2022年07月17日公開
2022年07月17日更新
風立ちぬの舞台はどこ?ホテルなど映画のモデルになった場所・聖地まとめ
ジブリ映画『風立ちぬ』は、舞台になった場所やモデルになった建物などがあります。それらの場所を聖地巡礼したい『風立ちぬ』ファンや、ジブリファンの方も少なくありません。ジブリの『風立ちぬ』の舞台(聖地)と言えば、主人公・堀越二郎(ほりこし じろう)が働いていた工場や、里見菜穂子(さとみ なおこ)と再会した軽井沢のホテルなどです。この記事では、ジブリ映画『風立ちぬ』の聖地一覧や、おすすめの聖地巡礼に行く方法などを紹介しますので、是非ご覧ください。
風立ちぬは人気のジブリ映画
裕一さんのビジュアル見てると風立ちぬの二郎さんを思い出す。
— さくら (@kubosakura0809) March 12, 2020
天才なところとか仕事に一途なところとか音さんに夢中なところとかダブるんだけど実写で窪田くんやったら最高じゃないかなってうっとりしちゃう。
共感してくれる人いるかなぁ…#窪田正孝#朝ドラエール#風立ちぬ pic.twitter.com/DJU9N0CTLJ
ジブリ映画『風立ちぬ』には数多くの美しいシーンが登場します。『風立ちぬ』の美しさを形作っているものは、人と人の触れ合いや、登場人物の感情の動き、そして、何と言っても「場所」「建物」もその1つに入ります。
『風立ちぬ』に出てきた舞台や建物にはモデルになった場所があり、どこの施設もジブリファンにとっては、一度は訪れてみたい聖地だと言えるでしょう。この記事では、ジブリファン憧れの『風立ちぬ』の聖地はどこなのかを調査しましたので、是非ご覧ください。
風立ちぬの概要
様々な世界に登場する航空機をご紹介するコーナー
— JAXA航空技術部門 (@jaxa_aero) November 6, 2020
「飛行機が主役!」
第9回は、大正から昭和にかけ飛行機の設計に情熱を燃やす、堀越二郎の半生を描いたアニメ映画「風立ちぬ」です。
facebookコラムはこちらhttps://t.co/ObhlJuLrr7 pic.twitter.com/NPRI712wSX
2013年7月20日に公開された『風立ちぬ(かぜたちぬ)』は、宮崎駿(みやざき はやお)監督による長編アニメーション映画です。宮崎監督は月刊模型雑誌『モデルグラフィックス』にて、漫画『風立ちぬ』を連載していたことがあり、その作品が映画の原作となりました。
作家・堀辰雄(ほり たつお)の自伝小説のストーリーと、航空技術者・堀越二郎(ほりこし じろう)の送った半生が、主なモデルとなりました。『風立ちぬ』は引退を覚悟した宮﨑駿が、5年もの歳月を費やし、制作した力作とも言える作品です。
風立ちぬのあらすじ
『風立ちぬ』の二郎が仕事場で席に着く前にもう計算式を書き始めて、一心不乱に書きながら座るシーン(この次の上司が「やってるな…よし俺も!」みたいなコマもいい)
— セノネース (@Senones0) August 16, 2020
#細かすぎて伝わらない映画の好きなシーン pic.twitter.com/PDG1xOS68I
堀越二郎(ほりこし じろう)は少年時代から憧れていた飛行機の設計学を学ぶ青年で、東京帝国大学に戻る際、乗車していた汽車で少女・里見菜穂子(さとみ なおこ)と出会います。しかし、それと同じタイミングで関東大震災が起こり、東京は壊滅状態に陥りました。二郎は菜穂子と彼女の女中・絹を助けた後、自分の名も告げずに、彼女達の元を去ります。
その後、優秀な設計家となった二郎でしたが、飛行実験は失敗続きで、落ち込むことが多くなりました。二郎は疲れ切った心身を休ませるために、避暑地である軽井沢に訪れました。そこで、二郎は震災の時に少女だった菜穂子と運命的な再会を果たします。大人に成長した菜穂子と二郎は、自然と惹かれ合うのでした…。
風立ちぬの舞台はどこ?モデルの場所や聖地一覧
久しぶりのツイート👌
— 太陽が必要なぱはっち (@VG9iX2QHGlpoufs) September 22, 2021
我慢出来なくて聖地巡礼に行って来たよ😃
風立ちぬと君の名はだね pic.twitter.com/UjBA2bGQmV
この項目では、ジブリ映画『風立ちぬ』のモデルになった舞台はどこにあるのかを紹介します。ジブリ映画はモデルになる場所や舞台をよく観察して、映画を制作することがほとんどで、『風立ちぬ』もその例に漏れず、きちんと調査をしながら制作されました。そのため、大抵のジブリ映画には聖地が存在するのです。下記では、ジブリ映画『風立ちぬ』に登場する工場やホテル、病院や別邸など様々な聖地を巡ります。
舞台一覧①名古屋の三菱重工業の大江工場
風立ちぬ聖地巡礼 pic.twitter.com/izzDeOiuIa
— TUYAE (@sola_no_tuya) February 13, 2020
二郎がゼロ戦の戦闘機を造った工場・仕事場にも聖地があります。そこのモデル(舞台)は、「三菱重工業 名古屋航空宇宙システム製作所 大江工場」という場所です。大江工場がある場所は愛知県名古屋市港区です。大江工場は戦闘機を造っていた工場で、国内最大のエンジン工場でした。戦時中は、まだ名古屋空港が存在しなかったため、大江工場で造られたゼロ戦は、牛車に乗せられて、数日間をかけて岐阜飛行場まで届けられました。
聖地・大江工場では、現在ボーイング787の主翼などが生産されています。2020年1月31日、大江工場の旧事務本館(通称“時計台”)に、「大江時計台航空史料室」という施設が開設されました。戦時中などの史料や所蔵品はもちろん、「大江時計台航空史料室」には、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)や局地戦闘機「秋水」の復元機なども展示されています。
大江時計台史料室 見学して来ました(๑>◡<๑)
— ししもも@充電中⚡️ (@sisimomo2011) January 31, 2020
映画「風立ちぬ」で有名になった零戦の誕生した場所にオープンした三菱重工名古屋航空機製作所の見学施設、戦前の航空機製造の貴重な資料には圧倒されます、機体展示は零戦と秋水 撮影禁止なのがちょっと残念でした〜#風立ちぬ#零戦 pic.twitter.com/IY0R5sb1K1
『風立ちぬ』の主な舞台・モデルになった大江工場(大江時計台航空史料室)に行けば、映画に関連する様々な展示を観ることができるので、『風立ちぬ』ファンにとって、大江工場は絶対に外せない、重要な聖地だと言えるでしょう。
- 施設名:大江時計台航空史料室
- 住所:〒455-0024 愛知県名古屋市港区大江町2-15
- 開館日:毎週水曜日、木曜日、金曜日
- 開館時間:9時~17時。最終入室は16時30分
- 閉館日:毎週月曜日、火曜日、または名古屋航空宇宙システム製作所の休業日
- 見学料金:無料
舞台一覧②軽井沢の万平ホテル
万平ホテル
— 日本戦跡協会 (@sensouiseki) August 27, 2021
舞台になったともされる風立ちぬ楽しみです。
宮崎駿は左翼とされますが、氏の兵器好きとしての作品は素晴らしい映画です。
一方で、右翼とされる百田尚樹の永遠の0は保守派からあまり人気がないようで私もあまり共感できませんでした。 pic.twitter.com/aW3x8WbpGC
軽井沢へ休暇に来た二郎。何度も戦闘機造りの失敗に直面し、頭を悩ましていた二郎でしたが、軽井沢でとある人物と再会を果たします。その人物は、9年前の関東大震災の時に出会った里見菜穂子でした。地震が起こる前、汽車内で初めて出会った二郎と菜穂子は、9年の時を経て、運命的な再会を果たしたのです。この時、二郎と菜穂子は同じ軽井沢のホテルに泊まっていました。
そのホテルのモデルとなった場所が、軽井沢の「万平(まんぺい)ホテル」です。映画内では「草軽ホテル」と名前が変えられていますが、堀辰雄が泊まっていた事実から、万平ホテルが『風立ちぬ』の舞台の1つであることは確実だと言えるでしょう。
風立ちぬの聖地の万平ホテルでカフェタイム pic.twitter.com/nuIkARcoxu
— くろこしょう@NEXT⇒マジミラ大阪 (@_kk_s) December 25, 2021
万平ホテルは、軽井沢にあるホテルの中でも特に長い歴史を持つホテルで、前身の旅籠(はたご)「亀屋(かめや)」が江戸時代の後期に創業された後、1894年に佐藤万平がこの宿を継ぎ、亀屋ホテルを営業するに至りました。万平ホテルという呼称に変わったのは1902年頃からとなります。
『風立ちぬ』の舞台として知られるようになった万平ホテルは古くから愛され続けており、明治時代には日露戦争で活躍した東郷平八郎(とうごう へいはちろう)、大正時代には作家の室生犀星(むろう さいせい)、昭和時代にはジョン・レノンや三島由紀夫など、各時代の著名人も泊まった歴史があります。『風立ちぬ』で描かれた万平ホテルは明治35年に建築された旧本館です。
「軽井沢 万平ホテル」にグッときた
— 一度は泊まりた~い! (@HinichijoTrip) December 23, 2020
ジブリ『風立ちぬ』の舞台のモデル、ジョン・レノン一家が毎夏滞在していたことでも有名🤩創業126年日本を代表するクラシックホテル。
🎅HAPPY XMAS (WAR IS OVER)♬👉https://t.co/WlhmtmRwp0
📷は公式サイトより👉https://t.co/jgLj6hRyQu pic.twitter.com/BCsd5GcscY
そのため、昭和11年に建てられ、現在まで使用されている本館アルプス館とは外観が似ていません。ホテルの外観は似ていませんが、堀辰雄の小説『風立ちぬ』の最終章が執筆された場所は、万平ホテルの裏手(幸福の谷)に存在した川端康成の別荘でした。また、後年、堀辰雄はその場所の近くに別荘を買っていたため、草軽ホテルの舞台(モデル)は、やはり軽井沢の万平ホテルだと考えられます。
- 正式名称:万平ホテル(軽井沢万平ホテル)
- 部屋数:109室
- 住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925
- 運営:株式会社万平ホテル
- 最寄駅:JR・しなの鉄道軽井沢駅
- アクセス方法:JR北陸新幹線軽井沢駅下車、タクシーに乗って5分
舞台一覧③旧富士見高原療養所
ちなみに来ている病院は風立ちぬの聖地である pic.twitter.com/Eh5Yzq2suS
— 篠籐 暁生2号 (@Shinoto_Akio2) July 13, 2022
結核を患っていた菜穂子が治療するために入っていたサナトリウムのモデルは、富士見高原病院の富士病棟だと言われています。外に置いてあるベッドに菜穂子が安静にしていた(または、二郎からの手紙を読んだ)シーンが印象的です。二郎と菜穂子が生きていた時代には、結核に効く治療法はありませんでした。
綺麗な空気が吸える場所で、栄養を摂取しながら、安静に過ごす「大気安静療法」という治療法だけが、結核の治療として行われていました。そのため、空気が澄んでいる八ヶ岳(やつがたけ)山麓は、結核の療養所(サナトリウム)を建設することに適していたようです。この旧富士見高原療養所では、堀辰雄や妻・矢野綾子、横溝正史や竹久夢二などが療養生活を過ごしたと言われています。
【高原のサナトリウム】
— 仙洞田安宏 (@y_sendohda) April 26, 2020
堀辰雄の小説「風立ちぬ」の舞台となり、多くの文化人が療養生活を送った長野県富士見町の旧富士見高原療養所「富士病棟」(1926年築・2012年解体)
文人医師と言われた初代所長・正木俊二と交友のあった堀のほか、竹久夢二や横溝正史らが療養したことでも知られる。 pic.twitter.com/KliCnslWBx
1970年頃までは患者を受け入れる普通の療養所として使用され、その後は、旧富士見高原療養所資料館として大切に保存されました。しかし、耐震性に問題があったなどの理由で、2012年に解体されます。旧富士見高原療養所は、現在「富士見高原病院」として生まれ変わっています。
- 施設名:旧富士見高原療養所(旧富士見高原療養所資料館)
- 現在の施設名:富士見高原病院
- 住所:〒399-0214諏訪郡富士見町落合11100 富士見高原医療福祉センター内
- 開館時間:9時~12時、13時~17時(平日の入館は16時30分まで)、9時~12時(第1・4土曜日)
- 休館日:第2・3・5土曜日、日曜日や祝日、年末年始など ※外来診察日や時間に順ずる
- 入館料:無料
舞台一覧④前田家の別邸
祖父の家の近くにある前田邸離れへ。ここは漱石の草枕の舞台であり、宮崎駿監督の風立ちぬの最後、妻が寝ている横で主人公が図面を描く舞台でもある。河内町恐るべし。ただの熊本の田舎としか思われていないのに。。。 pic.twitter.com/OmipSJwRO5
— 坂口恭平 (@zhtsss) August 31, 2014
『風立ちぬ』の作中で二郎と菜穂子が滞在し、短くも幸せな夫婦生活を送った黒川邸は、熊本県玉名市に建てられた前田家別邸がモデルだと言われています。宮崎駿監督もこの黒川邸のモデルとなった場所が大好きなようで、ジブリの社員旅行で訪れたこともありました。
モデルの場所なので当たり前ですが、『風立ちぬ』で描かれた黒川邸の外観や内装は、前田家別邸と比較すると非常に似ています。また、前田家別邸は夏目漱石の著作「草枕」のモデル(舞台)でもあります。元々は、明治時代の政治家・前田案山子(まえだ かがし)が持っていた離れだったようです。
二郎が身を隠した黒川邸の離れは、スタジオジブリの社員旅行先にもなった熊本の前田家別邸かと思われます。平成最後の日である2年前の4月30日に訪れました。#風立ちぬ pic.twitter.com/bf9UmG9maH
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) August 27, 2021
- 場所名:前田家別邸
- 住所:〒861-5401 熊本県玉名市天水町小天766-3
- アクセス:熊本駅から車で40分
- 営業時間:9時~17時
- 定休日:水曜
- 入場料:無料
風立ちぬの聖地巡礼に行くおすすめの方法
おすすめの方法①自動車
レンタカーで旅して来るか…! pic.twitter.com/xe4jqKWfXV
— あやか (@Ayaka_klis21) March 29, 2022
自動車(またはレンタカー)は、新幹線や飛行機よりも自由度が高いので、聖地巡礼や観光スポットにも立ち寄り安いです。荷物を移動しなくても、車中泊ができることもポイントが高いと言えるでしょう。高速道路の様々なサービスエリアにも行くことができるため、観光することも可能です。
おすすめの方法②高速バス
今日のバス旅って昨日の仕事中に思いついたんよね😅
— 京阪H-1253推しの香川県民D君 (@takamatsu80601) July 9, 2022
2連休だし…家居ってもする事ないし…
《それなら高速バスで出掛けよう》ってなったわけ(^Д^) pic.twitter.com/hZJ2YcuEFs
高速バスの利用は、とにかく安い料金で聖地巡礼や旅行を楽しみたい人に向いています。例えば、1人旅や友達との旅など、安さを求める学生にはもってこいです。深夜バスで移動すれば、時間効率が非常に良くなり、バス内で寝てから、朝に目的地に着くことができます。また、シングルシートを選べば隣を気にせず、眠ることが可能です。
おすすめの方法③飛行機
こんばんは😃🌃#旅行 #旅 #飛行機 #ひこーき #ヒコーキ#空 #空港 #Aircraft #Airline #Airport #Travel #Trip #キャビンアテンダント #スチュワーデス #エアライン #エアポート #エアライナー #機内 #ANA #JAL #エアプレーン pic.twitter.com/cdQ7s9upqc
— あおい空 (@aoisoraakai) July 15, 2022
飛行機は、短時間でなるべく早く聖地巡礼に行きたい人、特に子連れの家族にとって、一番楽に移動できる移動手段です。飛行機には割引があり、搭乗する日より28日以上前に予約すると、大きな割引が受けられる「早割」もあります。
搭乗時間までは自由に空港内で過ごしたり、搭乗後は空高く飛ぶという非日常を味わえるでしょう。しかし、年末年始やGWに予約すると高額になったり、目的地まで向かうバス代と合わせたら、余計に値段が高くなる可能性もあります。
おすすめの方法④新幹線
黒豚とんかつを食べに日帰りで鹿児島に行ってきた🚄
— bran-travel (@BranTravel) July 14, 2022
つばめ311号のグリーン車で、鹿児島中央駅まで新幹線の旅💺
N700系のグリーン車は24席だけの特別な空間です💺
和モダンなデザインのグリーン車は上品な空間で、贅沢な新幹線の旅を楽しめます🚅
グリーン車なので、座り心地は最高でした~🍀 pic.twitter.com/Kk03rB8xZV
新幹線は移動時間がしっかりと明記されているため、目的の駅までの移動時間が分かりやすいです。到着時間の誤差が生じにくいので、安心して計画を立てることができます。飛行機は天候の影響を受けることが多いですが、新幹線には天候に対する耐性があり、運行にも支障が出ない傾向です。
そして、新幹線で何よりも便利なポイントは、降りた駅の隣や附近にバスや電車、タクシーなど様々な交通機関があることです。行きたい場所までスムーズに移動することができるのも新幹線移動のメリットだと言えるでしょう。強いてデメリットを挙げるなら、値段の高さです。価格変動もあまりないので、「快適さ」を買うつもりで選ぶと良いでしょう。
おすすめの方法⑤電車
『#ゆるキャン△』ドラマチックナゾトキゲーム ふたつの宝地図とおもいでの旅#身延駅 売店にて、謎解き冊子配布中!今日も営業してますよー!
— 奥身延山の武州屋の人 (@okuminobusan) July 12, 2022
平日は11時~17時、土日祝は10時~18時!
コラボ電車も走ってますよー!#身延町 でおまちしております! pic.twitter.com/FpprrJDv1K
電車で行く場合は、「青春18きっぷ」などが使用できる期間であれば、比較的安く行けるため、学生などにおすすめの行き方です。ローカル線なので、眺めを楽しむことができます。移動する時の旅情にも惹かれることでしょう。電車から降りて、その町や観光地に立ち寄ることも可能です。
風立ちぬのグッズ
風立ちぬのグッズ①刺繍ブローチ
待ってぇぇジブリの刺繍ブローチ可愛すぎる pic.twitter.com/2rWjW4ejKB
— えだ🫖6y2y (@eda_mame_ko1) August 25, 2021
どんぐり共和国限定で販売されている刺繍ブローチコレクションです。メンズVer.と書いてありますが、男性用という意味ではなく、男性キャラオンリーという意味です。『風立ちぬ』の堀越二郎の他にも、『耳をすませば』の天沢聖司や、『ハウルの動く城』のハウルなどもラインナップされています。
風立ちぬのグッズ②Tシャツ
鳥型飛行機に乗った二郎が描かれた
— GBL (@GBLtokyo) February 21, 2021
「風立ちぬ」デザインのサーマルロングスリーブTシャツ。
モノトーンコーデで
スタイリッシュな着こなしもオススメです。#GBL pic.twitter.com/fpdxVrMzem
堀越二郎が夢で見ていた飛行機がプリントされているかっこいいTシャツです。一瞬『風立ちぬ』とは分かりませんが、ファンが見ると分かるようにデザインされているのが高評価ポイントです。
風立ちぬに関する感想や評価
風立ちぬのストーリーがどんなにとっ散らかっててもパヤオが飛行機描きたかったんだろうなこのシーン描きたかったんだろうなって伝わる感じが好きだしその裏で鈴木敏夫が現実的に商業的にどうにかするためにめちゃくちゃキレてるんだろうな…って妄想しながらジブリ映画見るの好き
— やどもり (@yadomori) July 15, 2022
『風立ちぬ』は5年もの歳月をかけて制作された映画です。謂わば、宮崎駿監督が非常にこだわって制作したジブリ映画だと言えるでしょう。飛行機を描きたいという願望が綺麗に表れている映画でもあります。
ずっと好きな作品は沢山あるが何度も繰り返し見るのは当たり前のことをとても大切だと教えてくれる作品が多いんじゃ👴ジブリは主題歌も好きじゃが風立ちぬのひこうき雲も本当に良かったの。病気を治すことすら生きることすらままならない時代を真っ直ぐに生きる2人は凛として美しかったの。
— c (@c_31214) July 12, 2022
『風立ちぬ』に限ったことではありませんが、ジブリ作品は好きになると、何度も観返してしまうものです。また、主題歌も名曲揃いで、『風立ちぬ』の主題歌は荒井由実(ユーミン)さんの「ひこうき雲」で、とても好評でした。
風立ちぬの好きなシーンでカプローニ伯爵が『創造的人生の持ち時間は10年だ。芸術家も設計かも同じだ。君の10年を力を尽くして生きなさい』と言っているのがあって、あのシーンはぼろぼろ泣くくらい良かった
— 異常独身男性🍥 (@pastitwas) July 6, 2022
『風立ちぬ』には様々な名シーンが登場しますが、自分の夢のために10年を尽くすことはとても大変なことかもしれません。しかし、二郎はどんな困難があっても自分のすべきことや目標に挑み続けました。二郎が過ごしてきた月日に無駄なものなんて無かったのです。
風立ちぬの舞台まとめ
風立ちぬの余韻に長く浸っています…私も、「綺麗だよ、大好きだ」などと言われてみたい………😴 pic.twitter.com/UqgDiYPlb4
— Sheeta (@she_de_la_nuit) March 14, 2022
この記事では、ジブリ映画『風立ちぬ』の舞台や、そのモデルとなった場所を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?『風立ちぬ』の聖地巡礼をしてみたいと思った方は、自分に合った行き方・交通機関を利用して、聖地を訪れてみると、作中の面影を感じることでしょう。