嘘喰いが面白い!実写映画化もされた漫画の魅力と感想・評価をまとめて紹介

嘘喰いの面白い魅力と登場人物のプロフィールをネタバレしながら紹介していきます。天才的な頭脳を持つギャンブラーが、命懸けのゲームに挑む物語が描かれている嘘喰い。本記事では、嘘喰いの原作漫画の概要とあらすじや、読者から面白いと言われている理由をネタバレしながらまとめていきます。また、登場人物のプロフィールと活躍や、読者の感想と評価をネタバレしながら紹介していきます。

嘘喰いが面白い!実写映画化もされた漫画の魅力と感想・評価をまとめて紹介のイメージ

目次

  1. 嘘喰いとは?
  2. 嘘喰いの面白い魅力
  3. 嘘喰いの登場人物
  4. 嘘喰いの実写映画とは?キャストも紹介
  5. 嘘喰いに関する感想や評価
  6. 嘘喰いの面白い魅力まとめ

嘘喰いとは?

嘘喰いの概要

登場人物のプロフィールや読者の評価を知る前に、まずは「嘘喰い」の基本情報を紹介していきます。嘘喰いは2006年から2018年まで連載されていた漫画が原作で、全539話で完結しました。2012年にはOVAアニメが制作されており、「ど根性ガエル」「元祖天才バカボン」「エースをねらえ!」などの作品に携わっている「富沢和雄」が監督を務めています。

嘘喰いの原作漫画の作者

嘘喰いの原作者は「迫稔雄」です。迫稔雄は山口県出身で、2005年から活動している漫画家です。高校卒業後に理容師をしていましたが、27歳頃に退職して漫画家を志したようです。商業デビューする前には、「あひるの空」で知られる日向武史のアシスタントをしていました。

嘘喰いのあらすじ

嘘喰いの世界では、倶楽部「賭郎」が闇ギャンブルを取り仕切っています。賭郎の頂点は「お屋形様」と呼ばれ、お屋形様にギャンブルを挑むことが「屋形越え」と言われています。斑目貘は物語が始まる前に屋形越えに失敗しており、しばらく行方を眩ませていましたが、梶隆臣と出会った時に再始動しました。

映画『嘘喰い』公式サイト|大ヒット上映中

嘘喰いの面白い魅力

ここからは、嘘喰いの原作漫画が面白いという評価をまとめていきます。嘘喰いはギャンブルと頭脳戦がメインの作品ですが、キャラクターのバトルも面白いと言われています。ストーリーやキャラクターの魅力をネタバレしながら紹介していきます。

面白い魅力①戦略と心理戦

噓喰いの主人公の斑目貘は、天才的な頭脳を持つギャンブラーで、倶楽部「賭郎」を手に入れるために様々なギャンブルに挑んでいます。また、斑目貘は嘘と駆け引きを得意にしているキャラクターのため、嘘喰いは斑目貘の頭脳戦と心理戦が面白いと言われています。タイトルには「相手の嘘を喰う」という意味があるため、斑目貘にはどんな嘘も通用しません。

ギャンブル系の漫画に共通することですが、嘘喰いは「どんでん返しに次ぐどんでん返し」がある作品のため、読んでいてハラハラするという意見が挙がっています。また、斑目貘は「負けを装うこと」を得意にしているため、読者が「斑目貘の敗北」という嘘に騙される面白さがあります。

嘘喰いでは様々なギャンブルが描かれており、全てのクオリティが高いと言われています。また、ポーカーやババ抜き、ハンカチ落としなどの現実世界でもプレイされているゲームがベースになっているため、特殊ルールのギャンブルが面白いという意見が挙がっています。そのため、ギャンブルを考えている原作者の頭脳が高い評価を受けています。

斑目貘は物語が始まる前にお屋形様に敗北しているため、嘘喰いは「斑目貘の成り上がりのストーリー」でもあります。また、お屋形様は記憶を失っているため、斑目貘とお屋形様の関係が見どころの1つになっています。

面白い魅力②バトルシーン

嘘喰いは頭脳戦とギャンブルが目立っている作品ですが、「原作漫画はバトルも面白い」という意見が挙がっています。倶楽部「賭郎」には、ギャンブルを公平に進めるための「立会人」が存在しており、立会人は全員が人間を超越した戦闘能力を持っています。作中では、キャラクターたちの死闘が描かれているため、嘘喰いはバトルも面白い漫画と言われています。

連載当初の嘘喰いは特に画力が高いという作品ではありませんでしたが、物語途中に画力が格段に向上しています。そのため、バトルのクオリティや派手さも一気に向上しており、頭脳戦よりもバトルの方が面白いという意見も挙がっています。また、立会人にもランクが存在しているため、「最強の立会人を決める戦い」も面白いと言われています。

原作者の迫稔雄は、2018年から「バトゥーキ」という漫画を連載しています。バトゥーキはバトルがメインの作品のため、嘘喰いのバトルが高い評価を受けていたことが分かります。

面白い魅力③伏線が多い

噓喰いは「伏線が多い作品」と言われています。登場当初の斑目貘は、「体が弱い代わりに天才的な頭脳を持つ」という印象でしたが、終盤に「ギャンブルで心臓を奪われた」という事実が発覚しました。また、カリカリ梅が好物のような描写がされていますが、カリカリ梅にも斑目貘の背景が隠されていました。

噓喰いの切間創一は、倶楽部「賭郎」のトップに君臨しているお屋形様です。斑目貘と切間創一は敵対関係にありますが、物語途中に「学生時代に出会っていた」「斑目貘がハルという名前を与えた」という事実が発覚しました。また、切間創一は健忘症を患っているため、斑目貘の「アンタ、忘れっぽいみたいだからさ」というセリフが終盤の展開に繋がっていきます。

面白い魅力④魅力溢れるキャラ

斑目貘は天才的な頭脳を持つギャンブラーのため、勝負の最中にどんでん返しの種を仕込んでいます。また、死を恐れない胆力を持つため、ギャンブルに命を懸ける斑目貘がかっこいいと言われています。梶隆臣はもう1人の主人公で、序盤は多重債務者のダメ人間でしたが、物語途中に大きな成長を見せました。

噓喰いは「立会人がかっこいい」という意見が挙がっています。立会人は「数字と號」でランク分けされており、零號の立会人が最強の存在です。また、「低いランクの立会人が実は強かった」という展開が多いため、立会人の戦いも見どころの1つになっています。

Thumb【嘘喰い】 密葬課の箕輪勢一は矢沢永吉似でかっこいい!強さの秘密や最後は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

嘘喰いの登場人物

原作漫画が面白いという評価を知った後は、嘘喰いの登場人物を一覧で紹介していきます。嘘喰いでは魅力的な登場人物が描かれているため、登場人物がかっこいいという意見が挙がっています。登場人物のプロフィールや言動をネタバレしながらまとめていきます。

登場人物①斑目貘

斑目貘は本作の主人公で、天才的な頭脳を持つギャンブラーです。15歳で「賭郎」の会員になり、他の会員を蹂躙する強さを見せていましたが、お屋形様との勝負に敗れて失踪しました。相手の嘘を喰うことで「嘘喰い」と呼ばれており、仕掛けが上手くいった時にカリカリ梅を食べる癖があります。伽羅は元立会人で、作中では夜行妃古壱が専属立会人になっています。

登場人物②梶隆臣

梶隆臣は本作もう1人の主人公で、斑目貘の相棒です。闇金と消費者金融で多額の借金を背負っており、首が回らなくなった時に斑目貘と出会いました。当初は斑目貘の足を引っ張っていましたが、数多くの修羅場を経験したことで成長しています。また、幼少期は周囲の大人から虐待を受けており、母親から借金を押し付けられていたことが判明しました。

登場人物③マルコ

マルコは本作のメインキャラクターで、斑目貘の仲間です。人間離れした身体能力を持っており、注射が「ロデム」という2番目の人格が目覚めるトリガーになっています。当初は斑目貘と敵対関係でしたが、強い正義感を持つことで仲間になりました。

登場人物④伽羅

伽羅は本作のメインキャラクターで、賭郎の元零號立会人です。作中最強クラスの戦闘能力を持っており、カール・ベルモンドのボディーガードを担当しています。破壊と暴力を好む好戦的な性格をしていますが、他人に甘い面倒見が良い一面も見せています。

登場人物⑤カール・ベルモンド

カール・ベルモンドは国際的な武器商人で、「エクセレント」が口癖のキャラクターです。テロ計画に失敗したことで追われる身になっており、伽羅の伝手で斑目貘と行動を共にしています。優れた頭脳と演技力を持っており、子供に施しを与える様子が描かれています。

Thumb【嘘喰い】ハンカチ落とし・臨死ゲームを考察!ルールと勝負の結末は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

嘘喰いの実写映画とは?キャストも紹介

原作漫画の評価や登場人物のプロフィールを見た後は、嘘喰いの実写映画を紹介していきます。嘘喰いは累計発行部数1000万部を突破している人気作品のため、実写映画も製作されています。実写映画に出演しているキャストのプロフィールをまとめていきます。

嘘喰いの実写映画の概要

嘘喰いは2022年に実写映画が公開されており、興行収入は2億7500万円を記録しています。監督は「リング」「仄暗い水の底から」などの作品に携わっている「中田秀夫」が務めており、脚本は「バイオレンスアクション」「天国から来た男たち」などで知られる「江良至」が担当しました。公開日には、実写映画の数日後を描いたドラマも配信されています。

嘘喰いの実写映画キャスト

斑目貘役/横浜流星

噓喰いの実写映画で斑目貘を演じたのは、俳優の横浜流星です。横浜流星は神奈川県出身で、2009年から芸能活動を行っている人物です。生年月日は1996年9月16日で、所属事務所は「スターダストプロモーション」です。小学生時代にスカウトされてデビューしており、これまでに「ジョーカーゲーム」「あなたの番です」「虹色デイズ」などの作品にも出演しています。

梶隆臣役/佐野勇斗

噓喰いの実写映画で梶隆臣を演じたのは、俳優の佐野勇斗です。佐野勇斗は愛知県出身で、2015年から芸能活動を行っています。生年月日は1998年3月23日で、所属事務所は「スターダストプロモーション」です。ジュノン・スーパーボーイ・コンテストがデビューのきっかけで、これまでに「就活タイムカプセル」「真犯人フラグ」「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」などの作品にも出演しています。

鞍馬蘭子役/白石麻衣

噓喰いの実写映画で鞍馬蘭子を演じたのは、女優の白石麻衣です。白石麻衣は群馬県出身で、2011年から芸能活動を行っています。生年月日は1992年8月20日で、所属事務所は「乃木坂46合同会社」です。乃木坂46の1期生オーディションに合格してデビューしており、これまでに「絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜」「スマホを落としただけなのに」「大河ドラマ/花燃ゆ」などの作品にも出演しています。

佐田国一輝役/三浦翔平

噓喰いの実写映画で佐田国一輝を演じたのは、俳優の三浦翔平です。三浦翔平は東京都出身で、2004年から芸能活動を行っています。生年月日は1988年6月3日で、所属事務所は「バーニングプロダクション」です。ジュノン・スーパーボーイ・コンテストがデビューのきっかけで、これまでに「明日、ママがいない」「ビューティフルレイン」「ごくせん」などの作品にも出演しています。

切間創一役/櫻井海音

嘘喰いの実写映画で切間創一を演じたのは、俳優の櫻井海音です。櫻井海音は東京都出身で、2019年から芸能活動を行っています。生年月日は2001年4月13日で、所属事務所は「ソニー・ミュージックアーティスツ」です。父親はミュージシャンの桜井和寿で、自身は「差出人は、誰ですか?」「夕暮れに、手をつなぐ」などの作品にも出演しています。

目蒲鬼郎役/本郷奏多

噓喰いの実写映画で目蒲鬼郎を演じたのは、俳優の本郷奏多です。本郷奏多は宮城県出身で、2002年から芸能活動を行っています。生年月日は1990年11月15日で、所属事務所は「スターダストプロモーション」です。幼少期にキッズモデルでデビューしており、俳優では「いぬやしき」「闇金ウシジマくん」「大河ドラマ/麒麟がくる」などの作品にも出演しています。

Thumb【嘘喰い】エアポーカーがすごい・最高傑作と話題!ルールやあらすじも解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

嘘喰いに関する感想や評価

パソコンを打っている女性の画像

登場人物とキャストのプロフィールを見た後は、嘘喰いに関する感想と評価を一覧でまとめていきます。嘘喰いの原作漫画は10年以上連載されていたため、ファンから様々な感想が挙がっているようです。本記事で紹介した原作漫画の魅力や登場人物に関する感想をまとめていきます。

感想・評価:嘘喰いは頭脳戦が面白い!

嘘喰いでは、高度な頭脳戦とギャンブルが描かれているため、読者から「頭脳戦が面白い」「変則ルールのギャンブルが面白い」という感想が挙がっています。また、どんでん返しで勝敗が決することが多いため、「伏線だらけのストーリーが面白い」という感想も挙がっています。

感想・評価:原作漫画は画力が凄い!

嘘喰いは物語途中に画力が格段に向上しているため、「原作者の画力が凄い」「繊細な絵柄が綺麗」という感想が挙がっています。また、「他のバトル漫画よりもバトルのクオリティが高い」という感想も挙がっています。

感想・評価:原作漫画はキャラクターがかっこいい!

嘘喰いの原作漫画には、優れた頭脳と高い戦闘能力を持つキャラクターが登場しているため、読者から「キャラクターがかっこいい」という感想が挙がっています。また、斑目貘が新しいギャンブルをスタートさせた所で完結しているため、「嘘喰いのその後が気になる」という感想も挙がっています。

Thumb嘘喰いの強さランキング!登場キャラクターで世界最強・一番強いのは誰だ? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

嘘喰いの面白い魅力まとめ

ノートにまとめの文字が書かれている画像

本記事では、嘘喰いの原作漫画の感想と評価を紹介していきました。嘘喰いは頭脳戦とバトルのバランスが良いため、読んでいて飽きないという評価が挙がっています。また、高度な頭脳戦が描かれているため、原作者が天才と言われています。嘘喰いの原作漫画を読んだことがない方も、本記事を参考にしながら読んでみて下さい。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ