2024年04月13日公開
2024年04月13日更新
アーヤと魔女は途中で終わった?ジブリ映画と原作の違いや続編の可能性を考察
アーヤと魔女は「途中で終わった」という感想も集めているアニメーション作品です。アーヤと魔女は、ジブリ作品としては初となる3DCGアニメーション作品として注目を集めました。スタジオジブリの話題作として劇場公開されたアーヤと魔女は、最後の結末がまるで途中で終わったかのように感じさせるとして、様々な意見が噴出しました。ここでは、アーヤと魔女が途中で終わったと言われる理由や、原作との違い、続編の可能性について考察していきます。
アーヤと魔女とは?
そういえば、タイミングを逃して観れていなかったアーヤと魔女をやっと鑑賞。ここで終わり?!と思ったけどどうやら原作が未完のようですね。パークにエリアができたからいつか続編とかくるのかな。マンドレークさん可愛いですね。 pic.twitter.com/nEGmBIAR4i
— N845:奈瑠美 (@N845_iichi) March 27, 2024
アーヤと魔女とは、スタジオジブリ作品として初めて、3DCGの長編アニメーション作品として制作された作品です。アーヤと魔女はスタジオジブリの新しい取り組みによって製作された意欲作で、劇場公開された時には多くの関心が寄せられていました。そのようなアーヤと魔女は、最後の結末がまるで「途中で終わった」ようだと言われています。アーヤと魔女の最後の結末や、原作との違い、続編の可能性などをまとめます。
アーヤと魔女の概要
途中で終わったとの声も寄せられている作品・アーヤと魔女について、物議を醸した最後の結末や、続編の可能性についてまとめていく前に、アーヤと魔女の作品概要を紹介します。アーヤと魔女は2021年に公開されたスタジオジブリ作品で、3DCGで制作された長編アニメーション作品です。アーヤと魔女は当初、2020年の4月に劇場公開が予定されていましたが、新型コロナウイルスの流行を受け、公開が一時延期されていました。
ジ・アート・オブ アーヤと魔女
— イイ映画🎬@シネマフロントライン (@E_eiga) March 27, 2024
スタジオジブリ作品初のフル3DCGである
「アーヤと魔女」が、いかにしてつくられたのかを
解き明かすアートブック。
膨大な数が描かれたイメージボードや美術ボード、
キャラクター設定画を掲載。
購入はこちら➡https://t.co/UGltzdsgnD pic.twitter.com/6Hp00T9hGt
アーヤと魔女は2020年4月の公開日に先駆け、NHKで簡易版となる作品も先行放送されていました。スタジオジブリの宮崎駿が企画を担当し、作品の監督は宮崎吾朗が務めました。アーヤと魔女の原作は、イギリスの小説家、ダイアナ・ウィン・ジョーンズです。ダイアナ・ウィン・ジョーンズは、スタジオジブリの人気作品「ハウルの動く城」の原作となった「魔法使いハウルと火の悪魔」の著者でもあります。
当初の公開予定日より、劇場公開が延期されていたアーヤと魔女は、その後2021年の8月に公開されています。アーヤと魔女では、主人公の少女・アーヤが周囲の環境に適応するため、逞しく強かに行動していく姿が評価され、これまでのジブリヒロインにはない魅力が人気を呼んだ作品となりました。
アーヤと魔女のあらすじ
『千と千尋の神隠し』以後のジブリ作品は、全てジブリ内部のモデル文学のようにも読めるのだが、『アーヤと魔女』も例外ではない。
— エンタメ放浪者 ウディ本舗 (@woody_honpo) March 15, 2024
里親に翻弄される気の毒なアーヤは宮崎吾朗であり、アーヤをこき使うベラ・ヤーガは鈴木敏夫、恐しく無愛想だが実はアーヤには甘い小説家マンドレークは宮崎駿ですね。 pic.twitter.com/pweWLSR20Y
途中で終わったと言われているアーヤと魔女のあらすじを紹介します。アーヤと魔女の主人公のアーヤは、孤児院で暮らす少女です。アーヤは人々を自分の思い通りに動かしてしまう賢い少女で、孤児院での暮らしに満足していました。しかし、ある時アーヤは魔女のベラ・ヤーガと同居人のマンドレークに引き取られることになります。アーヤはまた新たな環境に適応するため、賢く逞しく行動していきます。
アーヤと魔女は途中で終わった?続編の可能性は?
アーヤと魔女は途中で終わった?
アーヤと魔女は途中で終わったと言われている作品です。アーヤと魔女が途中で終わったと言われる理由は、最後の結末が原因だと考えられます。ジブリ作品のアーヤと魔女のストーリーの最後では、アーヤの元に母親とカスタードが現れて終わりとなっています。アーヤは母親と再会できた結末となりましたが、母親は「12人の魔女に追われている」と語るのに、肝心の魔女は出てきませんでした。
『アーヤと魔女』は、どこか中途半端な終わり方という印象がありますが、これは原作小説を尊重したものです。
— Sadaf Umaira (@sadaf_umai23441) March 15, 2024
本作は、原作者のダイアナ・ウィン・ジョーンズさんが書き途中のまま仕舞っていた作品で、物語を完結させる前に亡くなってしまったため、そのまま出版されました。#アーヤと魔女 pic.twitter.com/RUQQZXFg8F
スタジオジブリ作品のアーヤと魔女は、ストーリーの結末が途中で終わったかのように中途半端になっています。これは、アーヤの魔女の原作小説が、未完のまま終わっているからです。ダイアナ・ウィン・ジョーンズ原作の小説版は、後に手を加えようと残していた原稿がもとになっています。しかし、ダイアナ・ウィン・ジョーンズはアーヤと魔女を書き上げることなく、2011年に亡くなってしまいました。
スタジオジブリ作品のアーヤと魔女が途中で終わったと言われるのは、原作のストーリーが未完のままだったからです。スタジオジブリのアーヤと魔女は、ストーリーを無理に補完するのではなく、ダイアナ・ウィン・ジョーンズの原作を忠実に守って製作した結果、途中で終わったと感じさせる結末となったのです。
アーヤと魔女の続編の可能性
アーヤが小説の原稿を『くそつまんない』というシーンの絵コンテには『フィリスの手紙を読んだ時もこんな感じだったはず』と書かれてあります。フィリスのラブレターはかなり無粋な感じだったのでしょうね(笑)。#アーヤと魔女 pic.twitter.com/AkWEH62vUh
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) March 15, 2024
途中で終わったと言われているアーヤと魔女は、続編があるのではないかとも考察されています。ダイアナ・ウィン・ジョーンズの原作小説は、書きかけのまま未完状態で出版されました。現在アーヤと魔女の続編の情報は出ていませんが、過去にはダイアナ・ウィン・ジョーンズ作品の「カルデアの島々」という作品が、妹のアーシュラによって完成させられています。
ダイアナ・ウィン・ジョーンズが残した作品が、作者を交代することで完結している前例があることから、未完のまま出版されているアーヤと魔女も、後に完結まで執筆させる可能性はあります。しかし、スタジオジブリ作品のアーヤと魔女に関しては、これまでのジブリ作品では続編が制作されなかったことから、続編が作られることはないと予想されていました。
アーヤと魔女のジブリ映画と原作の違い
違い①ロックバンドの存在
アーヤの母親、ベラ・ヤーガ、マンドレークの3人がバンドを組んでいたという設定はアニメオリジナルです。部屋を覗かれた際に小説家のマンドレークが原稿を書いているイメージだと動きが無くて面白くないということで、このような設定となりました。#アーヤと魔女 pic.twitter.com/tUJdon49vG
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) March 15, 2024
アーヤと魔女のジブリ作品と原作の違いを紹介します。ジブリ作品のアーヤと魔女は、基本的に原作を忠実に再現しており、ストーリーも未完状態で途中で終わったと言われていました。そのようなアーヤと魔女と原作の大きな違いは、ロックバンドの存在です。原作には無かった要素で、アーヤの母親とベラ・ヤーガ、マンドレークが、かつてロックバンドとして活動していたという背景が追加されていました。
ロックバンド要素について監督の宮崎吾朗は、アーヤと魔女の時代設定から、アーヤの母親世代はロックバンド最盛期のイギリスで若者時代過ごしたため、ロックバンドによる人間関係を採用したとコメントしていました。
違い②最後のシーンや結末
マンドレークは、ベラ・ヤーガと暮らしている小説家。人に煩わされることを極端に嫌っており、怒ると歯止めが利かなくなるため、ベラ・ヤーガですら彼に対しては酷く気を遣っています。声を担当したのは、豊川悦司さんです。#アーヤと魔女 pic.twitter.com/uA8X5BPCuB
— ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 (@ghibli_world) March 15, 2024
アーヤと魔女と原作の違いは、最後のシーンや結末にもあります。ジブリ作品のアーヤと魔女の最後のシーンは、母親とカスタードがアーヤの元を訪れて終わりとなっていました。一方原作の方では、家に遊びに来てくれないカスタードを、どうやって誘うのかを考えているシーンで終わりとなっています。ジブリ作品のアーヤと魔女では、アーヤがきちんと母親と再会できており、ハッピーエンドと言える結末となりました。
アーヤと魔女に関する感想や評価
『アーヤと魔女』
— suzu (@nezimaki49081) August 28, 2021
ジブリがCG!?
嫌だ、嫌だ、嫌だと『耳をすませば』の雫(あれは嫌なやつか)のように反発する気持ちを抑えて観たところ、これが意外!かなり面白い!
アーヤの悪戯大好きだけど、筋が一本通った真っ正直なキャラがとにかく観てて痛快。
終わり方賛否はあれど、僕思わずニヤリ。好き! pic.twitter.com/uGWMaHDKpQ
アーヤと魔女に関しての感想や評価をいくつか紹介していきます。アーヤと魔女に関しての感想では、面白かったという感想が見られています。アーヤと魔女はスタジオジブリ作品としては初となる、完全3DCGで製作された長編アニメーション作品でした。スタジオジブリ作品のファンからは、ジブリ作品なのに3Dなのは嫌だという意見もありましたが、見てみるとストーリーが面白かったと高評価している感想も多く見られています。
アーヤと魔女見たけど(仕事しろ)えっ、あれ終わり?あれ映画?えっ?
— Tora (@tolightning) January 1, 2022
って結末だった
アーヤと魔女に関しての感想では、ストーリーがこれで終わりで驚いたといった感想も挙がっていました。途中で終わったとの感想も集めているアーヤと魔女は、ストーリーが盛り上がってこれからという所で結末となってしまいます。映画を鑑賞した人からは、ストーリーが中途半端に終わっていてよく分からなかったといった意見も挙がっていました。
アーヤと魔女の原作者はたぶんもっと続編を書きたかったんだと思うけど志半ばで亡くなってしまってるからジブリで続編を作って欲しいんですよね。。バンドの設定も面白かったしマンドレイクさん主役のスピンオフでもいいから見たいなぁ #アーヤと魔女
— 𝕆𝕔𝕙𝕒🌱 (@yokikoto32) December 30, 2020
アーヤと魔女に関しては、続編を期待している感想も見られています。原作の小説も未完となっているアーヤと魔女は、原作者も志半ばで亡くなってしまったので、スタジオジブリ作品で続きが見たいという声もありました。
スタジオジブリ作品のアーヤと魔女は、ロックバンド要素のような独自の部分も高評価されています。また、アーヤと魔女は登場キャラクターが個性的で人気を集めていたため、サブキャラクターのスピンオフも見たいといった感想もありました。
アーヤと魔女は途中で終わったのかまとめ
先日放送してたアーヤと魔女に出てきたシェパードパイが美味しそうだったので今日のランチで作ってみる pic.twitter.com/EeA1gdU8GV
— ミヌース (@minoessan) March 27, 2024
ここでは、スタジオジブリの長編アニメーション作品・アーヤと魔女について、途中で終わったのかどうかをまとめました。アーヤと魔女は原作の小説がストーリー未完のまま出版されており、スタジオジブリ作品はそのストーリーを忠実に映像化したため、途中で終わったと言われているのでした。アーヤと魔女の原作は続編が書かれる可能性がありますが、ジブリ作品は続編は制作されないと考察されています。
スタジオジブリ作品のアーヤと魔女は、原作にはなかったロックバンドの要素が追加されるなど、新たな取り組みで映像化されている話題作です。是非、アーヤと魔女をチェックして、逞しいアーヤが活躍するストーリーを楽しんでみて下さい。