2022年06月30日公開
2022年06月30日更新
風立ちぬの感想・評価を調査!映画は面白い?つまらない?海外の反応の違いも紹介
こちらの記事ではアニメ映画『風立ちぬ』の感想や評価、『風立ちぬ』を見た海外の反応などをまとめています。「面白い」という評価と「つまらない」という感想をそれぞれご紹介しているので、これから見ようか迷っている人や、作品を見た他の人の反応が気になっている人はこちらの記事をチェックしてみてください。また映画の感想・評価が分かれている理由も調査しているので、気になった人はそちらにも目を通してみてください。
風立ちぬとは?
風立ちぬの概要
- 監督・脚本・原作:宮崎駿
- 制作:鈴木敏夫
- 制作会社:スタジオジブリ
- 製作会社:日本テレビ、電通、博報堂DYMP、ディズニー、ディーライツ、東宝、KDDI
- 配給:東宝
- 主題歌:荒井由実「ひこうき雲」
- 公開日:2013年7月20日
- 上映時間:126分
僕のアイコンは自撮りをアニメ化したもので、風立ちぬの堀越二郎じゃありません。 pic.twitter.com/ppJwi7bqoL
— だぽん (@ZTMY_daisssssk) May 3, 2022
こちらの記事でご紹介するアニメ映画『風立ちぬ』は、スタジオジブリの宮崎駿監督が作成した長編アニメ作品です。原作は宮崎駿監督が模型雑誌・モデルグラフィックスで連載していた漫画で、2013年に映画が公開されました。
アニメ映画『風立ちぬ』は、実在の航空技術者・堀越二郎氏の半生と作家の堀辰雄氏の小説を元に作られた作品。作品のポスターには両者へのメッセージが記されています。また、アニメ映画『風立ちぬ』のキャッチコピーには「生きねば。」という言葉が使用されています。
風立ちぬのあらすじ
#風立ちぬ
— ピヨピヨの戯言 (@piyopiyomi_na) September 9, 2021
8/27に放送されてあぁこのアニメいいなって思って#堀辰雄 の風立ちぬを読みました
本人の実体験を元に書かれてたんですね
読み始めてすぐ菜穂子の姿が明確に浮かんできました
風立ちぬ、いざ生きめやも
堀越さんと堀さんを1つの作品として描いたこのアニメの深さは心に残る名作です pic.twitter.com/KalbvpQ829
時は大正時代。飛行機が好きな少年堀越二郎は、ある日夢の中で飛行機の設計技師・カプローニ伯爵に出会います。彼との出会いで設計技師になることを決めた二郎は、青年になると東京帝国大学に進学し、飛行機の設計学を学び始めます。ある日、二郎が汽車に乗っていると菜穂子という少女とその女中と知り合います。僅かな時間菜穂子と歓談を楽しんだ二郎でしたが、その直後歴史に名を刻むほどの大地震に見舞われるのでした。
風立ちぬの映画は面白い?つまらない?海外の反応も紹介
風立ちぬの映画は面白いと言われる理由
スタジオジブリの名監督・宮崎駿監督の5年ぶりの作品となったアニメ映画『風立ちぬ』。宮崎駿監督の作品は名作と呼ばれる人気作品が多くありますが、こちらのアニメ映画『風立ちぬ』は「面白い」という声と「つまらない」という感想評価に分かれる作品です。こちらの記事では、そんなアニメ映画『風立ちぬ』の感想評価を「面白い」という意見と「つまらない」という意見、そして「海外の反応」の3つに分けてご紹介していきます。
京極クラスタの人は風立ちぬの主人公を関口、友人を中禅寺とみると、非常にはかどりますっていう絵 普通にみても充分面白いですが京関クラスタは多分途中からこうにしかみえない魔法にかかるはず pic.twitter.com/UxGO3nHoix
— まさ汰 (@xxmasata) July 22, 2013
アニメ映画『風立ちぬ』の感想評価まとめのまず1つ目は、「面白い」という感想と評価について。アニメ映画『風立ちぬ』が面白いと言われている理由では「堀辰雄の小説と零戦の開発者・堀越二郎を掛け合わせるという発想が良い」「二郎の声優にエヴァンゲリオンの監督・庵野秀明氏を使っているのが斬新」「アニメ映画『風立ちぬ』の原作漫画も面白い」といったものがあげられています。
普段、宮崎駿監督はファンタジーもの作品を作ることが多いですが、アニメ映画『風立ちぬ』は実在した人物をモデルとした作品となっています。そのため普段の宮崎駿監督作品とはひと味違った雰囲気の作品に仕上がり、鑑賞者の予想を良い意味でも裏切った作品となったようです。また主人公の声優に『新世紀エヴァンゲリオン』の監督である庵野秀明氏を起用したのもファンの注目をひきました。
風立ちぬの映画はつまらないと言われる理由
アニメ映画『風立ちぬ』の「面白い」「つまらない」「海外の反応」の感想・評価まとめの2つ目は、「つまらない」という意見について。制作した作品がいくつもヒット作となっている宮崎駿監督ですが、アニメ映画『風立ちぬ』は「つまらない」という声も少なくありません。その最たるところは"大人向け作品"という部分のようです。
風立ちぬすごく感動した😭😭
— 錦信之介 (@0313130N) March 5, 2015
見る前はつまらないと思ってたけど
ジブリ映画なめてたわ pic.twitter.com/UMFGSvH5P9
宮崎駿監督の作品は『となりのトトロ』『もののけ姫』『崖の上のポニョ』のようにファンタジー色が強く、子供も楽しめるものが大半を占めています。そのため、アニメ映画『風立ちぬ』でも不思議な出来事が起こったり、胸をワクワクさせる要素があるのではないかと期待していた人も多かったようです。しかし、アニメ映画『風立ちぬ』は航空技師・堀越二郎の夢への情熱や、ヒロイン・菜穂子との恋愛ストーリーとなっています。
そのため普段の宮崎駿監督作品を見なれている人からは「つならない」という評価を受けることになったようです。また「二郎の夢の意味が分からない」「『風立ちぬ』のタイトルの意味は?」という感想もあがっており、アニメ映画『風立ちぬ』に込められたメッセージが伝わりづらかったのも「『風立ちぬ』はつまらない」と言われる所以でしょう。
風立ちぬの映画に関する海外の反応
“It’s a romantic tragic, exquisitely, beautiful portrait.’ - David Edelstein, @NYMag pic.twitter.com/gDkdlRMP4h
— The Wind Rises (@WindRisesFilm) February 27, 2014
アニメ映画『風立ちぬ』の「面白い」「つまらない」「海外の反応」の感想・評価まとめ3つ目は、「海外の反応」をご紹介します。宮崎駿監督が手掛けたアニメ作品は海外でも高い評価を得ており、アニメ映画『風立ちぬ』が公開された際にも多くの海外の反応が見られました。その中には上記のツイートのように「ロマンティックで美しい作品だ」といった海外の反応があります。
I saw The Wind Rises for the first time yesterday... What an amazing movie!
— 🌈Cookie (The Original™)😎🤙🍪 (@DeppertCookie) April 13, 2020
Most Ghibli movies I've seen show their world and story from a child-like and wondrous perspective, but this felt much more adult and bittersweet. It gets very dark in places, but still a wonderful film! pic.twitter.com/xFlexAnN1R
また、アニメ映画『風立ちぬ』の「面白い」「つまらない」「海外の反応」の感想・評価まとめの2つ目でご紹介した『風立ちぬの映画はつまらないと言われる理由』の項目では、「ファンタジー色が無くて退屈」という評価がされているとご紹介しましたが、海外の反応では上記のツイートのように落ち着いた雰囲気が大人向けで、逆に好評価として受け入れられているようです。
風立ちぬの堀越二郎を考察
考察①堀越二郎の夢や価値観
様々な世界に登場する航空機をご紹介するコーナー
— JAXA航空技術部門 (@jaxa_aero) November 6, 2020
「飛行機が主役!」
第9回は、大正から昭和にかけ飛行機の設計に情熱を燃やす、堀越二郎の半生を描いたアニメ映画「風立ちぬ」です。
facebookコラムはこちらhttps://t.co/ObhlJuLrr7 pic.twitter.com/NPRI712wSX
上記ではアニメ映画『風立ちぬ』の感想についてまとめました。次にこちらの項目では、アニメ映画『風立ちぬ』の主人公・堀越二郎についての考察をまとめていきます。アニメ映画『風立ちぬ』の主人公・堀越二郎の考察まとめ1つ目は「堀越二郎の夢や価値観について」。アニメ映画『風立ちぬ』は、一言で言うと「主人公・堀越二郎の生き方を描いた物語」と言えるのではないかと考えられます。
その中でも度々ストーリー中に描かれていたのは二郎が眠った時にみている"夢"。二郎は幼い頃から飛行機が大好きで、始めはパイロットになりたいという願いを持っていました。しかし子供のうちから近眼を患っていたため、その想いは叶わないものと幼いながらに気付いてしまいます。そんな苦悩を抱える中、夜寝ている時に夢で航空技師のカプローニ伯爵に出会った二郎。
「風立ちぬ」視聴、相変わらずカプローニおじさんはイカれていて格好良い。イタリア人のポジティブな面が出ている(^ ^; #風立ちぬ pic.twitter.com/gFnKXOzmzA
— よしぞうmaro'(土東ロ-38a) (@yosizo) April 12, 2019
夢の中で二郎は自分は目が悪いのでパイロットよりも設計者になった方が良いのではないかとカプローニ伯爵に話します。そんな二郎にカプローニ伯爵が返したのは「そんなことは気にするな」という言葉でした。二郎はその夢から覚めると、彼の言葉に後押しされるように着々と飛行機の設計士への道を歩き始めます。
自分の願いを叶えるため日々設計に打ち込む二郎。その時代に飛行機を作るということは、戦争で使用され多くの人々を殺す道具を作るということ。思慮深い二郎であればそのことに気付いていたでしょう。しかし二郎はそれでも自分の情熱に従い飛行機を創る手を止めませんでした。そんな二郎の姿には”何かを犠牲にしてでも自分を形作るものとは?”というメッセージが込められているのではないでしょうか?
考察②堀越二郎の夢には犠牲者がいた?
アニメ映画『風立ちぬ』の主人公・堀越二郎の考察まとめ2つ目は「堀越二郎の夢と犠牲者について」。アニメ風立ちぬの主人公・堀越二郎は幼い頃から飛行機の設計技師になることを夢見て、その夢を叶えるために勉学に励んでいきます。己の情熱に向かって努力をするその姿は美しくも見えますが、その裏には幾つもの犠牲もありました。
風立ちぬといい、紅の豚といい
— あんぱん (@Siopannn1) August 27, 2021
飛行機の天の川
戻ってこない飛行機の天の川に泣けちゃう…。
零戦もこの天の川に入って行くのもいいシーンだよね
#風立ちぬ pic.twitter.com/Vo7bnZm2Y3
そんな二郎の夢の被害者とは、彼が設計した戦闘機が戦争に使われ、その果てに命を落とした人々。そして戦闘機を造るための費用を賄うため、多くの税金を課され苦しい生活を強いられている人々です。二郎は設計技師として自分の好きなことに打ち込み、その報酬として仕事に見合った賃金を受け取っていますが、大抵の国民はその二郎の仕事が達成されたために苦しい思いをしています。
二郎がその事に気付いたのは、見た目から貧しい生活をしていると分かる子供に、自分の買ったお菓子を恵んであげようとした時でした。子供は一瞬欲しそうな顔をしますが、それを受け取らずにその場を立ち去ってしまいます。なぜお菓子を受け取らなかったのか不思議に思った二郎は、その後同僚にその出来事を話してみます。すると同僚は二郎のとった行動は偽善だからだと返したのでした。
風立ちぬといえばシベリア
— 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 (@kanagawaphil) August 27, 2021
食べたい#風立ちぬ pic.twitter.com/gdnvpbWFim
自分の気持ちとしては心からの親切として行った二郎。そのため同僚のその言葉を始めは否定しますが、自分のしている仕事のせいで貧しい暮らしをするはめになった人々がいることや、それでもこれからもこの仕事を辞めることはない事を考えると「そうかもしれない」と納得するしかありませんでした。また二郎と結婚をした菜穂子も二郎の被害者のうちの1人と言えるでしょう。
二郎と菜穂子はお互い愛し合い、それぞれの仕事や体のこと、生活スタイルにも納得して結婚しました。病弱な菜穂子は日に日に体調を崩していきますが、当時の時代の大きな仕事を担っていた二郎はなかなか菜穂子の面倒をみてやることができません。菜穂子はそのことについて咎めたり悲観的になったりはしませんが、二郎の飛行機への情熱がもう少し落ち着いたものであればまた違った2人の姿を見る事ができたのかもしれません。
風立ちぬの評価が分かれる理由
評価が分かれる理由①声優
こちらの項目ではアニメ映画『風立ちぬ』の評価が「面白い」という意見と「つまらない」という意見に分かれている理由をまとめていきます。アニメ映画『風立ちぬ』の評価が分かれている理由まとめ1つ目は『主人公・二郎の声優が棒読みだから』です。アニメ映画『風立ちぬ』の主人公・二郎の役を担当したのは『新世紀エヴァンゲリオン』のアニメ監督としても有名な庵野秀明氏。
【反響受け】庵野秀明氏密着の『プロフェッショナル』拡大版が放送決定https://t.co/rpPDCJ3dee
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 16, 2021
3月22日に放送された『プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル』の拡大版。入りきらなかった映像やインタビューを加え、100分の拡大版として29日にBS1で放送する。 pic.twitter.com/JU2o4nS7Nd
宮崎駿監督は作品の映像だけではなく、使用される音楽やキャラクターを演じる声優にも強いこだわりを見せています。そんな宮崎駿監督があえて声優や俳優業を主としていない人物をキャスティングしたのには、以前から交流の深い庵野秀明氏が二郎にピッタリの役だからと感じたからでしょう。その狙いが効いたのか、一部の鑑賞者からは「作っていない自然な演技で良い」「単調な話し方が二郎らしくて合っている」と評価されています。
しかし普段アニメを見なれているファンからは、声優としては素人同然の庵野秀明氏の演技に違和感を覚えることも少なくなかったようです。そのためアニメ映画『風立ちぬ』の評価が分かれる一端を担うことになったようです。
評価が分かれる理由②効果音が人の声
本作では、飛行機や地震関連の音が人の声で表現されています。音響演出の笠松広司が口に出した声を加工して効果音にしています。#風立ちぬ pic.twitter.com/7PPLgi6yN2
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) April 12, 2019
アニメ映画『風立ちぬ』の評価が分かれている理由まとめ2つ目は『効果音が人の声だから』。アニメ映画『風立ちぬ』の作中では、大地震の効果音や飛行機のプロペラ音など、至る処に人の声で作られた音が使用されています。この技法は見ている人にあえて違和感を与え、各シーンの不気味さを増したり印象に残る効果を与えましたが、鑑賞者の中には「気持ち悪い」と感じる人も少なくなかったようです。
評価が分かれる理由③専門用語が多い
紅の豚は1920年代のイタリア。
— むっしゅ・ムライハ(ワ) (@muraiha64) January 14, 2022
風立ちぬは1920年の日本。
同時代の飛行艇、飛行機を扱った、世界大戦という地獄と地獄の間のほんの僅かな時間夢中になれた時代背景。#紅の豚#風立ちぬ pic.twitter.com/emnUACyOgR
アニメ映画『風立ちぬ』の評価が分かれている理由まとめ3つ目は『専門用語が多い』という点について。アニメ映画『風立ちぬ』は元々映画化する予定で作った作品ではないため、「アニメは子供に向けて作るもの」という宮崎駿監督の信条には沿っていない作品となっています。そのため、子供には分かりづらい言葉や専門用語がいくつも登場します。
宮崎駿監督のジブリ作品ということでアニメ映画『風立ちぬ』を期待して見た子供や、子供に見せようと思っていた親御さんからはそういった演出が低評価に繋がっているようです。しかしジブリ作品の考察が好きな人や飛行機が好きな鑑賞者からは、そういった演出が作品の背景をしっかり描いていると好評価にも繋がっています。
評価が分かれる理由④ファンタジー性が無い
アニメ映画『風立ちぬ』の評価が分かれている理由まとめ4つ目は『ファンタジー性が少ない』というものです。アニメ映画『風立ちぬ』の監督・宮崎駿監督はこれまでに多くのヒット作を生み出し、『天空の城ラピュタ』や『もののけ姫』など鑑賞者をワクワクさせる作品を手掛けてきました。
「風立ちぬ」の堀越二郎は軍人でも武器商人でも無く航空機の設計者だったので、兵器としての飛行機を忌避していた印象がありますね
— HAL@古き悪しき時代大好き侍 (@HAL9152) April 12, 2019
逆に飛行船で有名なツェッペリン伯爵はバリバリの軍人だったので「勝利の為の飛行船」に結構乗り気だったと言われています。
都市爆撃の誕生にも一枚噛んでます pic.twitter.com/rd9xHZjQZz
そのため、アニメ映画『風立ちぬ』もそういったファンタジー性が盛り込まれているのではないかと期待した人も多かったようです。しかし、アニメ『風立ちぬ』での不思議なシーンは二郎の見る夢の中だけです。そのシーンも現実には殆ど関係があるわけではないため、「夢の中の話だから」とすまされてしまうもの。
そのため、宮崎駿監督のファンタジー系作品が好きな人にはあまり面白くないと評価されているようです。しかしアニメ『風立ちぬ』には堀越二郎や謎の外国人・カストルプなど、実在した人物をモデルにしているキャラクターも登場しているので、現実とのリンクを感じる作品や歴史が好きな人からは「面白い」と評価されています。
風立ちぬに関する感想や評価
ジブリの中で風立ちぬのヒロインこと菜穂子さんが一番可愛いと思う pic.twitter.com/v7SWAEvMJV
— ▷ 永叶(とあ) (@toa_toa104) June 20, 2022
スタジオジブリの作品は面白いと言われることが多いですが、アニメ映画『風立ちぬ』はスタジオジブリ作品の中でも好みが分かれる作品。こちらの方はスタジオジブリ作品のヒロインの中でアニメ映画『風立ちぬ』の菜穂子が一番可愛いと評価されています。
恥ずかしさ捨てねば
— 外山アキ(ぴんぽんぱーる)(木瀬るぴー)(飯田三一)(ケミカル斎藤)(乾いたフレンチトースト) (@haruuuuharuuu) June 20, 2022
風立ちぬ
また、こちらの方のツイートではアニメ映画『風立ちぬ』のキャッチコピー"生きねば。"に掛けた一言を呟かれています。スタジオジブリ作品にはそれぞれキャッチコピーがつけられていますが、アニメ映画『風立ちぬ』のシンプルなキャッチコピーは特に使い勝手が良さそうです。
ポニョが狂っているにもかかわらずエンタメ性を残しているためいろいろ不穏さを感じさせる映画だったのに対し、風立ちぬはもはやエンタメではなかったので、かえってそういうものとして安心して楽しめた感じ
— しんかい(山川賢一)ぼっと@彼女公認 (@shinkaibot99) June 20, 2022
最後にこちらの方の感想では、アニメ映画『風立ちぬ』のシリアスな雰囲気がスタジオジブリ作品らしい要素はなかったけれど、逆にそこが良かったと述べられています。普段子供向けにアニメを作っている宮崎駿監督の作品としては、異質の1作としても楽しめるのではないでしょうか?
風立ちぬの感想や評価まとめ
◎本日、3月8日は「#サバの日」です。
— ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 (@ghibli_world) March 8, 2022
『風立ちぬ』の堀越二郎はサバの骨を見て、この曲線が実際の飛行機の翼断面と同じことに気がつきます。 pic.twitter.com/T8vgK4GfxE
以上、アニメ映画『風立ちぬ』の感想・評価や海外の反応をご紹介してきました。アニメ映画『風立ちぬ』は元々映画化する予定ではなかったため、普段子供向けに作られている宮崎駿監督の作品らしかぬ雰囲気が「面白い」という意見と「つまらない」という意見に分かれる理由となっているようです。しかし、海外の反応ではその大人向けな落ち着いた雰囲気が美しい映画だと評価されています。