北斗の拳の愛すべきザコキャラ画像まとめ!最後のセリフや断末魔まで

北斗の拳は現在でも絶大な人気を誇る作品です。様々なキャラクターが登場しますが、メインキャラクター以上にザコキャラたちが登場しています。彼らもまた非常に人気が高く、メインキャラに負けないほどの強い印象を与えています。ここでは北斗の拳に登場する愛すべきザコキャラたちについて、画像と共にその活躍や魅力、最後の散り様や断末魔などを紹介していきます。ぜひ、お気に入りのザコキャラを探してみてください。

北斗の拳の愛すべきザコキャラ画像まとめ!最後のセリフや断末魔までのイメージ

目次

  1. 北斗の拳に登場する愛すべきキャラたち
  2. 北斗の拳ザコキャラの特徴
  3. 北斗の拳名物ザコキャラ:サザンクロス編
  4. 北斗の拳名物ザコキャラ:神の国編
  5. 北斗の拳名物ザコキャラ:ジャッカル一味編
  6. 北斗の拳名物ザコキャラ:牙一族編
  7. 北斗の拳名物ザコキャラ:ジャギ編
  8. 北斗の拳名物ザコキャラ:アミバ~カサンドラ編
  9. 北斗の拳名物ザコキャラ:拳王軍~聖帝サウザー編
  10. 北斗の拳名物ザコキャラ:元拳王軍
  11. 北斗の拳名物ザコキャラ:郡都(エリア)編
  12. 北斗の拳名物ザコキャラ:元斗皇拳編
  13. 北斗の拳名物ザコキャラ:修羅の国編
  14. 北斗の拳名物ザコキャラまとめ

北斗の拳に登場する愛すべきキャラたち

北斗の拳の個性的なキャラクター

北斗の拳は週刊少年ジャンプの黄金期に連載されていた漫画です。北斗の拳には多くのキャラクターが登場し、それぞれが非常に個性的です。ケンシロウ、ラオウ、トキなど人気も実力も高いキャラクターは多数います。

北斗の拳好きな人が集まれば「好きなキャラクター」や「好きな場面・名言」などをひたすら語り合えるほどです。北斗の拳は連載終了してもなお、読者を惹き付ける魅力のある作品です。

北斗の拳のメインキャラに負けないザコキャラたち

しかし、北斗の拳は主要なキャラクターばかりではありません。北斗の拳ではザコキャラも個性的で人気があり、北斗の拳好きの間でも語られています。ザコを取り上げて舞台化されるほどの人気の高さを誇っています。

北斗の拳のザコキャラにどんな魅力があるのでしょうか。今回はそんな北斗の拳には欠かせないザコキャラたちの名セリフや断末魔を画像付きで紹介していきます。個性豊かなザコキャラを愛おしく感じてくるかもしれません。

北斗の拳 OFFICIAL WEB SITE | 北斗の拳 公式サイト | HOKUTO-NO-KEN OFFICIAL WEB SITE

北斗の拳ザコキャラの特徴

北斗の拳のザコキャラの特徴その1:奇抜な格好

北斗の拳のザコキャラはモヒカンに肩アーマーという奇抜な格好をしています。マッドマックス2の影響が言われていますが、世界観といいザコキャラのコスチュームといい、そっくりです。北斗の拳においてはこの格好はザコキャラの記号であり、登場した時点で察する事ができます。

北斗の拳のザコキャラの特徴その2:弱い者には強気

北斗の拳に登場するザコキャラは武器を持たない一般人を対象に略奪や殺人を繰り返すならず者たちの集まりです。ザコは自分たちより弱い相手にはとことん強気ですが、その行動が災いしてしまいケンシロウに倒される、というのが北斗の拳お決まりのパターンです。

ザコキャラも立ち向かっていきますが、当然ケンシロウ相手には敵うはずもなく、簡単に倒されていきます。しかし、この時の「やられっぷり」と「断末魔の叫び」こそが、北斗の拳のザコキャラたち最大の見せ場です。

北斗の拳名物ザコキャラ:サザンクロス編

北斗の拳初の断末魔キャラ・スペード

北斗の拳における最初の特徴的な断末魔を発したザコキャラは、スペードでした。種モミを奪おうとしてケンシロウにボウガンを放ちますが、跳ね返されて片目を失い、復讐のため村を襲いますが、あっけなく倒されます。

北斗残悔拳により、指を抜いてから3秒の命しかありません。その間「死にたくねぇ」と言いかけて画像のように断末魔の叫びをあげます。北斗の拳の後半に比べるとやや控えめなザコキャラの断末魔のセリフですが、ここから徐々に変わっていきます。

北斗の拳で有名な断末魔のセリフを言ったザコキャラ:ハート

拳法殺しの異名を持つハートです。北斗の拳でもかなり人気のザコキャラです。肉の壁により、秘孔まで届きません。ケンシロウに一撃食らわせるも、北斗柔破斬により脂肪を押し分けられ、秘孔を突かれてあっけなくやられます。

ハートの特徴はその強さではなく、断末魔の独特なセリフにあります。画像の「ひでぶっ」というセリフのインパクトはすさまじく、北斗の拳の漫画やアニメを観ていた当時の子供たちはよく真似をしました。

ちなみにこの断末魔に関して北斗の拳の文庫版のあとがきで原哲夫先生が解説しています。「ひで=痛て」であり、セリフを言っている時に内部からの破裂が起こっているので「痛えよ~」と言い終わる前に「ぶ」となります。

Thumb北斗の拳ハート様とは?画像・エピソードや肥満体になった理由まで考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

北斗の拳名物ザコキャラ:神の国編

神の国の「マッド軍曹」

続いては神の国(ゴッドランド)のマッド軍曹(サージ)です。訓練でも倒した相手を殺すように指示する非情なザコキャラです。中身が空洞になっていて、刺さった相手が血を吹き出すように作られているニードルナイフを使います。

ニードルナイフはケンシロウに刺さったものの、大したダメージを与えられず、1秒間に10回刺す事ができるナイフテクニックを披露するもあっさり避けられ、最後はあっけなくやられます。

ちなみにこの「たわば」に関しても北斗の拳の作画・原哲夫先生が解説しています。「たすけてくれ、たすけて~」と叫んでいる途中で肉が弾ける感じを出すために工夫したそうです。その後の断末魔の叫びは「ひでぶ」「たわば」のバリエーションとなります。

Thumb北斗の拳の主人公ケンシロウまとめ!画像や強さ・名言まで一挙紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

北斗の拳名物ザコキャラ:ジャッカル一味編

北斗の拳で有名な断末魔を叫んだ元プロボクサーの男

北斗の拳にはハートと同じくらい有名な断末魔を叫んだザコキャラがいます。それはジャッカル一味の元プロボクサーの男です。ケンシロウと戦わずに退却しようとするジャッカルに異を唱えます。

自信満々にケンシロウへ殴りかかりますが、実力差は圧倒的です。北斗断骨筋によって、手の先の方から骨が折れていき、最後は画像のように顔面が陥没します。その時に発した断末魔が「あべし」です。

「ひでぶ」と「あべし」は北斗の拳の断末魔を象徴する言葉として、後に発売されたゲームやスロットなどにも用いられています。

跳刀地背拳のフォックス

跳刀地背拳という奇妙な拳法を使うフォックスです。地面に仰向けに寝て相手が油断した所で飛び上がり、相手の虚を突いて切り刻むという、なんともザコキャラらしい卑怯な戦い方です。

そして「人を殺した後は小便がしたくなる」と性格はかなり歪んでいます。ケンシロウにも降伏したフリをして跳刀地背拳を狙いますが、跳躍した下に回り込まれて秘孔を突かれてジャッカルの居場所を吐かされた挙句にきっちりやられます。

北斗の拳名物ザコキャラ:牙一族編

華山群狼拳の使い手・牙一族の息子たち

北斗の拳の牙一族編でケンシロウは、後に友であり相棒ともなる南斗水鳥拳のレイと出会います。そして相手のザコキャラである牙一族は、2人の引き立て役として思う存分やられてきます。

ケンシロウの北斗千手壊拳により秘孔を突かれて残り5秒の命ですが、その前にレイに切り刻まれます。画像の「あわびゅ」という断末魔も特徴的なセリフです。

そして息子たちを殺された事によって牙一族のボスが立ち上がります。

意外と策略家な牙一族の親父・牙大王

牙大王は他の牙一族とは違って体も大きく、戦闘力も高いキャラクターです。牙一族をまとめあげ、統率しており、意外と頭も冴えます。

北斗神拳と南斗水鳥拳の使い手を相手にするのは不利と考え、レイの妹・アイリを人質にとり、ケンシロウとレイを同士討ちさせようと画策します。また牙大王の「華山角抵戯(かざんかくていぎ)」は筋肉を瞬時に鋼鉄と化す事で、鋼鉄製の我媚刺(がびし)をたやすく曲げます。

画像のように鉄骨で殴られてもびくともしませんでしたが、秘孔を突かれていともたやすくやられます。鋼鉄の筋肉はぶよぶよの脂肪となり、最後は捨て身の突撃をしますがケンシロウの「岩山両斬波」で倒されます。

北斗の拳名物ザコキャラ:ジャギ編

北斗の拳の面白断末魔のノコギリの男

ジャギの像の前で首まで埋められた人物の首をノコギリでひくように一般人に強要していたザコキャラ「ノコギリの男」です。しかし、運悪く次に捕まえた男がケンシロウでした。画像のようにざっくりと頭にノコギリを叩きこまれます。

そしてそのままノコギリをひかれます。画像の「ぱっびっぷっべっぽぉっ」は北斗の拳の面白断末魔として、ザコキャラ好きなコアなファンの間で親しまれています。

自称・北斗神拳の男

ノコギリの男のすぐ後に出てくるザコキャラが「自称・北斗神拳の男」です。ジャギから奪い取った技を、あろうことかケンシロウの前で披露しますが、構えを見た瞬間にケンシロウは地面に埋められていた一般人を救出するためザコキャラに背を向けます。

ケンシロウに殴りかかるも、圧倒的な実力差が覆るはずもありません。一般人が埋まっていた穴に男を入れると、ケンシロウは彼らにノコギリを渡して「好きにしろ」とだけ言い残して去っていきます。最後の命乞いのセリフもザコキャラらしくて、北斗の拳という世界観をよく表したセリフです。

北斗の拳ではこれみよがしに拳法を披露するザコは、ケンシロウにコテンパンにやられる率が高いと言えます。北斗神拳の男も北斗の拳におけるザコキャラの見本のような人物です。

北斗の拳の残念な兄・ジャギ

北斗四兄弟の中でも、もっとも残念なキャラクターであるジャギです。胸に七つの傷をつけてケンシロウの名を語り非道の限りを尽くしました。一応北斗神拳を使えるので、北斗の拳のザコキャラの中ではそれなりに戦闘力は高くなっています。

ジャギを動かすものは「兄より優れた弟なぞ存在しねぇ」という名言に表れています。「よくできた弟」という言葉を聞こうものなら、子供さえ手にかけます。しかしそれがケンシロウの怒りを買いました。

「勝てば良い」という理論から、含み針やショットガンなどを使います。また北斗神拳だけではなく、南斗聖拳さえ扱いました。ですが、ジャギは修行時代からケンシロウに及ばず、最後まで敵いませんでした。

シンの分、ユリアの分、幼い兄弟の分、ケンシロウの分と攻撃を受けます。そしてトキとラオウの存在をほのめかして絶命します。北斗の拳の後のストーリーでは北斗の兄弟として取り上げられる事もほとんどなくなりました。北斗の拳における残念な兄のポジションとも言えます。

北斗の拳名物ザコキャラ:アミバ~カサンドラ編

トキになりすましていたザコキャラ:アミバ

北斗神拳を医術に使って人々の病を治していたトキの評判を落とすために変装をしていたアミバです。トキの評判を聞いてやってきた人々に新秘孔発明の実験台として木人形(デク)と呼び、非道な人体実験を繰り返していました。

技の切れなどは、ケンシロウにトキを思わせるほどの実力を持っています。しかし、助太刀に来たレイによって正体をバラされます。アミバは南斗聖拳も学んでいました。自分はどんな拳法でも誰よりも早く習得できる「天才」と、アミバは信じています。

トキが治療をしていた「奇跡の村」の噂を聞き、自分にもできると老人に秘孔を突きますが、トキに制止される際に、顔を叩かれました。これがトキになりすました理由です。自分勝手な性格が読み取れます。

最初こそケンシロウと互角の勝負ができていました。しかし、ケンシロウはトキを心から信頼していました。トキと思っているアミバとの勝負に本当の力が出せませんでした。そして偽物だと分かると、圧倒的な実力差を見せつけられます。秘孔で手が弾け、残悔積歩拳によりアミバは意思とは無関係に後ろに歩いていきます。

最後まで自分を天才であると信じて疑わなかったアミバですが、なすすべなく塔の上から転落していきます。画像の断末魔のセリフ「うわらば」は北斗の拳でもなかなか個性的なセリフです。

カサンドラの獄長ウイグル

鬼の哭く街カサンドラでトキを幽閉し、ケンシロウとの再会を阻止する役目をラオウから与えられていた獄長のカサンドラです。脱走者を処刑したり、人質をとり相手を支配するなど、恐怖によって支配していました。複数の鞭を操り、その威力は人間をバラバラに切断するほどです。

350キロの巨体から放たれる蒙古覇極道は、ケンシロウに大ダメージを与えました。またウイグルの名ゼリフとして「あ~、聞こえんなぁ」は、恐怖で人を支配しているサディスティックなこのザコキャラを表しているセリフと言えます。

今までのザコキャラよりはダメージを与えましたが、ケンシロウには勝てません。蒙古覇極道を仕掛けた所を北斗鋼裂把(ほくとこうれつは)によって肩の筋を裂かれ、それでも果敢に立ち向かいましたが北斗百裂拳を食らい、部下が掘っていた墓穴に収まりました。

トキに倒されたザコキャラ:拳王親衛隊

ケンシロウがカサンドラを解放した直後に現れたザコキャラは拳王親衛隊です。彼らが来た事で、拳王の手がここまで伸びている、と歓喜の声が一気に止みました。北斗の拳での拳王の強大さを物語るシーンです。

しかしザコキャラそれぞれの強さはケンシロウに比べればそれほどではなく、拳王親衛隊はトキを殺そうと襲いかかります。ですが、トキは病に侵されているとはいえ、ケンシロウ以上の使い手です。サーベルを指先で止められ、再度斬りかかろうとした時、北斗有情拳を食らいます。

トキの北斗神拳にかかった者は死に際に天国を感じます。足が曲がり手が曲がっても、得も言われぬ気持ちよさを感じています。ザコキャラの何とも言えない気持ちよさげな顔がそれを物語っていますが、この後破裂します。最後のに残した断末魔の「ちにゃ」はその時の気持ちよさを表現しています。

北斗の拳の作中でも、屈指の実力を持つトキの登場を華々しく飾るという大切な役目を全うしたザコキャラです。

北斗の拳名物ザコキャラ:拳王軍~聖帝サウザー編

あっさり変装を見破られた「でかいババァ」

拳王が乗る黒王号の蹄跡を追っている途中の小屋にいたザコキャラです。北斗の拳の中では名前が出てきませんが、通称「でかいババァ」と呼ばれています。その名の通りの大きさで、画像でもすぐ隣にいるマミヤと比べて、その差は圧倒的なのが分かります。

身長は3メートルを超えているでしょうか。マミヤはそれでも「おばあさん」という感じで接しますが、ケンシロウや北斗の拳の読者はもうすでに疑っています。案の定あっさりと変装は見破られ「おれの変装をみやぶっていたのか」というババァに対し、ケンシロウは冷静に言い返します。

画像のケンシロウのセリフは、ザコキャラが発した言葉ではありませんが、人気のある名ゼリフとなっています。後にフィギュア化されるなど、北斗の拳の中でも強烈なインパクトを残したザコの1人でした。

北斗の拳のカリスマ的ザコキャラ・消毒男

彼は視察のため聖帝サウザーが通る道を開けさせ、土下座を強要しています。また土下座を怠った老人に対して「汚物は消毒だ」と言い、手に持った火炎放射器で焼き払います。正式な名前も分からないザコキャラのため北斗の拳ファンからは「汚物は消毒だ~!」の男などと呼ばれています。

しかし、火炎放射器をケンシロウに取り上げられ、最後は逆に消毒されてしまいます。登場シーンこそ少ないものの、北斗の拳という作品において圧倒的なインパクトを残してくれたザコキャラです。

そして後に発売される北斗の拳のパチスロやゲームなどにも登場するなど、人気も高いザコキャラです。また画像のように彼のしていたモデルのサングラスが発売されるなど、根強い人気で北斗の拳のザコキャラの中でもカリスマ的な存在と言えます。

北斗の拳名物ザコキャラ:元拳王軍

新記録のゴンズ

ケンシロウとラオウが激突した事で両者深手を負い、ラオウの部下であったザコキャラたちは散り散りになるとともに各地で横暴の限りを尽くしていました。そんな北斗の拳のザコの中の1人にゴンズというキャラがいます。

村人に鎖を付けて人間ハンマー投げをしています。そして彼は新記録を出します。しかし最後はケンシロウの蹴り一発食らい盛大に吹き飛びます。ゴンズは自分の出した新記録を超えてビルの壁に叩きつけられて死亡します。調子に乗ったザコキャラらしい最後です。

この後のコマの「あ…新記録」というセリフも、小さいコマながら見逃せないザコキャラのセリフです。

ラオウに抱きついた目隠し遊びの男

そして他にもラオウがいなくなったとして調子に乗っているザコキャラがいます。目隠しをして女性を追いかけ、一度抱きつくと体の骨が粉々になるまで抱きしめるという、北斗の拳の世紀末という世界観を表現した遊びをしているザコキャラです。

そこへラオウがやってきます。しかし彼は目隠しをしていたので気付きません。そしてあろうことかラオウに抱きついてしまいます。もちろん、もう彼は助かりません。最後にはラオウのビンタのような一撃によって首がもげます。

この後、北斗の拳は南斗最後の将を巡る物語と、ケンシロウとラオウの対決へ突入し、ストーリーは盛り上がっていきます。しかし、ザコキャラの活躍は少なくなっていき、再びザコたちが目立ってきたのは、北斗の拳の第2部に入ってからになります。

北斗の拳名物ザコキャラ:郡都(エリア)編

北斗の拳第2部のザコキャラ:華山獄握爪のバスク

北斗の拳の第1部のラストでケンシロウとラオウの対決に終止符が打たれました。ラオウ亡き後に訪れた平安は長くは続きませんでした。人々の間に貧富の差を生み、再び混迷の時代へと突入していきます。成長したリンとバットは「北斗の軍」を名乗り、圧政と戦っていました。そんな郡都を守る郡司令のバスクです。

リンとバットの前にケンシロウが姿を現します。そしてバスクとの対決に挑みます。バスクの技である華山獄握爪は相手の体を掴み、そのまま回転して内臓を引きずり出す事ができるという恐ろしい技です。

ケンシロウの体を掴む事はできたものの回転できず、逆に腕を持たれてねじられた挙句に秘孔を突かれて絶命します。北斗の拳の第2部の開幕を飾ったザコキャラです。

なにをするのも面倒なザコキャラ:ゲイラ

バスクとは別の郡都の郡司令のゲイラです。画像を見て分かる通りのインパクトの持ち主で、北斗の拳第2部の貧富の差の広がっている世界観をよく表現しているザコキャラです。極度のめんどくさがりで「息ををするのも面倒」と言い放つほどです。

ゲイラは拳法を使う事はできませんが、催眠術で他人を意のままに操る事に長けています。ケンシロウに対しても催眠術をかけようとしますが、もちろん効きません。靴を舐めろと命令しますが逆に踏みつぶされ、喘破(ぜんは)という秘孔を突かれます。

秘孔を突かれ息を吐けても吸う事ができません。「息をするのも面倒」と言ってしまったがために、ケンシロウによって願いを叶えられて苦しみ悶えながら死ぬという最後でした。

北斗の拳名物ザコキャラ:元斗皇拳編

アスカを人質にとったザコキャラ:レン

元々は北斗の拳第2部から登場したアインの仲間でしたが、アインが北斗の軍と共に活躍する事に反発しました。賞金稼ぎとして面白おかしく暮らしたいとして、アインの娘・アスカを人質にとりナイフを突きつけます。

娘をとられて手出しができないアインを滅多打ちにしますが、そこへケンシロウが駆け付けます。背後からナイフをレンの額に突き立てます。命乞いしますが、やっぱりケンシロウに許してもらえませんでした。

刺していく間の「やめてとめて」の連呼から、ざっくりと刺さった瞬間の「とめった!」は1セットで北斗の拳の名断末魔として知られています。

北斗の拳名物ザコキャラ:修羅の国編

ケンシロウのセリフに注目のザコキャラ:アルさん

リンを取り戻すために修羅の国に乗り込んだケンシロウは、羅将ハンの元へ向かいます。ハンの居城を探すために、とあるザコキャラに強引に尋ねます。車を破壊し、吹き飛んできたところでケンシロウに捕まります。

「知らない」とシラを切りますが、「知らないアルよ」と言ったばっかりに、何度も岩に頭を打ち付けられます。最後はケンシロウの手を逃れて逃げ出しますが、直後破裂して死亡します。このザコキャラは名前さえ明らかにされていませんが、通称「アルさん」とも呼ばれ親しまれています。

ケンシロウが振り向くとそこにはハンの城がありました。アルさんに尋ねるまでもなかったのですが、たまたま通りかかったから犠牲になってしまいました。ケンシロウの苛立ちや焦りがセリフに表れている、とも取れます。

北斗の拳名物ザコキャラまとめ

北斗の拳には、とにかく個性的なザコキャラが大勢登場します。ザコキャラがやられる事でギャグの効果を生み、シリアスなストーリーの息抜きができる場面になっています。ケンシロウが無口でクールなので、ザコキャラたちが代わりに暴れてくれます。

北斗の拳を読んでいると自然に魅了されていきます。画像のようなコスチュームセットなどが販売されている事からも、みんなの記憶にしっかりとその活躍ぶりが刻み込まれています。

決して主役ではありませんが、北斗の拳という漫画には欠かせないキャラクターたちです。アニメと漫画では断末魔なども変更されている場合があり、比較しても楽しむ事ができます。強烈なインパクトを与えてくれたザコキャラたちにも注目して読んでみてください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ