【ワンピース】どっちつかずの正義を掲げる黄猿とは?ピカピカの実の強さも考察

どっちつかずの正義を掲げる黄猿は作中でも最強クラスのキャラクターであり、圧倒的な実力と不気味な個性で人気の高いキャラクターです。黄猿は『海軍大将』として重要なポジションのキャラクターなので、注目度も挙がっています。今回は『ワンピース』の人気キャラクターであるどっちつかずの正義を掲げる『黄猿』ことボルサリーノのプロフィールや強さ、悪魔の実『ピカピカの実』の能力、名言、作中の活躍、ネット上の感想などを紹介していきましょう。

【ワンピース】どっちつかずの正義を掲げる黄猿とは?ピカピカの実の強さも考察のイメージ

目次

  1. どっちつかずの正義を掲げる黄猿とは?
  2. どっちつかずの正義を掲げる黄猿のピカピカの実の強さ
  3. どっちつかずの正義を掲げる黄猿の活躍
  4. どっちつかずの正義を掲げる黄猿の名言集
  5. どっちつかずの正義を掲げる黄猿の死亡説
  6. どっちつかずの正義を掲げる黄猿に関する感想や評価
  7. どっちつかずの正義を掲げる黄猿についてまとめ

どっちつかずの正義を掲げる黄猿とは?

どっちつかずの正義を掲げる黄猿は海軍最高戦力『海軍本部大将』であり、同時期に大将だった赤犬、青雉と比較する声も多く挙がっています。ピカピカの実の能力者で、作中でも最強クラスの力を持つキャラクターとして人気が高いキャラクターです。ネット上でも注目の存在となっている黄猿はその信条や能力、名言なども気にされています。ここでは『ワンピース』の基本情報と黄猿のプロフィールを紹介していきましょう。

ワンピースの作品情報

黄猿が登場する『ワンピース』は圧倒的な人気を誇る漫画であり、国内外でも熱狂的なファンを獲得しています。アニメも人気が高く、アニメファンにも圧倒的な人気のあるアニメ作品となっています。壮大な世界観と伏線が複雑に組み込まれたストーリーが多くのファンを魅了しており、年齢・性別を問わず人気の高い作品となっています。ここからは『ワンピース』の基本情報を整理していきましょう。

ワンピースの概要

『ワンピース』は尾田栄一郎が描く海賊漫画であり、1997年から『週刊少年ジャンプ』で20年以上に渡って連載されている長期連載作品です。単行本は2019年現在で96巻まで発売されており、世界累計発行部数は4億6000万部を突破しているメガヒット漫画となっています。『最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ』というギネス記録を獲得するなど、記録だけを見れば間違いなく日本一の漫画となってます。

1999年にはテレビアニメが作品が制作されており、2019年にはアニメ放送開始20周年を迎えています。20周年を記念した劇場版作品『劇場版 ONE PIECE STAMPEDE』が公開され、世界興行収入93億円を突破する大ヒットを記録しています。アニメは現在『ワノ国編』に突入しており、大好評となっています。

ワンピースのあらすじ

海賊を夢見る少年『モンキー・D・ルフィ』は海賊王『ゴールド・ロジャー』の残した財宝『ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)』を目指し、旅に出ます。ゾロやナミ、ウソップ、サンジなどの仲間を集め、『ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)』があると言われる海『グランドライン』に入り、様々な冒険をしながら海賊として世界中から注目される存在に成長していきます。

黄猿(ボルサリーノ)のプロフィール

黄猿は『四皇』、『王下七武海』と並ぶ三大勢力『海軍本部大将』であり、本名は『ボルサリーノ』ですが『黄猿』の名称で通っています。容姿は田中邦衛で、彼の代表作である『北の国から』や『トラック野郎』のころの田中邦衛がモデルとなっています。初登場時は56歳であり、身長は306cmとかなりの高身長の細身の男です。若い頃は『ボルサリーノ帽』を被っており、イタリアンマフィアのような出で立ちをしていました

ロギア系悪魔の実の能力者であり、『ピカピカの実』を食べた光人間です。ティアドロップ型のサングラスと黄色のストライプスーツがトレードマークとなっています。本名はボルサリーノであり、海軍の人は『ボルサリーノ』と呼ぶ人も少なくありません。海賊の中にも『ボルサリーノ』と呼ぶ人多く、中将時代は『ボルサリーノ中将』と呼ばれていました。

黄猿が掲げるどっちつかずの正義とは?

黄猿が掲げる『どっちつかずの正義』について見ていきましょう。二年前の海軍で大将を務めていた通称『三大将』にはそれぞれの正義を表した言葉があります。後の海軍元帥となる赤犬は『徹底的な正義』であり、海軍と決別することになる青雉は『だらけきった正義』、黄猿は『どっちつかずの正義』を掲げています。それぞれが持ち部屋にこの正義を掲げており、三大将の個性を表した言葉となっています。

それぞれの大将は違った信条を掲げていますが、赤犬(サカズキ)と黄猿(ボルサリーノ)の関係性は良好です。青雉と赤犬の関係は最悪であり、正義の考えが真逆となっています。後に殺し合いをする二人ですが、その際にもボルサリーノは自身の立場を明確にすることなく、「どっちつかずの正義」を貫いて海軍に残り続けています。

『ONE PIECE』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

どっちつかずの正義を掲げる黄猿のピカピカの実の強さ

どっちつかずの正義を掲げる黄猿の食べた悪魔の実『ピカピカの実』の強さについて見ていきましょう。『ピカピカの実』は作中でも最強とも言われている悪魔の実であり、圧倒的な強さを誇る能力です。二年前の三大将はいずれもロギア系の悪魔の実を食べており、その中でも黄猿の『ピカピカの実』は最も厄介な能力と言われています。『ピカピカの実』は様々な強力な能力を有しており、注目の悪魔の実です。

ピカピカの実の強さ①速さ

どっちつかずの正義を掲げる黄猿の食べた悪魔の実「ピカピカの実」の強さのひとつである『速さ』について紹介します。光人間であるので、光の速度で攻撃することができます。さらに移動も光の速さで移動することができどちらも並みの人間では回避することが不可能なほどの速さを誇っています。こうした速さは戦闘において最大の武器となっており『見聞色の覇気』がなければまともに戦う事すらできないスピードを持っています。

ピカピカの実の強さ②攻撃の威力

どっちつかずの正義を掲げる黄猿の食べた「ピカピカの実」の強さのひとつである『攻撃の威力』について紹介します。光の速度で放たれる攻撃力は圧倒的であり、恐竜の姿をしたディアス・ドレークや巨漢のウルージなどを蹴り一発で戦闘不能にするほどの攻撃力を誇っています。さらにレーザーを出すことができ、その攻撃力は周囲を焼き尽くしたり、一隻を壊滅させることができる威力を見せています。

ボルサリーノの攻撃力は海軍内でも評価が高く、海軍が誇る戦闘兵器である『パシフィスタ』に標準搭載されるほど強力な武器となっています。様々な攻撃手段を持ち、その威力も驚異的なピカピカの実はすべてにおいて戦闘向きの能力であると言われています。レーザビームはかなり遠くの目標も打ち抜くためボルサリーノが多用する攻撃であり、「見聞色の覇気」を使わなければ避けることは厳しい圧倒的な速度を誇ります。

ピカピカの実の強さ③防御

どっちつかずの正義を掲げる黄猿の食べた悪魔の実「ピカピカの実」の強さのひとつである『防御』について紹介します。ロギア系の光人間のため、攻撃を受け流すことができます。通常のロギア系とは異なり、形を保ったまま真っ二つに切られたり、体が切れたまま会話することができるなど特殊な防御力を持っています。この不気味さはファンの間でも話題になっており、ネタにされることも多い能力です。

Thumbワンピースの黄猿が最強?海軍大将の悪魔の実の能力・強さや過去を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

どっちつかずの正義を掲げる黄猿の活躍

どっちつかずの正義を掲げる黄猿の海軍大将としての活躍を紹介していきましょう。黄猿は作中最強クラスのため、なかなか戦闘をしません。黄猿の戦闘が見られるのは『シャボンディ諸島』や『マリンフォード』などの重要拠点や『黒碗のゼファー』や『白ひげ海賊団』などの大物との戦闘に限られています。その際には、かなりの印象を残す戦いをしているため、黄猿の活躍はファンの脳裏に深く刻まれています。

活躍①シャボンディ諸島での戦い

どっちつかずの正義を掲げる黄猿の活躍①は『シャボンディ諸島での戦い』です。黄猿初登場のエピソードであり、ルフィたち『最悪の世代』を相手に圧倒的な力の差を見せつけます。パシフィスタに苦戦する懸賞金2億2200万(当時)のディアス・ドレーク、懸賞金1億800万(当時)のウルージ、懸賞金2億4900万(当時)のバジル・ホーキンスを圧倒し、懸賞金1億9800万(当時)のスクラッチメン・アプーには強烈な蹴りでKOしてしまいます。

この四人を無傷で倒した黄猿は『麦わらの一味』に目をつけます。一味の前に現れた黄猿は瀕死となっていたゾロを標的にし、殺そうとしました。このときロビンやブルックの攻撃はまったく効かず、レイリーが助けに来なければ一瞬で壊滅していたと考えられています。その後はクマが一味を飛ばしたために、任務は失敗となり腹いせに『シャボンディ諸島』にいた海賊を500人捕まえたことも、後に判明しています。

活躍②頂上戦争での戦い

どっちつかずの正義を掲げる黄猿の活躍②は『頂上戦争での戦い』です。白ひげ海賊団との戦いである『マリンフォード頂上戦争』では三大将のひとりとして戦い、圧倒的な強さを見せます。先陣を切って白ひげに直接攻撃にいきましたが、白ひげの一番隊の隊長であるマルコと戦闘して互角の戦いを見せました。二人とも覇気使いであり、最強クラスの攻防に「頂上戦争」の火ぶたが切って落とされた瞬間となりました。

さらに他の海兵に指示をだして戦局を有利に進めるなど指揮官としても活躍。ルフィのカギを壊してたり、白ひげやマルコにレーザーを直撃させるなど大活躍でした。終盤では『赤髪海賊団』の副船長『ベン・ベックマン』から牽制されるも、逃げるルフィにレーザーを放つなど最後までルフィたちを苦しめました。

活躍③ゼファー先生との戦い

どっちつかずの正義を掲げる黄猿の活躍③は『ゼファー先生との戦い』です。新兵時代の教官であるゼファーとの戦いでは、彼の目的であるエンドポイントのひとつでの戦いとなりました。黄猿は『Z』のことをゼファー先生と呼び、敬語で接します。ゼファーは『ボルサリーノ』と呼び、ボルサリーノの弱点を指摘するなど師弟関係であったことが分かります。ボルサリーノは感情を見せませんが、Zの現状を残念に思っている事が伺えます。

海楼石のついた武器を使うゼファーを相手に吹き飛ばされてしまう黄猿でしたが、致命傷は避けます。しかしエンドポイントはゼファーによって破壊されてしまい、黄猿は任務を失敗してしまいます。そして海軍は体制を整えて、ルフィと戦闘後のゼファーを取り囲みます。黄猿は先陣を切ってかつての師と戦い、中将たちとともに彼を倒します。敵となってしまった後も敬意を持ってZに接している姿は多くのファンの印象に残りました。

Thumbワンピースゼファー(Z)の強さとNEO海軍とは?右腕を切り落とした七武海は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

どっちつかずの正義を掲げる黄猿の名言集

ここからはどっちつかずの正義を掲げる黄猿の名言集を見ていきましょう。口調に特徴があり、シリアスなシーンでもコミカルに見えてしまう事があります。そのために黄猿のセリフは数多くのファンの印象に残っているキャラクターであり、ネット上などでもネタとして使われることも多いキャラクターです。数多くの名言を残している黄猿は多くのファンに支持されています。

黄猿の名言①「ヒヨッ子の諸君…」

ヒヨッ子の諸君…
今はわっしもいるのでねェ…!!!

この名言はシャボンディ諸島に上陸したときの台詞です。『最悪の世代』がパシフィスタに手こずっているなかで圧倒的な余裕をもって『スーパールーキー』を相手にする黄猿を象徴する名台詞となっています。黄猿の不気味さがにじみ出ている台詞として人気が高く、ネタとしても使われるネット上で人気の名言となりました。

黄猿の名言②「困ったねェ…」

困ったねェ~~~
軽い気持ちでこの島に来たのにねェ…

天竜人に危害を加えたルフィやスーパールーキーたちを狩りにきた黄猿は当初その圧倒的な強さからすぐに戻るつもりでした。しかし、ルフィたちを壊滅させようとする黄猿の前に現れたのが海賊王の右腕『冥王』シルバーズ・レイリーでした。さすがの黄猿もレイリーを相手に余裕はなく、本気の戦闘となります。その際に出た黄猿のこの台詞としてはレイリーの強さを表す台詞としても人気の高い名言になっています。

黄猿の名言③「おめェともあろう男が…」

おめェともあろう男が……!!
そんな無謀なだけのゴミクズに先陣を切らすとはねェ〜…

こちらは『マリンフォード頂上戦争』での台詞です。『世界最強の海賊』白ひげがルフィを全力で援護することを決めたことへの名言です。圧倒的な強さを持つ白ひげ相手にも一歩も引かない黄猿の名言であり、白ひげには一定の敬意を持っていることが分かります。さらにルフィに対してはその実力を過小評価しており『威勢だけのザコ』として扱うなど、かなり厳しい口調が目立ちます。

Thumbワンピースの海軍大将で歴代最強は誰?強さ・能力・性格など一覧まとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

どっちつかずの正義を掲げる黄猿の死亡説

どっちつかずの正義を掲げる黄猿の死亡説について見ていきました。赤犬元帥の海軍となって以来、あまりにも登場シーンがなかったために死亡説も流れたり、今後の展開で死亡すると噂されたりと、なにかと『黄猿死亡説』は囁かれることが多くなっています。『世界会議編』ではしっかりと登場したため生存は明らかになりましたが、今後の展開についての予想のなかに『黄猿』が死ぬ可能性も指摘されています。

死亡説①カイドウとの戦い

死亡説①は『カイドウとの戦い』との戦いです。カイドウとの戦いで黄猿が死ぬのではないかというのは、『戦桃丸』に関係があります。シャボンディ諸島では黄猿の部下として登場した戦桃丸ですが、彼のモデルは『金太郎』ですが、この昔話は『源頼光に仕えた金太郎は酒呑童子を倒す』というのが大まかなストーリーです。

源頼光に黄猿を象徴する『光』が入っていることや『戦桃丸』との主従関係なども符合しています。問題は酒呑童子は酒呑みの鬼であり、『カイドウ』との共通点が挙げられていることと源頼光の末路です。実は酒呑童子との戦いの最中、源頼光は戦死してしまうのです。これが黄猿がカイドウ戦で死ぬと噂されている理由となっています。

死亡説②ONEPIECE FILM Z

死亡説②は『ONEPIECE FILM Z』です。2012年公開の映画『ONEPIECE FILM Z』では無敵にも思える黄猿の弱点が指摘される場面があります。新兵時代の教官であるゼファーとの戦闘で、『ロギアの能力に頼りすぎている』と忠告される場面が描かれています。そのためこれは黄猿が殉職する伏線になっていると考えるファンも多くいます。

Thumb【ワンピース】カイドウの正体は最強の龍の能力者?悪魔の実や強さを徹底考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

どっちつかずの正義を掲げる黄猿に関する感想や評価

どっちつかずの正義を掲げる黄猿に関するネット上の感想や評価を紹介していきましょう。黄猿は圧倒的な強さを持っており、ファンからの人気も高いものとなっています。そのためネット上でも黄猿に関する声は多く、注目される存在です。その強さや能力、強烈な個性はネタ的に扱われることも多いキャラクターとして人気があります。

黄猿の正義とは?

黄猿の信条である『どっちつかずの正義』はかなり人気の高い信条であり、彼の生き方にには注目が集まっています。対立や自らの主張などもするシーンはほとんどなく、流されるままに任務をこなしている姿が描かれる大将となっています。ネット上には『徹底的な正義(赤犬)より、どっちつかずの正義(黄猿)くらいがいい』という声や『黄猿の生き方に意外に憧れてる』という声などが挙がっています。

黄猿は最強!

『ピカピカの実』は作中でも最強の悪魔の実とも言われるので、黄猿最強説はいまでも根強い人気を誇っています。実際に初登場時は『最悪の世代』を一掃し、『麦わらの一味』を壊滅寸前に追い込んだ実力はいまでも語り継がれています。ネット上には『黄猿最強だからね』という声や『黄猿は圧倒的に最強なキャラクターだから』という声などが挙がっています。

ピカピカの実が一番スゴイ!

ピカピカの実に関する声は挙がっており、『ワンピース』ファンの間ではたびたび議論が起こっています。攻撃や防御共にバランスが良く、高速の蹴りや剣、ビームなどあらゆる戦いに対応できるため、エネルの『ゴロゴロの実』と並んで人気の悪魔の実となっています。ネット上には『俺としてはピカピカの実が一番強いと思うけどなぁ』という声や『ピカピカの実が一番厄介な能力でしょ』という声などが挙がっています。

絶望感がスゴイ!

黄猿が初登場したときの絶望感はとんでもないものだったとネット上では語り継がれています。『麦わらの一味』は圧倒的な戦力差で壊滅まで追い込まれ、青雉以上に絶望感のある強さに当時のファンたちはいまだに黄猿にトラウマを持っているファンもいます。ネット上には『黄猿の絶望感はハンパないよな』という声や『シャボンディ諸島の黄猿登場ほど絶望したエピソードはない』という声などが挙がっています。

黄猿は死んでいる?

黄猿は死んでいるという噂も多く挙がっています。二年後の『新世界編』では黄猿はあまり登場しなかったために、ネット上では死亡説が流れました。最近では登場シーンも多くなってきており、この説はなくなっています。しかし『黄猿死亡説』はネット上でも根強く残っており、ネット上には『黄猿死亡かと思ったら生きてた』という声や『黄猿って死亡してんの?』という声などが挙がっています。

黄猿が一番好き!

数多くの人気キャラクターが登場する『ワンピース』の中でも黄猿が一番好きという人も多くいます。圧倒的な強さを誇りながらコミカルなキャラクターでもある黄猿は多くのファンを獲得しており、黄猿ファンはネット上にもかなりの人数いることが分かります。ネット上には『ワンピで一番好きなキャラは黄猿』という声や『黄猿が圧倒的に好きなんだよな』という声などが挙がっています。

Thumbワンピースの強さランキングベスト100!作中の最強キャラは誰? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

どっちつかずの正義を掲げる黄猿についてまとめ

今回は『ワンピース』の人気キャラクターであるどっちつかずの正義を掲げる『黄猿』ことボルサリーノのプロフィールや強さ、悪魔の実『ピカピカの実』の能力、名言、作中も活躍、ネット上の感想などを紹介していきました。黄猿は強烈な個性を持っており、圧倒歴な強さも注目されている海軍大将です。『世界会議編』でも登場しており、久しぶりに登場した黄猿にも注目が集まっています。

『ワノ国編』にも突入してますます盛り上がっていく『ワンピース』なので、今後のストーリーにも登場してくる『海軍本部大将』黄猿ことボルサリーノに注目して見てください。また、ボルサリーノにのどっちつかずの正義にも注目してみて下さい。

【ワンピース】黄猿の名言を紹介!かっこいいセリフや名シーンも - Selvy

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ