【ワンピース】黒炭カン十郎はワノ国で最後死亡する?生きている可能性は?

ワンピースのカン十郎は錦えもんやモモの助の仲間として共に行動していた人物ですが、最後は裏切り者として忍者海賊ミンク侍同盟のメンバーと対峙しました。その後1017話にて、錦えもんから両断されて死亡したと思いきや、1030話で死んでないことが明らかとなります。ただし、その時のカン十郎は息も絶え絶えの状態で、最後に力を振り絞って能力を発動していました。その後死亡が確認されていませんが、果たして彼は生きているのでしょうか?そこで、当記事ではカン十郎の死亡説と生きてる可能性ついて考察していきます。

【ワンピース】黒炭カン十郎はワノ国で最後死亡する?生きている可能性は?のイメージ

目次

  1. カン十郎とは?
  2. カン十郎はワノ国で最後死亡する?生きてる?
  3. カン十郎の悪魔の実の能力や正体
  4. カン十郎の過去や裏切り者の伏線
  5. カン十郎に関する感想や評価
  6. カン十郎の死亡まとめ

カン十郎とは?

カン十郎は錦えもんやモモの助の仲間として共に行動していた人物でした。しかし、ワノ国編にてカン十郎が裏切り者であることが確定し、最後は錦えもんたちと死闘を繰り広げています。そして、最後に死亡したと思いきや生きてることが確認されました。その後死亡したことが確認されていませんが、果たして彼は死亡するのか、はたまた死亡せずに生き残るのか?ここからは、カン十郎の死亡説と生きてる可能性ついて考察していきます。

ワンピースの作品情報

ワンピースの概要

それではまず、カン十郎が登場する『ONE PIECE(ワンピース)』の作品情報から見ていきましょう。ワンピースとは、海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィを主人公とする海賊冒険漫画です。2021年12月時点で単行本は第101巻まで刊行されており、累計発行部数は日本漫画で最高記録となる4億部を突破しています。2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス記録に認定されました。

ワンピースのあらすじ

今回ご紹介する黒炭カン十郎は単行本第76巻の「お見知りおきを」で初登場を果たしています。王下七武海の一人ドンキホーテ・ドフラミンゴに目を付けられてしまった黒炭カン十郎は、錦えもんとモモの助が助けに来るまでドレスローザの地下に潜伏して身を隠していました。そして錦えもんたちがルフィと出会った後、ドレスローザに到着したことで再会を果たしています。

黒炭カン十郎のプロフィール

  • 名前:黒炭カン十郎
  • 出身地:ワノ国九里
  • 生年月日:7月21日(34歳)
  • 血液型:X型
  • 星座:かに座
  • 身長:347cm
  • 好きな食べ物:刺身のレタス巻き
  • 嫌いな食べ物:桃

『ワンピース』に登場する黒炭カン十郎は、赤い長髪に顔を白塗りにした風貌や歌舞伎風の衣装を身に纏っているなど奇抜な見た目をした人物です。また、背中に巨大な筆「辻死梅(つじしばい)」を背負っており、この筆を使うことで超人系悪魔の実「フデフデの実」の能力を発揮することができます。

ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)

カン十郎はワノ国で最後死亡する?生きてる?

単行本第76巻の「お見知りおきを」で初登場を果たしたカン十郎は、仲間として行動を共にしていた錦えもんたちの手によって死亡するシーンが描かれています。しかし、その後なぜが死亡しておらず、黒炭オロチと電話していました。では最後に死亡するのか?ここからは、カン十郎の死亡シーンと生きてるシーンを紹介していきます。

考察①カン十郎の死亡シーン

まずカン十郎の死亡シーンは1014話で描かれています。おでんの姿で登場したカン十郎は、お菊に対して「イゾウと共に拾ってやったおれを斬れるのか?」と言って動揺を誘い、その隙にお菊を斬りました。そして倒れたお菊を抱きかかえながら裏切り対して怒りに震える錦えもんは、カン十郎を両断します。こうしてカン十郎は最後に、舞台上では親友だった錦えもんに幕を引いて欲しかったと言って死亡するのでした。

考察②カン十郎は死んでない?生きていた?

1014話にて死亡したと思われていたカン十郎ですが、1030話にて生きることが確認されました。カン十郎はオロチからかかってきた電話に出ており、その後オロチから最後の命令を聞いて能力「黒炭心中」が"急""火前坊"を発動します。その能力によって巨大な炎の怪物が出現するのですが、カン十郎は能力発動と同時に倒れてしまいました。ただし最後に倒れてはいるものの、その時点ではまだ能力が発動されているためまだ生きてると考えられます。

Thumb【ワンピース】ワノ国出身の侍一覧!戦闘能力・強さや悪魔の実の能力も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

カン十郎の悪魔の実の能力や正体

錦えもんに両断されて死亡したと思いきや1030話にて生きてることが確認されたカン十郎。彼は「誰よりも劇的に死ぬ」ということを至上の目的にしていました。おそらく、だからこそ今まで親友だった錦えもんの手で殺されることを選んだと考えられます。

また、1030話で生きてることが確定したものの、カン十郎は自分の容態について冷静に「終幕」と言っています。一連の流れで気になるのが、カン十郎の悪魔の実と正体です。ここからは、カン十郎の悪魔の実の能力と正体を紹介していくのでぜひご覧ください。

考察①カン十郎の悪魔の実の能力や強さ

カン十郎の死亡・生存説に深く関係している悪魔の実の能力。その能力というのが超人系悪魔の実「フデフデの実」の能力です。筆で描いた絵を具現化させることができ、その能力によって作り出された絵は本物と同様の性質を持っています。たとえば、具現化させた食べ物を実際に食べたり、具現化させた動物を意思を持って行動させたりすることができます。

考察②カン十郎の正体は?本名は黒炭カン十郎?

カン十郎の死亡シーンに深く関わっているのが彼の正体です。まずカン十郎の本名は「黒炭カン十郎」と言います。名前から予想される通り、彼の正体は黒炭オロチに内通していたスパイです。実は、カン十郎は錦えもんたちと共にタイムスリップする前からオロチのスパイとして赤鞘九人男たちの情報を流していました。

Thumb【ワンピース】カン十郎が裏切り者で確定!内通していた伏線や迫害の過去を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

カン十郎の過去や裏切り者の伏線

カン十郎について本名が「黒炭カン十郎」であり、黒炭オロチに内通していたスパイだということが分かりました。そして、カン十郎が錦えもんたちと共にタイムスリップする前からオロチと内通していたことが明らかとなったわけですが、実は作中ではカン十郎の裏切り者の伏線がいくつか散見していました。そこで、ここからはカン十郎の裏切りの伏線を中心に紹介していきます。それではまず、カン十郎の過去回想からご覧ください。

カン十郎の過去

なぜカン十郎はオロチと内通していたのか?それが明らかになるのはカン十郎の過去回想シーンです。59年前、カン十郎はワノ国・九里にあった「大衆演劇の一座」に生まれたとされています。ところが、その一座は黒炭一族だったため、カン十郎はオロチと同様に差別されていました。

さらに差別が原因でカン十郎の両親が演劇中に襲撃されて死亡してしまい、残されたカン十郎は空虚な日々を送ることとなります。そこで、カン十郎は「誰かを演じる」ことによって、存在意義を見出して日々を乗り越えるようになりました。そして、そのタイミングでカン十郎の前に黒炭オロチが現れます。こうして「死に場所」を求めていたカン十郎はオロチと手を組むこととなり、黒炭家の復讐劇に参加することとなります。

カン十郎の裏切り者の伏線

伏線①「過去迫害を受けていた」とする描写

裏切り者の伏線の一つに「過去迫害を受けていた」とする描写があります。カン十郎はおでんが初対面したシーンにて、髪で筆を作って売る変態やぶん殴ったらついて来た、迫害を受けていたなどと紹介されていました。

では、なぜカン十郎は迫害を受けていたのか?それには黒炭家の負の歴史が関係しています。黒炭家はオロチの祖父の時代にクーデターを働いた結果失敗し、反逆罪として一族郎党まとめて処罰されています。前述した通りカン十郎は黒炭家の一員であるため、黒炭家一族として迫害対象になっていたのでした。

伏線②錦えもんが決起を促したシーン

続いて紹介する裏切り者の伏線の一つが錦えもんが決起を促したシーンです。錦えもんが決起を促したシーンでは忍者海賊ミンク侍同盟のメンバーが描かれています。しかし、チラッと確認できるものの、不自然にカン十郎の顔だけが描かれていませんでした。

伏線③「昇り龍」を具現化した理由

続いて紹介する裏切り者の伏線の一つが「昇り龍」を具現化した理由です。カン十郎はドレスローザ編の後、ズニーシャに向かう最中に昇り龍を具現化させています。しかし、なぜカン十郎はわざわざ錦えもんたちワノ国のメンバーにとっての仇・カイドウの象徴「龍」を具現化していたのでしょうか?

実際に錦えもんはカン十郎に対して「あのな」と言って顔をしかめていましたが、それに対してカン十郎は「目には目をと申す」と言い訳していました。この時点でカン十郎が錦えもんたちの心情に配慮していないことが窺えるため、敵対する可能性が浮上してきます。

伏線④カン十郎の絵の下手さ

続いて紹介する裏切り者の伏線の一つがカン十郎の絵の下手さです。まずカン十郎は悪魔の実の能力を使う時に「左手」に筆を持って絵を描いています。しかし、日常生活では筆を右肩に担いでいたり、若い頃の描写では右手に刀を持っていたりしていたため右利きであることが分かります。

つまり、絵を描く時に利き手で描いていないからこそ絵が下手というわけです。そして、裏切りが発覚して死亡するシーンでは右手で絵を描いているのですが、左手で書いた場合とは違って絵が上手いです。では、なぜ敢えて左手を使って下手な絵を書いていたのか?それはカン十郎自身が裏切り者のスパイであることを悟られたくなかったからです。

伏線⑤異名の「夕立ち」

続いて紹介する裏切り者の伏線の一つが異名の「夕立ち」です。夕立ちとは午後から夕方にかけて見られる激しいにわか雨のことを示しています。

一方で光月家は夜明け(夜中から朝にかけての時間帯)を意味している可能性が高いDの一族と関連性が深いです。つまり、朝が味方、夜が敵と仮定すると「夕立ち」の異名を持つカン十郎は敵に位置付けられるということです。また時間帯としての意味を除いても、夕立ちの雨は夜と同様に薄暗くなるということも敵に位置付けられる要素の一つと言えるでしょう。

伏線⑥初期設定の「濡れガラス」

続いて紹介する裏切り者の伏線の一つが初期設定の「濡れガラス」です。そもそもカン十郎の初期設定である濡鳥(濡れガラス)とは「女性の髪色」を形容する言葉ですが、なぜ男性であるカン十郎に女性を形容する言葉が用いられているのでしょうか?

おそらく、女性を形容する言葉を用いたのは仲間ハズレであることを示唆していたからだと考えられます。具体的に言うと、男性メンバーしかいない中、あえてカン十郎を濡れガラスと設定することで仲間ハズレを表していたということです。

Thumb【ワンピース】カン十郎の絵が下手なのは嘘?利き手が逆?今までに描いた絵も一覧で紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

カン十郎に関する感想や評価

ここまでカン十郎の死亡・生存事実や悪魔の実の能力、正体、そして過去と裏切りの伏線を紹介してきました。結局死亡したのか明確なことは分からずじまいとなりましたが、ネット上ではカン十郎が死亡しておらず未だに生きてると考えている意見が多いようです。そこで、ここからはカン十郎について寄せられたネット上の感想や評価を見ていきましょう。

感想や評価:カン十郎とオロチは死んでない?

こちらの感想では最後に裏切り行為を働いたカン十郎が死んでないと予想されています。また、黒炭オロチも死んでないと予想されているのですが、どうやら他の感想では黒炭オロチが生きてる理由として、カン十郎の能力で身代わりのオロチが死亡し、生きている状態だと考えられているようです。カン十郎と黒炭オロチが死んでないとすれば、どうやって生き延びたのかを考察すると盛り上がるのかもしれません。

感想や評価:カン十郎やオロチが生きてる場合はどうする?

こちらでもカン十郎と黒炭オロチが死んでないと予想されています。また、二人が死んでないとすれば今後どうなるのか?と気にされています。他の感想ではカン十郎と黒炭オロチが生きてるとすれば、ルフィの傘下に入る可能性もあると考察されているので、生きてる場合はどうなるのか?その後の動向も考察してみると良いかもしれません。

感想や評価:カン十郎とオロチは生きてるはず

こちらでもカン十郎と黒炭オロチが死んでないと予想されています。死んでない理由として、臆病な性格ゆえに何かしらの対策を立てて生きてる状態だと考察されているようです。やはり死んでない二人が今もなお生きてることを前提に考察すると、カン十郎の絵がキーワードとなりそうです。

Thumb【ワンピース】カン十郎の悪魔の実の能力・強さを考察!裏切り者の内通者? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

カン十郎の死亡まとめ

最後に裏切り行為をおこなった黒炭カン十郎が死んでないのか、生きてるのか?その死亡・生存説を紹介してきましたがいかがでしたか?最後に死亡したと思いきや1030話にて生きてることが確認されたカン十郎。死亡したと見せかけて実は生きてるなど、戦闘以外でも役立つのが彼のフデフデの実の能力でした。

そして、死亡説が囁かれるカン十郎に関する感想では、最後は死亡せず生きていると考えている意見が多く上がっています。またもし死亡せずに生きてるとすれば今後どのような立場で登場するのか、ルフィの傘下に入るのか?などと疑問視されているようです。最後に死亡していないとなれば厄介な存在と言えるので、今後もカン十郎の動向に注目しておきましょう。

【ワンピース】カン十郎が裏切りをしていた伏線を紹介!現在の生死は? - Selvy

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ