィの雷神化まとめ

ルフィとは?

ワンピースにおいて、雷神化したと言われるのがルフィです。この記事では、ルフィの雷神化について、ネタバレありでまとめて紹介していきます。

ワンピースの作品情報

ワンピースの概要

ルフィが主人公を務めるワンピースは、尾田栄一郎先生が週刊少年ジャンプにて、連載している漫画です。少年漫画の王道的な展開に加えて、数多くの伏線や精巧な世界観から、高い人気を獲得しています。累計発行部数や初版記録など日本の出版関連記録を多数保持・更新し続けている作品になっています。国内での累計発行部数は4億1000万部を突破しているのです。

海外でも高い人気を誇り、『最も多く発行された単一作者によるコミックシリーズ』としてギネス世界記録にも認定されています。海外でも累計発行部数は1億部を突破しており、全世界では5億1000万部を突破しています。ワンピースはメディアミックス展開も積極的に行われています。アニメ化、劇場版映画化、舞台化などが行われているのです。イベントやコラボレーションも多くなっており、日本を代表する漫画の1つになっています。

ワンピースのあらすじ

2年間の修行を経て、再集結した麦わらの一味。トラファルガー・ローと海賊同盟を結んだ麦わらの一味は、パンクハザード、ドレスローザ、ゾウを経てワノ国にたどり着きます。このワノ国でルフィが戦うことになったのが、地上最強の生物と言われるカイドウでした。そのようなカイドウとの戦いにおいて、ルフィがファンの間で雷神化と呼ばれる、悪魔の実の覚醒段階に至ることになるのでした。

ルフィのプロフィール

ルフィは、海賊王を目指す主人公です。身体のあらゆる部位が、伸縮自在のゴム人間で、麦わらの一味を結成しながら冒険を続けてきました。行く先々で、王下七武海の撃破や、司法の島エニエス・ロビーの陥落、インペルダウンへの侵入と脱獄、頂上戦争への関与など数多の事件を起こしており、海軍にもマークされた存在になっています。ワノ国前の時点で15億ベリーの懸賞金がかけられていました。

麦わらの一味自体は少数精鋭であり、ルフィは承諾していませんが、麦わら大船団の大船長でもあります。その他明らかになっているプロフィールとしては、年齢は新世界編で19歳、身長は174cm、誕生日は5月5日のおうし座であることなどがあります。余談ですが、カイドウを倒したことで懸賞金は30億まで上がっており、新たな四皇として数えられることになります。またその手配書は、ギア5の状態のものが使われています。

ルフィのギア5とは?

ルフィがワンピース本編での冒険での戦いの中で、身につけたゴムゴムの実を生かした戦闘方法がギアです。身体がゴムであることを生かし、ルフィが仲間を守るために考え出した戦闘方法になっています。そうして戦闘を続ける中で、悪魔の実に身体能力が追いついたことで、能力が覚醒することになります。この覚醒にルフィはギア5と名付けたのでした。

余談ですが、このルフィの覚醒と同時に、ルフィの悪魔の実が、超人系ゴムゴムの実ではないことが読者に明らかにされました。ルフィの悪魔の実の本当の名前は動物系幻獣種『ヒトヒトの実モデルニカ』であることが明らかになったのです。しかし、これはあくまでも読者向けに明かされたもので、ルフィ自身はこの事実を知らないので、これまでのギアの流れから、そのままギア5と名付けた形になっています。

ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)

ルフィが雷神化してカイドウを圧倒

ルフィの雷の攻撃でカイドウが圧倒される

対カイドウ戦に追い詰められながらも、覚醒したルフィ。しかし、覚醒を持ってしてもカイドウと互角以上の戦いはできるものの、圧倒する程の強さではありませんでした。そんな2人の戦いの戦況が、大きくルフィに有利になるきっかけとなったのが雷攻撃でした。ルフィは空から降る雷を掴んで、それをカイドウに向かって放つのです。覚醒したルフィの姿と雷を操る力から、ルフィのギア5は雷神と言われるようになるのです。

ルフィがカイドウを倒した技はなに?

雷攻撃で有利を取ったルフィですが、最終的にカイドウを倒した技は雷攻撃ではありません。ルフィがカイドウを倒す際に、最終的に使用した技は『ゴムゴムの猿神銃(バジュラングガン)』です。ゴムゴムの猿神銃(バジュラングガン)は、ルフィを代表する技の1つである『ゴムゴムの銃(ピストル)』をギア5で使用した技で、ルフィの100以上存在する技の中で、初めて神の名前を冠する技になっています。

技としては、ルフィの腕を鬼ヶ島を上回る程の大きさまで巨大化させた上で、武装色の覇気と覇王色の覇気を纏って放つ技になっています。その威力は、これまでの技とは比べ物にならないほどで、カイドウを天空から地中深くのマグマ溜まりまで、数十キロとも言われる距離を叩き落とせる程になっているのです。

ルフィはギア5を使うと倒れてしまう?

カイドウとの戦いで死にかけたことで、ついにルフィが覚醒に至ってギア5を使用できるようになります。しかし、やはりこれまでのギアと同様、ルフィの身体に対する負担は大きくなっています。ギア5の反動は老化で、その老化はカイドウやボニーが誰か分からなくなるほどです。ただし、ルフィは、この反動状態からでも、再びギア5に入るなどしており、ギア4のように『10分覇気を使えない』というような弱点はありません。

ギア5を連続するルフィに対して、対峙しているカイドウをしても『死ぬぞ』と言われる程でした。それだけ消耗の激しさが、分かる技であったと考察されます。実際、ルフィはカイドウとの戦いが終了後、力尽きたように眠り続けており、その期間は実に7日間にも及びました。ルフィがそれぞれの戦いが終わった後、眠りにつくパターンは少なくないですが、7日間はかなり長い期間だったと言えます。

Thumbルフィが覚醒したらゴムゴムの実の能力はどうなる?強さやギア5を予想考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ルフィが雷を掴めたのはなぜ?

理由①雷をゴム化できる?

ルフィがカイドウ戦において、戦況を有利にするきっかけになった雷攻撃。空島編のエネル戦において雷が効かないのは証明されていたルフィですが、雷攻撃を無効化できるのと、雷を掴むのでは、全く意味が異なります。なぜルフィは雷を掴むことが出来たのでしょうか?その方法の1つとして考えられているのが、周囲に影響を与える力で、雷をゴム化したのではないかと考察されているのです。

ルフィのギア5は、覚醒なので、周囲に影響を与える力を持っています。実際に、カイドウの身体をゴムのように変化させるなどその力を発揮しているのです。元々、超人系悪魔の実の覚醒の力である周囲に影響を与える力は、無機物に影響を与えるものなので、雷にも影響を与えられたのではないかとも考察されています。

理由②ゴムの体の性質を通して雷を包んでいる?

可能性は低いながらも考察されている理由が、ルフィのゴムの力で包むことで、擬似的に雷を掴んでいるのではないかという考察です。元々ゴムの身体は、ニカの身体がゴムの性質を持ち合わせていたからこそ、ルフィは覚醒前にゴムの力を持っていました。このことから、ゴムの身体を薄く伸ばして雷を包んでいるのではないかと考察されたのです。

この考察の可能性が低いと言われる理由は、絵的には、やはり包んでいるという表現よりも掴んでいるという表現が正しいためです。

ルフィの覚醒の力の特異性

ルフィが覚醒させた、動物系幻獣種ヒトヒトの実モデルニカの能力ですが、この覚醒には、他の覚醒者にはない特異な点があります。それは動物系の悪魔の実でありながら、超人系の悪魔の実の覚醒の力も合わせて持っている点です。動物系の悪魔の実の覚醒で得られるのは、『異常な体力と回復力』ですが、ヒトヒトの実モデルニカの覚醒では、超人系の特徴である『周囲以外にも影響を与える』という性質も持っているのです。

実際、ルフィは、死にかけた状態から、覚醒したことで復活しています。このことから、動物系の悪魔の実の覚醒の力である『異常な体力と回復力』も、持ち合わせているのは間違いありません。にも関わらず、超人系悪魔の実の覚醒の力も合わせて持っているのです。厳密にいえば、影響を与える範囲は超人系のそれよりもさらに広くなっており、生物に対してまで影響を与えている描写があります。

元々ヒトヒトの実モデルニカは『自由』『ふざけた』と表現されるように、様々な能力を持っています。そのため、まだ明らかになっていない能力が合っても不思議ではないのです。この特異な性質から、様々な考察が行われており、それが雷を掴めた理由に繋がるのではないかとも考察されています。それらの考察の1つが、ニカの力は自然系の悪魔の実の覚醒の力も持っているのではないかという考察です。

自然系の悪魔の実の覚醒者が登場していないこともあり、考察に考察が重なる形です。自然系悪魔の実の能力は、自身をその自然物に変化させることができる能力ですが、覚醒すると、自然物自体を操れるようになるのではないかと考察されているのです。自然系悪魔の実の覚醒者は、実際の自然物を利用できるのではないかと考察されています。ルフィの場合は雷神のような見た目らしく、雷を操る力なのではないかと考察されているのです。

Thumbワンピースのルフィのギア5の能力を予想!技・強さや悪魔の実の覚醒は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ルフィとエネルの戦いは伏線だった?ゴムに雷は効かない?

考察①ルフィとエネルの戦いは伏線?

カイドウとの戦いで、雷神状態になり、雷攻撃で状況を有利にしたルフィ。このルフィの戦い方に空島での対エネル戦を連想したという声も多くなっています。そもそもエネル戦自体が伏線だったのではないかとも考察されているのです。ルフィはエネル戦の時点で、雷の攻撃でダメージを受けることがありませんでした。逆にいうと、エネル戦の時点では雷を攻撃にすることはできませんでした。

この戦いがそのまま、雷を無効化し、雷を攻撃に利用するカイドウ戦に繋がっていたのではないかとされているのです。元々空島編は、ニカとの関係性が高いと言われるエピソードであり、エネルがワノ国編で再登場するのではないかとも考察されていました。結果亭にエネルが登場することはありませんでしたが、ルフィの雷神化とも言えるニカがエネルのような役割を果たしていたとも考察されています。

考察②ゴムに雷は本当に効かない?

ルフィはエネル戦の際、『ゴムだから雷は効かない』という理論で、雷を無効化していました。実際、現実の実験でも、多少表面は焼けてしまいましたが、ゴムが雷を無効化できる理由である絶縁体が、無くなることはなく、ゴムが雷を無効化するとは証明されています。

一応、絶縁体を焼き切る程の電圧があると、貫通してしまうという現象はあります。エネルの雷は、2億ボルトという電圧を誇っていましたが、ルフィの鍛えられた身体とゴムの特性により、無効化してしまったのです。空島編の時点で2億ボルトに耐えられたと考えると、ワノ国編の時点ではさらなる高圧の電圧にも耐えられた可能性があります。

Thumb【ワンピース】シャンクスがワノ国近海に来た理由は?ルフィに会わないのはなぜ? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ルフィのギア5の技一覧

技①ゴムゴムの猿神銃(バジュラングガン)

対カイドウ戦において、トドメの一撃として使用されたのがゴムゴムの猿神銃(バジュラングガン)です。技としてはゴムゴムの銃をベースに腕を巨大化させる力、武装色と覇王色の覇気を纏、さらに武装色の内部破壊の力まで合わせた技になっています。

技②ゴムゴムの縄跳び

対カイドウ戦で使用した技で、自身の能力の特性とカイドウの龍状態での長い身体を生かした技がゴムゴムの縄跳びです。カイドウの頭と尻尾を掴んで文字通り、縄跳びをする技になっています。見た目は遊んでいるようですが遠心力が働くこともあってか、カイドウも苦しんでいました。

技③ゴムゴムの脱出ロケット

対カイドウ戦において、カイドウとの体内から脱出する際に使用したのがゴムゴムの脱出ロケットです。基本的には、通常時に使用するゴムゴムのロケットと同様ですが、周囲に影響を与える力を用いて、カイドウの目から手を伸ばし、鼻を掴むことで反動を付けました。

技④ゴムゴムの巨人(ギガント)

ルフィがニカの力が覚醒するギア5において、使用したのがゴムゴムの巨人(ギガント)です。ニカの力の1つとして、身体の巨大化ができることもあり、その身体は巨人族並かそれ異常のサイズに変化しています。これまでと違い、空気などを入れて膨らませているわけでなく、物理的に大きくなっており、基本的には大きくなるのに時間もかからないのが特徴になっています。

技⑤ゴムゴムの風船

ルフィが対カイドウ戦で使用した技の1つが、ゴムゴムの風船です。基本的には通常のゴムゴムの風船と変わりませんが、通常よりも、膨らんでいるとされています。また浮力を持っており、超人系悪魔の実の周囲に影響を与える能力を用いて、カイドウの身体まで膨張させただけでなく、カイドウが強制的に宙に浮かんでいってしまう程に強力になっています。

技⑥ゴムゴムのモグラ銃(ピストル)

ルフィが対ロブ・ルッチ戦で使用したのがゴムゴムのモグラ銃(ピストル)です。地面をゴム化させた上で殴りつけることで、地中を通って相手を殴りつける技になっています。ルフィのこれまでの技と違い、地面を通すという性質上、相手に軌道を読ませない利点を持っています。

技⑦ゴムゴムの雷

ルフィに雷神のイメージを与えた技とも言えるのがゴムゴムの雷です。カイドウをして『デタラメ』と言われた技ですが、カイドウの反射神経の前に避けられてしまいました。この記事で紹介したように、何故ルフィが雷を掴めたのかなど、特に謎が多い技になっています。

技⑧ゴムゴムの白い鞭(ドーンウィップ)

ルフィが対ロブ・ルッチ戦で使用したのがゴムゴムの白い鞭(ドーンウィップ)です。基本的にはゴムゴムの鞭の強化版ですが、自身の身体も回転させることで遠心力を付けて威力を増しています。自身の身体を回転させる影響上、使い終わった後無防備になる弱点を持っている技にもなっています。

技⑨ゴムゴムの白い(ドーン)ロケット

ニカの覚醒の力の1つである、周囲の建物をゴムに変化させる力を用いて、使用するのがゴムゴムの白い(ドーン)ロケットです。基本的にはゴムゴムのロケットと同様ですが、建物をゴムにすることでパチンコのような形になり、より威力を増すことができるようになっています。その威力は覚醒を使用したロブ・ルッチが、意識を飛ばしかける程でした。

Thumb【ワンピース】ジュエリー・ボニーはルフィの仲間になる?暖水渦で子供姿の理由も考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ルフィの雷神化に関する感想や評価

ここからは既にワンピースを読んでいる人のルフィの雷神化について、ネタバレありで、まとめて紹介していきます。見た目的に雷神と言われることが多いルフィのギア5(ヒトヒトの実モデルニカ)の力ですが、イメージ的には、インド神話の影響も強そうだと考察されています。雷神インドラや、猿神ハヌマーンなどのエピソードとニカの力が近い関係にあるとされているのです。

その一方で、やはり気になるとされるのが、雷を操る力です。自然系と違い、自身が雷になるわけではないため、これがどういう意味合いなのかが気になるとされているのです。

同時に、気になるとされているのが、やはりエネルとの関係性です。元々ニカは空島のエピソードに、伏線が多くあり、関係性が考察されていたのです。実際、エネルの変顔と言われる驚き顔は、覚醒したルフィとのそれと非常に似ているという共通点もありました。さらに覚醒の際、心臓マッサージのような形で復活したという点も共通していたりします。

このことから、或いは、エネルがワノ国編において再登場するのではないかとも考察されていました。残念ながらワノ国編ではエネルの再登場はなかったものの、ルフィは、ワノ国編の時点で、既にギア5に自在に入ることができるようになっています。そのためこの先、ギア5を使うルフィとエネルがなんらかの形で共闘する展開もあるのではないか、と考察されています。

また、心配されているのが、ルフィの寿命です。ルフィのギア5は、反動に老化している点など、寿命をかなり削っているのではないかと、考察されています。実際、ルフィはこれまでの戦いでも寿命を削るようなことが多くありました。ギア自体も寿命を削っているのではないか説があったり、イワンコフの治療で確実に寿命を削っていたりもします。

そもそもニカは現人神とされているので、そのあたりも解消されるのではないかとも考察されていますが、ルフィの身を心配する考察も見られる結果になっています。或いは、海賊王になったルフィが死亡することで、ワンピースの物語が、終幕を迎えるような形なのではないか、と考察する声も見られます。

Thumb【ワンピース】カイドウは最後死亡した?覚醒したルフィとの戦いの結末は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ルフィの雷神化まとめ

ルフィの雷神化は、ワンピースワノ国編において、ルフィが発動させた悪魔の実の覚醒によって変化した姿を指す言葉です。神が燃えがあるようになり、羽衣をまとう姿から雷神のようだと表現されるようになりました。加えて、ゴムゴムの雷とルフィが名付けた雷を掴んで攻撃に利用するという、これまでにない攻撃方法も編み出しています。

ただ、この雷を操る方法に関しては、様々な考察が行われています。ゴムだからと言って、雷を掴めるのは流石におかしいと様々な考察が生まれる結果になっています。まだルフィが、自身の覚醒の力が動物系幻獣種ヒトヒトの実モデルニカであることを知りません。今後、ルフィがこれを知ることもあり得るので、注目しながら視聴してみましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ