【ワンピース】エースのかっこいい名シーンを振り返る!名言や魅力をまとめて紹介

国民的人気漫画『ワンピース』に登場するキャラクター、ポートガス・D・エース。彼は数々のかっこいい名シーンを生み出し、多くのファンから愛される作品屈指の人気キャラクターになりました。ここでは、そんなエースの名シーンや名言、またルフィとサボとの関係や使用するかっこいい技などをまとめて紹介していきます。エースの魅力を理解し、『ワンピース』の世界をより楽しみましょう。

【ワンピース】エースのかっこいい名シーンを振り返る!名言や魅力をまとめて紹介のイメージ

目次

  1. ワンピースのエースとは?
  2. ワンピースのエースのかっこいい名シーンや名言集
  3. ワンピースのエースのかっこいい魅力
  4. ワンピースのエースの声優
  5. ワンピースのエースに関する感想や評価
  6. ワンピースのエースのかっこいい名シーンまとめ

ワンピースのエースとは?

『ワンピース』に登場するキャラクターの1人、ポートガス・D・エース。彼は主人公モンキー・D・ルフィの義兄であり、物語を大きく動かした作中でも特に重要なキャラクターです。彼の名言・名シーンやルフィとサボとのエピソード、使用する技などを見ていく前に、まずは『ワンピース』の基本情報をおさらいしておきましょう。

ワンピースの作品情報

ワンピースの概要

『ワンピース』は漫画家・尾田栄一郎によって1997年に『週刊少年ジャンプ』で連載が開始された漫画作品。海賊王になることを夢に見て大海原に飛び出した少年、モンキー・D・ルフィと仲間たちの活躍を描いた海洋冒険ロマンです。2020年4月時点で刊行された単行本は96巻。国内累計発行部数は95巻時点で3億9000万部を突破しており、これは日本の漫画としては最高の部数となっています。

その人気は日本国内のみならず海外にも広がっており、単行本は42以上の国と地域で翻訳・販売されています。1999年にはテレビアニメ化。飛び抜けた人気の高さから長寿アニメとなっており、2020年4月現在でも放送は継続中。その他、劇場アニメ化やゲーム化、舞台化など幅広いメディア展開がなされています。

ワンピースのあらすじ

モンキー・D・ルフィは海賊王を目指す少年。ルフィはある日「ゴムゴムの実」という悪魔の実を食べてしまい、全身が自由に伸縮するゴム人間になってしまいます。ルフィはその力を武器に冒険の旅に出ることを決意。旅の中で出会い強い絆で結ばれた仲間たちとともに、「ひとつなぎの大秘宝」を手に入れ海賊王となるべく様々な冒険を繰り広げ、海賊として成長していきます。

エースのプロフィール

ポートガス・D・エースは、海賊王ゴールド・ロジャーのライバルであった大海賊白ひげが率いる巨大な海賊団「白ひげ海賊団」の2番隊隊長です。誕生日は1月1日で、山羊座。身長は185センチで、血液型はS型です。悪魔の実である「メラメラの実」の能力者で炎を操ることができ、そのことからついた異名は「火拳のエース」。懸けられた懸賞金は5億5000万ベリーでした。

テンガロンハットと背中に掘られた白ひげ海賊団のマーク、左腕のタトゥー、顔のそばかす特徴的な青年で、性格は自由奔放で大雑把。直情的で苛烈な一面を持っていますが、一度懐に入れた者には非常に優しく、また礼儀正しさや常識的な面も持ち合わせています。実は彼は、海賊王ゴールド・ロジャーことゴール・D・ロジャーの実子。

母親のポートガス・D・ルージュは、ロジャーの血縁を徹底的に潰そうとする世界政府からエースを守りきり、やがて亡くなりました。生まれてすぐ天涯孤独となってしまったエースは、ロジャーから信頼を得ていた海軍中将のモンキー・D・ガープに託され、彼の孫であったルフィ、友人のサボとともに幼少期を過ごします。成長したエースは海賊になり、スペード海賊団を立ち上げて仲間たちと冒険を繰り広げました。

冒険の中でエースは白ひげと出逢い、彼やその仲間たちと交流。心を開いたエースは白ひげ海賊団に入り、白ひげを海賊王にすることを目標とするようになります。しかし白ひげ海賊団の一員であったマーシャル・D・ティーチの裏切りをきっかけに、エースは海軍に捕らえられてしまうことに。

海軍の手によって処刑されることになったエースを救うべく、ルフィや白ひげ海賊団の面々が海軍との頂上決戦を繰り広げ、一度は奪還に成功するものの、結局エースはその戦いの最中、命を落とすことになりました。享年20歳。『ワンピース』ファンに最も衝撃を与えた「死」でした。

Thumbワンピースのキャラクター・登場人物一覧!人気キャラランキングも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ワンピースのエースのかっこいい名シーンや名言集

エースの名言「おれ達は絶対にくいのない様に…」

『いいかルフィ おれ達は絶対にくいのない様に生きるんだ!!』

エースのかっこいい名シーンや名言集その1は、サボを失い涙を流すルフィにエースが語りかけるシーンです。幼いエースとサボ、そしてルフィは「自由」を夢見ていました。特に貴族の出身でより自由を求めていたのがサボでしたが、彼は自由を求めた結果殺されてしまいます。

その瞬間を見てしまい、自由が命懸けのものであることを子供ながらに知ったエース。しかしサボの一件は、エースの心に恐怖ではなく決意をもたらしました。サボが求めたものを自分たちが諦めてはならない。そんな強い想いを毅然とルフィに伝える、エースのかっこいい名言・名シーンです。

エースの名言「オヤジ…!!! みんな…!!! そしてルフィ…! …」

『オヤジ…!!! みんな…!!! そしてルフィ…!!!今日までこんなどうしようもねェこのおれを鬼の血を引くこのおれを…愛してくれて………ありがとう!!!』

エースのかっこいい名シーンや名言集その2は、エースの最期の言葉です。海軍に捕らえられ公開処刑されることになったエース。ルフィと白ひげ海賊団の面々は、何としてもエースの命を救おうと海軍本部であるマリンフォードに乗り込みます。それは歴史的な頂上決戦の始まりでした。ルフィは白ひげ海賊団の協力もあって何とかエースのもとへ辿り着き、彼を自由にすることに成功します。

しかし喜びも束の間。エースは海軍大将赤犬ことサカズキの攻撃を受けて命を落とすことに。エースは息絶える間際、自分を救うために命を懸けてくれた面々に対し、涙ながらに感謝を伝えました。特殊な生い立ちゆえに、何もしていないのに世界から憎まれていたエース。そんな彼にとって、自分のために命を懸けてくれる人々の存在がどれだけ救いになっていたかわかる、涙腺崩壊必至の名言・名シーンです。

エースの名言「できの悪い弟を持つと…」

『できの悪い弟を持つと………兄貴は心配なんだ』

エースのかっこいい名シーンや名言集その3は、エースのルフィへの思いがわかる言葉です。それぞれ海賊として活動していたエースとルフィ。2人はアラバスタで再会を果たし、また別れることになります。別れ際、エースはルフィに兄としての顔を覗かせ、ルフィの仲間たちにルフィのことを任せて去っていきました。

エースがルフィをとても大切に思い、その身を案じていることが伝わってくる名言・名シーンです。このシーンのように、エースがルフィを思う場面が多々あったからこそ、マリンフォードでの悲劇がよりファンの胸に突き刺さったのです。

Thumbワンピース名言集一覧!画像付き名セリフランキングや暴言・珍言も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ワンピースのエースのかっこいい魅力

かっこいい魅力①ルフィやサボとの関係

主人公のルフィと、白ひげ海賊団のエース、そして革命軍参謀総長であるサボ。この3人は幼少期ともに過ごし、兄弟盃を交わして義兄弟の契りを結びました。エースにとってルフィは手のかかる放っておけない大事な弟で、サボは血気盛んだったエースを宥めることができる対等な存在。出自のせいでひねくれていたエースでしたが、ルフィとサボのことは家族としてとても大切に思っていました。

当初、サボは死亡したと思われていましたが、後に革命軍として生きていたことが判明。エース亡きあとサボはエースのメラメラの実の能力を受け継いでおり、その力でルフィを支えることを決意しています。エースは死んでしまいましたが、その意志と力はサボに引き継がれ、今でもルフィを守っているのです。ルフィとサボに対する想いが、エースを魅力的なキャラクターにした理由の1つでしょう。

かっこいい魅力②技

エースは悪魔の実の1つ「メラメラの実」を食べた能力者でした。メラメラの実は、悪魔の実の中でも最強種と言われる「自然系(ロギア)」に分類されるもの。食べると身体を自由に炎化させることができるようになり、発生させた火炎を操ることができます。ここからは、そんなメラメラの実の能力を使って繰り出されるエースのかっこいい技を紹介していきます。

火拳

エースのかっこいい技その1は「火拳」です。異名が「火拳のエース」となっていることからもわかるように、火拳はエースを象徴する技。腕を炎に変え、その炎を巨大化させて敵に向かって放つ強力なパンチで、その威力は海賊船5隻を一瞬で破壊するほどです。威力は能力者の技量で調節が可能。広範囲な大技にすることもできますし、ピンポイントで敵にぶけることもできます。

炎帝

エースのかっこいい技その2は「炎帝」です。炎帝はエースが黒ひげことマーシャル・D・ティーチとの戦いの際に見せた必殺技。太陽を思わせる巨大な火の玉を作り出し、相手にぶつけます。黒ひげのヤミヤミの実の能力とぶつけた結果敗北こそしてしまったものの、メラメラの実の能力の中ではトップクラスの威力を持つ技であるということは確かでしょう。

火柱

エースのかっこいい技その3は「火柱」です。火柱は、まず「炎戒」という技で自分の周りの地面に炎を出現させ、その状態のまま火力を上げることで炎の柱を作り出す技。天高く立ち昇る激しい炎は、木造とはいえ建物1つを難なく破壊できるほどの威力を誇ります。エースが使う技の中でも、特に見栄えがする大技の1つです。

Thumbワンピースの悪魔の実・能力者一覧まとめ!覚醒と最強ランキングまで網羅 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ワンピースのエースの声優

古川登志夫のプロフィール

アニメ『ワンピース』でポートガス・D・エースの声を担当したのは、声優・俳優・ナレーターの古川登志夫です。古川登志夫は1946年7月16日生まれ、栃木県出身。所属事務所は青二プロダクションです。サボの声を担当した声優、古谷徹とプライベートでも仲が良いことで知られています。古川登志夫は数々の有名作品に出演しており、彼の活躍は多くの若手声優に多大な影響を与えました。

古川登志夫の主な出演作品

古川登志夫の主な出演作品その1は『うる星やつら』です。古川登志夫はこの作品で、主人公の諸星あたるを演じました。諸星あたるは女好きな男子高校生。宇宙人の少女・ラムから熱烈なアタックを受けながらも彼女に対しツンデレな態度を貫き、他の女の子にデレデレするダメ男です。しかしその実、ラムのことを大切に思っており、いざというときはその想いを覗かせるところが魅力的なキャラクターです。

古川登志夫の主な出演作品その2は『ドラゴンボールシリーズ』です。古川登志夫はこの作品群で主要キャラクターの1人であるピッコロ(マジュニア)を演じました。古川登志夫が演じたピッコロは、主人公の孫悟空と戦い破れたピッコロ大魔王の息子であり、分身であり、生まれ変わりでもあります。種族はナメック星人。自身にも他人にも厳しいストイックなキャラクターです。

古川登志夫の主な出演作品その3は『機動戦士ガンダム』です。古川登志夫はこの作品で主要キャラクターの1人、カイ・シデンを演じました。カイ・シデンは不良少年。主人公のアムロ・レイたちと一緒にホワイトベースに避難し、ガンキャノンのパイロットになりました。その後成長し、エースパイロットと言っても過言ではない戦果を出しています。

Thumbワンピースの声優一覧まとめ!人気アニメキャストの顔写真・画像集 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ワンピースのエースに関する感想や評価

エースの死がショックでしばらく『ワンピース』が見れなかったという人は少なくありませんでした。それだけエースの存在は、ファンの中で大きかったのです。エースは死にましたが、彼の想いはルフィやサボの中に息づいており、ファンもそれを感じることができます。そのため心の整理がついた頃に再び『ワンピース』を見て、エースを感じてるというファンも多いようです。

エースは外見はもちろん、男らしい考え方や弟であるルフィへの想い、メラメラの実の能力によって繰り出される豪快な技など、かっこいい部分をたくさん持っています。そんなエースに惹かれて『ワンピース』が好きになったという人も多いです。

ダイナミックでかっこいいエースの技の数々。アニメでもそのかっこいい技は気合の入った作画で表現されていました。動きがあるぶん漫画とはまた違う迫力があり、アニメでエースの技を見てその虜になったというファンもいます。

エースを処刑しようとする海軍本部と、エースを救おうとする海賊たちの戦い「マリンフォード頂上決戦」。錚々たるメンバーが一堂に会し、凄まじい技と技のぶつかり合いが繰り広げられたこのエピソードは『ワンピース』の中でも特に高い人気を誇っています。

エースの最期の言葉を聞いて涙腺が決壊したという『ワンピース』ファンは多いです。この一言に、エースが幼少期からどれだけ重たいものを背負い辛い思いをしてきたか、だからこそ人との縁に恵まれたことがどれだけ彼にとって幸福だったかが詰まっています。

エースの死は多くの人に衝撃と悲しみを与えました。マリンフォード頂上決戦編以降、ショックでしばらく立ち直れなかったファンも少なくなかったようです。現在でも回想シーンに出てくるエースを見て切ない思いをしているファンはたくさんいます。

Thumbワンピースのマリンフォード頂上戦争編を解説!あらすじや謎も考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ワンピースのエースのかっこいい名シーンまとめ

『ワンピース』に登場するポートガス・D・エースのかっこいい名言・名シーンをまとめて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?『ワンピース』という長い作品の中で、エースは数々のかっこいい名言・名シーンを残し、死んでしまった現在でも多くの『ワンピース』ファンから愛され続けています。

気になった人は改めて漫画・アニメ『ワンピース』を見て、エースの活躍を確認してみてください。短いながらも鮮烈だった彼の生き様からは多くのことを学べるはずです。そしてその生き様に触れたとき、よりエースのことが好きになっているでしょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ