アニメに登場したバイクは実在する?かっこいいおすすめシーンを一覧で紹介

アニメにて、登場キャラクター達が乗りこなすバイクの多くは、実在のバイクメーカーの車種をモデルに描かれています。また、主人公達が颯爽と乗りこなす姿は、アニメだけでなく映画でも名シーンに選ばれ、多くの視聴者を魅了します。本文では、バイクが登場するアニメ作品及びモデルとなった実在のバイク、アニメや映画に登場するバイクのかっこいいおすすめシーンなど一覧で紹介します。

アニメに登場したバイクは実在する?かっこいいおすすめシーンを一覧で紹介のイメージ

目次

  1. アニメに登場したバイクは実在する?
  2. アニメに登場したV-MAXを紹介
  3. アニメに登場したスーパーカブを紹介
  4. アニメに登場したGS1200SS
  5. アニメに登場したモトコンポを紹介
  6. アニメ・映画に登場したバイクのかっこいいおすすめシーン
  7. アニメでバイクが変形する作品
  8. アニメに登場したバイクに関する感想や評価
  9. アニメに登場したバイク一覧まとめ

アニメに登場したバイクは実在する?

ツーリングを楽しむ・イメージ画像

アニメに登場するバイクは、実在するオートバイ車種が描かれ、多くのライダーに支持される人気車種から、その年代を代表する懐かしの車種まで、多彩なバイクが描かれています。以下では、実在のバイクが登場するアニメとバイクの車種、アニメや映画で描かれたバイク登場のかっこいいおすすめシーンなどを紹介します。

true tears

恋愛ゲームを原作とする「true tears」は、富山県に住む、絵本作家志望の高校生・仲上眞一郎を軸に、彼を取り巻く幼馴染や親友たちとの関係や、それぞれの悩みや成長を描いたアニメオリジナル作品です。

マジェスティ250

仲上家に引き取られた湯浅比呂美が家出するシーンで登場したバイク・マジェスティ250は、ヤマハ発動機が1995年に発売したスクータータイプの軽二輪です。大柄の車体と大容量メットインスペースを有する斬新なデザインが支持され、1999年にモデルチェンジされた5SJ系は、その年の自動二輪車・年間最多販売を記録しました。

桜咲くいろは

「桜咲くいろは」は、東京育ちの女子高生・松前緒花が、石川県で旅館を営む祖母の元に身を寄せ、旅館・喜翆荘の仲居見習いとしての仕事や、様々な人々との交流を通じて成長していく姿を描いたアニメ作品です。

ゼファー1100

「花咲くいろは」に登場したカワサキ・ゼファー1100は、川崎重工業が製造・販売を行う大型自動二輪車です。カワサキ・ゼファーシリーズの特徴である丸目一灯ヘッドライト、パイプ鋼管フレーム、ノンカウル、空冷直列気筒エンジン、2本リヤサス、左右2本出しのマフラーと、ゼファー400を彷彿させるデザインが施されています。

タユタマ-Kiss on my Deity-

「タユタマ-Kiss on my Deity-」は、明治時代から続く名門校・創聖学院を舞台に、男女共学の一般学部に通う八衢神社の1人息子・泉戸裕理と、遺跡の破壊により封印が解かれた太転依との戦いを描いた作品です。本作品では、主人公・裕理がバイクや機械いじりが好きな設定がなされ、バイクについて偏見や悪口を言われた際には発言した本人を追い返すなど、バイクに対する愛情の深さを感じさせます。

ゼファー400

「タユタマ…」に登場したゼファー400は、ゼファー1100と同様に、川崎重工業が製造・販売する普通自動二輪車です。車体を覆うカウルをなくした懐古的なスタイルが、フルカウル以外のデザインを求める多くのライダーに支持され、カウルを装備していないオートバイ・ネイキッドブームを巻き起こしました。

ベン・トー

アニメ「ベン・トー」は、ある時間になると値引シールが張られる弁当・半額弁当を巡って、スーパーを舞台に高校生たちによる半額弁当争奪戦をコミカルに描いたおすすめ作品です。

ニンジャ250R

ニンジャ250は、川崎重工業が製造・販売するスポーツタイプの軽二輪です。国内外で人気の高いカワサキ・ニンジャシリーズの1つで、2気筒エンジンのニンジャ250は、2018年2月に3代目が発売され、完全進設計により出力が向上したエンジンや、ロー・ハイビームと共に両目点灯となったLEDヘッドライトが特徴です。

未来日記

「未来日記」は、未来予知能力を持つ未来日記の所有者12人による、次期時空王の座と生き残りをかけた戦いを描いたサバイバル漫画です。内容は、社会問題にもなった映画「バトルロワイヤル」を彷彿させる、未来日記所有者たちによる生存をかけた戦いを軸に、知らずに未来日記の所有者に選ばれた中学生・天野雪輝と仲間達との奮闘が見どころです。

モンスター696

モンスター696は、イタリアのオートバイメーカー・ドゥカティが製造・販売を行うネイキッドバイクで、同社の看板車種として人気を集めています。モンスター696は、2008年8月に市販車の販売が行われ、1994年以来、初めてのフルモデルチェンジで話題を呼びました。

ニンジャ650R

ニンジャ650Rは、川崎重工業が製造・販売する2気筒エンジンのオートバイで、2006年に、ER-6FとEX-6が発売されたバイクです。「ニンジャ」というネーミングは、1984年に欧米仕様として発売されたGPZ900Rに付けられた愛称から来ています。

喰霊-零-

アニメ「喰霊-零-」は、霊感のある普通の高校生・弐村剣輔が、退魔師・土宮神楽との出会いをきっかけに、秘密機関「対策室」に入り、妖怪や悪霊と奮闘していく新感覚ホラー作品です。

ZX-6R

カワサキ・ニンジャZX-6Rは、川崎重工業が4スクロールの輸出市場向けに製造していた1995年製の大型自動2輪車です。日本では、市販モデルを逆輸入の形で販売し、レース専用車は正規店で販売されていました。

残響のテロル

アニメ「残響のテロル」は、男子高校生2人によって引き起こされた東京の大規模な爆発テロと、スピンクスと名乗る犯罪組織たちによる壮大なゲーム、政府によって隠された陰謀に迫った作品です。

ドゥカティ1098S

イタリアのオートバイメーカー・ドゥカティのスーパーバイクシリーズの1098Sは、ドゥカティ999の後継車として2007年に販売された大型自動二輪です。乗り心地の良さや運転のしやすさを重視した日本車に比べて、クセの強い乗り味からライダーの好みが分かれやすく、乗り応えが欲しいライダーにはおすすめの車種です。

あそびにいくヨ!

アニメ「あそびにいくヨ!」は、沖縄を舞台に、嘉和騎央と猫耳の宇宙人・エリスのファーストコンタクトと、エリスを狙う政府・秘密組織からの逃走劇をコメディタッチで描いた作品です。作中では、沖縄の方言や風習、風土が織り込まれている一方、アニメや映画作品などのパロディ要素もふんだんに取り入られた楽しい作風となっています。

トライアンフ デイトナ675

トライアンフは、イギリスを拠点に製造・販売を行うオートバイメーカーです。スーパースポーツタイプのデイトナ675は、女性でも取り回しのしやすい、細く軽い車種で人気を集めましたが、現在は生産中止となっています。

とある科学の超電磁砲

アニメ「とある科学の超電磁砲」は、東京都の西側の3分の1の規模を占める巨大学園都市を舞台に、主人公・御坂美琴とその仲間が、学園都市内で起こる事件を解決していく物語です。本作品は、ライトノベル「とある魔術の禁書目録」のスピンオフ作品に当たります。

Z1000Mk2

カワサキ・Z1000Mk2は、川崎重工業が、1978年~1980年に製造販売していた大型自動二輪車です。

電脳コイル

「電脳コイル」は、電脳と呼ばれる技術が普及した近未来の日本を舞台に、ウェアラブルコンピューターこと電脳メガネを使用する小学生の日常や成長を描いたSF作品です。電脳コイルでは、主要キャラクターの1人・原川研一(ハラケン)のオバちゃんこと原川玉子が所有しており、移動時に、黒のライダースーツを着用してバイクを走らせています。

CBR1100XX

ホンダ・CBR1100XXは、自家用車の製造販売も行う本田技研工業が、4ストロークの大型自動二輪車です。アニメ・電脳コイルに登場したCBR1100XXは、1999年に発売された大型バイクです。

AIR

恋愛アドベンチャーゲームを原作とするアニメ「AIR」は、あてのない旅を続ける人形使いの青年・国崎往人が、海辺の田舎町で出会った少女たちとのひと夏の思い出を描いた作品です。本作品は、2005年にテレビアニメ放送と同時に、劇場版アニメも公開されました。

Monster800

Monster800は、ドゥカティのモンスターシリーズの1つで、750の後継車種として2003年~2004年にかけて販売され、現在は生産終了されている車種です。

Phantom~Requiem for the Phantom~

アニメ「Phantom~Requiem for the Phantom~」は、旅行先で犯罪組織・インフェルノによるジャーナリスト暗殺現場を目撃したことをきっかけに、平凡な日本人旅行から組織の暗殺者に仕立て上げられた主人公・吾妻玲ニの苦悩や葛藤を描いた作品です。

DUCATI916

DUCATI916は、イタリア・ドゥカティのスーパーバイクシリーズの車種の1つで、同シリーズの996は、映画「マトリックス」(1996年公開)で使用されました。

CODE:BREAKER

アニメ「CODE:BREAKER」は、法では裁ききれない悪を、特殊能力・異能を用いて裁く悪、コード:ブレイカー達の活躍を描いた作品です。本作品は、コード:ブレイカーである主人公・大神零と、ふとしたきっかけで大神の正体を目撃し、人殺しを止めさせようと付きまとう中で異能たちの戦いに巻き込まれていくヒロイン・桜小路桜の動向が描かれています。

ハーレーFLSTC

ハーレーFLSTCは、アメリカのオートバイメーカー・ハーレーダビッドソンが製造販売するクルーザータイプのオートバイです。FLSTCは、ヘリテイジ ソフテイル クラシックとも表記され、ハーレー・ソフテイルファミリーの一種です。

BLACK LAGOON

アニメ「BLACK LAGOON」は、東南アジア・タイにある架空の犯罪組織「ラグーン商会」に拉致された日本人主人公と、裏社会に属する組織・人物たちの動向を描いたガンアクションです。本作品では、以下に紹介するバイクの他に、登場人物たちが愛用する拳銃にも実在の物が取り入れられており、これらを使用した過激な銃撃戦も見どころです。

HONDA NR750

HONDA NR750は、本田技研工業が製造する大型自動二輪車で、開発当初は、耐久レース用の競技専用車両として開発されていた車種です。1992年に、ホンダ・NRとして市販車の製造販売が行われました。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は、平凡な高校生・高坂京介が、中学生の妹・桐乃がオタクであった事実を知ったことから、妹に振りまわされる兄の奮闘や、反りの合わない兄妹の関係性の変化を描いたホームコメディ作品です。

GSX-R600

GSX-R600は、乗用車の製造販売も行うメーカー・スズキのスーパースポーツタイプの大型自動二輪車です。GSX-Rシリーズの初代モデルであるGSX-R600は、1992年~1993年にかけて製造され、何度かモデルチェンジなどを繰り返しながら、現在は国外向けに生産されています。

君のいる町

アニメ「君のいる町」は、広島県の田舎町に住む高校生・桐島青大の日常を軸に、居候として東京からやってきた枝葉柚希や、クラスメイトたちとの恋愛や関係性の変化を描いた作品です。本作品は、広島編・東京編・大学編・社会人編に区分されます。作中では、バイクレーサーを夢見るも、志半ばで亡くなった風間恭介が、運転しています。

RVF-400

RVF-400は、ホンダ・レーシングによって開発された競技専用のオートバイであり、後に本田技研から一般車両として製造販売された車種です。RVF-400は、ホンダ・レーシングの契約ライダー・山本陽一選手などが搭乗したことで知られます。また、1985年及び86年の全日本ロードレース選手権・TT-F3(50cc)にて、山本陽一選手がRVF-400で、2年連続でチャンピオンに輝きました。

学園黙示録

アニメ「学園黙示録」は、普通の日常生活が一変した世界で、生ける屍からの脅威から逃れる生存者同士の動向や心理状態を描いたサバイバル作品で、原作・4巻までの内容が放送されました。しかし、2017年に漫画「学園黙示録」の原作者・佐藤大輔先生の逝去により、本作品は未完となり、単行本は、全7巻が発表されています。

DR-Z400SM 2010

DR-Z400SM 2010は、2004年にスズキから製造販売された普通自動二輪車です。第37回東京モーターショーに参考出品された「DR-Z400S スーパーモタード」を商品化したバイクで、現在は北米及びオセアニア仕様の生産が継続されています。

ソードアートオンラインⅡ

アニメ「ソードアートオンライン」は、仮想空間・ソードアート・オンラインに閉じ込められたプレイヤーの少年・キリトが、生き残りかけたデスゲームに挑むファンタジー作品です。アニメ第2期にあたる「ソードアートオンラインⅡ」では、原作のファントム・バレット編、キャリバー編、マザーズ・ロザリオ編が放送されました。

DT125X

DT125Xは、ヤマハ発電機が国外向けに販売しているデュアルパーパスタイプのオートバイ・DT125Rのモタード仕様の姉妹車として、2007年まで生産されました。

とらドラ!

アニメ「とらドラ!」は、目つきの鋭さからヤンキーと間違えられることを気にする高校生・高須竜児と、ヒロイン・逢坂大河のやり取りを軸に、それぞれが恋愛や家族関係に悩みながら成長していく青春ラブコメディ作品です。

KH400

KH400は、1975年~1982年まで販売されていた川崎重工業のカワサキ・KHシリーズ車種の1つです。

たまゆら~もあぐれっしぶ~

アニメ「たまゆら~もあぐれっしぶ~」は、瀬戸内海に面する広島県竹原市を舞台に、主人公・沢渡楓とその仲間たちの高校生活を、写真を通じて描いた作品です。アニメ第2期にあたる本作品では、2年生に進級した楓達が写真部を創部した後の動向が描かれました。

CB1300SB

CB1300SBは、本田技研が製造販売するホンダ・SC(スーパーカブ)1300スーパーフォアの派生モデルとして登場したハーフカウルが装備された大型自動二輪車です。

神様家族

アニメ「神様家族」は、東京都世田谷区のある一軒家に暮らす神様一家の息子・神山佐間太郎の日常を軸に、神様の家族であることの不自由さや不便さをコメディタッチで描いた異色のラブコメディー作品です。

TZR250後方排気(3MA)89年式

TZRは、ヤマハ発動機が販売するオートバイシリーズで、神様家族に登場したTZR250後方排気(3MA)89年式は、1989年に販売された2代目のTZR車種です。

カーニバル・ファンタズム

アニメ「カーニバル・ファンタズム」は、武梨えりのアンソロジーコミック「TAKEMOON」を原作とし、TYPE-MOONの歴代キャラたちが繰り広げるコメディアニメです。

ワルキューレ

ホンダ・ワルキューレは、本田技研が製造販売するアメリカンタイプの大型自動二輪で、3代目ワルキューレでは、「F6C」の車名が使用されています。

ホワイトハウス ワルキューレ カスタム龍神

ホンダ・ワルキューレをベースに、カスタムショップ・ホワイトハウスがコンプリート販売していた改造車です。外観は、アメリカンバイクにカウルを装備したデザインで、ライダーなら一度は乗ってみたい稀少なバイクです。

キノの旅

アニメ「キノの旅」は、国ごとに異なる文化や文明、社会体制・技術レベルを有する、千差万別の都市国家が散在する架空の世界を舞台に、キノと相棒・モロラド(二輪車)のエルメスの旅の動向を一話完結で描いたファンタジー作品です。

ブラフシューペリアSS100

エルメスのモデルとなったブラフシューペリアSS100は、かつてイギリスに存在したブラフ・シュペーリアシ社が、1924年~1940年にかけて製造した車種の1つです。ブラフシュペーリアは、顧客の要望に応じてカスタムメイドされたバイクで、同じ構造を持つバイクは、2つと存在しないと言われています。

血界戦線

「血界戦線」は、異界と人界が交差することで出来上がった危険地帯・ヘルサレムズ・ロット」を舞台に、異界と人界の均衡を守るために活動する秘密結社の日常を描いた作品で、漫画・アニメ共におすすめです。

ジャイロ キャノピー

ホンダ・ジャイロは、本田技研が製造販売を行うスクータータイプのオートバイ(原付)です。ジャイロ・キャノピーは、従来の原付に屋根を装備した三輪車で、後方には収納ボックスを乗せることができるフラット荷台が付いています。

スーパーカブC100

スーパーカブC100は、本田技研が製造販売するオートバイで、発売から50年が過ぎた現在も、国内外で根強い人気を誇っています。また、アニメ作品に登場した実在するバイクで最も登場シーンが多い車種です。

ランブレッタ

ランブレッタは、イタリアの自動車メーカー・レイランド・イノチェンティのスクーターです。小型車の普及に伴いスクーターの需要が減少したことで、1971年に製造が中止されました。

ルパン三世

怪盗アルセーヌ・ルパンの孫・ルパン三世とその一味の活躍を描いた「ルパン三世」は、現在も断続的にテレビアニメが放送されている人気作品です。作中では、主人公・ルパンや銭形警部らによる派手なカーチェイスが見どころの一方、ルパン達が苦労して手に入れたお宝を横取りしたり、バイクを颯爽と走らせる峰不二子のかっこいい姿にも人気が集まっています。

ハーレーダビッドソン ソフテイル

ハーレーダビッドソン・ソフテイルは、クルーザータイプのオートバイで、外観の美しさから日本でも愛用者が多い車種です。

湘南暴走族

「湘南暴走族」は、神奈川県湘南海岸を舞台に、主人公・江口洋助ら登場人物たちやそのグループを中心に、彼らの友情や恋愛を描いた作品です。暴走族・ヤンキー漫画ならではの喧嘩やバイクバトルのようにシリアスなシーンも描かれている一方、ギャグ要素をふんだんに盛り込んだ作風で、女性にもおすすめです。

GS400

湘南暴走族2代目リーダー・江口洋助の愛車・GS400は、スズキが製造していた中型自動二輪車で、1976年~1980年にかけて販売されました。

バリバリ伝説

「バリバリ伝説」は、高校生ライダー・巨摩郡が、アマチュアからロードレースの世界チャンピョンに登りつめるまでの奮闘を描いた作品です。原作は、バイクブームがもてはやされた1983年~1991年にかけて連載され、バイクファンから熱烈な支持を受けた人気作品です。

CB750F

ホンダ・CB750Fは、本田技研が従来のCB750のスポーツ性を高めた大型自動二輪車です。発売当時の750ccクラスの販売台数は月200台ほどだったのに対し、ホンダ・CB750Fは、それらを上回る大ヒットを記録した人気車種で、後に漫画やアニメの主人公が愛用するバイクに選ばれました。ライダーなら、一度は憧れた実在バイクでしょう。

最終兵器彼女

アニメ「最終兵器彼女」は、北海道を襲う謎の敵を目の前に、最終兵器として改造されたカップルの過酷な運命を描いたファンタジー作品です。

Tempter

Tempterは、スズキの普通自動二輪車で、1997年~2002年末まで生産されていた車種です。英国製のビンテージバイクをイメージしたヨーロピアンスタイルの外観が特徴です。

いただきじゃんがりあんR

「いただきじゃんがりあんR」は、麻雀を題材にしたアドベンキャーゲーム「いただきじゃんがりあんR」の続編にあたり、ストーリーモード編にてバイクが登場しました。

SV400

スズキ・SVは、スズキが製造販売を行うスポーツタイプのオートバイ車種で、SV400は、1998年に販売されたネイキッドモデルです。

GTO

アニメやドラマ化も人気となった「GTO」は、暴走族上がりの新米教師・鬼塚英吉が、学園内に潜む生徒や教師たちが抱える様々な問題に、型破りな方法で解決に導いていく姿を描いた作品です。

TW400

ヤマハ・TW400は、ヤマハ発電機が製造販売を行う普通自動二輪車です。排ガス規制の施行に伴い国内仕様車の生産は、2008年で終了しました。

銀魂

アニメ「銀魂」は、銀河文明が導入された江戸・かぶき町を舞台に、なんでも屋を営む主人公・坂田銀時(銀さん)と歴史上の人物がモデルの登場キャラクターの日常や、実在した組織などのパロディ要素を盛り込んだSF時代劇です。

ビンテージシリーズ

ビンテージシリーズは、イタリアのオートバイメーカー・ピアッジオが製造販売するスクーター・ベスパの排気量50cc-125ccの小型車種です。映画「ローマの休日」を始めとする映画やドラマなどに登場したことや、独特のデザインで人気を呼びました。また、小型なので運転もしやすく、女性にもおすすめな実在のバイクです。

ラムネ・2

アニメ「ラムネ・2」は、恋愛アドベンチャーゲームを原作とするアニメで、2005年10月~12月に、近畿広域圏等で放送されました。

CB400 SUPER BOL D'OR

ホンダ・CB400 SUPER BOL D'ORは、2005年発売のCB400SFをマイナーチェンジさせ、車体にハーフカウルを装備させたデザインの普通自動二輪車です。

神無月の巫女

アニメ「神無月の巫女」は、16歳の誕生に起こった不気味な日食を皮切りに起こった、主人公・来栖川姫子と姫宮千歌音の惨酷な宿命を軸に、2人の百合的感情や姫子の幼馴染・大神ソウマを交えた三角関係を描いたファンタジー作品です。

KDX200SR(KDX250SR)

カワサキのオフロードタイプのオートバイ・KDX200SR(KDX250SR)は、1989年に販売されていた人気車種です。

この醜くも美しい世界

アニメ「この醜くも美しい世界」は、下宿先が営むバイク便のアルバイトをする高校生・竹本タケルが、配達の帰りに偶然遭遇した少女・ヒカリとの出会いをきっかけに、世界を滅亡から救うべく奮闘していく作品です。

CBR400F

プロ級のバイク修理の腕を持つタケルの愛車・CBR400Fは、本田技研が1983年~1986年にかけて製造販売していた普通自動二輪車です。

緋弾のアリア

「緋弾のアリア」は、凶悪犯罪に対抗するべく、武力を行使する探偵・武偵を目指す高校生・遠山キンジが、Sランクの少女武偵・神崎・H・アリアとの出会いをきっかけに、彼女を取り巻く戦いに身を投じていく姿を描いた作品です。

BMW K1200R

BMW K1200Rは、高級車で知られる自動車メーカー・BMWが2005年~2008年にかけて製造販売したネイキッドタイプのスーパースポーツ用オートバイです。発売当時は、世界最強のネイキッドバイクと宣伝されていました。

Thumbばくおん!!に登場するバイクを紹介!登場キャラが搭乗するメーカー・車種は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

アニメに登場したV-MAXを紹介

アニメに登場した実在のバイク・ヤマハ・V-MAXは、ネイキッドタイプともアメリカンタイプとも取れない独特のデザインから、日本だけでなく海外市場でも人気の高い大型バイクです。

V-MAX

V-MAXとは、ヤマハ発電機が製造販売する大型自動二輪車の車種で、1985年に日本国外仕様に製造されていた1200ccクラス(第1世代)と、2008年にフルモデルチェンジされた1700ccクラスがあります。独特なデザインが多くのライダーに支持され、現在も国内外で根強い人気を誇っています。

それでも町は廻っている

アニメ「それでも町は廻っている」は、下町・丸子商店街の一角にあるメイド喫茶「シーサイド」を舞台に、女子高生探偵に憧れを抱く嵐山歩鳥、辰野俊子、メイド服を着こなすバアサンこと磯端ウキのドタバタ劇を描いたメイド喫茶コメディーです。

Fate/Zero

大人気ゲームで断片的に語られたエピソードに焦点を当てたアニメ「Fate/Zero」は、7人の魔術師マスターによる、奇跡を叶える「聖杯」の力を巡る第四次聖杯戦争と、自身の運命に疑問を抱く言峰綺礼の宿命の対決を描いた作品です。本作品では、ゲーム「Fate/stay night」から10年前の世界を舞台に、聖杯戦争の真相に迫っています。

天上天下

アニメ「天上天下」は、日本中の武道家の子弟が集う名門校・統道学園を舞台に、学園の支配者である執行部と、彼らに反旗を翻す7人の柔剣部との戦いを描いた作品です。

デュラララ

「デュラララ」は、東京・池袋を舞台に、生ける都市伝説・首無しライダーと、彼女を目撃した高校生・竜ヶ峰帝人達の非日常を描いたアクション・サスペンス作品です。

V-MAX1700

2008年にフルモデルチェンジして発売されたV-MAX1700は、国外仕様車として製造された後、2009年に国内仕様向けの販売を開始させました。国内仕様車向けの販売は、メーカーが定めた基準を満たしたV-MAVX取扱店のみに限られていることや、新車が店舗になく、購入契約成立後にメーカーから出荷されること、購入後のアフターサービスの充実など、最高級車種としての差別化が図られました。

あそびにいくヨ!

アニメ「あそびにいくヨ!」は、沖縄に住む主人公の高校生と、猫耳が特徴の宇宙人・キャ―ティア人とのファーストコンタクトを軸に、映画やアニメ作品などのパロディ要素を盛り込んだラブコメディです。

アニメに登場したスーパーカブを紹介

1958年のC100シリーズに始まるホンダ・スーパーカブは、高性能・高耐久性から世界で最多量産されるロングセラーの原付バイクで、アニメ作品でも実在のスーパーカブが多く描かれています。

ロボティクス・ノーツ

前作・シュタインズ・ゲートから9年後の世界を描いたSFアニメ「ロボティクス・ノーツ」では、種子島にある高校が物語の舞台なので、主人公を始め、作中の登場キャラクター達がスーパーカブを運転する姿が描かれています。

秒速5センチメートル

新海誠監督のアニメーション映画「秒速5センチメートル」の第2部の舞台・種子島にて、高校側が通学手段として原付バイクを許可していることから、主人公・ヒロインがスーパーカブに乗る姿が描かれています。2019年7月公開の最新作「天気の子」と合わせて観たいおすすめ映画です。

フタコイ オルタナティブ

アニメ「フタコイ オルタナティブ」は、私立探偵を営む主人公・双葉恋太郎と、ひょんなことから同居生活を送ることになった双子・白鐘姉妹との日常を描いた作品です。

アニメに登場したGS1200SS

スズキが2002年に発売したGS1200SSは、古めかしいデザインで一部のライダーから変なデザインと評され、漫画やアニメに描かれたことから、若者世代の間でも認知されている車種です。現在は稀少な車種となったGS1200SSは、第1回鈴鹿8時間耐久ロードレースを制したGS1000の復刻版として製造されたストリートバイクです。

グリザイアの楽園

グリザイアシリーズの第3部「グリザイアの楽園」は、テロリストの犯人として拘束された風見雄二の正体を知ったヒロイン達が、雄二奪還に立ち向かうストーリーが描かれました。

トリアージX

未完となった「学園黙秘録」の後継作品にあたる「トリアージX」は、非合法秘密武装組織「ブラックラベル」の活躍を描いた作品で、メインヒロインの木場美琴がGS1200SSを乗り回しています。

アニメに登場したモトコンポを紹介

モーターバイクとコンポを合わせたモトコンポは、本田技研が1981年~1985年まで販売されていた排気量49ccの原動機付自転車で、コンパクトカー・シティ(初代)のトランクルームに積めるサイズ感とユニークなデザインで注目されました。

セイクリッドセブン

アニメ「セイクリッドセブン」は、関東のある田舎町を舞台に、セイクリッドテイカーの丹童子アルマと藍羽ルリが、悪石に襲われた町を救うために立ち向かう姿を描いた作品です。

逮捕しちゃうぞ

漫画家・藤島康介先生の人気作品を原作とするアニメ「逮捕しちゃうぞ」は、主人公である美人女性警察官が繰り広げるコメディー作品で、カーチェースやメカ、アクション要素をふんだんに取り入れた作風で人気を博しています。

アニメ・映画に登場したバイクのかっこいいおすすめシーン

ツーリングを楽しむ・イメージ画像

バイクに乗りたいと思ったきっかけの多くは、アニメで描かれたアクロバティックなバイクシーンや、人気俳優が実在のバイクを乗りこなすかっこいいシーンが影響しているでしょう。以下では、アニメ・映画に登場したバイクのかっこいいおすすめシーンを紹介します。

アニメ登場シーン

漫画家・大友克洋先生の代表作「AKIRA」は、荒廃した近未来の大都市の有様と崩壊を描いたSF作品で、1988年にアニメ化が放送されました。時代を感じさせないスタイリッシュな描写や、作中に登場するバイクデザインがかっこいいおすすめアニメです。

映画登場シーン

映画館内部の様子・イメージ画像

実在のかっこいいバイクも鑑賞できる点もアクション映画の魅力です。以下では、映画に登場するバイクのかっこいいおすすめシーンを紹介します。

マトリックスリローデット

日本でも大ヒットを記録した映画「マトリックスリローデット」で登場した、スピードを上げながら車の間をすり抜けていくバイクシーンは、ライダーのテクニックやスリルも味わえるかっこいいおすすめシーンです。

ドラゴンタトゥーの女

アメリカのミステリー映画「ドラゴンタトゥーの女」では、ドラゴンの刺青を持つハッカー・リスベットがバイクを用いて逃走するシーンで登場しました。

ターミーネーター2

バイクが登場するかっこいいおすすめシーンにて、映画「ターミネーター2」は外せません。アメリカンバイク・ハーレーに乗るアーノルド・シュワルツェネッガーの姿は必見です。

テレビ登場シーン

テレビ番組の視聴・イメージ画像

実在するかっこいいバイクが登場するシーンは、テレビ番組でも見ることが出来、バイクだけでなく、ライダーのバイクに対する想いや運転する楽しさも知ることが出来ます。

7.2

SMAPの元メンバー・3人の番組「7.2(ななにー)」は、AbemaTVで放送されているバラエティ番組です。草彅剛さんと俳優・高橋克典さんの四国ツーリングシーンは、バイクの楽しさを感じさせます。

嵐にしやがれ

ジャニーズの看板アイドル・嵐の番組「嵐にしやがれ」にて、嵐の相葉雅紀さんとTOKIOの長瀬智也さんがツーリングを行ったコーナーが放送されました。歌やダンスが上手いだけでなく、バイクを颯爽と乗りこなすかっこいい姿に注目が集まりました。

出川哲朗の充電させてもらえませんか

芸人・出川哲郎さんがゲストと共に電動バイクでツーリングする番組「出川哲郎の充電させてもらえませんか」では、かっこいいバイクの登場だけでなく、和やかな雰囲気も楽しめるおすすめ番組です。

MonsterDieselの紹介動画

バイクメーカー・ドゥカティのMonsterDieselの紹介動画です。数量限定販売された希少車種で、現在は中古にて販売されている人気バイクです。バイクの魅力が盛り込まれたかっこいいシーン満載の紹介動画です。

Thumbアメトークバイク芸人2018の出演者・ゲストは?乗っているバイクや魅力を紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

アニメでバイクが変形する作品

アニメ作品で登場するバイクは、実在する車種またはそれらを参照してデザインされたバイクが登場する中、バイク自体が変形する斬新な設定が施されたアニメも制作されました。

RIDEBACK

アニメ「RIDEBACK」は、大学生の主人公・尾形琳と、彼女が操縦する人型二輪車ロボット・ライドバックの活躍を描いた作品です。バイクが変形する斬新な設定がおすすめポイントです。

VIPER'S CREED

アニメ「VIPER'S CREED」は、ブレードマンと呼ばれる傭兵たちの活躍を描いたロボットアニメで、作中では、ブレードマンたちが操縦するバイク型可変機動兵器「マニュ―バ・ブレード」として登場しています。

ThumbAKIRAの金田の魅力と名言・名セリフを紹介!かっこいいバイクや声優情報まとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

アニメに登場したバイクに関する感想や評価

アニメに登場したバイクに関する感想や評価・イメージ画像

以下では、アニメに登場したバイクに関する感想や評価を紹介します。

感想1:スーパーカブはアニメ・現実世界で共に優良なバイク

数多くある実在のバイクの中で、アニメや漫画にて最も多く描かれたスーパーカブは、安価な値段と運転のしやすさから、現実世界でも人気の高い車種です。デザインは、他の車種に比べてやや劣りますが、性能の良さから、国内外や世代を問わず幅広いライダーに支持され続けているおすすめバイクです。

感想2:実在のCB-Fのデザインがかっこいい

オートバイ競技を題材にしたサクセスストーリー漫画「バリバリ伝説」では、連載当時人気を博していたホンダ・CB-750Fが主人公の愛車に起用され、大きな注目が集まりました。アニメや漫画に登場するバイクと実在のバイクデザインでは多少の違和感を覚えてしまうこともあるでしょうが、巨摩郡が愛用したCB-Fは実在のバイクもかっこいいデザインで根強い人気を誇っています。

感想3:バイクは峰不二子の象徴

目的のためならルパンを裏切ることも厭わない峰不二子の姿は、女性なら誰もが憧れを抱いたでしょう。そして、不二子が愛用するバイク・ハーレーは、不二子の芯の強さを表現しており、ライダースーツを身にまとってルパンの前に登場するシーンや、颯爽とバイクを乗りこなす姿は、多くのファンを惹きつけています。

アニメに登場したバイク一覧まとめ

愛車と共に夕日を眺める

ここまでアニメに登場するバイク一覧の紹介、アニメ・映画に登場したバイクのかっこいいおすすめシーンなどを紹介しました。バイクと言えば、ツーリングを楽しむイメージが強いですが、アニメや映画を通じて、登場キャラクターがバイクを走らせるシーンを観たり、お気に入りのキャラクターが乗っていたバイクについて調べたりしながらバイクを楽しむ方法もおすすめです。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ