2020年05月22日公開
2022年11月14日更新
【ワンピース】チョッパーのモンスターポイント(怪物強化)は暴走状態?強さを考察
「ワンピース」にはトニートニー・チョッパーという名前のキャラクターが登場していました。チョッパーは麦わらの一味のメンバーでもあります。今回はそんなチョッパーのモンスターポイント(怪物強化)について解説をしていきます。作中ではチョッパーがランブルボールを使って能力を覚醒させモンスターポイント(怪物強化)状態になっている姿が描かれていました。そんなモンスターポイント状態での暴走シーンや強さ、新世界編以降のモンスターポイントの変化について詳しく解説をしていきます。
目次
チョッパーのモンスターポイントとは?
トニートニー・チョッパーは、読者の間でも大人気のキャラクターです。初期の状態では暴走していたモンスターポイント(怪物強化)ですが、新世界編以降はどのような状態になっているのでしょうか?今回はそんなモンスターポイント(怪物強化)を中心に解説をしていきます。さらに怪物強化した状態での強さやランブルボールの作用についても紹介をしていき、チョッパーの強さについて考察をしていきます。
ワンピースの作品情報
トニートニー・チョッパーは、ランブルボールで自分の身体を覚醒させて戦うスタイルのキャラクターでした。読者の間ではそんなチョッパーのモンスターポイント(怪物強化)状態が話題になっていたようです。チョッパーのモンスターポイントについて解説をしていく前に、ここからはチョッパーも活躍をしていた「ワンピース」の作品情報について簡単に紹介をしていきます。
ワンピースの概要
「ワンピース」は、現在までに96巻のコミックスが発売されている大人気少年漫画です。タイトルである「ワンピース」にはひとつなぎの大秘宝という意味が込められていることが明らかになっていました。作中では主人公であるルフィが海賊王を目指して冒険する姿が描かれています。そんな「ワンピース」は、1999年からテレビアニメの放送がスタートしていました。また、劇場版となる映画作品がこれまでに14作公開されています。
ワンピースのあらすじ
ゴールド・ロジャーは、その昔グランドラインを制して海賊の頂点と言われている海賊王になりました。そんなロジャーは、「ワンピース」と呼ばれる大秘宝を遺したとされています。海賊達はロジャーの残した「ワンピース」を巡って争うようになりました。主人公であるルフィもいつか海賊になりたいという夢を持っていたようです。ルフィは17歳になると故郷であるフーシャ村を旅立ち、海賊王になるための冒険をスタートさせました。
チョッパーのプロフィール
「ワンピース」に登場したトニートニー・チョッパーのプロフィール情報を紹介していきます。チョッパーは、ヒトヒトの実という悪魔の実の能力者でした。人間のように歩くトナカイであり、言葉を喋ることもできます。ピンク色の帽子とリュックサックが特徴的なキャラクターでした。麦わらの一味では船医をしていますが、トナカイのような見た目であることから一味以外の人間にはあまり船医だと知られていないようでした。
涙脆いという一面があり、作中では度々泣いている姿が描かれています。さらに純粋な性格をしているせいか、騙されやすくそげキングの正体も知らないようでした。マリンフォード頂上決戦以降2年の修行を経てルフィ達と再会した際も、シャボンディ諸島にいた偽物の麦わらの一味を本物だと勘違いしてしまい騙されている姿が描かれています。そんなチョッパーは、Dr.くれはから医術を学び優れた医者としても活躍をしているようでした。
モンスターポイント(怪物強化)とは?
チョッパーはヒトヒトの実の能力者でした。そんなチョッパーはランブルボールという能力を覚醒させることのできる特殊なアイテムを使って戦うスタイルのキャラクターです。ランブルボールは身体を無理に変形させているため3つ以上連続で使うと理性を失い暴走するという説明が作中ではされています。ランブルボールを3つ以上使い巨大な姿になった状態のチョッパーを、モンスターポイント(怪物強化)と言うそうでした。
チョッパーのモンスターポイント(怪物強化)は暴走状態?覚醒?
チョッパーは特殊なアイテムを使って、能力を覚醒させ身体の一部を強化して戦っていました。しかし、アイテムを使いすぎると自分で自分を操れなくなってしまうそうです。この時のチョッパーの様子は作中でも描かれていました。モンスターポイント(怪物強化)になると、一体どのような状態になってしまうのでしょうか?ここからは、モンスターポイント化した状態のチョッパーと悪魔の実の覚醒について詳しく解説をしていきます。
モンスターポイント(怪物強化)は暴走状態?
チョッパーのモンスターポイントは、ランブルボールを3つ食べると発動します。このモンスターポイント状態はエニエスロビー編で初登場となりました。この状態になったチョッパーは自らの行動を制限できないようです。チョッパーはCP9との戦いで苦戦しランブルボールを規定量以上使用してしまいました。その結果かなりの強さを手に入れますが、味方も攻撃してしまいます。さらに元の姿に戻っても回復には時間がかかるようでした。
チョッパーの悪魔の実が覚醒するとどうなる?
モンスターポイントは能力を飛躍させますが、ヒトヒトの実の能力の覚醒ではないと考えている方もいるようでした。完全に能力を操れているわけではなく無差別に攻撃をしてしまうという点や回復力が弱い点などが考察の根拠として挙げられています。また今後ヒトヒトの実が完全に覚醒した際にはランブルボール無しでもモンスターポイント状態になり、現在のように体力が尽きることもないのではないかと考えられていました。
チョッパーのモンスターポイント(怪物強化)の強さ
モンスターポイント(怪物強化)の状態での戦闘も作中では描かれていました。暴走した時の強さは普段の時とはかなり異なるようです。マリンフォード頂上決戦以降チョッパーは様々な修行を積んでいました。そのため、モンスターポイントの状態の強さは初期よりも上がっているようでした。一体どれほど強くなっているのでしょうか?ここからは、モンスターポイント状態になった時の強さについて詳しく解説をしていきます。
モンスターポイント(怪物強化)は大きさが強み
チョッパーのモンスターポイントの強さについて解説をしていきます。普段は人間に比べ小さな体格をしているチョッパーですが、モンスターポイントの状態になると非常に大きくなります。CP9の一人であるクマドリとの対戦では身体の大きさで相手を圧倒している姿が描かれていました。さらに身体が大きくなったためチョッパー自身が出せる力の強さもパワーアップしたようです。その攻撃力はかなりのものだと言われていました。
モンスターポイント(怪物強化)の初期の強さ
初期のモンスターポイントの強さについて解説をしていきます。初期のチョッパーは能力を覚醒させるために必ずランブルボールを使用していました。初期段階では、ランブルボールを3つ使うことによってモンスターポイントの状態になってしまうことが明かされています。モンスターポイントの状態となったチョッパーは、体格・攻撃力共に大きく上がりますが暴走状態になり敵と味方の区別がつかないほど自我を失ってしまうようです。
モンスターポイント(怪物強化)の現在の強さ
新世界編では、チョッパーの強さも大きく変わっていました。以前はモンスターポイントを扱いきれず暴走していましたが、2年間の修行を積んだ現在は理性を失うことなく他の人と会話をすることもできます。また、ランブルボールを使った身体の強化はモンスターポイントを使用する時のみになりました。しかし変身が解けた後に体力がなくなり疲れてしまうという点は変わらないようで、今後の成長が期待されているようです。
チョッパーのランブルボールの種類や副作用
チョッパーは能力を覚醒させるためにランブルボールというものを使っていました。こちらのアイテムには個数制限があり、食べ過ぎてしまうと暴走してしまうことが明かされています。読者の間ではそんなアイテムも話題になっていたようでした。一体ランブルボールとはどのようなものなのでしょうか?ここからはランブルボールの作用について、初期段階と新世界編に分けて詳しく解説をしていきます。
ランブルボールとは?
まずはランブルボールについて簡単に解説をしていきます。ランブルボールは、チョッパーが作り出した飴玉のような丸い形の薬のことを指していました。チョッパーはヒトヒトの実の能力によって人間のように歩行できますが、戦闘でヒトヒトの実の能力自体が有利に働くということはありません。そんな中でも戦えるようになるために、チョッパーが自ら研究を重ね作ったということが作中では明かされていました。
動物系の悪魔の実は能力者を、人の状態・獣の状態・そして人と獣が混ざり合ったような状態にすることができます。本来はこの3つの状態しか存在していないのですが、ランブルボールを使えば7個まで変身形態を増やすことができました。無理矢理身体を変形させているため、身体への負担は大きく使用しすぎると暴走状態になってしまいます。また、チョッパー以外の人物が薬を飲むと個数に限らず暴走してしまうようです。
ランブルボールの種類や副作用①初期の頃
初期段階のランブルボールの作用について解説をしていきます。修行前の初期の段階では、6時間に1回だけランブルボールを使用することができるようでした。時間を守らずランブルボールを2回連続で使用してしまうと強化ポイントが選択できないようになりランダムで強化されてしまいます。初期段階では頭脳・重量・脚力・飛力・毛皮・腕力・角という7つのポイントをランブルボールを使って強化している姿が描かれていました。
ランブルボールの種類や副作用②新世界編以降
新世界編以降のランブルボールの作用について紹介をしていきます。チョッパーは他の麦わらの一味のメンバーと同じようにマリンフォード頂上決戦以降、2年間修行をしていました。その結果、モンスターポイント以外の強化はランブルボールを使わなくても行えるようになっています。さらに、モンスターポイントも制御できるように成長していました。また、柔力強化という新たな強化ポイントも増やしさらに強くなったようです。
チョッパーのモンスターポイントに関する感想や評価
アニメのワンピースのモンスターポイントのチョッパーがあんな声とは想像できなかったな。
— うーやそは今日も戦っている。 (@paffy1erika) October 9, 2012
チョッパーのモンスターポイントに関する感想や評価を紹介していきます。モンスターポイントに関する感想や評価の中には、このようなものもありました。こちらの方はアニメ版「ワンピース」に登場したモンスターポイントのチョッパーの声に驚いたようでした。モンスターポイントはアニメ版でも描かれていましたが、ファンの方の中には普段と違う声を出すチョッパーに驚いた方もいらっしゃったようです。
チョッパーがモンスターポイントで武装色使えたらめっちゃ強いよな…
— 優莉🐯♥️🦩 (@Yuridesu1203) December 6, 2019
「ワンピース」のキャラクターであるチョッパーのモンスターポイントに関する感想や評価の中には、こちらのようなものもありました。こちらの方は、モンスターポイントの状態でチョッパーが武装色を使えたらかなり強いというような感想を述べられています。現在チョッパーは覇気を習得していませんが、このようにモンスターポイントと覇気の組み合わせが描かれることを期待している読者の方は多くいるようでした。
チョッパーってモンスターポイント扱えてる時点でヒトヒト覚醒してね?
— すなけ (@s_0222_k) March 19, 2019
モンスターポイントに関する感想や評価の中には、こちらのようなものもありました。こちらの方は、モンスターポイントを扱えている時点でヒトヒトの実が覚醒しているのではないかと考察されているようです。新世界編に突入すると、チョッパーが暴走することなくモンスターポイントを操れている姿が描かれています。そのため、このように悪魔の実の能力が覚醒したのではないかと考察している方もいるようでした。
モンスターポイントのチョッパー怖いっすわw
— りんごもも@低浮上 (@tomsorya_usj) July 6, 2018
モンスターポイントに関する感想や評価の中には、こちらのようなものも挙げられていました。こちらの方は、モンスターポイントのチョッパーが怖いというような感想を述べられています。このようにモンスターポイント状態のチョッパーの見た目を怖いと思う方もいるようでした。
チョッパーのモンスターポイント(怪物強化)まとめ
今回は「ワンピース」に登場したチョッパーのモンスターポイント状態について紹介をしてきました。チョッパーは独自のアイテムを使って身体の一部を強化し戦っています。作中では、モンスターポイントという一番強い力を持っている変形状態も登場していました。初期段階ではこの状態を上手く扱えず、理性を失い仲間を攻撃している姿が描かれています。
しかし2年間の修行を経た後はモンスターポイントの状態も大きく変わっています。これまでどの部分を強化するにも必要だったランブルボールですが新世界編ではモンスターポイントの状態になる時だけ必要なものとなっており、モンスターポイントの状態になっても暴走はしません。読者の間では、今後さらに覚醒するのではないかと期待されていました。そんなチョッパーも登場する「ワンピース」ご覧になってはいかがでしょうか?