2022年12月24日公開
2022年12月24日更新
スパイファミリーの伏線一覧!アーニャの正体など未回収の伏線や謎を徹底考察
『スパイファミリー』は、スパイの男ロイドと殺し屋の女ヨル、超能力者の少女アーニャがそれぞれ正体を隠し、偽装家族となって日常を繰り広げる作品です。本作では随所に伏線が張り巡らされており、一部のファンの間で伏線の考察が盛り上がっています。ここでは『スパイファミリー』に登場した主な伏線を一覧にして紹介していきます。未回収の伏線に関する謎・考察をチェックし『スパイファミリー』の世界をより深く楽しみましょう。またここでは、漫画のあらすじネタバレやアニメのあらすじネタバレにも触れていきます。
目次
スパイファミリーとは?
スパイファミリーの漫画の概要
皆さんおはようございます🎵10月突入ですな❗10月のオススメ漫画はスパイファミリーです😆🎵🎵
— とうまの趣味部屋 (@IDm21mFHAP9qIUV) September 30, 2022
10月もよろしく😉👍🎶#スパイファミリー#いいねかRTで気になった人フォローする #フォロバ pic.twitter.com/OsvE2HupPe
『スパイファミリー』は、遠藤達哉によって描かれた漫画作品です。2019年3月に『少年ジャンプ+』で連載が開始され、『少年ジャンプ+』史上初の大ヒット作品となりました。赤の他人であるスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が偽物の家族になり、一般人として日常を送るために奮闘するホームコメディ漫画です。
スパイファミリーのアニメの概要
🔫🥜🌹#SPY_FAMILY 第2クール
— U-NEXTアニメ・マンガ@公式 (@watch_UNEXT_A) December 17, 2022
MISSION:24
母役と妻役/ともだちとかいもの
🔫🥜🌹#ロイド #アーニャ #ヨル
フォージャー家は第2クールも絶好調!
今夜も #UNEXT で“わくわく”しながら
ご覧ください✦*
視聴は👉https://t.co/xhT6Xg7EHQ#スパイファミリー pic.twitter.com/3yUo4oVhew
『スパイファミリー』は2022年4月にテレビアニメ化されました。2022年12月までシーズン1が放送され、2023年にはシーズン2が放送される予定となっています。江口拓也、早見沙織、種崎敦美など、人気声優が主要キャラクターを演じたことで話題となりました。
スパイファミリーのアーニャに関係する未回収の伏線や謎一覧
伏線①アーニャが被検体としていた組織
実際、ここの記述を見る限り、アーニャは孤児とかではなく、組織の研究によって人工的に生み出された人造人間のようなので、その点でも虎杖と共通してるんですよね。 pic.twitter.com/kTbDxgdVt9
— ハンセイ (@neoamakusa) May 1, 2022
アーニャに関する未回収の伏線や謎一覧でまず紹介するのは、かつてアーニャが身を寄せていた謎の組織についてです。アーニャは、他者の心の声を聞くことができる超能力者です。彼女は過去に謎の組織で被検体として扱われていました。
アーニャがいた場所は何かの「研究所」で、被検体であるアーニャに自由は全くなかったようです。その後、保護施設に入りロイドに引き取られたアーニャですが、研究所と謎の組織に関する伏線は回収されていません。この伏線は『スパイファミリー』の物語の根幹に関わるものなのではないかと考察されています。
伏線②アーニャ以外にも被検体はいる?
SPY×FAMILY 1話
— 暫時カーム🌊 (@ZanjiCalm) April 10, 2022
ロイド・フォージャー、暗号名は黄昏
アーニャ・フォージャー、超能力者
ロイドは子供を笑顔にするために
戦ってるのか。己の過去理由あり
アーニャは組織の実験で
生み出された⁉️で超能力を得ると!
てか‼️アーニャ可愛すぎです💕
めっちゃ面白かった♪#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/N565eW3Bgw
続いて紹介するアーニャに関する未回収の伏線や謎は、アーニャ以外の被検体についてです。アーニャは研究所で「被検体007」と呼ばれていました。このことから、「001」「002」などの番号がついた他の被検体がいたのではないかと考察されています。
そして考察通り他の被検体が存在した場合、やがて重要なキャラクターとしてストーリーに関わってくるのではないか、とも考えられています。ストーリーに登場した場合、そのキャラクターはアーニャ同様、超能力を持っている可能性が高いです。
伏線③アーニャとボンドは同じ研究所にいた?
最近スパイファミリーハマってる😌
— おじおば (@sofubogenki) June 8, 2022
アーニャの研究所とボンドの研究所同じで確定?
ハゲと前髪チョロンがそれぞれ同じ人だよね?古語の件とか今後のストーリーにどう絡んでくるのか楽しみ#SPY×FAMILY pic.twitter.com/MSwmGciDck
続いて紹介するアーニャに関する未回収の伏線や謎は、アーニャとボンドについてです。作中、フォージャー家にボンドという白い大型犬が家族として加わりました。ボンドは動物実験によって未来予知の能力を獲得した超能力犬です。ボンドは特殊能力を持つ動物を生み出す実験計画「プロジェクト・アップル」の被検体で、研究者たちから「8号」と呼ばれていました。
注意深く本作を見てみると、ボンドの実験に関わっていた研究者の中に、アーニャの実験に関わっていた研究者らしき人物がいることがわかります。このことから、アーニャとボンドは同じ研究所にいたのではないかという考察が浮上しています。同一の研究者という伏線が回収されたとき、アーニャの超能力の秘密が明らかになるのではないかと考えられています。
伏線④アーニャの両親は誰?
#SPY_FAMILY 1話
— イタッチ@アニメ (@itacchi11) April 10, 2022
『名スパイ 立派な親を 演じ切れ』
アクションがあって笑えてほっこりできて。アニメとしてなんと隙のない構成なのかと。
表情豊かなアーニャ可愛さ含め、この親子に惚れ込ませるには十二分な導入。高すぎる前評判に違わぬ面白さだった👍#スパイファミリー pic.twitter.com/Q38u40iq27
続いて紹介するアーニャに関する未回収の伏線や謎は、アーニャの両親についてです。アーニャは研究所で何らかの実験に参加させられており、その後、保護施設に入ってロイドに引き取られました。アーニャはずっと孤独で、両親の影はどこにも見受けられません。アーニャの両親はどんな人物なのか、何故アーニャが孤独になったのかという点は、アーニャに関する大きな謎です。
#SPY_FAMIRY 4話
— ひかりり (@ahogettu) May 1, 2022
アーニャ敬語悶絶するほど可愛い
今回はギャグもシリアスもあり。傷ついたアーニャの涙をきっかけにガチギレする両親。2人とも常にアーニャを守る準備が出来てるんだなって感動してしまった。ここで取り乱す家族こそ本当に絆が深いのだと思う。相変わらずとんでもないクオリティ。 pic.twitter.com/FfFlJn654s
そもそも、アーニャは自身の親について何か知っているのか、という疑問が浮かんできますが、この疑問の答えに関する手がかりがあります。アーニャはある人物から、現在のママと以前のママを比べる意地悪な質問をされます。
その際、アーニャは以前ママのことを思い出して泣き出してしまいました。このことから、アーニャには本当の母親に関する記憶があり、離れたことを悲しく思うほどには慕っていたということがわかります。アーニャの態度から、実の母親と無理やり離れ離れにさせられたのではないか、という考察が浮上しています。
伏線⑤アーニャの出身国はイタリア?
アニメ『SPY×FAMILY』24話
— あかつき1209@1/8オーラル劇場ライビュ (@Grell1105) December 18, 2022
買い物疲れで、後部座席で2人共眠ってるシーン
アーニャは大好きな
ピーナッツ柄のバックを
ベッキーは初めて出来た友達のアーニャから貰ったお揃いのキーホルダーを
2人とも大事そうに持って寝てる姿が可愛い💕(アーニャのヨダレさえ可愛い)
#SPY_FAMIRY pic.twitter.com/aL0nfY2KNx
続いて紹介するアーニャに関する未回収の伏線や謎は、アーニャの出身国についてです。アーニャの両親の正体も気になる点ですが、多くの人はアーニャの出身国にも興味を抱いているようです。アーニャ自身についてよく見てみると、彼女の周りにはイタリアを彷彿とさせるものが多いことがわかります。まず、彼女の好物はピーナッツで、ナッツはイタリアにあるシチリア島の名産品として有名です。
また、アーニャは「ブラボー」という言葉を使っており、これはイタリア語の表現です。さらに、イタリアのヴェネト州パドヴァ県には「アーニャ」という基礎自治体が存在しています。『スパイファミリー』の舞台のモデルとなっているのは東西に分かれていた頃のドイツだといわれていますが、アーニャの出身国はイタリアをモデルにした国なのではないかと考察されています。
伏線⑥アーニャが古語をわかる理由
今週のスパイファミリーを見てて思いましたが
— じゅんぺい@マンガ動画編集者 (@junpei1588) March 12, 2021
古語の授業って欧州でもあるのかな?
ありおりはべりいまそかり的な#SPYxFAMILY pic.twitter.com/VIJ6m6t062
続いて紹介するアーニャに関する未回収の伏線や謎は、アーニャが古語をわかる理由についてです。あまり勉強が得意ではないアーニャですが、彼女は「古語」を比較的得意としているようです。ある小テストで、アーニャは多くの科目で悲惨な点数を取っていたのですが、それほど勉強していない古語のテストでは41点を取っていました。
スペルミスのせいでかなり減点されてしまっていますが、それさえなければさらに高得点だったのです。アーニャの古語の成績を見たロイドは、アーニャが生まれ育った環境で古語を学んだのではないかと推測するのですが、古語を使う国はそうないようです。『スパイファミリー』に登場する古語は、現実世界での「ラテン語」なのではないかと考察されています。
SPY×FAMILYアーニャ& ボンド
— SPY×FAMILY (スパイファミリー)グッズ情報 (@SPYxFAMILYinfo) December 20, 2022
1/7スケールフィギュア
2023年6月発売予定
コトブキヤオンラインにて
予約開始しました!
🌟ご予約はこちらhttps://t.co/d38bkgHAvk#スパイファミリー #SPY_FAMILY pic.twitter.com/NVbMGD0I8y
ラテン語の起源はイタリアにあり、バチカン市国ではラテン語が公用語として使われています。そのため、アーニャはローマ市内にあるバチカン市国をモデルとした国に関係があり、ラテン語をモデルとする古語を理解しているのではないかという考察があります。古語に関する伏線が回収されたとき、アーニャの出生の秘密が明らかになるかもしれないと考えられています。
伏線⑦アーニャが動物と意思疎通できる理由
アーニャ、動物の感情も伝わることを考えると屠畜場とか絶対に連れて行けないよね pic.twitter.com/jW8fvVk7tC
— クロス (@shoot_drive) May 8, 2022
最後に紹介するアーニャに関する未回収の伏線や謎は、アーニャが動物と意思疎通できる理由についてです。アーニャは人の心を読む超能力を持っていますが、その能力を使って動物の心を読むことができるようです。それはフォージャー家のペットとなったボンドとのやり取りからも明らかです。
アーニャが動物の心も読めることから、ある考察が生まれています。それは、エスパーだから動物の心を読めるのではなく、研究所で実験動物と関わっていたことによりエスパー能力が生まれたのではないかという考察です。
スパイファミリーのその他の伏線や謎一覧
伏線①ロイドとヨル・ユーリの正体
ユーリ・ブライア。表向きは外務省職員だが正体は東国の国家保安局(秘密警察)の職員。ヨルの実弟で重度のシスコン。幼女だろうと姉と親しい人物には酷く大人気ない。だが姉以外どうでもいい訳ではないらしく、生活苦から反政府活動に手を染めた男を捕らえる際は憂える表情を見せていた。#SPY_FAMILY pic.twitter.com/LiyHFW7A4k
— ケケ🎋 (@keke0896) September 9, 2022
『スパイファミリー』の主要キャラクターであるロイドの正体は、西国の諜報機関に所属するスパイ・黄昏で、その妻であるヨルの正体は暗殺組織に所属する殺し屋・いばら姫です。2人が異なる組織に所属しているのは、今後組織の違いによって起こるであろう騒動の伏線だと考えられています。
さらに、ヨルの弟ユーリは、東国の治安維持を使命とする国内諜報機関に所属する少尉であり、西国のスパイであるロイドとは敵対する関係です。ヨルもユーリも、ロイドの正体が西国のスパイであることに気づいていません。しかし、互いの正体が明らかになれば、何らかのトラブルが起こることは間違いないでしょう。3人がバラバラの組織に所属しているという点が、『スパイファミリー』の今後にどう作用していくのかに注目です。
伏線②ロイドたちの「フォージャー」の名前の由来
アニメ「スパイファミリー」第2クールは10月から! 爆弾犯を負うティザーPVが公開 https://t.co/vus34HcX8V #スパイファミリー #SPY_FAMILY pic.twitter.com/OLDFUjdOGT
— GAME Watch (@game_watch) June 26, 2022
『スパイファミリー』に登場するロイド・フォージャーの正体はスパイです。スパイ活動として様々な人物になりきり任務をこなす彼に本名はなく、ロイド・フォージャーという名前も現在与えられている任務「オペレーション〈梟(ストリクス)〉」で使用している偽名です。
ロイドの家族となったヨルもアーニャも「フォージャー」という名字を使用していますが、実は「フォージャー」という言葉には「偽造者」「捏造者」という意味があるようです。
伏線③シルヴィアの過去
「SPY×FAMILY」第2クール第3話#スパイファミリー
— ちびあやや (@Rila_ayaya) October 17, 2022
「今日が平和でなによりだ」
頬を夕日に染めて少しはにかむ表情にグッときました😳✨
シルヴィア姐さん…かっけぇッス😳💕 pic.twitter.com/ncSLzptZ4U
ロイドが所属している諜報機関「WISE」には、ロイドたち諜報員をまとめる「管理官(ハンドラー)」がいます。シルヴィア・シャーウッドという謎めいた女性なのですが、彼女にはかつてアーニャくらいの年の娘がいたそうです。シルヴィアの過去は、今後の展開の伏線なのではないかと考察されています。
伏線④ドノバン・デズモンドの目的
ドノバン・デズモンド、大塚芳忠さんだったら嬉しい。 pic.twitter.com/3STXYORLMK
— 白執事 (@Q94RkJLNWgzko7v) May 14, 2022
ロイドこと黄昏の目的は、東国の最大野党「国家統一党」総裁であるドノバン・デズモンドについて探ることです。ドノバンは対西国強硬路線を掲げていますが、本当に西国との戦争を望んでいるのか、その真意は明らかになっていません。ドノバン・デズモンドの目的が『スパイファミリー』の物語の展開に大きく関わってくると考えられています。
伏線⑤プロジェクト・アップル
プロジェクトアップル🍏🍎
— ちょび (@momo320_mm) October 5, 2022
アーニャ✎(𓁹֊𓁹)とボンド#SPY_FAMILY#SPY_FAMILYネタバレ pic.twitter.com/wvQLLf569F
「プロジェクト・アップル」は、かつて東国で行われていた、IQの高い動物を生み出そうという実験・研究のことを指します。フォージャー家に迎えられた犬のボンドは、この実験の被検体でした。アーニャが被検体として使われていた実験・研究もプロジェクト・アップルに関わるものではないかと考えられています。
プロジェクト・アップルに関する詳細は明らかになっていませんが、アーニャが通うイーデン校の校章にりんごが刻まれており、このことからプロジェクト・アップルはイーデン校に関係したプロジェクトなのではないかと考察されています。
スパイファミリーの伏線の漫画あらすじネタバレ
1巻あらすじネタバレ
#SPYxFAMILY / #遠藤達哉
— たるたる@読書垢 (@MiyabiTale) November 14, 2021
随分おススメされていたスパイファミリーにようやくと着手です。
1巻読了面白かった!
伝説のスパイ、ロイド。
読心力を持った幼児、アーニャ。
美人な殺し屋のヨル。
彼らが共通の利害関係を契機な偽装家族として生活を始めます。#読了 #漫画 #漫画好きと繋がりたい pic.twitter.com/BlJdOu2U30
西国のスパイである黄昏に、新たな任務が与えられました。任務の内容は「妻と子供を作れ」というもの。東国の政治家ドノバン・デズモンドの情報を得ることが目的なのですが、そのためには彼の息子が通っている学校の懇親会に潜入する必要があり、黄昏自身がイーデン校に子供を通わせる父親になる必要があったのです。
黄昏は自らをロイド・フォージャーと名乗り、アーニャという少女を養子に迎え、さらにヨルという女性と偽装結婚をすることになります。ロイドは当然、自身の正体がスパイであることを2人には秘密にしています。しかしアーニャとヨルにも、ロイドの知らない正体がありました。アーニャの正体は人の心が読める超能力者で、ヨルの正体は殺し屋だったのです。
2巻あらすじネタバレ
スパイファミリー2巻で、アーニャが座ってるチェア?が欲しくて徘徊してきました!
— かおり🤮💋🐮⚜️💰🤺 (@KAORI40tm15) April 25, 2022
残りわずかだったけど、出た~!
可愛い😍 pic.twitter.com/DrAhKcVZgx
デズモンドに近づくには、アーニャを名門校であるイーデン校に入学させなくてはなりません。アーニャは補欠ではあるもののイーデン校に合格し、デズモンドの息子であるダミアン・デズモンドのクラスメイトになりました。
ロイドがデズモンドと直接顔を合わせるには懇親会に参加する必要があり、懇親会への参加資格は優秀な生徒「皇帝の学徒(インペリアル・スカラー)」の親であるということです。アーニャは特待生となるべく「星(ステラ)」と呼ばれる褒章を8つ集めることになるのですが、逆に8つ取ってしまうと即退学という「雷(トニト)」を早速与えられてしまいます。
3巻あらすじネタバレ
スパイファミリー3巻まで
— あいら@アイーラ神殿🏛️ (@airao6o5) April 25, 2022
読んだけど、、面白い🤍 pic.twitter.com/6nmOU4L6qJ
『スパイファミリー』3巻では、ヨルの弟であるユーリが登場しました。彼の正体は、西国のスパイ・黄昏の行方を追っている東国の秘密警察です。ロイドはユーリの正体が秘密警察であることを看破しますが、ユーリは姉の旦那の正体が黄昏であることに気づいていません。一方、アーニャはイーデン校で行われるドッジボールのクラス対抗戦で活躍し、ステラを取ろうと意気込んでいました。
4巻あらすじネタバレ
ジャンプ+で見かけた、スパイファミリー4巻の表紙がエールアールニオのボールチェアにPHILIPS?victor?の球体TVのスペースエイジで揃えてセンス良すぎだけど、せっかく舞台がドイツだから、バウハウス系のブランドでも良かったかも😅 pic.twitter.com/DqmyqxDOAo
— monaka (@moriwaki_ism) May 13, 2020
ステラを獲得したアーニャへのご褒美として、フォージャー家は犬を飼うことになりました。早速ペットショップへ向かった一家は、東国の組織が企てた西国の外相の暗殺計画に巻き込まれます。この事件の中で、アーニャは予知能力を持つ1匹の犬と出会いました。
とある実験の被検体であったこの犬は事件後引き渡されそうになりますが、アーニャがどうしてもこの犬がいいと言って聞かなかったため、超能力犬はフォージャー家に引き取られることになります。犬にはボンドという名が与えられました。
5巻あらすじネタバレ
スパイファミリー5巻の表紙!!
— ちょこもんぶらん@カービィ30周年!! (@chestnut_sweets) August 19, 2020
ユーリ×バルセロナチェア!! pic.twitter.com/BAfyAKTSdk
『スパイファミリー』5巻では、アーニャの学園生活が多く描かれています。父ロイドのため、学園生活の中でアーニャは何とかダミアンと仲良くなろうとしますが、なかなか上手くいきません。勉強でも試練が訪れます。イーデン校が中間考査の期間に突入したのですが、中間考査の日は新月の日で、アーニャの超能力が使えない唯一の日でした。クラスメイトの心が読めないため、アーニャは自力で点を取るべく勉強します。
6巻あらすじネタバレ
#SPYxFAMILY #スパイファミリー
— てふてふ (@tefu_tefu_180) December 28, 2020
スパイファミリーの6巻が出たのか!またトレンド入り凄いですね! pic.twitter.com/LV6HK4cgxT
ある日、ロイドは機密文書を入手するため、同じ諜報機関に所属しているフィオナ・フロスト、暗号名「夜帷」と共に「地下テニス大会」に出場することになります。この大会で優勝すれば、機密文書を手に入れられるのです。ひたすら任務のために動くロイドと、ロイドのことが好き過ぎるフィオナのやり取りが面白い巻となっています。
7巻あらすじネタバレ
スパイファミリー7巻出てた😎 pic.twitter.com/vlWWbPC71d
— らる (@raru_game04) June 6, 2021
『スパイファミリー』7巻では、ついにロイドが標的であるデズモンドと顔を合わせました。ロイドはアーニャがダミアンを殴ったことを詫び、距離を縮めようとしますが、デズモンドは気にしていないような笑顔を浮かべて深入りを許しません。掴みどころのない男、というのがロイドのデズモンドに対する印象でした。ロイドはデズモンドに名前を覚えてもらったことを収穫として、その場を去ります。
8巻あらすじネタバレ
スパイファミリー8巻読んだ。言う事ないね
— あおい@まんが中級者 (@Oliver_3922) November 6, 2021
ヨルのアクションシーンの緊張感を、アーニャロイドの方で緩和させる
このバランスも良くて、ヨル側8アーニャロイド側2くらいにしてる。バランス感覚が素晴らしい
同じ船の中で2つのストーリーがお互いにうまく作用しあって進行していく様は美しいの一言🤝 pic.twitter.com/KaPmwyzlUB
暗殺組織ガーデンに所属する殺し屋のヨルは、マフィア・グレッチャーファミリーの生き残りであるオルカ・グレッチャーとその息子グラムの護衛をすることになりました。オルカたちは命を狙われており、安全な国へ亡命するためクルーズ船に乗り込みます。
護衛のため、ヨルも乗船するのですが、この船にはくじ引きで「豪華クルーズ船の旅」を当てていたロイドとアーニャも乗り込んでいました。ヨルはロイドとアーニャを巻き込まずに依頼をこなそうと奮闘します。
9巻あらすじネタバレ
スパイファミリー9巻読了。
— ぽんた (@ponta7891) April 18, 2022
ボンドの回可愛かった。10巻にもボンドの回があったらいいな。10巻も楽しみ! pic.twitter.com/2Byt3CZY4c
『スパイファミリー』9巻では、引き続きヨルの任務について描かれます。襲いかかってくる殺し屋たちとの戦いで、ヨルはボロボロになっていました。一方、ロイドはひょんなことから船に爆弾が仕掛けられていることを知ります。アーニャはロイドが自分のことを気にせず爆弾解除に向かえるよう託児所で遊んでくると言って別行動を取りました。アーニャはヨルの事情も知っているため、ピンチに陥っているヨルを救おうと動き出します。
スパイファミリーのアニメオリジナルエピソード一覧
アニメオリジナルエピソード①1話
おっはー☀️
— TK@アニメ好き社会人 (@ntk2010_) April 9, 2022
スパイファミリー1話視聴‼️
あかん、、
動くアーニャに喋るアーニャ最高やー
声もイメージ通りでめちゃいいー🤩#スパイファミリー #アニメ好きと繋がりたい #初リプ初絡み大歓迎 pic.twitter.com/5auT5bo23S
アニメ『スパイファミリー』第1話は、ほとんど原作通りの展開でオリジナルエピソードと呼べるような部分はなかったようです。コミックスでの表現がアニメ使用に微調整されている、という程度でした。
アニメオリジナルエピソード②2話
スパイファミリー2話見ました。
— 翔太郎@アニメ (@shotaro_anime) April 16, 2022
面白いです!世界感にハマりつつあります。今回は、母親探し。
ある意味、奇跡的な出会いが展開されます。両親の秘密を知るアーニャは、今後どうなるのでしょうか。次回も楽しみです。
アーニャの表情が毎回ツボです🤣#スパイファミリー pic.twitter.com/bgannikIUP
アニメ『スパイファミリー』第2話でも、原作とは異なるオリジナルエピソードは挿入されていませんでした。原作通りの展開で、かつ漫画では描けないアニメならではの表現が見られたため、原作からのファンは安心していたようです。
アニメオリジナルエピソード③3話
SPY×FAMILY(スパイファミリー)3話
— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) April 23, 2022
おでけけおでけけ♪
父・スパイ、母・殺し屋・娘・エスパー
ついに三人揃っての初めてのエピソードはホームドラマ回
アクションが激しかった1話・2話とは違うほのぼの回を描いたことで、ほっこり感と家族の絆がより増しましたな。#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/YHEqeBIdiK
アニメ『スパイファミリー』第3話では、原作になかったオリジナルエピソードが追加されていました。ヨルがフォージャー家に引っ越してくるシーンです。このシーンは原作にはありませんでした。また、引っ越してきたヨルにアーニャが家の中を案内する、というシーンもオリジナルです。
アニメ『スパイファミリー』では、ヨルが家族の一員になることを強調するシーンが多く加えられていました。その他にもアーニャのお絵かきシーンが追加されているなど、原作とは違う点がいくつか見受けられます。
アニメオリジナルエピソード④4話
スパイファミリー 4話。面白いです。
— 翔太郎@アニメ (@shotaro_anime) April 30, 2022
エレガントでカオスな3人の面接、笑いからの家族愛へ繋がる良い回でした。
スパイとしては「余計」である感情が発動するロイド、素敵でカッコ良いです。落ちてましたが家族写真、良い絵でした🥹#spy_family pic.twitter.com/eFT1u7T7mO
アニメ『スパイファミリー』第4話では、イーデン校に向かう前にアーニャの身だしなみをヨルがチェックしているシーンが追加されています。また、ロイドの盗聴に関しても追加シーンがありました。ロイドは事前に面接会場に盗聴器を仕掛けていたのですが、アニメ『スパイファミリー』では原作には登場しなかった盗聴している様子が描かれています。
アニメオリジナルエピソード⑤5話
スパイファミリー 第5話見ました😊
— アニメガネryota🐥YouTube (@ryota91232782) May 8, 2022
話しはめちゃくちゃやったけど、
ただただ可愛いアーニャでした✨
次週の学校編も楽しみだー♪#スパイファミリー #アーニャ#可愛い #スパイファミリー好き#いいね #RT #フォロー #相互 pic.twitter.com/x8NSaFLjLL
アニメ『スパイファミリー』第5話では、合格発表を見るためイーデン校へと向かう3人を次々と不幸が襲う、というアニメオリジナルエピソードが追加されていました。またこの回では、合格祝いとしてアーニャが望んだ「お城でたすけられごっこ」が描かれるのですが、原作では8ページの内容をアニメでは大きく膨らませかなりの尺を費やしています。
原作よりも詳しく「たすけられごっこ」が描写されたおかげで、ロイドの格好良さやアーニャのための努力がより強調される形となりました。原作にあるストーリーを膨らませたオリジナルエピソードであるため、原作を知っている視聴者からは概ね好意的に受け止められたようです。
アニメオリジナルエピソード⑥6話
TVアニメ「スパイファミリー」第6話
— SPY×FAMILY (スパイファミリー) グッズ情報 (@spyfamily_pr) May 12, 2022
MISSION:6「ナカヨシ作戦」の
先行カット解禁!!
ロイドのミッションを達成する為に重要な役割を
「アーニャ」は全うすることができるのか、、、!?#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/xw3jkwA6RO
アニメ『スパイファミリー』第6話では、ついにアーニャが学校に通い始めます。この回で描かれた、アーニャの制服が完成したという連絡が入るシーンはアニメオリジナルエピソードでした。
連絡を受けたロイドに近づくアーニャの仕草が、アニメならではの動きを全面に押し出したものになっています。また、入学式で撮った集合写真が僅かに改変されていたり、入学者の数が原作とは異なっているなど、細かい変更点がいくつか見受けられました。
アニメオリジナルエピソード⑦7話
スパイファミリー第7話。
— やぐち (@yaguti13) May 22, 2022
こんな涙ながらに謝られたらそりゃトゥンクしますわ。
任務遂行への焦りから、謝罪も勉強も手法がやや強引だったロイド。オムライス書き過ぎw
そしてロイドが反省する前に勉強頑張ってたアーニャ、良い子過ぎるわあ。#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/TPyRv82kjf
アニメ『スパイファミリー』第7話では、ダミアンがアーニャに恋をしたという事実が原作よりもわかりやすく描かれていました。他の人から見たアーニャと、ダミアンから見たアーニャは明らかに違い、補正がかかって可愛くなっています。その他にも、朝食を作るロイドの姿が原作よりも詳細に描かれているという違いがありました。基本的に漫画とアニメの表現の違いがあるだけで、ストーリー展開に違いはありません。
アニメオリジナルエピソード⑧8話
#スパイファミリー 8話
— 鶴見 (@990v7Z7GKXwhUhp) May 29, 2022
ヨルの弟ユーリ登場。
敵対組織の人間同士が正体を知らずに出会うのは定番だね。
アーニャに対するポンコツっぷりが目立っていたロイドだが、今回はユーリの正体を見抜く優秀さを見せてくれた。
アーニャの「ざんだんすう8ぶんの2(キリッ)」と回想ヨルの血塗れ帰宅は笑った。 pic.twitter.com/UyIuyXRn2i
アニメ『スパイファミリー』第8話では、ヨルの弟であるユーリがフォージャー家を訪れるというエピソードが描かれました。ユーリがヨルのために用意した花の種類が変更され、またユーリを誤魔化すためにロイドとヨルが手でハートマークを作る点などがアニメオリジナルとなっています。表現方法の変更以外に大きな違いはなく、『スパイファミリー』の原作ファンも納得の仕上がりとなった回だったようです。
スパイファミリーの伏線に関する感想や評価
#SPY_FAMILY
— クレヨンむっちゃん 〜笑われてもあくまでマイペース〜 (@browin1988) December 15, 2022
アーニャのイーデン校受験のときの自己PRが、バスジャック編でのアーニャの鋼の精神につながる流れとは
神ががり的な伏線回収!
やっぱりおもろいな、スパイファミリー
『スパイファミリー』の魅力は、張り巡らされた数々の伏線です。伏線に気づき、それが回収される爽快感の虜になった人は少なくないようです。『スパイファミリー』は伏線や考察を気にせず楽しめる作品だと言われていますが、伏線や考察に注目する楽しみ方もできます。
スパイファミリーは日常ものと考えれば面白いけど、世界観の謎や伏線が回収されるのを楽しむタイプのオタクとしては早く本筋が動いて欲しいと思ってる
— 百瀬クロヱ (@dap_hnis2) October 14, 2022
『スパイファミリー』は正体を隠した3人のほのぼのとした日常が大きな魅力だといわれていますが、散りばめられた謎や伏線に注目し考察しながら物語を楽しむタイプのファンは、物語の根幹に関わるストーリーが展開され見事に伏線が回収されることを望んでいるようです。
スパイファミリー伏線全然気づかなかったからまた見よ🫶
— 😴 (@piacevole_12) May 3, 2022
『スパイファミリー』のストーリーを追いかけることに夢中で、伏線に全く気づいていない人もいます。純粋にストーリーを楽しんだあとは、伏線に気をつけながら『スパイファミリー』に触れてみるといいでしょう。同じ作品を何度も楽しむことができます。
スパイファミリーの伏線の考察まとめ
スパイファミリーをプライムで
— はんちょ (@L9EYTa5NDsJIgzr) July 26, 2022
見ているが結構、面白い笑
アーニャ推しの中高生が
両親の事を急に「ちち、はは」と
呼び出して黒歴史になる所まで
想像した😂 pic.twitter.com/gSt12MzHzn
『スパイファミリー』には、未回収の伏線が多くあります。その伏線が今後どのような形で回収されるのか考察しながら物語を追いかけていくことも、『スパイファミリー』の楽しみ方の1つです。『スパイファミリー』を見る際はストーリーだけでなく、張り巡らされた伏線の数々にも注目してみましょう。