2022年04月14日公開
2022年04月14日更新
【ドラゴンボール】亀仙流の教えとは?悟空たちが行った修行の内容や技を解説
亀仙人が編み出した亀仙流の教え・構えや甲羅を使った修行を解説!最強を目指す主人公・孫悟空の物語が描かれているドラゴンボール。そんなドラゴンボールの作品概要・あらすじや、孫悟空の師匠である亀仙人のプロフィールをまとめていきます。また亀仙人が編み出した亀仙流の教え・構え・技の情報や、入門している弟子を一覧で紹介していきます。その他には、亀仙人が甲羅を背負っている理由をまとめていきます。
亀仙流とは?
【未実装】
— ドッカン元絵bot (@Dokkanmotoe) April 3, 2022
亀仙人#ドッカン元絵 pic.twitter.com/DS8bF8tUY3
本記事では亀仙人が編み出した亀仙流の教え・構え・技に関する情報を紹介していきます。また鶴仙人が編み出した鶴仙流と亀仙流の違いや、亀仙流の弟子たちの情報などもまとめていきます。その他には、師弟の強い絆なども紹介していきます。
ドラゴンボールの作品情報
ドラゴンボールの概要
今ね、ドラゴンボールを1巻から読み直しているのですが、やめられない止まらない。こりゃぁね多分かっぱえびせんをお供にしたらえらいこっちゃです🦐
— 東雲ゆうさ (@yuusa_shinonono) August 31, 2020
ドラゴンボール!カルビー!ドラゴンボー!カルビ!ドラゴンルビー!カルボール!ドラビー!キィェェェァア!!☺️! pic.twitter.com/KTGozHV19B
亀仙流の教え・構え・技の情報を知る前に、まずは「ドラゴンボール」の基本情報を紹介していきます。ドラゴンボールは1984年から1995年まで連載されていた鳥山明の漫画で、累計発行部数は2022年4月時点で2億6000万部を突破しています。5週連続カラーという異例の扱いで連載がスタートしており、天下一武道会編から連載終了まで読者アンケートで不動の1位になるという伝説を残しています。
ドラゴンボールのあらすじ
#今日の名言 またな! #孫悟空 #ドラゴンボール pic.twitter.com/MNcpZGJgdf
— 関東同盟理事長・松風会会長大石剛介(富田孝) ニカイダー(๑ ิټ ิ)ヘヘ真っ当な政党、政権支持。 (@freebirds77777) October 27, 2021
ドラゴンボールの主人公は孫悟空です。孫悟空はバーダックとギネの息子で、赤ん坊の時に地球に送られています。そこで孫悟飯という地球人と出会い、サイヤ人の孫悟空は地球人として生きる事になります。サイヤ人襲来編では兄のラディッツと再会しており、フリーザ編では親友のクリリンを殺された事で超サイヤ人という伝説の戦士に覚醒しています。本記事ではそんなドラゴンボールの亀仙流の情報を紹介していきます。
亀仙流の概要
亀仙人。懐かしい。 pic.twitter.com/s6h2QASQbX
— tanakanaka (@ppgg159) April 7, 2022
ドラゴンボールの「亀仙流」は亀仙人が開祖の武術流派です。武泰斗に師事していた亀仙人と鶴仙人はライバル関係のため、亀仙流と鶴仙流は対をなす存在になっています。普段の亀仙人は緩い雰囲気を出している老人ですが、亀仙流の修行はとても厳しいため、普通の人間では耐えられない事が分かっています。ちなみに亀仙人の年齢は初登場した時に300歳を超えているようです。
亀仙流の教えとは?修行内容も考察
ドラゴンボール1巻読みました❗️(牛魔王が出てきた所まで)
— サボテン植えるマン🍅7 (@cactusplantman) April 13, 2021
みんな可愛いですねえ〜!
そこら辺の魚やプテラノドンが喋ってたり獣人がいるの驚いた。
ブルマ、一応大企業の御令嬢(ですよね?)なのに行動力だけでなく諸々たくましいですね。令嬢だからこそかもですが。
ヤムチャいいキャラしてるぜ。 pic.twitter.com/LAM4hCKOXM
ここからは「ドラゴンボール」で描かれた亀仙流の教え・構え・修行に関する情報を紹介していきます。また亀仙人よりも強くなった孫悟空の修行方法に関する情報などもまとめていきます。亀仙流では甲羅を使った面白い修行が行われているようです。
考察①弟子入りして修行する前のテストは甲羅を背負って行う?
亀仙人のこのセリフめちゃくちゃ好きで、アスコンに当てはめて考えたら物凄いしっくりきた…。
— ウルムド (@urumudo_dqX) February 23, 2019
「おのれに負けぬため」に戦ってるなと。
楽しんでるけど、うまくいかなくて挫けそうになることもあるからw
私の師匠は歴代の猛者達。
伝わるかなーw
ドラゴンボール3巻より pic.twitter.com/OB8wAojgz9
亀仙流の弟子になるには20キロの甲羅を背負ってテストを受ける必要があります。そのテストの内容は「ぴちぴちギャルを連れてくる」「100メートル走」「亀マークの石を探す」「牛乳配達」「畑を耕す」「お勉強タイム」「工事のアルバイト」「水泳」「ハチをよける」という内容で、中には亀仙人の欲望が混ざっている事が分かります。ですが20キロの甲羅を背負っていた事で孫悟空とクリリンの身体能力が向上しています。
考察②「よく動き、よく学び、よく遊び、よく食べて、よく休む」という教え
亀仙人様「武道を習得するのは喧嘩に勝つ為ではなく、ギャルに「あらん❤️あなたとっても強いのね~ウッフ~ン」と言われる為でもない!
— 雪崎 (@yukisaki0315) March 21, 2020
武道を学ぶ事によって心身共に健康となり、それによって生まれた余裕で人生を面白おかしく張りきって過ごしてしまおうと言うものじゃ!」
これは武の達人の言。 pic.twitter.com/KNKGpjX4Uh
亀仙流の修行は普通の人間では耐える事ができませんが、ガムシャラに修行を行うという訳ではなく、「よく休む事・遊ぶ事」も修行の一環にしています。亀仙人は「ただ強くなる事」に意味はないと考えており、「強くなる事は人生を楽しむ事」という面白い考えを持っているようです。このような考えが孫悟空の「強い相手と戦うとワクワクする」という好奇心に繋がっているのかもしれません。
考察③亀仙流は悟空の修行法に受け継がれている?
亀仙人かっこいい pic.twitter.com/h3uKfOjBSF
— ナイトー (@tubamenattou) February 4, 2017
物語途中に孫悟空は師匠の亀仙人よりも強くなっていますが、それからも亀仙人から学んだ教えを修行に取り入れています。フリーザ編では宇宙船で過酷な修行を行っていますが、最後の1日は完全に休養していたため、フルパワーでフリーザやギニュー特戦隊と戦う事ができました。そんな孫悟空の素直な性格も強さに繋がっているようです。
ドラゴンボールのセル編では孫悟空と孫悟飯が「精神と時の部屋」に入っており、「3日修行して3日休む」という日々を過ごしています。また孫悟飯が超サイヤ人に慣れるための修行を行っており、特に新しい技は習得していません。結果的に孫悟飯はセルを倒しているため、亀仙人の修行方法は地球を救っていた事が分かります。
考察④亀仙人の理念は「己に負けないため」?
亀仙人かっこいいとは思うけど
— 松井氏 (@ittainazenanda) May 15, 2017
超のシナリオはやりすぎやと思う pic.twitter.com/04KDtmXBs6
亀仙人は「武道は敵に勝つためではなく、己に負けないため」という考えを持っています。ライバルの鶴仙人は「相手を殺すため」に鶴仙流を編み出しているため、2人は両極端な考えを持っている事が分かります。また孫悟空は極悪人以外は殺す事を嫌っているため、師匠を超えた後も教えを大切にしているようです。
考察⑤亀仙人の構え
【今日の1コマ!炸裂!! 必殺技!!!】
— ドラゴンボールオフィシャル (@DB_official_jp) July 21, 2017
よいこの悟空に効きやすい!「よいこ眠眠拳」https://t.co/FfHmzWAlrZ #DB30th #ドラゴンボール pic.twitter.com/j46LEb5wkq
孫悟空は亀仙人の弟子になっていますが、具体的な武道の構えなどは習っていません。そのため天下一武道会では対戦相手から「隙だらけ」と言われており、見よう見まねで亀仙人の構えを習得しています。また亀仙流の弟子たちは専用の道着を着ており、気合を入れる時には必ずこの道着を着て戦っています。
亀仙流の技一覧
ドラゴンボール全然知らずに生きてきたんですけどこの2巻と11巻の表紙がめっちゃ好きです😘
— えどこな (@manga_imkak) January 27, 2022
#ドラゴンボール
#漫画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/yISecbvZJb
甲羅を使った修行や構えの情報を知った後は、「ドラゴンボール」で描かれた亀仙流の技を紹介していきます。作中には亀仙人よりも強いキャラクターが大勢登場していますが、亀仙人の技は強敵にも通用しているようです。
亀仙流の技一覧①かめはめ波
亀仙人はかめはめ波で超ダすればよいよ。だめ?w pic.twitter.com/mQIgqyPZ7o
— sikon (@Alive_Heaven) August 17, 2020
かめはめ波は「体内の潜在エネルギーを凝縮させて一気に放出させる」という技です。亀仙流の代表的な技で、孫悟空は強敵との戦いで必ず使用しています。亀仙人の弟子が全員使用できるだけでなく、セル・魔人ブウという敵キャラクターも使用しています。
亀仙流の技一覧②酔拳
亀仙人。かっこいい。 pic.twitter.com/lNUECcOaQU
— tanakanaka (@ppgg159) April 7, 2022
酔拳は「酒に酔ったふりをして、独特な動きで相手にダメージを与える」という技です。動きが読みにくいという特徴があり、現実世界でも中国武術の1つとして確立しています。俳優のジャッキー・チェンが使用した事で有名になっており、亀仙人は「ジャッキー・チュン」という名前で天下一武道会に出場しています。
亀仙流の技一覧③萬國驚天掌
#ドラゴンボール超
— しんじ(栃木) (@53bcShinji) July 30, 2017
萬國驚天掌(ばんこくびっくりしょう)が通用してしまう2017年 pic.twitter.com/eNk0iQi1ww
萬國驚天掌は「体内に流れる微量な電流を手の平に集中させ、放射した電流で相手を拘束する」という技です。受けた相手はいずれ感電死するという強力な技ですが、使用中は亀仙人も動けないという弱点があります。そのため味方との共闘で本領を発揮する技と言われています。
亀仙流の技一覧④よいこ眠眠拳
朝です おはよいこ眠民拳
— らうおう2 (@am_kydi) September 3, 2017
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ🙈
まだまだ眠い💤
月曜日 pic.twitter.com/nk6xfJoD98
よいこ眠眠拳は「歌と動きで相手を眠らせる」という技です。天下一武道会で孫悟空を眠らせていますが、ブルマの「ご飯の時間よ!」という声で孫悟空は目覚めています。ドラゴンボール超ではガノスに使用していますが、ガノスは自分を攻撃して技を防いでいます。
亀仙流に入門している弟子一覧
久しぶりにドラゴンボール4巻を読んだ。ここからヤムチャさんのかませ犬伝説は始まった❗️ランファンかわいい。クリリン鼻がないのにどうやってハナクソを出したんだ?天空❌字拳かっこいい!狂拳は悟空の数少ないオリジナル技だったかな?#ドラゴンボール #ヤムチャさん #天下一武道会 pic.twitter.com/33nzevCXxa
— MR.S (@hbjMvM2HZFhNyNs) April 13, 2021
構え・技の情報や甲羅を使った修行について知った後は、亀仙流の弟子たちを一覧で紹介していきます。弟子たちは師匠の亀仙人よりも強くなっていますが、強くなってからも亀仙人に対して敬意を見せているようです。
孫悟飯(じいちゃん)
いえ、祖父の孫悟飯の事は「じいちゃん」と呼んでいます。 pic.twitter.com/EXozZaZ2eV
— ムーマ (@MUMA_maximum76) April 27, 2020
孫悟空を育てた「孫悟飯」は亀仙人の弟子です。カンフーをベースにした武道を使用しており、生前は世界的に有名な達人だった事が分かっています。
牛魔王
絶対ドラゴンボールでいっちゃん
— だいちゃん (@dgoem) May 5, 2015
ごっついのって牛魔王やって(笑)
まちがいないよね。
ってなわけでドラゴンボールみてきます! pic.twitter.com/uMMX6XbiXV
孫悟空の義理の父親の「牛魔王」は亀仙人の弟子です。亀仙流の技をほとんどマスターしていますが、潜在エネルギーを使う「かめはめ波」は会得できなかったようです。
孫悟空
孫悟空VSジレン
— ムーマ (@MUMA_maximum76) December 4, 2021
身勝手初登場のシーンを描きました。#ドラゴンボール pic.twitter.com/G1QYmdYa3C
主人公・孫悟空は亀仙人の弟子です。クリリンと同時に弟子になっており、亀仙人の遊びのような過酷な修行を受けています。亀仙人の事は「亀仙人のじっちゃん」と呼んでいます。
クリリン
クリリンが一番かっこいいシーン pic.twitter.com/aefrr3x413
— FUNKY鬚HANK (@FUNKYHANK) November 17, 2015
孫悟空の親友の「クリリン」は亀仙人の弟子です。登場当初は卑怯な性格をしていましたが、亀仙人の弟子になった事で武道家の誇りを持つようになりました。亀仙人の事は「武天老師様」と呼んでいます。
ヤムチャ
1枚目死に際 2枚目死の直後 やっぱりヤムチャはかっこいい pic.twitter.com/imD3S9vxTe
— パウおじ (@anjyonfuan) May 19, 2018
ヤムチャは亀仙人の弟子です。元々は盗賊を生業にしていましたが、サイヤ人襲来編で亀仙人の弟子になっています。天下一武道会では天津飯に足を折られていますが、天津飯を許して友人関係になっています。
亀仙流に関する感想や評価
もう遅いけど、笑
— シバシバ (@V8uATnZgzxtP2Q3) February 14, 2021
亀仙人かっこいいなぁ#ドッカンバトル6周年なのね #ドッカンバトル pic.twitter.com/W1m64bcifx
弟子・技・構えの情報や甲羅を使った修行について知った後は、「ドラゴンボール」の読者・視聴者の亀仙流に関する感想を紹介していきます。亀仙流の開祖である亀仙人に関する感想などもまとめていきます。
感想:亀仙流の修行は面白い!
セルゲーム前の精神と時の部屋から出て来た後の悟空の修行プラン、3日休んで3日特訓。んでまた3日休む、ってやつ。
— もいもん@職業:ドラクエのレベル上げの人 (@moimoi1977) April 7, 2021
よく休む、の亀仙流の思想を受け継いでるって考察面白いな。
本記事で紹介したように、亀仙流はガムシャラに修行をするのではなく、「よく休む事・遊ぶ事」も修行の一環としています。そんな亀仙流の修行は理にかなっていて面白いという感想が挙がっているようです。
感想:最後までかめはめ波を使う事が熱い!
亀仙人に習ったかめはめ波が最後まで必殺技だったんよな
— 万年 (@mannenDJ) January 10, 2022
作中最強キャラクターの孫悟空は様々な技を覚える事ができますが、最後まで師匠が教えてくれた「かめはめ波」を必殺技にしています。そんな必殺技を開発した亀仙人が凄いという感想が挙がっているようです。
感想:亀仙人はかっこいい!
ドラゴンボール超の亀仙人めっちゃかっこいい
— べいちゃん (@beitarosu) July 15, 2020
ドラゴンボールの亀仙人は武道家としての誇りを持っているキャラクターのため、読者・視聴者から「亀仙人はかっこいい」という感想が挙がっているようです。また亀仙人よりも強い味方キャラクターは多いですが、力の大会で孫悟空は「亀仙人の力が必要」と言っているため、師弟の強い絆が泣けるという感想も挙がっているようです。
亀仙流まとめ
亀仙人がかっこいいw#ドラゴンボール超 pic.twitter.com/vF8FlAXmmS
— 伊志Σ (@IsiECishi__1414) February 5, 2017
本記事では「ドラゴンボール」で描かれた亀仙流の甲羅を使った修行や教え・構えを紹介していきましたがいかがだったでしょうか?作中では亀仙人よりも弟子の方が強くなっていますが、それでも亀仙人は尊敬すべき武道家として扱われているようです。そんな亀仙人が活躍したエピソードを見た事がない方も、本記事を参考にしながら是非ご覧下さい。