【ハンターハンター】キャラの名前の由来・元ネタは?隠された意味や伏線を考察

大人気漫画「ハンターハンター」に登場するキャラクターの名前には隠された意味や由来、元ネタが存在すると言われています。今回は「ハンターハンター」の主要キャラやゾルディック家の兄弟たち、幻影旅団のメンバーやキメラアント編のキャラたちなどの名前の由来や元ネタを紹介していきます。そして、それぞれのキャラクターの名前に込められた隠された意味や伏線についても考察していきます。

【ハンターハンター】キャラの名前の由来・元ネタは?隠された意味や伏線を考察のイメージ

目次

  1. ハンターハンターとは?
  2. ハンターハンターのキャラの名前の由来や元ネタ・意味や伏線~主要キャラ~
  3. ハンターハンターのキャラの名前の由来や元ネタ・意味や伏線~ゾルディック家~
  4. ハンターハンターのキャラの名前の由来や元ネタ・意味や伏線~幻影旅団~
  5. ハンターハンターのキャラの名前の由来や元ネタ・意味や伏線~キメラアントや護衛軍~
  6. ハンターハンターのキャラの名前の由来や元ネタ・意味や伏線~その他~
  7. ハンターハンターキャラに関する感想や評価
  8. ハンターハンターのキャラの名前の由来・元ネタまとめ

ハンターハンターとは?

今回は「ハンターハンター」の登場キャラたちの名前の由来や元ネタを紹介し、その意味や隠された伏線なども考察していきます。まず、ここでは「ハンターハンター」の作品情報をみていきます。

ハンターハンターの概要

「ハンターハンター」は1998年から週刊少年ジャンプで何度も休載を挟みながら連載されている、冨樫義博先生の少年漫画です。2020年6月の時点で36巻(2018年10月4日)まで刊行されており、週刊少年ジャンプで連載中の作品の中で国民的人気作「ONE PIECE」に次ぐ2番目に長い連載期間となっています。そんな「ハンターハンター」は2019年時点で累計発行部数が7200万部を突破するなどの人気作として知られています。

ただ、少年漫画にしては設定が非常に細かく複雑で文字での説明も多くなっています。さらに、一般的な少年漫画と比べ、グロテスクな描写や残酷なシーンが多く登場し、特にキメラアント編ではこれまでで最も残虐なシーンが描かれたとされています。また、1999年以降、毎年のように年に何回も休載しており、連載が再開するときにはネットでニュースとして取り上げられるほど注目を集めます。

さらに「ハンターハンター」はこれまで2度のアニメ化が実現しており、1999年10月〜2001年3月には第1作がフジテレビ系列で放送され、2011年10月〜2014年9月には第2作が日本テレビ系列で放送されました。

ハンターハンターのあらすじ

主人公のゴン=フリークスはくじら島に住む少年で、幼い頃に助けてくれたハンターのカイトから、亡くなったと思っていた父親のジンが実は生きていること、そしてジンが優秀なハンターとして数々の偉業を成していることなどを聞かされ、ハンターの仕事に憧れるようになります。その後、ゴンがハンターになることを反対する育ての親のミトを納得させたゴンは、ハンター試験を受けるために故郷を出発するのでした。

『HUNTER×HUNTER』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

ハンターハンターのキャラの名前の由来や元ネタ・意味や伏線~主要キャラ~

ここまで「ハンターハンター」の作品情報やあらすじを紹介してきました。ここでは、次に「ハンターハンター」に登場する、ゴン=フリークスやキルア=ゾルディック、クラピカやレオリオ=パラディナイトといった主要キャラの名前についてその由来や元ネタを紹介し、その意味や伏線を考察していきます。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線①ゴン・フリークス

「ハンターハンター」の主人公であるゴン・フリークスの名前について、苗字の「フリークス」は英語の「freak(フリーク)」に由来すると考えられています。英語の「freak」は「狂信者」「マニア」、そして「変わり者」という意味を持っています。

他にゴンの苗字の「フリークス」について「自由」や「解き放つ」という意味の英語である「free(フリー)」も由来とされ、ダブルミーニング(二重の意味)となっているのではないかとも言われています。一方「ゴン」という名前については単純に、作者がシンプルな響きを気に入って命名したのではないかと予想されています。

また、ゴンの担当声優を務める竹内順子さんがラジオ番組で「ゴン=フリークス」という名前は「コーンフレーク」から来ていると語ったそうです。こちらの説については後付けではないかとみられており、真偽は不明となっていますが、ネット上では様々な説が飛び交っているようです。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線②キルア・ゾルディック

ゴンの親友であるキルア・ゾルディックの名前について、「キルア」は英語の「kill(キル)」が由来ではないかと言われています。また、暗殺一家であるキルアの苗字の「ゾルディック」はアメリカで実際に起きた悲惨な事件「ゾディアック事件」が由来であると確実視されています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線③クラピカ

クラピカの本名は不明ですが「クラピカ」の名前の由来は、闇を意味する「暗い」と光を意味する「ピカ」だと考えられています。実際、クラピカは一族のクルタ族が皆殺しにされた暗い過去という「闇」と、ゴンたちと仲間になった明るい現在という「光」という二面性を併せ持つキャラなので、この説が有力視されています。

また、クラピカの一族「クルタ族」の由来について、それは紀元前2000年前に実際に存在していた「クレタ文明」だとされています。「クレタ文明」は別名「ミノア文明」とも呼ばれ、ギリシャで繁栄していた文明です。こちらもクルタ族の名前の由来として確実視されています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線④レオリオ・パラディナイト

レオリオ・パラディナイトの名前の由来について「レオリオ」は有名なハリウッド俳優のレオナルド・ディカプリオの名前から、最初の「レオ」と最後の「リオ」を取ってくっつけたものだと考えられています。「ハンターハンター」の連載が始まった1990年代後半、レオナルド・ディカプリオ主演の映画「タイタニック」が大流行していたため、レオナルド・ディカプリオがレオリオの名前の由来である可能性が高いと考えられています。

そして、レオナルド・ディカプリオがレオリオの名前の由来だと仮定すれば、ハンター試験編でゴンやレオリオたちがハンター試験の会場に行く途中、船が難破するシーンが描かれました。そのシーンも映画「タイタニック」の内容と重なるとネット上では言われています。

さらに、レオリオの苗字「パラディナイト」の由来は、いずれも騎士を意味する外国語「パラディン」と「ナイト」から来ていると言われており、レオリオの勝ち気な性格や「医師」という職業から、それらの言葉をくっつけた造語を名前にしたのではないかと予想されています。

Thumbハンターハンターのかっこいいキャラクターランキング!かっこいい名シーンも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ハンターハンターのキャラの名前の由来や元ネタ・意味や伏線~ゾルディック家~

ここまで、ゴンやキルア、クラピカやレオリオといった「ハンターハンター」の主要キャラの名前の由来や元ネタを紹介し、その意味や隠された伏線について考察してきました。次に、キルアの実家でもある暗殺一家、ゾルディック家の兄弟の名前の由来や元ネタを紹介し、その意味や伏線を考察していきます。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線①イルミ

ゾルディック家の長男イルミの名前の由来は「イルミナティ」という秘密結社だと言われています。彼の秘密を抱えていそうな雰囲気や暗躍する姿、得体のしれない不気味さなどが「イルミ」の名前に込められているのではないかと考えられています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線②ミルキ

ゾルディック家の次男ミルキの名前の由来は、英語の「milky(ミルキー)」だと予想されています。ミルキは彼の祖父ゼノから「頭が良いけどバカ」と評されていました。そのことから「ミルキ」という名前は彼の甘ったれた性格を表現しているのではないかと考えられています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線③アルカ

ゾルディック家の四男で、キルアが最も信頼を寄せている弟のアルカの名前の由来は「アルカスマイル」だと言われています。「アルカスマイル」とは古代ギリシャの像のように、口元だけ笑みを浮かべている表情のことです。「ハンターハンター」の作者の冨樫義博先生も「アルカスマイル」に言及したことがあることから、アルカの名前の由来は「アルカスマイル」だと確実視されています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線④カルト

ゾルディック家の五男カルトの名前の由来は、英語の「cult(カルト)」だと言われています。「cult」はいわゆるカルト集団のカルトのことで、兄を救うために幻影旅団に潜入した狂信的な彼の性格が名前で表現されているのだと考えられています。

また、ゾルディックの兄弟の名前は長男から五男まで「イルミ」「ミルキ」「キルア」「アルカ」「カルト」と、最後と最初の文字がしりとりのようにつながっており、真ん中に「ル」が入るという共通点があるとして、ネット上で話題になっています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑤キキョウ

ゾルディック家の母キキョウの名前の由来は、花の「桔梗(ききょう)」だと言われています。桔梗は代表的な不吉な花として知られ、まさに彼女の性格を表したような「裏切り」や「嫉妬」といった意味の花言葉を持っています。ちなみに、ゾルディック家の父シルバの名前の由来は英語の「シルバー(銀色)」だとされており、彼の髪色をそのまま表した名前だと言われています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑥マハ

ゾルディック家の長老マハの名前の由来は、インド独立の父として有名な「マハトマ・ガンジー」と予想されており、その根拠は彼の外見がガンジーにそっくりだからだと言われています。

Thumb【ハンターハンター】ゾルディック家のキャラ一覧!家系図や強さ・念能力も解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ハンターハンターのキャラの名前の由来や元ネタ・意味や伏線~幻影旅団~

ここまで「ハンターハンター」の主要キャラやキルアの実家であるゾルディック家の兄弟の名前の由来や元ネタについて紹介し、その意味や隠された伏線について考察してきました。次に、クロロ=ルシルフルやヒソカ=モロウ、ハンゾーやコルトピ、フィンクスといった幻影旅団のメンバーの名前の由来や元ネタについて紹介し、その意味や伏線について考察していきます。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線①クロロ・ルシルフル

幻影旅団のクロロ・ルシルフルの名前の由来は、サスペンスドラマなどでお馴染みの薬品「クロロホルム」と、「堕天使ルシファー」だと予想されています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線②ヒソカ・モロウ

幻影旅団のヒソカ・モロウの名前の由来は「ヒソカ」については「密か(ひそか)」だと予想されていますが、「モロウ」については不明とされています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線③ハンゾー

他に幻影旅団のメンバーのノブナガ・ハザマやシズク、マチ・コマチニートなどは日本人の名前が由来だと言われています。また、幻影旅団ではありませんが、バショウも松尾芭蕉が名前の由来だと考えられており、実際に俳句をモデルにした念能力を使用します。

このように「ハンターハンター」では日本人の名前を由来にしたキャラが多い中で、ハンゾーも服部半蔵が名前の由来かと思われていました。しかし、彼が雲隠流という流派に属していることから、忍者ハットリくんの雲隠才蔵の方がハンゾーの名前の由来である可能性が高いと予想されるようになりました。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線④コルトピ

幻影旅団のコルトピの名前の由来は単純に「コピー取る」のアナグラムだと言われており、フランクリンについても、その名前の由来は外見の通り、単純に「フランケンシュタイン」だと考えられています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑤フィンクス

幻影旅団のフィンクスの名前の由来は、エジプト神話やギリシャ神話などに登場し、エジプトではピラミッドを守っている伝説上の生物「スフィンクス」だと考えられています。

Thumb【ハンターハンター】幻影旅団の強さランキング!最強のメンバーはだれ? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ハンターハンターのキャラの名前の由来や元ネタ・意味や伏線~キメラアントや護衛軍~

ここまで「ハンターハンター」の主要キャラやゾルディック家の兄弟、幻影旅団のメンバーの名前の由来や元ネタを紹介し、その意味や隠された伏線について考察してきました。次に、ウェルフィンやイカルゴ、メレオロンやネフェルピトー、メルエムといったキメラアント編のキャラクターの名前の由来や元ネタを紹介し、その意味や隠された伏線について考察していきます。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線①ウェルフィン

キメラアント師団長のウェルフィンの名前の由来は英語の「well fin(物語を終わらせる)」だとして、ネット上でかなりの話題を呼びました。実際、ウェルフィンの一言がきっかけでメルエムがコムギとの過去を思い出し、その後キメラアント編が一気に加速してラストに向かうなど、ウェルフィンはストーリーを動かしたキーマンとして知られています。

ただ、このネット上で騒がれている説の真偽については不確かとなっており、well finという英単語が本当に存在するのかすら怪しいと言われています。しかし、ウェルフィンが物語を終わらせる役割としてうまく機能していたことも確かであり、もしかしたらウェルフィンの由来は「ハンターハンター」原作者の冨樫義博先生が考えた造語かもしれないとも考えられています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線②イカルゴ

キメラアントの兵隊長イカルゴの名前の由来は「イカ」と「エスカルゴ」をくっつけた造語だと言われています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線③メレオロン

キメラアントの師団長メレオロンの名前は「カメレオン」から来ていると言われており、それを少しアナグラム風にしたのが由来と考えられています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線④ネフェルピトー

キメラアントの王メルエムの直属の部下であるネフェルピトーの名前の由来は、紀元前14世紀頃にエジプトに実在したとされる王ネフェルティティだと考えられています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑤メルエム

キメラアントの王であるメルエムの名前の由来もネフェルピトーと同様にエジプト関連で、エジプト神話に登場する太陽神なのではないかと予想されています。

その太陽神は「メルウェル(Merwel)」とも「メネルウェル(Menerwel)」とも呼ばれ、キメラアントの女王が死の間際にメルエムの名前の意味について「全てを照らす光」と語っていたことやメルエムが光の演出によってその最期を迎えたことからも、こちらの説が有力視されています。

Thumbハンターハンターのキメラアント編の最後・結末は?ネタバレあらすじまとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ハンターハンターのキャラの名前の由来や元ネタ・意味や伏線~その他~

ここまで「ハンターハンター」の主要キャラや幻影旅団、ゾルディック家の兄弟や幻影旅団のメンバー、そしてキメラアントたちの名前の由来や元ネタを紹介し、その意味や隠された伏線について考察してきました。次に、ネテロ会長やジンとカイト、カキン王国のキャラたちやレイザーなどその他のキャラクターたちの名前の由来や元ネタを紹介し、その意味や伏線について考察していきます。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線①ネテロ会長

ハンター協会の前会長だったネテロの本名はアイザック=ネテロで、その名前の由来は日本語の「寝てろ」だと考えられています。そして「アイザック」については、ある分野を初めて開拓した歴史上の偉大な人物に付けられていることが多い名前で、万有引力の法則を見つけたアイザック・ニュートンや作家のアイザック・アシモフなどがいます。

ネテロ会長も暗黒大陸に上陸するなど、その偉業から「アイザック」と名付けられたのではないかと予想されています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線②ビヨンド・ネテロ

ネテロ会長の息子であるビヨンド・ネテロの名前の由来は、英語の「beyond(ビヨンド)」だと考えられています。この英語には「超える」の意味があり、父親であるネテロ会長を「超える」という意味が込められており、今後のストーリーの伏線なのではないかと予想されています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線③ジンとカイト

主人公ゴン=フリークスの父親であるジン=フリークスとその弟子のカイトの名前の由来について見ていきます。ジンとカイトの名前はパワーストーンの「ジンカイト」に由来すると言われています。そして、このパワーストーンは「復活」の意味を持っており、キメラアント編でネフェルピトーに殺害されたカイトが後に少女の姿で転生したことから、この説が有力視されるようになりました。

ちなみに「ハンターハンター」の原作者の冨樫義博先生の奥様の実家が宝石関連の事業を営んでいるそうで、そのことからも冨樫義博先生は宝石やパワーストーンに詳しいと考えられています。そして、ジンとカイトは「ハンターハンター」の初期から登場するキャラクターであるため、2人の名前の由来は冨樫義博先生が「ハンターハンター」の連載前からGI編やキメラアント編の構想を練っていたことを裏付けるとも言われています。

また、ネット上ではカイトの名前がトルコ語で「復活」の意味を持っているという説も囁かれています。ただ、グーグルの翻訳機能を使って「復活」を日本語や英語からトルコ語に直訳しても、カイトにあたる単語は見つからないそうで、カイトはトルコ語説の信憑性は低いとみられています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線④モラウ

モラウの本名はモラウ=マッカーナーシで、その名前の由来は小説家の「中島らも」のアナグラムだと言われています。「中島らも(なかじまらも)」から「もら・なかじま」から「もらう・まかなじ」そして「モラウ=マッカーナーシ」になったのだと考えられています。

さらに、モラウはハンターハンターの考察がされているブログ上ですら「モウラ」と間違われることが多いそうですが、この由来が広く知れ渡れば間違われることも少なくなるだろうともファンの間では言われています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑤ノヴ

ノヴの本名は不明ですが、その名前は彼の念能力である「4次元マンション(ハイドアンドシーク)」が由来だと考えられています。この能力を使えば、ドラえもんに登場する「どこでもドア」のように自由自在に空間を移動できるため、そこから「ドアノブ」を連想し、ノヴという名前になったと予想されています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑥パーム・ナックル・ジャイロ・シュート

モラウやノヴの弟子に当たるキャラクターたちの名前について考察していくと、野球の球種が由来となっていることが分かります。まず、パーム=シベリアは変化球の一種「パームボール」、ナックル=バインも変化球の一種「ナックルボール」、シュート=マクマホンも変化球の一種「シュートボール」というように、野球の球種が3人の名前の由来となっていることは確かなようです。

ただ、それぞれのキャラの性格と球種の特徴にはあまり関連が見られないようです。そして、ぞれぞれのキャラの苗字についても、その由来はよく分かっていないようです。また、キメラアント編で登場したジャイロについても野球の変化球の一種である「ジャイロボール」が由来となっていると考えられており、ジャイロ自体が謎多きキャラであるため、何らかの伏線となっているのではないかと予想されています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑦カキン王国のマフィアたち

カキン王国のキャラクターたちの名前の由来を一挙に見ていきます。まず、カキン王国の国王ナスビー=ホイコーロの名前は単純に「茄子(ナスビ)」と「回鍋肉(ホイコーロー)」が由来だそうです。また、王妃たちの名前もスペイン語かイタリア語の数字が由来となっていると予想されています。

そして、第1王子のベンジャミンの名前の由来は、F・スコット・フィッツジェラルド原作の短編小説で映画化もされた作品「ベンジャミン・バトン」だと言われており、ベンジャミンの能力名が「星を継ぐもの(ベンジャミン・バトン)」であることからも確実視されています。

第2王子のカミーラの名前の由来はアメリカの女優であるカミーラ・ベルだと言われており、カミーラの見た目が女優のカミーラ・ベルとよく似ていることから、こちらも確実視されています。第3王子のチョウライの名前の由来は四字熟語の「捲土重来(けんどちょうらい)」だとされています。

そして、第6王子のタイソンの名前の由来はプロボクサーの「マイク・タイソン」と言われ、見た目は全然似ていませんが、かなりの異性好きという共通点からネット上では有力視されています。第10王子のカチョウは第11王子のフウゲツと合わせて、四字熟語の「花鳥風月(かちょうふうげつ)」が名前の由来だとされています。第13王子のマラヤームはインドで話されている「マラヤーラム語」が名前の由来だと考えられています。

続いて、カキン王国のマフィアたちの名前の由来についてみていきます。シャ=ア一家は「ガンダム」シリーズの登場キャラ、シャア・アズナブルが名前の由来だと言われています。この他にカキン王国にはエイ=イ一家とシュウ=ウー家が存在し、三大派閥と呼ばれていました。ここで注目すべきは語尾がアイウ順になっていることで、この順番に何かが起こるという伏線になっているのではないかと言われています。

また、マフィアたちの組長も「オニオール=ロンポウ」や「ブロッコ=リー」など野菜が名前の由来となっており、彼らの外見が野菜そっくりなところから確実視されています。ただ、モレナ=プルードだけは無政府主義の父と呼ばれるピエール=ジョゼフ・プルードンが名前の由来だと予想されており、その思想や性格にも共通点があるとしてネット上では有力視されています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑧レイザー

レイザーの名前の由来は英語の「Razer(レーザー)」だと言われています。「Razer(レーザー)」とは光や光を放射する装置のことで、ハンターハンターのレイザーの念能力が念を込めた弾を放つことからも、この説が確実視されています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑨ビスケ

念能力を覚えたてのゴンとキルアを鍛えた師匠のような存在であるビスケの本名はビスケット=クルーガーです。ビスケの名前の由来は英語の「ビスケット(Biscuit)」だと言われており、苗字のクルーガーは「クッキー」の音感を意識して、そのまま外国人の名前を採用して付けた名前だと予想されています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑩ヴェーゼ

クラピカの元同僚の女性ボディーガードのヴェーゼの名前の由来はフランス語の「baiser(キス・接吻)」だと言われています。ヴェーゼの念能力がキスによって相手を意のままに操れることからも、この説が確実視されています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑪ウイング

ゴンとキルアに念能力を最初に教えた2人の師匠、ウイングの名前の由来は英語の「wing(羽)」です。なぜ「羽」なのかというと、ウイングが将棋のプロ棋士・羽生善治さんをモデルにしているキャラだからだそうです。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑫ズシ

ウイングの弟子であるズシの名前の由来について「ズシンと重い」という語感から来ていると予想されています。確かにズシは「ハンターハンター」作中でゴンとキルアと一緒に念能力の修行を行い、その防御力の高さが描かれていました。そのため、そんな彼のイメージが名前に込められているのではないかと言われています。

また、他にもズシの名前の由来について、見た目が日本人や寿司職人っぽいということから、寿司(スシ)が訛り、ズシという名前になった説も浮上しています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑬モタリケ

「ハンターハンター」作中には日本のお笑い芸人が名前の由来になっていると言われているキャラが多く居ます。まず、その中でも端役キャラながら意外と印象に残っているキャラと言われるモタリケも、アップダウンの竹森巧さんが名前の由来と考えられています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑭ゴレイヌ

ゴレイヌの名前の由来もお笑い芸人で、ガレッジセールのゴリさんだと言われています。ただ、ゴレイヌの外見がそれほどゴリさんと似ていないとの指摘もあり、ゴレイヌの名前は「ゴリラ」と「イヌ」をくっつけただけなのではないかという説も浮上しています。

名前の由来や元ネタ・意味や伏線⑮プーハット

プーハットの名前の由来もお笑いコンビの「シャンプーハット」だと言われており、シャンプーハットのてつじかさんがプーハットの外見のモデルだとも言われています。

Thumb【ハンターハンター】カキン帝国の14人の王子を紹介!念能力や念獣・警護人まとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ハンターハンターキャラに関する感想や評価

こちらは「ハンターハンター」のキャラの名前に関するツイートです。ハンターハンターのキャラの名前から、すでに「ハンターハンター」という作品が好きだという感想となっています。

「ハンターハンター」のキャラの名前に関するツイートです。ハンターハンターのキャラの名前は似ているものが多いという感想となっています。

こちらも「ハンターハンター」のキャラの名前に関するツイートです。「ハンターハンター」の漫画を何度読み返しても、キャラの名前が覚えられないという感想となっており、特にカタカナのキャラの名前が覚えにくいそうです。

こちらも「ハンターハンター」のキャラの名前に関するツイートです。カキン王国の王妃の名前が外国語の数字が由来になっていることに気づいたという感想となっています。

こちらも「ハンターハンター」のキャラの名前に関するツイートです。ノヴの名前が能力のマンションにドアがあることに由来していることに気づいたという感想となっています。

こちらも「ハンターハンター」のキャラの名前に関するツイートです。ゾルディック家の兄弟は皆、名前の真ん中に「ル」の文字が入っており、最後の文字と最初の文字をつなげるとしりとりになることに気づいたという感想です。

こちらも「ハンターハンター」のキャラの名前に関するツイートです。シュートやナックル、パームやジャイロのように、野球の球種が由来になっている名前のキャラが多いという感想となっています。

こちらも「ハンターハンター」のキャラの名前に関するツイートです。ネテロ会長ことアイザック・ネテロの名前の由来はアイザック・ニュートンで、彼の名前の「アイザック」は聖書のイサクが由来となっており、その意味は笑う意味だという意見となっています。

こちらも「ハンターハンター」のキャラの名前に関するツイートです。ネテロ会長の息子であるビヨンド=ネテロについて、その名前から父であるアイザック=ネテロを超える存在であると解釈できるという感想となっています。

Thumb【ハンターハンター】かわいい女性キャラクターランキング!一番人気は誰? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ハンターハンターのキャラの名前の由来・元ネタまとめ

いかがでしたか?「ハンターハンター」に登場するキャラクターの名前の由来や元ネタを紹介し、その意味や隠された伏線について考察してきました。そして、主要キャラのゴンやキルアたちの名前の由来やキルアの実家であるゾルディック家の兄弟の名前がしりとりのようにつながることなどが分かりました。

さらに、幻影旅団のメンバーやキメラアント編の登場キャラたちの名前の由来についても考察し、ウェルフィンの名前が「物語を終わらせる」という意味の伏線となっている可能性が高いことや、キメラアント編の登場キャラたちが動物に関連した名前だったり、エジプトに関連した名前となっていたりすることが分かりました。

また、その他にもネテロ会長がアイザック・ニュートンを由来にした名前と言われており、その息子のビヨンド・ネテロが父親を超えるという意味を持つ名前だと考察されていること、そして、野球の変化球や野菜、お笑い芸人などが元ネタとなっている名前のキャラたちがいることなどが分かりました。皆さんもぜひ「ハンターハンター」のキャラの名前に注目してみてください!

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ