【呪術廻戦】黒閃(こくせん)とはどんな技?発動条件や経験したキャラは?

黒閃とは漫画呪術廻戦に登場する技の1つです。漫画呪術廻戦に登場する黒閃とは打撃に呪力を流した攻撃方法の技名であり、空間が歪んでしまうほどの強力な強さを持っていることで知られています。しかし黒閃は発動条件が非常に難しい技となっており、五条悟や虎杖悠仁といった一部のキャラクターしか使用していません。ではこの黒閃の発動条件や使うメリットとは何なのでしょうか。本記事では漫画呪術廻戦に登場する黒閃とはどういった技なのかについて発動条件や使用したキャラ、威力などを交えながら解説紹介していきます。

【呪術廻戦】黒閃(こくせん)とはどんな技?発動条件や経験したキャラは?のイメージ

目次

  1. 黒閃(こくせん)が登場する呪術廻戦とは?
  2. 黒閃とはどんな技?発動条件も解説
  3. 黒閃を経験したキャラ一覧!連続発生記録保持者は?
  4. 黒閃の威力や名前の由来
  5. 黒閃に関する感想や評価
  6. 黒閃まとめ

黒閃(こくせん)が登場する呪術廻戦とは?

漫画呪術廻戦の作中で最強の打撃技とされている黒閃。漫画呪術廻戦に登場する黒閃とは呪力を流した打撃攻撃の技名であり、普通の打撃攻撃よりも2.5乗倍もの威力があるといわれています。しかし黒閃は絶対に狙って放つことが出来ない難しい技とされており、虎杖悠仁や五条悟といった使用キャラは経験者と呼ばれています。本記事ではそんな黒閃とはどういった技なのかについて発動条件や経験したキャラなどを交えて解説紹介します。

呪術廻戦の概要

では黒閃の発動条件や経験したキャラクター、威力などを解説紹介する前に、黒閃が登場する漫画呪術廻戦とはどのような作品なのかについて解説紹介していきます。黒閃が登場する呪術廻戦とは日本の漫画家である芥見下々による漫画作品です。漫画呪術廻戦は呪術師と人間の負の感情から生まれた呪霊との戦いを描いたダークファンタジーバトル作品であり、2018年から2021年1月現在まで「週刊少年ジャンプ」で連載されています。

呪術師と呪霊の戦いを描いた漫画呪術廻戦は作者の芥見下々が「BLEACH」に強い影響を受けていることから非常に魅力的な作画が特徴となっており、主人公の生き方や人間の感情などが非常に良く描かれています。そんな漫画呪術廻戦は2020年の10月にアニメ化され、大ブレイクすることになりました。このアニメ化によって漫画呪術廻戦は2021年1月現在、合計14巻刊行されている単行本の累計発行部数が1500万部を突破しています。

呪術廻戦のあらすじ

大人気漫画呪術廻戦は人間の負の感情から生み出された呪霊という化物と呪術師が戦う世界を舞台にした作品です。この世界に生きる主人公の虎杖悠仁は高い運動神経を持った高校生であり、祖父と共に平穏な日常を送っていました。しかし虎杖悠仁は呪霊の出現で特級呪物「両面宿儺の指」を喰らい、両面宿儺の力を宿してしまいます。これにより虎杖悠仁は強制的に東京都立呪術高等専門学校に入学し、呪霊と戦うことになるのでした。

TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト

黒閃とはどんな技?発動条件も解説

黒閃とは?発動条件は?

本記事で発動条件や経験したキャラクター、威力などを解説紹介する黒閃とは漫画呪術廻戦に登場する技の1つです。漫画呪術廻戦に登場する黒閃は打撃に呪力を流し込む技であり、2.5乗倍もの打撃力を生み出す最強の強さを持っています。しかし最強の強さを持つ打撃攻撃の黒閃にはある発動条件が存在しています。前述の解説の通り黒閃は打撃に呪力を流し込む攻撃方法です。しかし打撃に呪力を流し込むのはかなり困難な方法なのです。

本来打撃に呪力を流し込んで攻撃すると、どうしても打撃と呪力の着弾に誤差が生じてしまいます。黒閃の発動はこの誤差を0.000001秒以内におさめることが条件となっています。いわば打撃と呪力の着弾がジャストタイミングで無ければ発動条件を満たさないのです。そのため発動条件が厳しい黒閃は狙って出すことが出来ない技といわれています。しかし一度発動条件を満たして黒閃を経験した人間は1日だけ連発することが出来ます。

黒閃のメリット

上述で解説紹介した通り、黒閃は狙って発動出来ないほど条件が厳しい強力な攻撃方法です。しかし発動条件が難しい黒閃を一度成功して経験すると、あるメリットを得ることが出来ます。まず1つ目の黒閃のメリットは呪力の核心に近づくことが出来ることです。一度黒閃を経験した呪術師は自分を中心に世界が回っているように感じる全能感を得ることが出来、何発も難しい黒閃を放つことが出来るほどの呪力操作が可能になります。

そのため黒閃を経験した呪術師とそうでない呪術師は呪力の核心の差が天と地ほどあると漫画呪術廻戦の作中でいわれています。2つ目のメリットは進化を促す効果があることです。前述で解説紹介しましたが、黒閃を使うと呪力の核心に近づくことが出来ます。なので呪霊は魂の本質を理解し、肉体を進化させることが可能となっています。実際漫画呪術廻戦の作中で真人は黒閃を経験し、「遍殺即霊体」という姿に進化していました。

Thumb【呪術廻戦】領域展開とはなに?登場した使えるキャラと技・能力を一覧で紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

黒閃を経験したキャラ一覧!連続発生記録保持者は?

経験したキャラ一覧①虎杖悠仁

ではここからは漫画呪術廻戦の作中で黒閃を経験したキャラクターをまとめて解説紹介していきます。まず最初に解説紹介する経験したキャラクターは虎杖悠仁です。虎杖悠仁とは漫画呪術廻戦の主人公にあたるキャラクターであり、「呪いの王」と呼ばれる両面宿儺の力を身体に宿しています。そんな漫画呪術廻戦の主人公・虎杖悠仁は当初、並外れた身体能力が原因となって打撃と呪力に大きな誤差があり、黒閃を一切使えませんでした。

そのため虎杖悠仁は打撃と呪力の誤差の間に一瞬で2発攻撃を加える「逕庭拳」という技を編み出します。しかし虎杖悠仁は交流戦で戦った東堂葵から呪力の扱い方を教えられ、特級呪霊・花御戦で遂に黒閃を会得することになりました。これにより虎杖悠仁は黒閃のメリットを受け、4回連続及び1日5回という作中トップの使用回数を記録します。なので虎杖悠仁は「黒い花火に愛されている」と黒閃の扱い方を非常に高く評価されています。

経験したキャラ一覧②釘崎野薔薇

2人目に解説紹介する黒閃を経験したキャラクターは釘崎野薔薇です。漫画呪術廻戦に登場する釘先野薔薇とは茶髪と口調の悪さが特徴のかわいいメインキャラクターであり、1年生として呪術高専東京校に所属しています。得意とする術式は釘を利用して様々な方法で相手にダメージを与える「芻霊呪法」となっており、3級呪術師の地位に位置しています。釘崎野薔薇は可愛さと強さを兼ね備えているため、非常に高い人気を博しています。

そんな釘崎野薔薇は漫画呪術廻戦の作中で埼玉県の八十八橋にて呪胎九相図の血塗と対峙します。当初釘崎野薔薇は呪胎九相図特有の強力な毒を浴び、大苦戦を強いられてしまいます。しかし釘崎野薔薇は毒による痛みが消えたことによって意識が極限まで集中され、偶然にも黒閃を発動することに成功します。意識を研ぎ澄ました釘崎野薔薇の黒閃は非常に強力な一撃となり、強力な呪胎九相図の血塗を一瞬で撃破してしまいました。

経験したキャラ一覧③五条悟

3人目に解説紹介する黒閃を経験したキャラクターは五条悟です。漫画呪術廻戦に登場する五条悟とはいつも布で目を隠している白髪のイケメンキャラクターであり、呪術高専東京校で1年生の担任を務めています。呪術高専東京校1年の担任を務める五条悟は漫画呪術廻戦の作中でトップクラスの強さを持っており、「無下限呪術」という五条家だけの特別な術式や扱うことが難しい反転術式、領域展開「無量空処」などを使うことが出来ます。

それに加えて素顔が非常にかっこいいので、五条悟は漫画呪術廻戦の女性ファンから非常に高い人気を博しています。そんな五条悟は漫画呪術廻戦の作中で詳しく描かれていないものの、説明シーンで黒閃を経験していることが判明しています。実際呪力の核心に近づける黒閃を経験していないと五条悟の規格外の強さは説明出来ません。おそらく未だ詳しく見せていない五条悟の黒閃は打撃攻撃で最強の強さを持っていることでしょう。

経験したキャラ一覧④七海

4人目に解説紹介する黒閃を経験したキャラクターは七海健人です。漫画呪術廻戦に登場する七海健人とはスーツと眼鏡が特徴のダンディなキャラクターであり、五条悟の後輩という立場にあります。呪術師としての実力は凄まじく、「十劃呪法」と呼ばれる7:3の割合で弱点を作る術式を使いこなすことが出来ます。弱点を作ることが出来ることから七海健人は格上とも戦うことが可能であり、1級呪術師という高い地位を与えられています。

また七海健人は時間に縛りを行なっており、「時間外労働」と呼んでいる縛った時間を越えた時に建物さえ一撃で破壊する戦闘能力を得ることが出来ます。しかし渋谷事変遍で七海健人は特級呪霊の真人と戦い、奮戦虚しく死亡してしまいました。そんな七海健人は虎杖悠仁と同じく4回連続で黒閃を経験しており、黒閃連続発生記録保持者となっています。しかし七海健人は「運が良かっただけ」とあまり自慢げに黒閃の記録を語っていません。

経験したキャラ一覧⑤東堂

5人目に解説紹介する黒閃を経験したキャラクターは東堂葵です。漫画呪術廻戦に登場する東堂葵とは呪術高専京都校に通っている1級呪術師のキャラクターであり、ドレッドヘアーと頻繁に上半身が裸なのが特徴となっています。呪術高専京都校に通っている東堂葵は「不義遊戯」という術式の使い手です。東堂葵が使う「不義遊戯」は手を戦うことが発動条件となっており、呪力を持っている2つのモノを一瞬で入れ替えることが出来ます。

また術式を使わない肉弾戦も非常に強く、1級呪霊でも術式無しで倒すことが可能といわれています。そのため東堂葵は呪術高専京都校のキャラクターの中で特に目立った存在となっています。そんな東堂葵は漫画呪術廻戦の交流戦で虎杖悠仁へ黒閃を経験する方法を伝授しました。その後東堂葵は渋谷事変編にて特級呪霊の真人と対峙します。この渋谷事変遍で東堂葵は黒閃による強力な蹴り技を放ち、真人にダメージを負わせました。

経験したキャラ一覧⑥真人

最後に解説紹介する黒閃を経験したキャラクターは真人です。漫画呪術廻戦に登場する真人とは特級呪霊の1体であり、身体中にある継ぎ接ぎと長い髪の毛が特徴となっています。呪霊の中で最上位の等級とされる特級呪霊の真人は「無為転変」と呼ばれる対象の相手を自由に改造及び変形させる強力な術式の使い手です。また真人は射程距離が短い「無為転変」を必ず当てることが出来る生得領域「自閉円頓裹」という技も会得しています。

基本的に命に価値や重みが無いという考えから真人は人間を玩具にしか思っておらず、非常に残忍な姿を漫画呪術廻戦の作中で見せています。これは欲求の赴くままに行動することを本当の呪いだと考えているからだと考えられています。そんな真人は漫画呪術廻戦の渋谷事変編で虎杖悠仁と東堂葵の2人を相手にし、非常に強力な威力を持った黒閃を放ちました。これにより魂の本質を知った真人は「遍殺即霊体」という身体に進化しました。

Thumb【呪術廻戦】七海建人はかっこいい脱サラ呪術師!術式や能力・必殺技も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

黒閃の威力や名前の由来

黒閃の威力や強さ

ではここからは漫画呪術廻戦に登場する黒閃の威力や名前の由来についてまとめて解説紹介していきます。確かに黒閃は打撃と呪力の差をコンマ数秒以内におさめないといけないので、非常に難易度が高い技となっています。しかし黒閃は普通の打撃よりも2.5乗倍の威力を出すことが出来るので、打撃攻撃の最強の必殺技といわれています。なので黒閃はいくら発動条件が非常に難しくても、経験のために努力を重ねる価値があるといえます。

黒閃と呼ばれる理由や由来

圧倒的な攻撃力を誇る打撃技・黒閃が「黒閃」と呼ばれているのにはある理由があります。黒閃は呪力を纏った非常に強力な打撃技であるため、着弾する場所が黒く光ります。さらにあまりに強い威力から周囲の空間は歪んで見えてしまいます。この歪めた周囲と黒く光ることから「黒閃」と呼ばれているのです。もし仮に着弾点が黒色ではなく白色に光るとなれば、おそらく漫画呪術廻戦の黒閃は「白閃」という名前になったことでしょう。

Thumb【呪術廻戦】術式を系統・呪術師別に一覧で紹介!呪力との関係は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

黒閃に関する感想や評価

漫画呪術廻戦に登場する黒閃に関する感想では黒閃がかっこいいといった感想が非常に多く寄せられていました。漫画呪術廻戦に登場する黒閃は難しい条件を満たして発動すると、周囲の空間が歪んで黒い光を放ちます。この発動シーンにはかっこいい書体の「黒閃」という文字が毎回描かれています。このかっこよさから黒閃は漫画呪術廻戦の技の中でも特に高い人気を博しています。

漫画呪術廻戦に登場する黒閃に関する感想では七海健人の黒閃が見たいといった感想も多く寄せられていました。漫画呪術廻戦に登場する1級呪術師の七海健人は黒閃の連続発生記録保持者であり、虎杖悠仁と同じく連続で4回経験したことがあります。しかし七海健人は黒閃が詳しく描かれないまま死亡してしまいました。もしかすると、漫画呪術廻戦の外伝などで今後七海健人の黒閃が見れるかもしれません。

漫画呪術廻戦に登場する黒閃に関する感想では黒閃が分からないといった感想も多く見受けられました。黒閃は発動条件が非常に難しい技となっているものの、説明シーンがあまり表だって描かれていません。しかし黒閃の発動シーンは非常にかっこよく描かれています。もし黒閃がどんな技か分からないという方は是非本記事で解説紹介した内容をご参考にしてみて下さい。

Thumb【呪術廻戦】五条悟の能力・強さを考察!目隠しをする理由は?術式や領域展開を解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

黒閃まとめ

本記事では漫画呪術廻戦に登場する黒閃について発動条件や経験したキャラクター、威力などをまとめてご紹介しました。黒閃は難しい条件を満たすことで空間を歪めるほどの威力を出すことが出来る技であり、打撃の必殺技となっています。ただ難しい条件から未だ黒閃の発動シーンは多くありません。おそらく今後の漫画呪術廻戦の展開で黒閃はどんどん描かれると予想出来ますので、漫画呪術廻戦ファンはご期待下さい。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ