2021年12月24日公開
2021年12月24日更新
【喧嘩稼業】煉獄は山本陸が編み出した進道塾の秘技!仕組み・手順や弱点を徹底解説
「喧嘩稼業」の煉獄は、進道塾の創始者の山本陸によって編み出された門外不出の秘技であり、計7手35手のパターンを連続で打ち込む最強技の1つです。本文では、陰陽トーナメントでも煉獄の威力が発揮された「喧嘩稼業」から、進道塾の秘伝の奥義・煉獄の使用者や、煉獄の仕組み・手順や型、煉獄の思わぬ弱点、進道塾の高弟・上杉均にしか出せない完全な煉獄の正体などを、あらすじネタバレを交えながら解説します。
目次
喧嘩稼業の煉獄は山本陸が編み出した進道塾の秘技
「喧嘩稼業」の舞台・陰陽トーナメントにて、圧倒的な強さを見せつける技・煉獄は、「空手王」の異名を持つ進道塾の創始者・山本陸が開発した秘伝で、相手の反撃を許さない連続打撃は、習得者の切り札として繰り出されます。以下では、漫画「喧嘩稼業」から、進道塾の秘技・煉獄の仕組みや手順・型、煉獄の使用者、煉獄の弱点や、上杉均のみが繰り出せる完全な煉獄の正体について解説します。
喧嘩稼業の作品情報
喧嘩稼業1巻【電子書籍】[ 木多康昭 ]https://t.co/Q6TofJjWNS pic.twitter.com/rGiV1QGhgZ
— カートにいれたら (@QJzxc) February 19, 2016
本多康昭先生の漫画「喧嘩稼業」は、2014年から「ヤングマガジン」で連載されている格闘漫画で、単行本は計13巻です。物語は、前作「喧嘩商売」の終盤で発表された陰陽トーナメントを舞台に、最強の格闘技を決める、佐藤十兵衛たちの壮絶な戦いを描いています。
喧嘩稼業の概要
喧嘩稼業13巻もクッソ面白かった。
— こがねぃ@犬 (@koganeaki25) April 5, 2020
みんな煉獄パクリすぎ! pic.twitter.com/6CEsl0DIJ1
前作とは対照的に、全体的にシリアスな作風が特徴の漫画「喧嘩稼業」は、ヤングマガジンの2019年2月号への掲載を最後に長期休載に入りました。「喧嘩稼業」の連載再開の時期は、2021年12月時点では未定となっています。
喧嘩稼業のあらすじ
喧嘩商売 6巻まで読んだ 工藤vs十兵衛のバトルすげぇ 卑怯で倒されても立ち上がる工藤ヤバス pic.twitter.com/dXRbbv8xly
— kaーri (@kari19343425) November 7, 2021
田島彬主催の陰陽トーナメントには、佐藤十兵衛とその師・入江文学、宿敵の工藤優作をはじめ、ボクシングや武道など、あらゆる分野の格闘技の達人・16名が集結し、最強の格闘技を決める大会が幕を開けました。十兵衛は、2回戦で対戦予定の工藤優作に闘志を燃やし、田島に因縁を持つ入江も、まずは田島への挑戦権を得るべく、トーナメント優勝を目指します。
煉獄は山本陸が編み出した進道塾の秘技!仕組みは?
喧嘩稼業の山本陸が柴田理恵に見えるのどうにかしたい pic.twitter.com/vsf1tmj7zJ
— 農民ボール (@noumin8) July 15, 2020
佐藤十兵衛から「格闘技のちょっとした革命」と評された秘技・煉獄は、フルコンタクトの空手の流派・進道塾創設者の山本陸が編み出した空手技で、煉獄を受けた相手は、打ち手の体力が続く限り逃れることが出来ない、究極の奥義です。煉獄の特徴は、5つの急所(顔面・みぞおち・脇腹など)へ打ち込む7種類の型で構成され、型稽古による習得が可能です。
更新!『喧嘩稼業』第93話、おいおい煉獄じゃなかったのかよマジかよ!?(ネタバレあり) https://t.co/xCnbYDnXDt pic.twitter.com/TtVF8l7TVt
— なんだかおもしろい(更新通知) (@nann_omo) July 31, 2018
煉獄は型ごとに規則性があり、第三者が型を盗んで習得することも可能なことから、進道塾では選ばれた高弟にしか伝授されない秘技とされ、煉獄の仕組みが外部に漏れることを防ぐため、第三者の目がある場所での使用は禁止されています。しかし、進道塾の秘技だった煉獄は、富田流に型の規則性を見抜かれ、かつ煉獄を習得した十兵衛が全国放送の試合で使用されたという、アクシデントに見舞われました。
そのため、「喧嘩稼業」で判明している煉獄の遣い手は、進道塾では、山本陸の息子・海と空、山本陸の高弟・上杉均・橋口信・青木裕平です。進道塾以外では、青木の型を盗撮して煉獄を習得した、富田流の入江文学とその弟子・佐藤十兵衛、対上杉戦で習得した芝原剛盛です。
喧嘩稼業の煉獄の技や型・手順を解説
煉獄は、手・足技ごとに分類され、1種あたり5手を目安に、7種35手で構成され、左右逆パターンと合わせると、その2倍の14種70手に倍増します。以下では、喧嘩稼業の煉獄の技や型・手順について解説します。
其の一 片手型
最近寝る前に喧嘩稼業読んでるので煉獄にめちゃくちゃ興味があります。 pic.twitter.com/YOQDEqbB3b
— Kohei_Oka 71.20 (@aloha_koh) November 22, 2019
煉獄のパターンは、1種につき5手が定められていますが、片手型の場合は左右を逆にして繰り出すことができ、1つのパターンで最大10手を連打することが可能です。煉獄の基本の型となる、其の一片手型は、みぞおち→顔面→金的→側頭部→顔面の手順で急所を打つ、空手初心者でも習得しやすいパターンが特徴です。
其の一 片手型①裏拳(みぞおち)
伝説vs地上最強の空手🥋まさしくこれはマンガ至上でも伝説の戦いになるハズです👊既になってる😂#喧嘩稼業 #上杉均 #芝原剛盛 #煉獄 pic.twitter.com/Q9f8T22J3A
— URA (@GRAPPLE_BOXER) July 30, 2018
片手型の1つ目の型・裏拳は、相手のみぞおちに向かって、拳をまっすぐ突き出す型で、相手に強烈なダメージを与えられる重要な一手でしょう。
其の一 片手型②裏打ち(顔面)
片手型の2つ目の型・裏打ちは、みぞおちから拳を振り上げるように顔面を打つ技で、裏拳からの腕運びのスムーズさが技の威力を左右するでしょう。
其の一 片手型③鉄槌(金的)
久々の喧嘩稼業掲載前日に煉獄さんがトレンドインするとは pic.twitter.com/Ow5vGS5EKv
— たまトワ@陣形棋師家 (@jinkeiki_shiji) October 20, 2019
片手型の3つ目の型・鉄槌は、みぞおちを打った腕で相手の急所を一撃する技で、通常の武道の試合ではあり得ない、喧嘩稼業ならではの一手です。
其の一 片手型④肘打ち(即頭部)
片手型の4つ目の型・肘打ちは、相手の顔面めがけて腕を振り上げ、肘を曲げて相手の頬を打つ技で、鉄槌で相手が怯んだ一瞬の隙を突くように打つと、より型が決まりやすいでしょう。
其の一 片手型⑤手刀(顔面)
今週の喧嘩稼業も面白かった。話的には次回(3週間後)のタメって感じか。煉獄の壁ハメすら耐える櫻井に文さんがする第三候補が気になる。
— もつれら (@mtmtsf) October 3, 2016
十兵衛達との会話を察するに軽く練習するだけですぐに習得できるものらしいけど。個人的には今まで文さんが見せたことのない無極を使って決めて欲しい! pic.twitter.com/FZFm8LbBst
片手型の5つ目の型・手刀は、肘打ちから腕をのばし、手の甲で相手の顔を払うように攻撃する技で、片手型ではもっとも威力の弱い型でしょう。
其の二 両手型
もう分かってるけど。
— 肉きゅんパラダイスVR【避難用】 (@nikkanmania) December 16, 2021
でも一応。
日本全国、煉獄と言えば煉獄さん、なんでしょ?
…一応、言うだけ言うけど、自分にとっては、進道塾の秘伝の技の名称です。
一度喰らったら防御不能&倒れる事さえ許されず泣いても許しを乞いでも気絶しても終わらない秘技の名称。#喧嘩商売 #喧嘩稼業 pic.twitter.com/DEpOWVBfV6
煉獄の秘技・其の二 両手型は、文字通り1つの技で2つの急所を打つものや、片手で攻撃しながらもう片方で防御するなど、実戦的なパターンが特徴です。両手型の手順は、脇腹→側頭部→顔面・金的→首→みぞおちの流れで急所を打ちます。
其の二 両手型①鈎突き(脇腹)
歯医者帰りに『喧嘩稼業』読んだ。念のため以前の連載部分確認してみたら、上杉均の「完全な煉獄」は解禁されてなかったですね。あの段階ではあくまで、不完全なそれと同じ左鉤突きから入ろうとしてる。 pic.twitter.com/uYQMZveN4F
— 祭谷一斗 (@maturiya_itto) June 20, 2018
両手型の1つ目の型・鈎突きは、膝を曲げながら腰を落とし、相手の脇腹めがけてまっすぐ拳を突き出す技で、より空手らしい外見が特徴の型です。
其の二 両手型②肘打ち(即頭部)
3段コンボ×6から成る18手1ループのモンクの回し、喧嘩商売の煉獄っぽい事に気付く(°_°) pic.twitter.com/ETqCHXQYS8
— Red'a❖Kujata (@Reda_Antares) August 15, 2019
両手型の2つ目の型・膝打ちは、鈎突きとは反対の腕を使用する技で、肘を曲げながら相手の側頭部を攻撃するもので、鈎突きとほぼ同時に打つことも可能でしょう。
其の二 両手型③両手突き(顔面+金的)
両手型の3つ目の型・両手突きは、顔面と金的の2つの急所を同時に打つ技で、肘打ちした腕で顔面、みぞおちを打った腕で金的に拳を入れると、スムーズに技を繰り出せます。
其の二 両手型④手刀(首)
ジャンプ発売→堕天作戦→僕ヤバ→ケンガンオメガ→喧嘩稼業12巻→わたモテと更新が続いてこれになってる pic.twitter.com/3E6Wxf4A9F
— 遊牧民 (@megane2480) November 8, 2019
両手型の4つ目・手刀は、両手突きで金的を打った腕を引っ込めながら、顔面を打った腕を手刀に変えて打ちます。この時、手刀が右手の場合は、相手の右側に手刀が来るように打ちます。
其の二 両手型⑤貫手(みぞおち)
両手型の5つ目の型・貫手は、手刀とは反対の腕で、相手のみぞおちにめがけて打ち込む技で、相手を倒す気持ちで力強く打つと効果的でしょう。
其の三 片足型
鬼滅のコミック読んで炭治郎のヒノカミ神楽の13の型や反復動作が喧嘩稼業の煉獄と無極から来てる事に今さら気付くΣ🐥 pic.twitter.com/69n82zYrfV
— わんたむ🐥🎄🎅🎁✨ (@wantamu) September 29, 2021
煉獄では、足技に特化した型も編み出され、煉獄の足技の基本となる其の三・片足型の手順は、膝関節→脇腹→膝→足甲→顎の流れで急所を打ち込みます。
其の三 片足型①下段廻し蹴り(ヒザ関節)
片足型の1つ目の型・下段廻し蹴りは、右足を振り回しながら相手の左膝関節を打つ技で、煉獄の足技の基本となる技です。
其の三 片足型②中段廻し蹴り(脇腹)
片足型の2つ目の型・中段廻し蹴りは、ヒザ関節を打った足をそのまま脇腹へ振り上げる技で、バランス感覚が求められるでしょう。
其の三 片足型③下段足刀(ヒザ)
喧嘩商売or煉獄を知らない人は人生確実に損してる(煽り) pic.twitter.com/8il3r95xgr
— SCP-114514ゴミガラシさん (@maegamipattunm1) September 5, 2015
片足型の3つ目の型・下段足刀は、中段廻し蹴りを決めた足を地面に落とすと同時に、相手の膝の内側、右足で打つ場合は、相手の左膝の内側へ打ち込む技です。
其の三 片足型④踏み砕き(足甲)
片足型の4つ目の型・踏み砕きは、足を地面に下ろすタイミングで相手の足甲を踏みつける技で、中段廻し蹴りからの足運びがスムーズなほど、技の威力が上がるでしょう。
其の三 片足型⑤上段足刃(アゴ)
片手型の5つ目・上段足刃は、相手の顎めがけて一気に蹴り上げる技で、足甲で連打が終わったと見せかけ、相手を油断させたタイミングで行うとより効果的でしょう。
其の四 両足型
喧嘩稼業 いきなり煉獄始まったな https://t.co/oDDdwC8BeP / Photo: pic.twitter.com/lgOeqNPC90
— マンガ中毒 (@mangakikou) December 14, 2015
煉獄の型・其の四 両足型では、相手めがけて飛び蹴りするなど、ダイナミックな技が組み込まれていることが特徴で、膝→金的→下腹→みぞおち→顔面の手順で、急所に打ちこみます。
其の四 両足型①左下段前蹴り(ヒザ)
両足型の1つ目の型・左下段前蹴りは、左足で相手の左膝を打つ技で、次の技につなげることを意識して繰り出すと効果的です。
其の四 両足型②右背足蹴り上げ(金的)
両足型の2つ目の型・右背足蹴り上げは、左下段前蹴りと入れ替えるように右足を突きだし、右足の甲で相手へ金的を繰り出す技です。この時、背中を後ろに反らすと、足甲が相手の急所にあたりやすくなります。
其の四 両足型③右中段膝蹴り(下腹)
煉獄の型が載ってるページを探して喧嘩商売を読み耽ってたんだけど富田流の「煉獄パクります」やっぱ最高 pic.twitter.com/JqyCjV9lPX
— XIAO-TY(シャオ) (@XIAOTY) July 25, 2017
両足型の3つ目の型・右中段膝蹴りは、金的攻撃した右足をそのまま蹴り上げ、相手の下腹を攻撃する技です。右背足蹴り上げから重心を安定させて打つと威力が増します。
其の四 両足型④左中段膝蹴り(みぞおち)
両足型の4つ目の型・左中段膝蹴りは、相手に向かって飛び蹴りをするような姿勢で、左膝で相手のみぞおちを打ちます。
其の四 両足型⑤右上段膝蹴り(脇腹)
こうした喧嘩商売の煉獄の様な高速連打も 敵の射程内に長時間居れば攻撃の周期等を読まれてカウンターを受け得るのかだが フェイントを入れた後1回攻撃して敵の射程内から退避と言う様な例が 上級者では多いのかだが カウンターを出した後も 即座に退避している例も多いのかだが pic.twitter.com/o2W8aXuAg7
— 某研究者 (@boukenkyuu) May 18, 2020
両足型の5つ目の型・右上段膝蹴りは、左中段膝蹴りから勢いを付けて、飛び蹴りをするように相手の脇腹を打つ技で、難易度の高い技に数えられます。
其の五 片手片足型
未だ再開される気配の無い喧嘩稼業、休載中もずっと田島が煉獄打たれ続けてるってこれマジ? pic.twitter.com/fGt0XcmK8R
— もッッッッかいさん (@tw6ONtqG0as3F4r) July 2, 2021
煉獄のその五 片手片足型は、技を繰り出す手・足の左右を同じくすることが特徴で、右手・右足、左手・左足の組み合わせとなっています。片手片足型の手順は、顎→側頭部→脳天→みぞおち→金的の流れで、前半は手技、後半は足技で構成されています。
其の五 片手片足型①肘振り上げ(アゴ)
喧嘩稼業の煉獄は相手にダメージを与えるための初手、姿勢を崩さずに三手目に続ける二手目が難しいとされているが、世の中の不幸は上杉均の完全な煉獄みたいに、初手が決まるともうだいたい積みとなるので注意が必要。煉獄から逃れることはできない pic.twitter.com/zJcwvH9csS
— シックス (@Six_Sh00ter) August 4, 2016
片手片足型の1つ目の型・肘振り上げは、右手を曲げた状態で振り上げ、相手の顎を強打する技で、接近戦となります。
其の五 片手片足型②手刀(側頭部)
片手片足型の2つ目の型・手刀は、肘振り上げから、そのまま右腕をのばし、手刀で相手の側頭部・頬を打ち付ける攻撃です。
其の五 片手片足型③鉄槌(脳天)
ヲタ芸を打てる奴はいくつかのパターンのミックスをずっとやれる=喧嘩商売の煉獄を修得できる可能性が高いって事か pic.twitter.com/H9QBEFNaJY
— 𝙼𝙿𝙴𝙶-𝟽 (@mpeg_7) September 7, 2015
片手片足型の3つ目の型・鉄槌は、手刀から相手の頭上に腕を振り上げ、脳天めがけて拳を振り下ろす技です。鉄槌で大ダメージを負わせれば、次の型もより決まりやすくなるでしょう。
其の五 片手片足型④中段膝蹴り(みぞおち)
VRCHATで性癖にドンヒットした可愛いアバターと喧嘩稼業の上杉均が並んでたら多分上杉均を選んでしまうかな...... pic.twitter.com/U3zzeRrMlz
— ながくら (@nagakura_FAL) January 27, 2019
片手片足型の4つ目の型・中段膝蹴りは、鉄槌を繰り出した手で相手の頭を下げさせて態勢を崩しながら、右膝でみぞおちを打つ技です。
其の五 片手片足型⑤背側蹴り上げ(金的)
片手片足型の5つ目の型・背側蹴り上げは、中段膝蹴りの姿勢のまま、みぞおちを打った右足をまっすぐ伸ばしながら、相手の急所を打つ技です。
其の六 両手両足型
ギャレス・エヴァンス監督に喧嘩稼業の煉獄を映像化してもらいたい。
— コシノ ネコタロウ (@vurancosuki) May 18, 2021
大体1分弱続く脱出不可能な連打。 pic.twitter.com/CCIILwmFDL
煉獄の其の六 両手両足型は、掌や手首など新たな部位を用いた技が特徴で、顔面→みぞおち→顎→膝関節→脇腹の手順で急所を打ちます。
其の六 両手両足型①左上段順突き(顔面)
両手両足型の1つ目の型・左上段順突きは、相手の眉間めがけて拳を突き出す技で、相手に大ダメージを負わせることができます。
其の六 両手両足型②右中段掌底(みぞおち)
両手両足型の2つ目の型・右中段掌底は、右手の掌を用いて、相手を後ろへ押し出すようにみぞおちを打つ、煉獄では珍しい技です。
其の六 両手両足型③右上段孤拳(アゴ)
文さんは上杉を真似て櫻井に煉獄を決めた
— グローバル・ホーク(ゴリラ) (@lawson2100) July 29, 2018
上杉は無一を真似て金剛を打った
お互いが強者と認めている者の真似をしてお互いが叫んでいるシーンが熱い
やはりあの戦いは双方忘れられない戦いなんだな
個人的に入江無一が好きだから最高だった#喧嘩稼業 pic.twitter.com/IQKu7WGssN
両手両足型の3つ目の型・右上段孤拳は、みぞおちを打った右手をそのまま相手の顎へ移動させ、右手を内側に丸めながら、手首部分で顎を打つ技です。
其の六 両手両足型④右下段廻し蹴り(膝関節)
両手両足型の4つ目の型・右下段廻し蹴りは、右足を使って相手の左膝の外側を打つ技で、煉獄の足技の基本の1つでしょう。
其の六 両手両足型⑤左中段膝蹴り(脇腹)
両手両足型の5つ目の型・左中段膝蹴りは、両手で相手の肩を掴みながら、左膝を使って相手の脇腹を打つ攻撃で、相手の動きを止める握力・腕力が求められます。
其の七 両手両足頭型
ウイスキー注いだグラスで「上杉均の完全な 煉獄の解禁(スゥーッ)」ってやりながら喧嘩稼業12巻読んでる pic.twitter.com/vHgiafmZOB
— 鴨居 (@Kamoi03) March 11, 2020
煉獄のその七 両手両足頭型は、パターンの最後に頭を使った技を繰り出すことが特徴で、脇腹→側頭部→胸部→金的→顎の手順で急所を打ちます。
其の七 両手両足頭型①右中段廻し蹴り(脇腹)
両手両足頭型の1つ目の型・右中段廻し蹴りは、煉獄ではお馴染みの廻し蹴りであり、ここでは相手の脇腹を打ちます。
其の七 両手両足頭型②左上段後ろ廻し蹴り(側頭部)
両手両足頭型の2つ目の型・左上段後ろ廻し蹴りは、左足を相手の顔面まで振り上げ、相手の側頭部を打ち付ける技で、柔軟性やバランス感覚が求められます。
其の七 両手両足頭型③左中段猿臂(胸部)
喧嘩稼業13巻で好きなコマ。守りたいもののために魂で戦う上さん。 #喧嘩稼業 pic.twitter.com/8IfAy7qT5K
— きのこる (@genkinoko) April 6, 2020
両手両足頭型の3つ目の型・左中段猿臂は、足を肩幅くらいに広げながら腰を低くかがめ、相手のみぞおちと垂直になるように左肘を突き出す技です。
其の七 両手両足頭型④右下段熊手(金的)
両手両足頭型の4つ目の型・右下段熊手は、右足の膝を伸ばして地面につけ、左足の膝を曲げた状態でバランスを取り、左腕で顔面を防御しながら、右手で相手の急所を打つ技です。
其の七 両手両足頭型⑤右上段頭突き(アゴ)
喧嘩商売 20巻
— 珍珍侍【軟式】 (@otin2samurai) July 1, 2021
佐藤十兵衛
これ見ると頑張れる#喧嘩商売 pic.twitter.com/wdTtm8kDVp
両手両足頭型の7つ目の型・右上段頭突きは、相手を抑えながら頭突きで相手の顎を打ち付ける攻撃で、煉獄の型で唯一の頭技です。
喧嘩稼業の弱点や上杉との関連
喧嘩稼業最強の技とも呼べる煉獄ですが、上杉均のように完全な煉獄を極めない限り、煉獄の真の力は発揮されないでしょう。以下では、喧嘩稼業の煉獄の弱点や、完全な煉獄を繰り出せる、進道塾の高弟・上杉均との関連を、ネタバレ解説します。
喧嘩稼業の弱点
喧嘩稼業の煉獄を実際にやったみたら・・・ https://t.co/MAFlb0Mv6f pic.twitter.com/xBpPRlmowa
— ぷぷぷアンテナ(*´艸`*) (@ymzk777) May 2, 2016
喧嘩稼業の最強の技とも呼べる煉獄は、7種類の型を自在に組み合わせられる応用の広さや、使用者の体力が続く限り無限に打ち続けられる一方、体力の消耗が激しいため乱用はできません。そのため、煉獄で相手を仕留めることが出来なかった場合は、相手に反撃される可能性もあり、使用する際には、相手の体力を見計らって使用することがポイントでしょう。
煉獄は型自体は非常にシンプルなことから、誰でも習得しやすい一方、型の規則性を見抜かれやすい弱点があり、富田流の入江や十兵衛は、その弱点に着目して煉獄を習得しました。また、上杉均と対戦した合気道の達人・芝原剛盛は、相手の道着の裾を踏むことで足技を封じたり、それらを囮にして合気道の足運びで遠近法を狂わせ次の一手をかわす、煉獄破りを披露しています。
上杉均の完全な煉獄の存在
ヤンマガの喧嘩稼業すごい楽しみにしてるのに全然連載しないし山本陸登場は上杉均の逆転勝ちのフラグだと思うんだが。。チャンピオンの刃牙道は相撲編になって あんま ワクワクしないし。(いま継続的に読んでんの このふたつぐらい←) pic.twitter.com/T9T8pzUmW8
— アスペ・カレイド (@i_m_only_darlin) March 28, 2019
煉獄は、パターンの単純さや伝授された使用者の不注意から、「喧嘩稼業」では進道塾以外の使用者も出現し、富田流がその代表例です。彼らは、青木裕平の煉獄を隠し撮りし、それらを基に煉獄を習得したものの、青木の煉獄は両手型の左鉤突きからしか開始できない、いわゆる不完全な煉獄でした。
#喧嘩稼業
— めれんです@創約5読了 (@Melendez_R11226) May 22, 2018
上杉均がやばい理由 #めれんです専用 pic.twitter.com/p7d44oWsC3
そのため、外部に漏れた情報をもとに煉獄を習得した者は、誰もが左鉤突きから始まるものだと思い込んでいましたが、彼らの常識は上杉均の完全な煉獄によって打ち砕かれます。完全な煉獄とは、計70手全てから煉獄を打つことができることであり、陰陽とーナメントで見せた上杉の煉獄は、其の四 両足型の4打目・左中段膝蹴りから始め、十兵衛たちが気づかないうちに煉獄を開始していました。
そして、上杉均の完全な煉獄は、70手の全てから打ち始める事ができる離れ技に加え、3分以上打ち続けることができるスタミナも含まれます。煉獄の習得者の中で、3分以上打ち続けることが出来る者は上杉以外におらず、使用者の実力に比例して、煉獄の威力も上がるでしょう。
喧嘩稼業の煉獄は鬼滅の刃の日の呼吸の元ネタになっている?
以下では、喧嘩稼業の進道塾の秘技・煉獄と、「鬼滅の刃」の日の呼吸の元ネタ説について、2つの共通点・違いなどを交えながら調査しました。
鬼滅の刃の日の呼吸(ヒノカミ神楽)とは?
鬼滅の刃
— 大熊猫 (@chibanosironeko) September 19, 2021
ufoさんの映像凄すぎますね
ヒノカミ神楽#鬼滅の刃#ヒノカミ神楽 pic.twitter.com/HKqiKrksl0
「鬼滅の刃」に登場する日の呼吸(ヒノカミ神楽)とは、鬼殺隊が使用する呼吸の原点とされ、「始まりの呼吸」とも呼ばれています。劇中では、ラスボス・無惨を倒すために編み出されたもので、円舞をはじめとする12の型を絶え間なく繰り出す奥義とされています。
煉獄は鬼滅の刃の日の呼吸の元ネタになっている?
鬼滅の刃 アニメ2期 第六話 猗窩座
— 山崎 響 (@flatthink) November 22, 2021
鬼滅ストーリー面白いけど技や能力の設定はさほど深くない
ちなみに「日の呼吸 13の型」は『喧嘩商売』の「煉獄(れんごく)」と同じく複数の型をつなげる技#今日の漫画アニメ pic.twitter.com/uvOT1tbwfF
喧嘩稼業の煉獄と鬼滅の刃の日の呼吸は、どちらも相手を逃すことなく、型を繰り出すという共通点があります。しかし、両作品の設定は全く別物であり、日の呼吸が喧嘩稼業・煉獄の元ネタ説は否定的でしょう。
喧嘩稼業の煉獄に関する感想や評価
以下では、喧嘩稼業でもっともインパクトある必殺技として注目される、喧嘩稼業の煉獄に関する感想や評価を紹介します。
感想1:漫画作品で一番盛り上がる必殺技
マジで喧嘩稼業の煉獄以上に盛り上がる必殺技なんてないと思う。
— あぽふぁん (@majiapofan) July 9, 2018
かめはめ波よりすごい。
喧嘩稼業の煉獄は、空手を基本とする型の組み合わせであり、読者でも真似できそうなリアリティある必殺技として注目されています。また、必殺技と言えば、「ドラゴンボール」のかめはめ派が代名詞ですが、「喧嘩稼業」のファンからは、超人的な能力を使った必殺技よりすごいとの感想が寄せられています。
感想2:「煉獄」といえば喧嘩稼業の必殺技
ネットで『煉獄さん』と目にするたびに喧嘩商売(喧嘩稼業)の煉獄が脳内にチラつく。
— オカリョウタ (@okaryota0908) November 7, 2020
鉤突きを食らったら延々に喰らい続ける超高速連打のやつな。 pic.twitter.com/zwlDR2urWR
「煉獄」と言えば、鬼滅の刃の煉獄杏寿郎を思い浮かべるファンが多い一方、喧嘩稼業のファンからは、煉獄=進道塾の秘技のイメージが強く、ネットで「煉獄さん」等のワードを見かけるたびに、喧嘩稼業の煉獄を思い出すとの感想も見られます。喧嘩稼業の煉獄は、一手ごとの威力の大きさはもちろん、絶え間なく連打される迫力あるシーンが、見る者を圧倒させています。
感想3:煉獄の印象が強かった
喧嘩稼業懐かしい。煉獄しか覚えてない。
— RunarBranche🥙 (@BrancheRunar) December 19, 2021
煉獄が登場する漫画「喧嘩稼業」は、2019年から長期休載に入り、2021年12月現在も連載再開の兆しが見えない中、ファンからは「喧嘩稼業」の続きを望む声が寄せられています。また、「喧嘩稼業」について煉獄しか覚えていないとの声も見られ、喧嘩稼業での煉獄のインパクトの大きさがうかがえるでしょう。
喧嘩稼業の煉獄まとめ
喧嘩稼業の煉獄の仕組みや型・技の解説、弱点や上杉均との関係などを、あらすじネタバレを交えながら解説しました。劇中では、富田流の佐藤十兵衛や入江文学のように、進道塾以外の人間にも習得しているため、すでに進道塾の秘技とは言い難い状況となりましたが、本当の意味で煉獄の強さを最大限に発揮できる人物は、上杉均しかいないでしょう。