【頭文字D】藤原拓海のその後は?最終回のすれ違いシーンや結末を解説

しげの秀一による漫画作品『頭文字D』の主人公・藤原拓海はその後どうなったのかという事についてネタバレしていきます。藤原拓海は漫画『頭文字D』の最終回でとあるすれ違いがあり、さらに『プロジェクトD』との関りも多くの思わぬ展開を迎えたため、読者から多くの感想が寄せられました。今回はそんな『頭文字D』の主人公でありハチロクのドライバー・藤原拓海のその後について、詳しく紹介します。

【頭文字D】藤原拓海のその後は?最終回のすれ違いシーンや結末を解説のイメージ

目次

  1. 藤原拓海が登場する頭文字Dとは?
  2. 藤原拓海のその後
  3. 藤原拓海が登場する漫画最終回ネタバレ
  4. 藤原拓海の新旧声優
  5. 藤原拓海に関する感想や評価は?
  6. 藤原拓海のその後まとめ

藤原拓海が登場する頭文字Dとは?

藤原拓海のその後についてネタバレしていく前に、『頭文字D』とはどんな作品なのか作品概要や物語のあらすじを解説していきます。さらに藤原拓海のプロフィールも紹介する事で『頭文字D』についてあまり知らないという方も楽しめる内容となっておりますので、是非ご覧下さい!

頭文字Dの作品情報

頭文字Dの概要

『頭文字D』とはしげの秀一が『週刊少年マガジン』で1995年から連載を開始した漫画作品で、峠でのストリートレースに命を燃やす走り屋達の物語を描いています。連載は2013年に最終回を迎えて終了し、コミックスは全48巻となっていますが累計発行部数4800万部を超える人気漫画であったためファンから惜しまれつつの終了となりました。タイトルにある『D』の意味は、『ドリフト』の『D』であると作者が発言しています。

主人公は、今回最終回のその後について深く触れていく藤原拓海で、『トヨタ・スプリンタートレノ・AE86(通称:ハチロク)』のドライバーです。ハチロクは1987年に生産が終了した旧車となっていますが、『頭文字D』及び藤原拓海の人気によって中古車市場価格が高騰するという現象が生まれました。このような『頭文字D』のハチロク人気によってトヨタは2012年に新たなスポーツカー『トヨタ・86』を生産するほどとなりました。

『頭文字D』は1998年からテレビアニメ化され、3DCGによる迫力のバトルシーンなどが好評だった事から原作漫画と同じように人気となり、シリーズ化されました。また劇場版やOVA、実写映画も制作されていき、走り屋の作品としては珍しいロングシリーズとなりました。ちなみに峠を走るシーンでも車は3DCGで描かれていますが、登場人物や背景は手描きなため当初は違和感を覚えさせましたが、視聴者の慣れによって解消しました。

また、『頭文字D』のテレビアニメが放送され始めた当初はアニメのCG技術が登場し始めた時期であったため、ドライブシーンでの表現も近年のものと比べるとかなり劣るものでしたが、新シリーズとなっていく毎にCG技術が向上していき、『頭文字D Fourth Stage』からは質量や速度などをシュミレーションする『物理シュミレーター』を用いるようになった事で、より現実と同じような自然な表現が出来るようになっていきました。

頭文字Dの漫画あらすじ

高校生3年生・藤原拓海は一見どこにでもいるような普通の少年ですが、実家で父親が営んでいる豆腐店の配達の手伝いとして中学1年の時から父親の車・ハチロクを毎日運転して秋名山を走っていました。藤原拓海は配達をしている時間があまり好きでは無かったため、早く家に帰りたい一心でドリフトを駆使して高速でハチロクを運転しており、そのうち走り屋なら誰でも羨むようなドライビングテクニックを身に付けていました。

藤原拓海はバイト先であるガソリンスタンドの先輩・池谷浩一郎の所属する走り屋チーム『秋名スピードスターズ』の他チームとのレースに巻き込まれていき、負け無しの結果を残していった事で『秋名のハチロク』の名前が走り屋達の間で広まっていくようになっていきました。レースに巻き込まれていた藤原拓海は当初は車に興味がありませんでしたが、強力なドライバーとのレースを繰り返していくうちに車の魅力に気付いていきます。

そして藤原拓海は『頂点に立つドライバーになる』という夢を持つようになり、その後、最大のライバルである『赤城レッドサンズ』のリーダー・高橋涼介が立ち上げた群馬の選抜チーム『プロジェクトD』のメンバーとなりました。藤原拓海は高橋涼介の弟・高橋啓介と共にダブルエースの1人としてダウンヒルを担当する事になります。そして旧車であるハチロクを自分の手足のように自在に操り、公道の最速伝説を作っていきます。

藤原拓海のプロフィール

藤原拓海は漫画『頭文字D』の主人公で、初登場時は高校3年生の18歳でした。身長174センチ、体重58キロで、誕生日は中学の始業式から6月21日までのどこかの日となっています。いつも眠たそうでやる気の無さそうな表情をしていますが、バトルとなると目を見開いて緊張感漂う顔つきになります。好きなものは『昼寝』『新緑の季節』『ハチロクのおしり』で、嫌いなものは『遊んでる女の子』『威張ってる奴』『負ける事』です。

高校生時代はガソリンスタンドでバイトをしており、社会人になってからは運送会社に務めながら『プロジェクトD』のメンバーとして活動を開始しました。運転免許を持っていない中学1年の頃から実家の豆腐店の手伝いのために車の運転をしていたため、同年代よりも運転歴が長く、ドライバーとしての持ち前のセンスによって自分よりも運転歴の長いドライバーよりもはるかに高い運転技術を持つようになりました。

藤原拓海は車で走る事を『顔を洗うのと同じ日常』と称しており、ドリフトも家に早く帰りたいという事と暇潰しという理由だけで自己流で会得しました。また毎日走っているため天気による弊害は受けません。搭乗車種は1983年式の『トヨタ AE86型スプリンタートレノ』で、父親である藤原文太のものでしたが後に受け継ぎました。ナンバーは『群馬 55 お 13-954』で、2014年から公開された新劇場版では『秋名 50 せ 2-674』です。

本人曰く、ハチロク以外の車を運転しても下手になるという事ですが、親友の武内樹の購入したAE85を運転した際には『妙義ナイトキッズ』のメンバーが運転するS13とSW20を抜き去り、藤原文太がハチロクを藤原拓海に譲ってから購入したハイパワーターボ搭載のインプレッサを上手く走らせていた事から、車の特徴さえ掴んでしまえばどんな車でも高い技術で運転出来ると考えられます。

また、藤原拓海には技名の付いた数々のドライビングテクニックが存在しますが、道路の排水用の溝にタイヤをわざと落として急コーナーを猛スピードで曲がる技術『溝落とし』が最も有名です。しかし急にタイヤを溝に落とす技術であるためどうしてもサスペンションに負担をかけてしまうだけでなく、失敗すると大事故にも繋がる可能性があるという危険な技でもあります。もう1つ『ブラインドアタック』という技もあります。

『ブラインドアタック』とは夜でのバトルで後追いをしている時に急にヘッドライトを消灯させる事で、相手に自分の居場所を隠すという荒業です。しかし当然、先の道が見えなくなり、自分は先を走る相手のライトを手掛かりにするしかなくなるのでこちらも『溝落とし』同様に非常に危険な技となっています。その後、何度か『ブラインドアタック』を使用した藤原拓海は、集中力を高める技へと考えを変えていきました。

頭文字D ARCADE STAGE Zero(イニシャルD アーケードステージ ゼロ) | ドライブゲーム | セガ

藤原拓海のその後

頭文字Dの続編「MFゴースト」

『頭文字D』の続編『MFゴースト』が2017年から『週刊ヤングマガジン』で連載されています。時間軸は前作から20年が経過しており、内燃機関を動力としている車は全世界で生産中止となっている世界を描いています。作中の世界ではモータースポーツイベント『MFG』が大人気となっており、本作でのレースの舞台となっています。主人公は19歳のドライバーであるカナタ・リヴィントンで、父親を捜すために日本にやって来ました。

カナタ・リヴィントンはイギリス人の母親と日本人の父親の間に生まれたハーフで、イギリスのレーシングスクールを首席で卒業したという優秀な腕を持っています。卒業したその後は、日本で母親の友人である西園寺夫妻の家に住むようになり、レースには西園寺夫妻から貸してもらった車で参戦します。その車をネタバレすると、『頭文字D』の主人公である藤原拓海の愛車のハチロクの魂を受け継いだトヨタ・86です。

藤原拓海のその後①フライングジャン

藤原拓海のその後をネタバレすると、『頭文字D』の最終回で『プロジェクトD』が終わったその後、渡米した藤原拓海は凄腕のレーサーとして数々のタイトルを獲得し、世界ラリー選手権にもスポット参戦しました。特に舗装路では最強とも言うべき強さでタイトルを獲得し、『フライングジャン(空飛ぶ日本人)』という異名で呼ばれる人物にまでなって世界中に名前が知られるようになっていきます。

藤原拓海のその後②悲運のラリースト

藤原拓海のその後をネタバレすると、『フライングジャン』とまで呼ばれる人物となったその後、トヨタとプロ契約を結ぶまでに至り、世界ラリー選手権にも参加が決定しますが、マシンテスト走行の途中でトラブルが発生し、大けがを負ってしまった事で二度と本気のレースが出来ない身体になってしまいます。普通に動けるまで身体が回復した藤原拓海でしたがその後、レースの世界から引退せざるを得なくなってしまいました。

藤原拓海のその後③レーシングスクール講師

藤原拓海のその後をネタバレすると、ドライバーを引退したその後、『悲劇のラリースト』と呼ばれるようになってしまいます。そしてレーシングスクールの講師の仕事を始めた藤原拓海は、イギリスでカナタ・リヴィントンにドライビングテクニックを教え込みました。カナタ・リヴィントンは藤原拓海のテクニックや意志と共に、ハチロクへの想いも受け継いだのです。

Thumb頭文字D(イニシャルD)に登場する車・画像一覧!ドライバーと所属チームも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

藤原拓海が登場する漫画最終回ネタバレ

最終回ネタバレ①車のすれ違いシーン

藤原拓海は『頭文字D』の最終回で、『プロジェクトD』の最後の対戦相手として乾信司と対戦しました。この時には乾信司もハチロクを自分の車に選んだことで、ハチロク同士のバトルという熱い展開となりました。戦いは壮絶を極めましたが、あまりにも激しいスピード勝負を繰り広げたその後、藤原拓海のハチロクはエンジンブローを起こしてしまい、タイやロックがかかった事でスピンしてしまいます。

それを避けようとした乾信司も同じくスピンしますが、藤原拓海は即座にクラッチを切り替えて乾信司のハチロクとすれ違い、バックの状態のままゴールして勝利を収めました。そして原作漫画の最終回を描いている新劇場版では、藤原拓海が運転するインプレッサと謎の男が運転するハチロクのすれ違いシーンがありますが、このすれ違いシーンで確認できるハチロクのナンバーは『86-239(ハチロクにサンキュー)』となっていました。

このすれ違いのシーンは、『頭文字D』を見続けてきたファンからすると感動的なシーンとなり、『プロジェクトD』も含めて全て終わった事で『泣いた』というファンによる感想が多く挙げられていました。

最終回ネタバレ②ハチロクとの別れ

漫画『頭文字D』の最終回では、藤原拓海の運転するハチロクがオーバーレヴして廃車になってしまいます。その後、今までどんな相手でも勝ち続けてきたハチロクは、無敗伝説と共に消えていきました。藤原拓海はハチロクの中に意志があって、最後の場面で伸びを与えてくれたのだと語っていました。

最終回ネタバレ③プロジェクトD

最後のバトルが終わったその後、『プロジェクトD』は解散パーティをしていましたが、藤原拓海は酔ってしまい今まで思っていた事が爆発していました。その後、『プロジェクトD』のスタッフとして活躍してきたメンバーは車関係の仕事をしていくと語り、『プロジェクトD』のエースだった藤原拓海と高橋啓介にはプロからいくつかのオファーが来ているという事でした。

高橋涼介は『プロジェクトD』を立ち上げた時に、『プロジェクトD』の『D』には様々な意味が含まれていると述べていました。この『プロジェクトD』の意味は最終回にて明らかになっています。『プロジェクトD』とは『世界に通用するDriverのDiamondの原石を育て上げる高橋涼介のDream』という願いが込められていたようです。

Thumb頭文字Dの最終回の内容をネタバレ!あらすじやプロジェクトDの意味とは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

藤原拓海の新旧声優

『頭文字D』のアニメ版で、藤原拓海の声優を務めた人物は2人存在します。テレビシリーズやOVA、劇場版など数々の映像作品が制作されている『頭文字D』ですが、新劇場版シリーズのみ今までとは異なる新たな声優が演じています。

藤原拓海の声優①三木眞一郎

三木眞一郎のプロフィール

『頭文字D』の新劇場版以外で藤原拓海の声を担当した声優は三木眞一郎です。東京都出身で1968年3月18日生まれの2019年現在51歳で、身長180センチ、血液型AB型です。車好きで、自身が演じた藤原拓海と同型のハチロクを所有しています。

三木眞一郎の主な出演作

三木眞一郎の主な出演作品として最も有名と言っても過言ではない作品が『ポケットモンスター』シリーズで、三木眞一郎はコジロウを演じました。また、他にも『スクラップド・プリンセス』のシャノン・カスール役としても知られています。

藤原拓海の声優②宮野真守

宮野真守のプロフィール

新劇場版『頭文字D』で、藤原拓海の声を担当した声優は宮野真守です。1983年6月8日生まれの2019年現在35歳で、身長182センチ、体重70キロ、血液型B型で、イケボ・イケメン声優の代表格となっています。

宮野真守の主な出演作

宮野真守の主な出演作品として有名なのが2006年から放送された『DEATH NOTE』で、主人公の夜神月役として知られています。また、『文豪ストレイドッグス』の太宰治役や『弱虫ペダル』の葦木場拓斗役なども有名です。

Thumb頭文字D・イニシャルDの名言集!藤原拓海や高橋涼介のしびれる名セリフまとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

藤原拓海に関する感想や評価は?

藤原拓海みたいにドリフトする人がかっこいいという感想

『頭文字D』の人気によってハチロクを購入するファンは少なくなく、藤原拓海さながらにコースでドリフトを披露するという人が連載終了したその後も増え続けています。それには新劇場版でのかっこいいすれ違いシーンも大きく影響しているようで、『最終回のすれ違いシーンは感動した』という感想を持つファンは非常に多くいます。

三木眞一郎が好きになったという感想

アニメ版『頭文字D』の人気によって、藤原拓海の声優を務めた三木眞一郎のファンも爆発的に増え、『三木様かっこいい』という感想がTwitter上に多く挙げられています。その事で三木眞一郎が他のアニメに出演すると、『かっこいい』『面白い』という感想を持つファンが増える事となりました。

すれ違いシーンの意味を考察する感想

今回のまとめでネタバレしてきた、漫画『頭文字D』の最終回でのすれ違いシーンにはどんな意味があるのかという感想を持つファンが多くいます。『頭文字D』ではハチロクとインプレッサのツーショットが多く存在するため、すれ違いシーンには深い意味があるのではないかという感想を持つファンが増えています。

藤原拓海のその後まとめ

漫画『頭文字D』の主人公・藤原拓海の最終回のその後をネタバレし、ファンによる感想なども紹介してきましたがいかがだったでしょうか?『頭文字D』が最終回を迎えた事で、続編である『MFゴースト』に期待が集まっています。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ