【キングダム】崇原は飛信隊の歩兵長!眼帯をしている理由や松左との関係は?

キングダムの主人公信が率いる飛信隊において歩兵長として順調に出世しているのが崇原です。飛信隊に初期から所属する古参メンバーであり、剣の達人として個人でも活躍する一方で歩兵隊を率いる歩兵長としての側面も持っており、仲間たちからの信頼も厚いキャラクターでもあります。今回はキングダムの崇原について、眼帯をするようになった理由や飛信隊でも仲の良い松左との関係性、実在したかどうかなども含めてまとめて紹介していきます。

【キングダム】崇原は飛信隊の歩兵長!眼帯をしている理由や松左との関係は?のイメージ

目次

  1. 崇原は飛信隊の歩兵長
  2. 崇原が眼帯をしている理由や松左との関係
  3. 崇原の経歴
  4. 崇原のかっこいい魅力
  5. 崇原の史実
  6. 崇原に関する感想や評価
  7. 崇原まとめ

崇原は飛信隊の歩兵長

飛信隊の中でも剣の達人として歩兵を引っ張る存在が崇原です。今回はそんな崇原についてまとめて紹介していきます。

キングダムの作品情報

キングダムの概要

崇原が登場するキングダムは2006年から週刊ヤングジャンプにて原泰久先生が連載している中華時代劇漫画です。中国史の中でも古代中国に当たる春秋戦国時代の末期を舞台にした作品で、戦国七雄の秦が如何に中華統一を成したのかを秦の中華統一を支える将軍の1人、李信の視点で描く作品になっています。壮大なストーリーと個性豊かなキャラクターが徐々に人気を獲得していった漫画です。

それまでにあまり漫画で題材にされる事のなかった春秋戦国時代にスポットを当てた本作は第17回手塚治虫文化賞を受賞するなど歴史漫画としても高い評価を受けている作品でもあります。メディアミックス展開も盛んに行われ、VOMIC化やアニメ化、実写映画化なども行われています。2020年にも3度目となるアニメの放送や実写映画の続編製作が決定するなどメディアミックス展開が継続されている作品です。

キングダムのあらすじ

下僕の身分ながら天下の大将軍を夢見る少年信は同じ境遇にあった漂と瓜二つの秦王贏政と出会い反乱により命を狙われ追われる立場にあった贏政を助けた事で褒美として家をもらい平民となります。初陣にて功績を上げた事でいきなり百人将に任命されます。そして趙国との馬陽の戦いにて結成され、王騎から与えられた信が率いる部隊の名前が「飛信隊」でした。この飛信隊に伍長の1人として加わったのが今回紹介する崇原です。

崇原のプロフィール

崇原は飛信隊の初期メンバーとして加わった古参メンバーで、初登場時から信の剣術に賞賛するなど信の実力を高く評価していたキャラクターです。元々半分素人の集団である飛信隊の中にあって特に剣術に優れており、剣術に関しては信、羌瘣に続く3位の実力を誇っています。ちなみに剣術はどちらかと言えば羌瘣に近くパワーよりもスピードを重視した戦い方を得意としています。

その後、飛信隊の規模が大きくなるにつれて出世を重ねていき、2020年9月の時点で最新刊である59巻時点で千人将にまで昇格しています。見た目的には体格では他の出世した古参メンバーと比較しても劣りますが眼帯をつけていて引き締まった筋肉質な体型をしています。アニメでは第1、第2シーズンでは高橋英則さんが、第3シーズンでは井之上潤さんが声優を担当しています。

TVアニメ「キングダム」公式サイト

崇原が眼帯をしている理由や松左との関係

崇原が眼帯をしている理由

崇原はキングダム初登場となる飛信隊結成の時点ではまだ眼帯をしていませんでした。崇原が眼帯をするきっかけとなったのが飛信隊としての初陣となる馬陽攻防戦です。この馬陽攻防戦にて飛信隊は信・羌瘣の強さに惹かれた龐煖により夜襲を受けます。さらにそれに合わせるように動いた万極軍により散り散りに離散する事になる飛信隊ですが、隊長である信を守るべく崇原を含む一部のメンバーが囮になります。

崇原達が囮を申しでて信達とは別行動になった後、キングダム作中では信側の視点がメインとなって描かれているのでその後の崇原達の様子、眼帯を付ける事になる怪我を負う場面はキングダム作中では直接的には描かれていませんが、崇原達はボロボロになるまで戦った事を示唆されています。そしてこの時の怪我が原因で崇原は眼帯をする事になったのです。

眼帯を付けて右目だけで見ているはずであるにも関わらずその後にもどんどん剣術の腕を磨き、剣に限れば人外的な強さを持っているともいえる信・羌瘣に次ぐ実力を身に着けています。眼帯になった状態でそれなので或いは両目が揃っていれば2人を追い越すような実力を発揮できた可能性すらあるのです。

崇原と松左との関係

崇原が飛信隊の中でも特に深い関係で描かれているのが松左です。崇原と松左は初陣の時から付き合いがある関係で、共に出世を繰り返し、崇原が歩兵長になると副歩兵長を務めるようになります。崇原の剣に対し松左は槍の達人でもあり通じる部分があったのだと考えられています。朱海平原での戦いで松左は命を落としてしまいますが、その際も崇原と語り合う姿が描かれており、松左は信の事を支えるように託していました。

ちなみに崇原と松左はお互いにタメ口で喋っています。初陣から一緒だったと考えると年齢も非常に近いのではないかと考えられています。また飛信隊に入る前には2人して色々な隊を渡り歩いていた事も明らかにされており、キングダム作中で直接的な言及こそないものの親友、戦友とも言える関係性を構築しています。

実際に先陣を切って敵に切り込む事も出来る歩兵長の崇原と、全体を見渡しサポートを行う事が出来る松左というコンビによる歩兵隊は決して他の隊の余り物、寄せ集めという事はなく飛信隊の重要な戦力の1つになっていました。

Thumb【キングダム】渕は飛信隊の副長!かっこいい名シーンや信との関係も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

崇原の経歴

経歴①飛信隊に入隊

崇原は飛信隊入隊時から既に伍長でありその実力は抜きん出た存在でした。飛信隊は基本的に農民や大工の出身である中で崇原及び崇原が率いる伍のメンバーはいずれも剣に精通した存在でした。自身も剣に精通している事から信の武力に関しては信用出来ると発言しており、信の事を小馬鹿にしていた周囲を諌めるような存在でした。

ちなみに初戦となる趙戦では後に眼帯をつける事になる怪我を負う事になりますがその前にしっかりと敵を討ちその実力を示していました。

経歴②順調に出世

その後馬陽での戦いで左目を失い眼帯をつけるようになっても剣術の腕はメキメキと上がっており、信が三百人将になると什長へ、五千人将になると百人将と飛信隊の規模が大きくなる度に出世を重ねていく事になります。余談ですが飛信隊の古参メンバーは特に初期の規模がまだ小さい段階で戦死してしまった者も多くなっており、魯延など引退した者もいる事から順調に出世出来ている崇原の方が希少な存在であると言えます。

経歴③朱海平原の戦いの後に千人将に

そして朱海平原での戦いで信が将軍となり、崇原も千人将へと昇進しています。ちなみに飛信隊の古参メンバーの中では田有と共に一番の出世頭となっており、他の千人将がいずれも歩兵と騎兵の混成隊になっているのに対し崇原は歩兵のみを率いる歩兵長となっています。崇原の下には服歩兵長として沛浪が、さらにその下に竜有、尾平、中鉄、竜川、澤圭ら古参メンバーがそれぞれに歩兵を率いる形で着いています。

崇原の今後の活躍予想!楚戦で死亡?

朱海平原の戦いで古参メンバーの1人であり崇原との関係性も深い松左が亡くなりました。最後は信の胸の中で倒れるように眠った松左でしたが、これは飛信隊の古参メンバーと言えど今後死ぬ事があるという未来を示しています。そして崇原を含めて古参メンバーの命が危ないのではないかとされているのが史実でも有名な李信の戦いである対楚戦です。

史実では信が総大将として行われた対楚戦は当初こそ順調に進みますが、項翼によって形勢を逆転され大敗北をしてしまうのです。そして重要なのがこの戦いにおいて信が率いていた部隊はほとんどの武将を失ったという記述がある事です。この対楚戦に参加しているのが確定しておりその後も活躍が描かれているのは李信以外には副将を努めていた蒙恬だけであり飛信隊のメンバーの多くを失う事になるのではないかと考察されています。

そして撤退戦となった時、歩兵長という立場にある崇原は他の部隊長格と比較しても不利な立場にあります。他の部隊にはいずれも騎兵がおり、隊長も騎乗して戦う場合がほとんどであるのに対し、歩兵長崇原は自身も含めて騎乗せず、全員が歩兵です。加えて崇原の性格を鑑みると望んで殿を務める可能性も高く、松左が干斗に愛槍を渡したように崇原もその剣を誰かに託す展開があるかも知れません。

Thumb【キングダム】飛信隊の組織図・メンバーまとめ!役職や死亡したキャラも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

崇原のかっこいい魅力

かっこいい魅力①剣の達人

崇原を語る上で欠かす事が出来ないのがやはり剣の達人であるという点です。飛信隊の規模が大きくなる中で武器を持ち替える者も多い中であくまでも剣を使用し続けており、その実力は信・羌瘣に次ぐ実力者であると言われています。特に羌瘣の練習相手をしていた事がその実力を飛躍的に高める要因になったとされており、飛信隊の千人将で唯一剣で戦いやすい歩兵を続けているのもこだわりのポイントであると言えます。

かっこいい魅力②面倒見が良い性格

崇原は飛信隊の中でも非常に面倒見の良い性格であるとされています。飛信隊の規模が拡張されて加わった新人達を戦場で助けながら戦うシーンなども描かれています。特に崇原の歩兵隊は新人の多くが加わっている事も配慮してか新人達を慣らそうとするような動きも見られています。また戦場で浮足立つ新人達をしっかり見た上で指示を出すなど松左程ではないにしろしっかり周りが見えているキャラクターでもあります。

ちなみにその面倒見の良さは初期から現れており、伍長として初登場時には既にしっかりメンバーを固めた伍を率いており、崇原五人衆と言われる伍を結成し周囲にも一目置かれる存在でした。

かっこいい魅力③小便漏らし

キングダム作中ではかっこいい一面が目立つ崇原ですが、彼の初陣の時のエピソードは新人達にとって彼を神がかり的な人から自分達と同じ人間である事を教えてくれるエピソードになっています。というのも崇原も初陣の際はビビって小便を漏らしてしまった挙げ句、自慢だったはずの剣術の腕も発揮できずに結果的に一人も斬る事なく終わってしまったというのです。

そんなエピソードは当時「小便漏らしの崇原」とバカにされ、後々バカにした奴らを半殺しにしたとも語られています。このエピソードは崇原の等身大を教えると共に、崇原が怒らせたら怖いという事を教えるエピソードにもなっています。ちなみにこのエピソードを語ったのはもちろん初陣から共にしている松左でありこのエピソードを語っても許せる関係性である事を示したエピソードであるとも言えます。

かっこいい魅力④飛信隊歩兵長としての貫禄

そんなエピソードを持っている崇原ですが、既に飛信隊の歩兵長としての貫禄も持ち合わせています。飛信隊で新人選抜を行った際には、不合格に不満を漏らした新人達10人相手に傷1つ付けられずに圧倒するような腕前を披露しているのです。新人相手とはいえそこまで出来るのはやはり場数を踏んできたからこそ出来る事であると言えます。

新人に分かりやすく自身の実力を示した上で「自身が100人いても隊長の信には勝てない」と信の事を持ち上げる発言をしています。崇原にとっても飛信隊にいる事は誇らしい事である事が分かるエピソードになっています。崇原がしっかりと引き締め、副歩兵長である松左が緩める所を教えてやるという関係性も構築していました。松左がいたからこそ崇原が思うように動けたという一面もあるのではないかと言えます。

また崇原は歩兵長である事に誇りを持っているとも言えるキャラクターでもあります。我呂が歩兵を小馬鹿にするような発言をした際には怒る面を見せて一触触発状態になるなど周囲を驚かせました。この事からも「歩兵長」という立場も自身が望んでそうしているものだと考えられます。

かっこいい魅力⑤意外とモテる?

崇原は悪い言い方をすれば剣術バカとも言えるキャラクターでありあまり色恋などに興味を示すタイプのキャラクターではありませんでした。しかし飛信隊の名が上がった際には都の女性達の中には崇原の名前を呼ぶ者もいるなどその知名度はかなり高くなっている事が明らかになっています。

飛信隊自体の知名度ももちろん関係しているといえますが、その飛信隊の中でも数少ない個別に名前を呼ばれたキャラクターという事を考えるとキングダム作中では飛信隊の中でも特に人気の高いキャラクターになっていると言えます。

Thumb【キングダム】澤圭(たくけい)は飛信隊の伍長!実在した?登場シーンも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

崇原の史実

キングダムには実在の人物が多数登場

キングダムは古代中国の一時代である春秋戦国時代が舞台であり数は少ないとはいえ当時の歴史書も残されています。中には特定の人物だけを扱う「列伝」がある実在の人物もいる程であり、キングダムのキャラクターの中にもそんな列伝を持つキャラクターも多数登場しています。列伝は持っていないという実在の人物でも各国の歴史を紐解く中で名前が登場している例も多いです。

秦王である贏政はもちろん、周囲を固める文官、各地の戦場で活躍する将軍、突出したエピソードがあるそれらの人物の関係者などの実在の人物の名前が残っています。李信や羌瘣、王騎、さらにはキングダムでは過去に活躍した人物として名前が登場する白起や摎などの六大将軍、秦以外の国でも李牧や春申君、項燕など特に主要な人物は実在の人物になっている場合が多いです。

ただし実在する人物とはいってもエピソードが少ない人物も多く、特に将軍の場合、将軍になってからの事しか史実の記述がない人物も多いです。李信や羌瘣などキングダムでは主要なキャラであっても同様で、中には数カ所にしか名前が登場しない実在の人物もいるのです。キングダム作中ではこのようなキャラクターの場合、実際の記述に迫るような形のキャラになるように構築されている場合が多いです。

とはいえ必ずしも実在の人物の歴史通りになるわけではありません。合従軍編で登場した楚の大将軍で初陣から全戦全勝を続けてきた「楚の巨人」の異名を持つ汗明も実在の人物の1人ですが、彼は将軍ではなく春申君に近づいてきた遊説家という立場でその名前が残されていた人物であったりします。

崇原は史実で実在する?

キングダムの様々なキャラクターが実在の人物である事は上記で示した通りですが、崇原を含む飛信隊のメンバーはいずれもキングダムオリジナルのキャラクターです。そもそも飛信隊という名前も実在したわけではなく李信が率いた人物で名前が判明している実在の人物はいません。

元々時代が古い事も相まって後に将軍にまで上り詰めたなどの功績がなければ名前が登場していない場合が多いのです。ちなみに飛信隊メンバーで実在の人物は信の他には羌瘣のみで、崇原を含む発足当時からの古参メンバー、軍師を務める河了貂、楚水や岳雷、我呂、那貴といった別隊から合流したメンバーを含めて全員がオリジナルキャラクターとなっています。

Thumb飛信隊(キングダム)の全メンバー一覧!史実ではどんな構成だった? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

崇原に関する感想や評価

ここからは既にキングダムを視聴している人の崇原に関しての感想を紹介していきます。キングダムは主要なキャラクターはもちろんながら飛信隊のメンバーそれぞれにもしっかりエピソードや個性があるのが良いという声が多く崇原がかっこいいという人も非常に多くなっています。大功を上げるような事はなくとも飛信隊を支える存在である事は明白であり今後も頑張ってほしいという声が多くなっています。

また古参メンバーの中でも特に出世している事からも個人の実力はもちろん率いる力も高いのであろうと評価する声も多いです。特に新人へ度々声をかける姿は周囲へのサポート力に優れるとされる松左にも親しい物があると考えられています。或いは松左と裏で話し合うなどしていた姿なども想像でき、そういう部分を含めて飛信隊らしいとする声も多いです。

漫画ではよくある話ですが登場当初はキャラの絵柄が安定せず、連載を続けていくうちに洗練されていく事が多いです。崇原に関しては剣士という側面もあって体格こそ他に優れたキャラがいたものの初登場時はかなり顔が大きく、丸みを帯びた顔つきと短めの髪が特徴であり眼帯を付ける事で印象が固まったとする声も非常に多くなっています。

その代わりぶりは飛信隊の中でも田有と共に並んでツートップであると言われる程に変化しています。髪が伸びたり顔に傷が残っていたりという変化は絵柄の変化と成長の両方が合わさっての変化であるとはいえ流石に変わりすぎではないかという声も多くなっています。

また崇原の立場である歩兵長という立場が飛信隊の中でどのような立ち位置なのかが分かりづらいという声も多いです。百人将や三百人将といった階級ともまた違う役職である為、余計にわかりにくいという声も多く、飛信隊が拡張される度に紹介してほしいという声も多いです。

特に崇原が初めて登場した際に伍を組んでいた側近諏順などその後が描かれていないキャラクターも多く作中での説明は難しくとも捕捉をするなどしてほしいという声も多いです。

Thumb【キングダム】羌瘣(きょうかい)の声優は?飛信隊での活躍や実写版女優も予想考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

崇原まとめ

崇原はキングダム作中どんどん規模が大きくなっていく飛信隊において古参メンバーの中で信・羌瘣に次いで出世しているキャラクターです。元々剣術に優れていたキャラクターとして登場し、眼帯がトレードマークのようになり歩兵長という立場で新人なども任される立場になっています。飛信隊においてその役割は大きく今後も活躍する事を期待されるキャラクターの1人です。

朱海平原後にはついに信が将軍となり、自身も千人将に昇格しており果たせる役割も大きくなっています。今後の活躍も期待出来るキャラクターなので飛信隊の眼帯剣士崇原の活躍にも注目しながらキングダムを視聴してみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ