2022年04月07日公開
2022年04月07日更新
【ドラゴンボール】サイヤ人の尻尾は弱点?腰に巻く理由や切られた後についても紹介
『ドラゴンボール』の主人公・孫悟空は、サイヤ人編にて実兄・ラディッツから悟空自身が惑星ベジータの戦闘民族であるサイヤ人だということを知らされています。そして、その後続々とサイヤ人が地球に来襲してくるのですが、彼らにはある共通点がありました。それというのが、腰から生えた尻尾です。宇宙最強レベルの戦闘民族であるサイヤ人ですが、実はその尻尾が弱点となっていました。そこで、当記事ではサイヤ人の尻尾が切られた後に再生するのかを考察しつつ、弱点を始め生えない設定や腰に巻く理由を紹介していきます。
目次
サイヤ人とは?
サイヤ人のキャラは『ドラゴンボール』のサイヤ人編にて続々と登場していました。宇宙最強レベルの戦闘民族と言われているサイヤ人ですが、どうやら彼らには尻尾に関する弱点が存在しているようです。そこで、ここからはサイヤ人の尻尾について、弱点を始め尻尾を腰に巻く理由や生えない理由、大猿化するのに必要な必須条件などを紹介していきます。それではまず、『ドラゴンボール』の作品情報からご覧ください。
ドラゴンボールの作品情報
ドラゴンボールの概要
/#ドラゴンボール超
— ジャンプBOOKストア! (@jump_bookstore) April 3, 2020
12巻発売&4月17日まで1巻無料👍
\
極悪人モロと、手下になった銀河刑務所の脱獄犯達は、生命力の高い星を求め、銀河を荒らしまわる‼️
▼からまずは試し読みhttps://t.co/TWGlmzSCbo
🆓1巻無料はこちら👇https://t.co/MdDuqDrJSF#DragonBall #ドラゴンボール pic.twitter.com/CT2LHMlxrN
『ドラゴンボール』とは、週刊少年ジャンプにて連載されていたバトル漫画です。作者は愛知県名古屋市出身の漫画家・鳥山明氏。漫画は2022年時点で全34巻(完全版)が刊行されており、1984年11月20日から1995年6月5日までの期間内で連載されました。連載終了後もテレビアニメや映画、ゲームなどメディアミックスが展開され、世界中で絶大な人気を誇る日本の代表的な作品となっています。
ドラゴンボールのあらすじ
ここでは『ドラゴンボール』のあらすじを簡単にまとめていきます。当記事で紹介するサイヤ人が初登場したのは、ピッコロ(マジュニア)との闘いから約5年後を描いたサイヤ人編です。ある日、悟空は実兄・ラディッツから自分が惑星ベジータの戦闘民族であるサイヤ人だということを知らされます。さらにその後、ドラゴンボールを探し出すため、約1年後にラディッツよりも強力なサイヤ人たちが地球に来襲することを知るのでした…
サイヤ人の概要
ドラゴンボールGTのスーパーサイヤ人4
— opapa246 (@opapa246) May 15, 2021
ベジータを描いてみました。#DragonBallGT #ドラゴンボールGT#SuperSaiyan4#スーパーサイヤ人4#超サイヤ人4#ベジータ pic.twitter.com/OMY25FCDF7
『ドラゴンボール』のサイヤ人編にて登場したサイヤ人とは、宇宙最強レベルの戦闘民族です。サイヤ人一人一人の戦闘力は非常に高く、最弱レベルのラディッツであっても地球全てを一人で恐怖のどん底に陥れたピッコロ大魔王の戦闘力(260)を遥かに凌駕しています。スカウターにより分析した結果、その戦闘力は1,500。そんなサイヤ人は生まれた時から残虐かつ凶暴な性格をしており、さらに本能的に戦闘そのものを好む傾向がありました。
サイヤ人の尻尾は弱点?腰に巻く理由は?
惑星ベジータに住む宇宙最強レベルの戦闘民族・サイヤ人ですが、彼らは大猿化することで戦闘力が約10倍に跳ね上がるという特徴があります。大猿への変身は、尻尾が生えているサイヤ人でなければならず、また1700万ゼノ以上のブルーツ波を目から吸収する必要がありました。しかし、そもそもサイヤ人の尻尾とは何なのでしょうか?ここからは、サイヤ人の尻尾について考察していきます。
考察①サイヤ人の尻尾は弱点?
ありそうでなかった超サイヤ人+戦闘服+尻尾の悟空です。
— 渡本俊雄 (@watamoto5) March 17, 2020
チャームポイントは兄譲りのアクセサリーです。#ドラゴンボール#DRAGONBALL#孫悟空#サイヤの日2020#サイヤの日 pic.twitter.com/8lMk8NXKdB
まず、『ドラゴンボール』の主人公である孫悟空はサイヤ人であり、サイヤ人の代表的な特徴である尻尾も生えています。そのほかベジータやナッパ、ラディッツらも尻尾が生えているキャラです。やはり、戦闘民族であるサイヤ人なだけあってか高い戦闘力を誇るキャラの多くに尻尾が生えていますが、実は尻尾には弱点が存在していました。
その弱点とは、尻尾を手で握られることです。実際に悟空は子供の頃、ブルマから尻尾を握られて力が抜けきっています。ただ、尻尾を握る場合に限り弱点となるようで、振り回したり魚を釣る際の疑似餌にしたりしても平気です。尻尾を握られるとなぜ弱点になるのかその理由は不明ですが、強い力で持続的に圧迫されることに弱いということなのでしょうか?
考察②サイヤ人の尻尾は鍛えることができる
握られると力が抜けるという弱点を持つサイヤ人の尻尾ですが、この弱点は鍛えることで克服することができます。どうやら、悟空の育ての親である孫悟飯は弱点を克服するように何度も言っていたようです。その結果、悟空は尻尾の鍛錬を怠っていたということで、占いババのところで再会した際に再度弱点を克服するためのトレーニングに励むことを勧められています。
0ゼロフォーム✨イメージ
— 気まぐれなS☆ (@S67339160) February 4, 2020
特徴は
尻尾があり
サイヤ人特有の黒髪
髪型はスーパー化状態
ドラゴンボール超でも今後新たなパワーアップをするとしたら
…やっぱりサイヤ人の力の源でもある尻尾がキーワードになるのでは?
…と言う妄想ですww pic.twitter.com/0zHCpzSLWg
この頃の悟空は成長して随分と逞しくなっていましたが、尻尾を握られたことで一気に形成が不利になったのを鑑みて、その後の鍛錬メニューに尻尾の鍛錬を加えていました。その尻尾の鍛錬の成果は天下一武道会に出場した時に見られます。悟空が尻尾を弱点にしていることを知っているクリリンは尻尾握り攻撃を繰り出すのですが、悟空はそれを跳ね返して尻尾を弱点にしていない様子を見せつけたのでした。
どのように尻尾を鍛えるのかその鍛錬法の紹介はありませんでしたが、弱点を克服した悟空を見た亀仙人によれば「弱点は容易く克服できるものではない」とのことなので、このセリフから悟空が3年間の修行の中で励んできた尻尾の鍛錬がどれほど大変だったのかが窺い知れます。実際に悟空自身もかなり苦労したと言っていました。
考察③サイヤ人が尻尾を腰に巻く理由
尻尾が生えてきたカカベジ+ウいスさん...😀 pic.twitter.com/LxdhM9aNxY
— 豆福(低浮上) (@mamedehuku) May 31, 2020
悟空は日常的に尻尾を魚釣りの疑似餌にしたり、自然とお尻から垂らしたりしていましたが、その後登場したラディッツやナッパ、ベジータといったサイヤ人たちは皆腰に尻尾を巻き付けていました。では、この尻尾を腰に巻く理由は何なのでしょうか?
結論から言うと、腰に巻く理由は分かりませんでした。ただ、尻尾を巻く理由として考えられるのは、好戦的なサイヤ人らしく戦闘の邪魔にならないように腰に巻く、弱点を庇う意味で腰に巻くといった二つの理由が挙げられます。
サイヤ人の尻尾は切られた後再生する?
サイヤ人の尻尾は大猿化するのに必要である一方で、日常生活では腰に巻くなどして弱点を隠さなければならないため、戦闘以外は何かと不便なことがあるかもしれません。では、サイヤ人の尻尾は切れるのか?実は、サイヤ人の尻尾は切れても再生する設定になっています。しかし物語の中盤以降は尻尾が再生せず生えないという現象が起きていました。ではなぜ尻尾が再生しなくなったのか?ここからは、尻尾の再生・生えない理由を考察します。
考察①悟空の尻尾は切られても生えている?
私サイヤ人のしっぽ大好き人間😘#ドラゴンボール好きさんと繋がりたい #悟空 pic.twitter.com/D4ntNLfeHx
— 🤍ピース🤍 (@LovelyBada) June 16, 2019
まず、悟空はドラゴンボール争奪戦の際にピラフ一味と戦い、大猿に変身したもののハサミになったプーアルに尻尾を切られてしまいました。しかし、その後天下一武道会にて尻尾を生やした悟空の姿が見られます。次に悟空は占いババの館にて、孫悟飯と戦って尻尾を切られてしまいますが、再び天下一武道会にて尻尾を生やした悟空の姿が見られました。結局、悟空は尻尾を生やしたまま神様に何かしらの処置を施されて生えなくなっています。
考察②ベジータと悟飯の尻尾は生えなくなった?
悟空とベジータ、過去絵の修正ですけど前回よりは、描きたいイメージに少し近づけました😁
— opapa246 (@opapa246) April 5, 2020
ネップリリクエストや、インスタ企画用でもあったけど、頼まれたりする方が描くモチベーション続くなぁ😌#DragonBallZ #ドラゴンボール#悟空とベジータ pic.twitter.com/EICae67dX6
尻尾を切られても再生する悟空ですが、彼のように切れらた後は再生しないキャラもいます。そのキャラというのがベジータと悟飯です。彼らは地球で尻尾が切れてしまっていますが、その後一度も尻尾が生えている姿が見受けられません。では、なぜ尻尾が再生しないのか?尻尾が再生しない理由は不明ですが、おそらく尻尾が再生するかどうかというのはサイヤ人の遺伝子が決定していると考えられます。
つまり、遺伝子が尻尾の必要性を判断し、必要と判断した場合は再生、不要と判断した場合は再生しないといった形になるわけです。では、どういった場合に尻尾を不要と判断するのか?それについては、サイヤ人の大猿化が関係していると考えられます。サイヤ人は大猿に変身すると戦闘力が10倍に跳ね上がります。
超サイヤ人ベジータ #ドラゴンボール #DRAGONBALL #ドラゴンボール超ブロリー #ベジータ #超サイヤ人 #イラスト https://t.co/O0Sn8YQwPN pic.twitter.com/6h8ocbplUD
— さく (@saku_5926) April 16, 2021
一方、サイヤ人がスーパーサイヤ人に変身すると戦闘力が50倍に跳ね上がります。そのため、スーパーサイヤ人に変身できる場合は、体が大きくなるのに加えて理性が吹き飛んで暴れるといったデメリットのある大猿に変身する必要が無くなります。
つまり、効率よく戦闘力を向上させることができるわけです。これらの要素を踏まえ、大猿に変身する条件となっている尻尾の存在は必要なのか?と考えれば、その答え不要と判断されることでしょう。ベジータと悟飯に尻尾が生えないというのは、闘いによって戦闘力を上昇させてスーパーサイヤ人へと近づいていった結果、遺伝子が尻尾は不要と判断したと考えられます。
サイヤ人で尻尾が生えないキャラは?尻尾が無い理由を考察
悟空の尻尾が神様に何かしらの処置を施されて生えなくなったのに対し、あくまで可能性の話ではあるもののベジータと悟飯はサイヤ人の遺伝子によって生えなくなっていました。実はこの他にも生えていないサイヤ人がいます。そのサイヤ人こそが、悟空と父の息子・悟天とベジータとブルマの息子・トランクスです。彼らはそもそも尻尾を失うどころか生えてすらいません。そこで、ここからは悟天とトランクスに尻尾が生えない理由を考察します。
考察①悟天やトランクスに尻尾が生えない理由
未来トランクス#ドラゴンボールZ pic.twitter.com/lJ8rNLp7VM
— Elisa ³⁹ (@Eli_bebe_dbz1) June 7, 2020
まず、尻尾が生えていない悟天とトランクスはサイヤ人(悟空とベジータ)と地球人(チチとブルマ)のハーフです。この二人の尻尾は生えていたシーンはおろか説明すらも一切ありません。しかし、尻尾が生えない理由について、公式では2つの説があがっています。それというのが、混血サイヤ人は強大な戦闘力を秘めているため、小さいうちからスーパーサイヤ人に変身する可能性があること、生まれてすぐに尻尾を切られたことの二つです。
前者の理由はスーパーサイヤ人に変身する可能性のあるサイヤ人の場合、遺伝子が尻尾を不要と判断するといった話と合致しています。後者の理由は、悟天とトランクスの母親であるチチとブルマがサイヤ人の大猿化を恐れたため、尻尾を切ったと考えれば納得のいく説だと言えるかもしれません。
考察②キャベやカリフラに尻尾が無い理由
これまでサイヤ人の尻尾が生えない理由を交えつつ尻尾が生えているキャラの情報を紹介してきましたが、実は悟空たちがいる第7宇宙と対になっている第6宇宙のサイヤ人、キャベとカリフラには尻尾が生えていません。さらに、体型や性格も戦闘民族であるサイヤ人らしくなく、小柄な体型と温厚かつ心優しい性格をしていました。
べジータとキャベの構え比較 #ドラゴンボール超 pic.twitter.com/3rreNWsn9X
— まつさん (@you_bet_11) April 3, 2016
漫画版『ドラゴンボール』では尻尾が無いことに疑問を感じた悟空がそれについて彼らに問いかけているのですが、その答えによると「昔はあったようだが、今の自分たちにはない」とのことでした。では、なぜ尻尾が生えなくなったのか?その理由について二つ考えられます。まず一つ目はスーパーサイヤ人になれるため尻尾が必要ないという点、二つ目が温厚なサイヤ人という性質上大猿化する必要がないという点です。
この二つの理由のうち、可能性が高いのが後者だと考えられます。温厚な性質であれば他者と手を取り合うことに躊躇いを感じません。そのため、強敵と出会えば大猿に変身せず、協力して立ち向かおうとするといった行動を取り続けた結果、サイヤ人の遺伝子が尻尾を不要と判断したのではないでしょうか?
サイヤ人の尻尾と大猿化の関係は?設定を考察
少年時代の悟空は何度か大猿に変身し、その度に仲間たちに恐怖と驚きを与えていました。周囲の反応から窺い知れる通り、その後なぜ悟空が大猿に変身するのか理由は分からないまま時が経っていきます。しかし、悟空が大猿に変身する理由が『ドラゴンボール』のサイヤ人編にて判明しました。どうやら、大猿になるためには条件があるようです。そこで、ここからは大猿になるための条件設定やサイヤ人と大猿の関係を考察していきます。
大猿になるための条件を考察
ここではまず、『ドラゴンボール』にて描かれたサイヤ人が大猿になるための条件から見ていきましょう。ここで紹介する大猿になるための条件は全部で3つあります。それでは1つ目の条件からご覧ください。
考察①尻尾は大猿になる為の条件の1つ?
MXのドラゴンボールGTでついに黄金大猿悟空が登場しました!!
— ゲルニカ (@guernicass4) October 15, 2019
来月の一番くじのラストワン賞楽しみですね☺️ pic.twitter.com/O9aZWmHvul
サイヤ人が大猿になるための条件設定の一つに「尻尾がある」というものがあります。まず、サイヤ人編にて明らかになった尻尾の存在理由は、大猿になってその星の先住民を絶滅させるというものです。サイヤ人はその時に尻尾が生えている必要がありました。
考察②大猿になる為には満月も必須条件?
続いてサイヤ人が大猿になるための条件設定の一つに「満月の存在」というものがあります。ラディッツは「月が真円を描く時こそサイヤ人の本領を発揮する時」と語っていました。真円というのは満月のことです。そしてサイヤ人が大猿に変身するための条件に設定されている満月の存在ですが、それには満月から発せられるブルーム波が関係しています。
ドクン…ドクン…ドクン…ドクン…#中秋の名月 #十五夜#ドラゴンボール pic.twitter.com/Cvp17rbnJK
— yamasan (@2094banana) October 4, 2017
ブルーム波とは、月に照り返された太陽光に含まれる物質のことです。そして、ブルーム波は普通の太陽の光には含まれていません。つまり、月に照り返された太陽光のみブルーム波が含まれているわけです。
サイヤ人はブルーム波を目から吸収することで、それに尻尾が反応して大猿化します。ただ、大猿化するにはブルーム波の数値が、「1700万ゼノ」を越えていなければならないという条件設定がありました。この1700万ゼノ以上というのは、数多く存在する月の大小に関係しておらず、必ず満月の時のみ現れる数値となっています。
考察③人工的な満月を作り出すこともできる?
ここまでサイヤ人が大猿になるための条件設定として、尻尾の設定と満月の設定といった二つの要素を紹介しましたが、実はその内の一つである「満月」については、人工的に作り出せるという設定が存在しています。サイヤ人は満月以外で大猿化できないため、そんな日に窮地に立たされた場合は奥の手として人工的に「小さな満月」を作り出して大猿化することが可能です。
ドラゴンボールZのアニオリ回
— ブラックロゼ★DB豆知識 (@gokublackzamasu) December 26, 2020
ピッコロに2回も消される満月と抜かれれる悟飯の尻尾
大猿に踏み潰されて散々なピッコロさん。
詳しいストーリーと感想はこちら。https://t.co/aRnSnLkCW2#ドラゴンボールZ#dragonball pic.twitter.com/NaPczZ73xV
そして人工的な満月を作り出すには「パワーボール(凝縮したエネルギー)」と「星の酸素」の二つが必要とされていますが、その二つを混ぜ合わせるのは難しくエネルギーの消費量もかなり多いため、限られたサイヤ人だけが作り出せるようになっています。
では次に、その二つを使って人工的な満月を作り出す方法ですが、それはシンプルにパワーボールと星の酸素を混ぜ合わせるだけです。混ぜ合わせて凝縮されたエネルギーには、1700万ゼノを越えるブルーツ波が含まれているため立派な満月の役割を果たします。
サイヤ人の大猿の戦闘力や強さ
確かドラゴンボールで悟空は満月みるとゴリラ大魔王みたいになるよね? うちのカカロットは1010hPa以下になると、大暴れするんだよね。 #今日のカカロット pic.twitter.com/EzKdTDYaiA
— えるあき (@elleaki1990) September 23, 2019
では、大猿化の条件設定が分かったところで、実際に大猿に変身した場合の戦闘力・強さについて見ていきましょう。まず、サイヤ人が大猿に変身すると人型の戦闘力の10倍にもなります。
ベジータが地球に来襲してきた時は戦闘力が18,000だったため、それに大猿化した場合の上昇率を当てはめるとなんと戦闘力が18万となります。18万という数値はフリーザの側近であるドドリアとザーボンのコンビを軽く凌駕するほどです。ただ、サイヤ人は大猿の姿が醜いと思っているため、大猿化を好んで使いません。
大猿の身長は?
まさか、孫悟空さんが満月の夜に大猿になったのは、サイヤ人の本領の発揮だったていうことを後に知ることになるとは、思いも知らなかったですね!#ドラゴンボール #DragonBall #ドラゴンボールZ #DragonBallZ #孫悟空 #カカロット #サイヤ人 pic.twitter.com/gA6QGsZU3y
— 悪の帝王フリーザ様 (@freeze530000) February 27, 2019
戦闘力が10倍も上昇する大猿化ですが、戦闘力上昇以外にも大猿に変身する利点があります。それというのが、大猿の身体面積の大きさです。やはり、大猿と呼ばれているだけあって大猿になると身体が非常に大きく、正確には測りかねるものの身長は人型の4倍~6倍、推定6m以上になります。
サイヤ人に関する感想や評価
感想や評価:サイヤ人の尻尾が生えない理由は?
サイヤ人(ベジータとか)ってなんでいきなり尻尾無くなったのかなぁと思って調べてたら、実はサイヤ人ってめちゃ強くなると尻尾が生えないっていう裏設定があったらしい。
— Aira🌸*.゚ (@_Aira_08) March 26, 2022
だからベジータも悟飯も途中から生えなくなったのね…。なるほど(・А・` )
サイヤ人の尻尾が生えない・再生しない理由に関する感想や評価があがっています。こちらではサイヤ人の尻尾が生えない・再生しない理由が気になっていたようです。他のツイートでもサイヤ人の尻尾が「いつの間にか」ということで生えない・再生しないことに対して疑問視されているため、サイヤ人に尻尾が生えているという設定は深く印象に残っているのが窺えます。
感想や評価:ベジータや悟飯の尻尾が生えない理由は?
サイヤ人もいつの間にか尻尾がなくなっちゃった。悟空は先代の神様が生えないようにしたからいいとして、ベジータは旧ナメック星の時に「いずれ生えてくる」といったっきり二度と生えてこなかったし、悟飯も同様。悟天やトランクスに至っては最初からなし。第六宇宙のサイヤ人もなかったな。
— 烏丸せつな(旧・趣味亭道楽) (@colorless2020) January 7, 2020
サイヤ人の尻尾が生えない・再生しない理由に関する感想や評価があがっています。こちらでもサイヤ人の尻尾が生えない・再生しない理由について気になっているようです。やはり、生えない・再生しないという現象には裏設定が設けられているという点が困惑する原因となっているのでしょうか?また、悟空が神様に尻尾を生えないよう頼み込んだのに対して、ベジータは何もしていないのに生えないという点が拍車をかけているようです。
感想や評価:尻尾を腰に巻くのはサイヤ人スタイルなのか?
尻尾は腰に巻くサイヤ人スタイルなんだろうか
— うささん❂ (@usa_14_) August 23, 2021
サイヤ人の尻尾を巻く行為に関する感想や評価があがっています。こちらでは、サイヤ人が尻尾を巻く行為について疑問に思っているようです。他のツイートでもサイヤ人が尻尾を腰に巻く理由や、サイヤ人一人一人の巻き方の違いに注目されていました。また、サイヤ人の立場や性格によってしっかり巻く派、ゆるく派、そもそも巻くことがない派と分けられている点に注目されているので、尻尾の巻き方に焦点を当ててみると面白いかもしれません。
サイヤ人の尻尾まとめ
サイヤ人の弱点である尻尾について、腰に巻く理由や生えないキャラ、再生能力、大猿化の設定などの情報を交えて紹介してきましたがいかがでしたか?サイヤ人の登場人物・キャラは主人公である悟空がサイヤ人であるということで注目されていますが、そんな彼らには共通して尻尾を握られると力が抜けるという弱点がありました。作中では悟空が尻尾を使って魚釣りをしていたり、垂らしていたりしている姿が印象に残っているかもしれません。
また、特性として好戦的かつ残虐な性格を持つサイヤ人が、意外な弱点を持っているということでインパクトを与えていました。そんなサイヤ人の尻尾の存在意義は、大猿になってその星の先住民を絶滅させるというものです。そのため、大猿になるための必須条件として尻尾が設定されており、大猿に変身する必要がないスーパーサイヤ人になれる場合は尻尾そのものが生えません。今後もサイヤ人の尻尾に注目していきましょう。