【16bitセンセーション】六田守の原作とアニメの違いは?コノハとの関係や声優は?

六田守に焦点を当てた特集記事をお届けします!2023年10月のアニメ放送開始で人気上昇中の同人漫画『16bitセンセーション』には、ゲームソフト開発会社社長という一面とPC98オタクという一面を併せ持つ興味深いキャラクターが登場します。それがこの記事で特集する六田守です。これから、彼のプロフィールや原作とアニメでの違い、そして主人公コノハとの関係を考察するとともに、アニメ声優についても詳しく紹介していきます。

【16bitセンセーション】六田守の原作とアニメの違いは?コノハとの関係や声優は?のイメージ

目次

  1. 六田守とは?
  2. 六田守の原作とアニメの違い
  3. 六田守の能力やコノハとの関係
  4. 六田守のアニメ声優
  5. 六田守の結末をネタバレ
  6. 六田守に関する感想や評価
  7. 六田守まとめ

六田守とは?

16bitセンセーションの作品情報

この記事では、2023年10月のアニメ放送開始で人気上昇中の同人漫画『16bitセンセーション』に登場する六田守を特集します。この六田守は、原作漫画とアニメ作品でキャラ性が大きく異なるというのですが、どのような違いがあるのでしょうか?

これから、六田守の原作とアニメでの違いをはじめ、コノハとの関係やアニメ声優情報など盛り沢山で情報をお届けしていきますが、まずはその前に『16bitセンセーション』の作品情報をお届けしましょう。最初に『16bitセンセーション』の作品概要、そして簡単なあらすじ解説へと続きます。

16bitセンセーションの概要

『16bitセンセーション』は、1990年代から美少女ゲームの開発に関わってきたゲームクリエーターのみつみ美里と甘露樹、そして漫画家・若木民喜の3人のタッグを組んで制作された同人漫画で、初版は2016年の「コミックマーケット91」にて頒布されました。

概要のイメージ

2020年には、KADOKAWAから商業単行本『16ビットセンセーション 私とみんなが作った美少女ゲーム』がリリースされました。ただし、権利の問題で許諾が得られなかった部分については、同人誌版からカットされたり、変更を余儀なくされました。また、商業版では同人誌版にはなかった対談や当時の背景を解説したコラムなどが追加されています。

さらに、メディア展開として、2023年10月からはテレビアニメ『16ビットセンセーション ANOTHER LAYER』がTOKYO MXほかにて放送されました。このアニメでは、1992年から2023年にタイムスリップしたイラストレーターの女性がゲーム制作会社に現れるというキャラ設定の変更が行われています。

16bitセンセーションのあらすじ

あらすじのイメージ

ある時、バイト先を探していた大学生の上原メイ子は、「パソコンショップR」を訪れます。この店は美少女ゲームの開発・販売を手掛けており、店の2階には「アルコールソフト」の開発室があります。店長の六田勝は、メイ子の絵を描く才能を高く評価し、逃げたスタッフの代わりとして雇うことにしました。メイ子は、早速「アルコールソフト」のサブグラフィッカーとして働き始めました。

六田守のプロフィール

ここからは、この記事のメインテーマである『16bitセンセーション』の六田守(ろくた・まもる)の話題に移ります。六田守は、アルコールソフトの社長である六田勝(通称:てんちょー)の息子で、現在10歳の小学生です。通称マモーと呼ばれています。彼は3歳の頃からPC-9801に触れ、ひらがなよりも先にプログラミング言語であるアセンブリを覚えたと言われています。

ただし、美少女ゲーム自体にはあまり興味はなく、単に「家族の仕事」としてアルコールソフトでプログラマーをしています。また、自身が作成したプログラムは完璧だと自負しており、ゲーム本体だけでなくツールソフトも手がけています。中学生になった時点で、自作ハードをアルコールソフト社に売ろうとするほどの技術力を持っています。

何事にも冷静に対処する六田守の信条は、「使えるものはずっと使い続ける」であり、中学生になってもランドセルを愛用しています。また、PC-98を心から愛し、Windowsへの移行には抵抗を感じていました。アルコールソフト社がWindowsに移行した後も、趣味としてひたすらPC-98をいじり続けていました。

詳しくは後述しますが、原作では最初は小学生で、後に中学生、高校生へと進学していきますが、アニメ版では物語開始時から15歳・中高生の背格好に変更されています。また、原作ではソフトやハードの話でしか登場しないのに対し、アニメではコノハとの会話シーンが多く、準主役的なキャラ設定になっています。さらに、タイムリープを体験し、タイムリープについて深く考えるようになります。

テレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』公式サイト

六田守の原作とアニメの違い

アニメ版『16bitセンセーション』では、主人公の秋里コノハと同格の「主役クラス」の立ち位置に変更された六田守ですが、漫画版では六田守の出番はあまりありません。あくまでメイ子とかおり中心に展開されています。ただし、原作でもアニメ版にも負けないほどの活躍シーンもあります。それでは、原作とアニメの違いを具体的に見ていきましょう。

原作とアニメの違い①愛称

原作とアニメでの違いは、まず六田守の愛称です。原作漫画版で守は「マモー」と呼ばれていましたが、アニメ版ではかおりから「まもっち」と呼ばれている描写があります。そもそもアニメ版では愛称で呼ばれることは極めて稀であり、コノハやメイ子などからは普通に「六田守くん」とフルネームで呼ばれていました。

原作とアニメの違い②年齢や立ち位置

原作の序盤、六田守はまだ10歳の「小学生の外見と年齢」で登場しました。ランドセルを背負った姿の描写もあります。話が進み、彼は中学生になりましたが、「学ランを着てランドセルを背負って登校する」という行動やキャラ性は変わりませんでした。原作の漫画版を先に読んだファンは、アニメ版での六田守の変化に違和感を覚えるかもしれません。

アニメ版では、六田守を「アニメ版の主人公・秋里コノハと最も密接な関係にあるキャラクター」として位置付ける必要がありました。そのため、彼の年齢設定がコノハに準じていることは、ごく自然な変更と言えるでしょう。もし漫画版と同じ10歳であれば、コノハを助けるどころか、タイムリープについても理解してもらえずに終了する可能性すらありました。

年齢のイメージ

アニメ版では、六田守はやがて「メガネ男子」へと成長していきました。この変更点は、彼を「コノハのゲーム制作や歴史への理解を手助けできる頼りがいのある男性」として描きたかったから、と解釈することもできるでしょう。

原作では、メイ子が六田守にツッコむ場面があります。中学生になっても、ランドセルを背負って登校する六田守がおかしかったのです。ところが、守は「まだ使えるし、問題ないよ」と軽く返しています。PCやプログラミングにしか興味がない六田守らしい行動ですが、あるいは彼にとってランドセルは母親の形見だったのかもしれません。

ランドセルを背負った少年

六田守の母親に関しては、アニメ版でも漫画版でも触れられていませんが、既に亡くなっていたり離婚している可能性があります。もしもランドセルが「母親から買ってもらった最後の品」だったとすれば、六田守にとってそれは「母親の大切な思い出の品」だったに違いありません。

Thumb【16bitセンセーション】モデル・元ネタは原作者の元職場?原作とアニメの違いも調査 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

六田守の能力やコノハとの関係

六田守のプログラミング能力

六田守は、まだ3歳の頃から往年の名機、パソコンのPC-9801に触れ始めました。プログラミング能力は10代の少年とは思えないほど高いレベルでした。初期のストーリーでは、未熟な社員のメイ子に対して時に辛く当たることもありましたが、自らが作り上げたプログラミングには「完璧」と自信を持っており、彼の「98愛」は紛れもなく本物でした。

この98愛は、アニメの第4話でも登場します。コミケでコノハたちが「エヴァンゲリオン」のキャラに扮しているのに、六田守だけが自作の“PC-98”の着ぐるみで参加していました。

また、彼のプログラミング能力の真価が発揮されたのは、アニメの第7話「ラスト・ワルツ」の「動くキャラクター」を作り上げた場面でしょう。2024年現在では当たり前の技術も、コノハたちが「ラスト・ワルツ」の制作に取り組んでいた1999年時点ではまだ未知のものでした。

それを証明するシーンがあります。アルコール社に入社してきたグラフィック担当の女性がコノハからの依頼に「不可能」と言ったのですが、六田守は高いスキルを駆使して見事にひとりでその課題に取り組み完成させてしまいました。

六田守とコノハの関係

原作での六田守はコノハとの交流は一切なく、アニメ版以上にメイ子やかおりとの絡みが多い傾向にあります。その代表例が、メイ子作のラフ原画が盗まれた事件です。この事件では、キキララからの依頼で六田守が作った“監視システム”のおかげで事件は一応の解決に至りました。

また、自分でパソコンを接続できないメイ子のために、かおりが「エアMAXを買ってあげるから」と提案する場面もありました。しかし、ファッションにはあまり興味のない六田守は、これには全く乗らず、さっさと断ってしまいました。

Thumb16bitセンセーションのキャラクター一覧!登場人物の相関図やアニメ声優は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

六田守のアニメ声優

阿部敦のプロフィール

ここで、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』の六田守役の声優・阿部敦(あべ・あつし)を紹介します。阿部敦は、1981年3月25日生まれ・栃木県足利市出身の男性声優で、現在賢プロダクションに所属し活動しています。

子供の頃からアニメや漫画、ゲームが大好きだった阿部敦は、テレビの声優特集番組を観て、「声優が天職」という漠然とした意識を持つようになったと言います。阿部の声優デビューは、2006年のアニメ『コヨーテ ラグタイムショー』のアレックス役で、2008年にはアニメ『とある魔術の禁書目録』(上条当麻役)で初主演を務めました。

その後は、アニメやゲーム、吹き替えなどのジャンルで活躍し、その演技で多くのファンに愛されるキャラクターを生み出しています。2010年には「第4回声優アワード」で新人男優賞を受賞しました。

阿部敦の主な出演作品や担当キャラ

声優の使う録音機材

次に、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』の六田守の声を演じた声優・阿部敦の主な出演作品や担当キャラを紹介していきます。

とある魔術の禁書目録(上条当麻)

最初に紹介するのは、鎌池和馬作のライトノベル『とある魔術の禁書目録』を元にしたアニメ作品で、阿部敦は主人公の上条当麻を演じました。上条当麻は不幸体質を持っており様々なトラブルに巻き込まれるのですが、正義感が強く敵には危険を顧みず立ち向かっていきます。その一方でヒロインに嘘をついていることに罪悪感を抱く繊細さも兼ね備えています。そんな上条当麻を声優の阿部は見事に演じ切っています。

バクマン。(真城最高)

『バクマン。』は、漫画制作の舞台裏を描いた大場つぐみによる漫画を原作としたアニメ作品です。阿部は、この作品で主人公の一人、真城最高を演じています。真城は、亡き叔父である漫画家・真城信弘の影響で漫画家を目指す男の子です。彼は頑固で自分の決めた道を突っ走り、体を壊しても漫画に対する情熱を失いません。阿部の声優としての演技は、真城の息遣いをも感じさせ、かっこいいと評判になりました。

アイドリッシュセブン(逢坂壮五)

『アイドリッシュセブン』は、バンダイナムコオンラインが提供するスマートフォン向けアプリゲームです。主人公の小鳥遊紡が父親の経営するアイドル事務所に所属するアイドルグループ「IDOLiSH7」のマネージャーを担当することから物語は始まります。

阿部敦は、IDOLiSH7のメンバーで真面目で気配りもできる好青年の逢坂壮五を演じています。壮五は、歌もダンスもそつなくこなし、誰に対しても優しく穏やかなのですが、一旦キレると怖い一面もあります。声優・阿部の演技は、壮五の複雑な内面を豊かな質感を持って演じ切っていると高い評価を得ています。

Another(榊原恒一)

『Another』は、綾辻行人による小説を原作としたアニメ作品で、ホラーやミステリー、サスペンスを融合させた独特の雰囲気が特徴となっています。

阿部敦の演じる榊原恒一は、夜見山北中学校に転校してきた本作の主人公であり、謎の少女・見崎鳴との出会いをきっかけに、「三年三組」を巡る奇妙で凄惨な事件に巻き込まれていきます。阿部の爽やかで力強い声からは、「どんな危機的状況をも乗り越えられる主人公の強い意志が感じられる」との感想が寄せられていました。

その他の出演作品と担当キャラ

  • しゅごキャラ!(相馬空海)
  • カードファイト!! ヴァンガード(雀ヶ森レン)
  • 弱虫ペダル(泉田塔一郎)
  • Fate/EXTRA Last Encore(岸浪ハクノ)
  • プラネット・ウィズ(黒井宗矢)
  • BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS(山中いのじん)
  • プリンセスコネクト!Re:Dive(ユウキ)

Thumb【16bitセンセーション】エコーの正体は何者?宇宙人説・AI説や想像力について考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

六田守の結末をネタバレ

ネタバレ①過去の守への手紙

手紙のイメージ

最終エピソードで再び1999年にタイムリープする前、六田守はコノハに向けて「過去の自分へのメッセージ」を考えていました。この手紙は、実際にはアニメ第5話の時点で1999年の六田守も密かに持っていました。当然ながら、コノハがアルコールソフト社に復帰する前に手紙を読んでいたため、六田守自身もその手紙に記された未来の内容を理解していたはずです。

しかしこの段階では、六田守たちの人生や歴史はまだ第1周目であり、コノハから過去にタイムリープしてきたことを教えてもらっていなかったため、六田守自身、手紙の内容をにわかには信じ切れなかったことでしょう。実際、コノハからタイムリープについて聞いたのは、六田守が手紙を隠したり、市ヶ谷とのCS化について話した後のことでした。

ネタバレ②守が手紙の内容を信じることができた李湯

『16bitセンセーション』の最終話で、六田守はコノハが再び1999年にタイムリープするのを見送りました。彼女にとっては2回目のタイムリープでしたが、この2回目の影響で、同じ1999年でも、コノハが戻ってきた時点で「歴史の2周目」が既に始まっていたと考えられます。

そして、2周目だからこそ、1周目で得た知識や記憶、経験を引き継ぎつつ、六田守自身も変化を遂げることができたのです。実際、彼は「自分からの手紙の内容も信じられるようになった」と述べています。そして、アルコール社のビルの中で「コノハが再び戻ってくる時」を待ち続けることができました。最終話での六田守は、現代のゲームなら一般的な「2周目」や「引き継ぎ」を駆使したことになるのでしょう。

ネタバレ③エコー達から教えられたもの

最終話の終わりで、コノハと再会した六田守を見て、違和感を覚えた視聴者も多かったことでしょう。何しろ、2度のタイムリープを経たにもかかわらず、六田守の容姿や年齢、そして記憶が「2023年と全く同じ」であったからです。通常なら、過去の時代(1999年)での再会であれば、最終話の終わりでコノハの前に現れた六田守も、5〜9話までと同じく20代前半に戻っていたはずです。

コノハが2回目のタイムリープを果たしたことや、六田守が手紙の内容を理解し信じるようになったことだけでは、六田守が2023年の姿のままでコノハと再会できたことを説明できません。その鍵となるのが8話や最終話での「エコー達からの教えられた熱や想像力」です。六田守とコノハが、この熱や想像力を強く持ち続けていたから、最後まで自分の記憶を失わずに再会することができたのでしょう。

六田守に関する感想や評価

ここまで『16bitセンセーション』の六田守特集をお届けしてきましたが、最後に六田守に関する感想や評価をTwitterより紹介します。

六田守のPC98コレクションへの執着や独特な愛情が魅力的な要素となっています。しかし、ASMR化は、キャラクター性の奇抜さや斬新さを表現する一方で、その行き過ぎたアプローチには引いてしまうかもしれません。こちらの投稿者は、そんな六田守を「恐ろしい子ッ」と表現していました。

続いて紹介する六田守に関する感想・評価も、守が子供の頃に使っていたNECの往年の名機、PC98に関するツイートです。電源コネクターとキーボードの違いに気づくあたり、こちらの投稿者もPC98のマニアックなファンかもしれません。

次に紹介するのは、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』の第2話を観た方の感想・評価です。六田守はPC98といった趣味・趣向が古いだけではありません。コノハとの絡みでも、昭和あたりのラブコメを思い出す雰囲気を醸し出しているようです。

こちらの投稿者は、守が未来のタブレットデバイスの端子を解析した時のリアクションに注目しています。PC系に詳しいキャラなら、当然その端子を見て驚愕するはずだと断言しています。さらに、面白さを増すための提案までしていました。
 

こちらのツイートでは、一見すると成功した社長の六田守がなぜ独り身なのか?という疑問が投げかけられています。「コノハのことが忘れられないから」とその理由について推測しています。コノハとの関係については、これからの展開に注目していきましょう。

六田守のクールな外見とオタクな内面とのギャップが、読者の興味を引きつける要素となっているようです。また、彼の行動や考え方は、読者を大いに楽しませてくれています。

六田守まとめ

この記事では、『16bitセンセーション』の六田守に焦点を当て、原作とアニメとの違いやコノハとの関係、そして声優情報などをお届けしてきました。

まとめのイメージ

『16bitセンセーション』の原作とアニメ版における六田守の違いは二つあります。一つ目は愛称で、原作では彼のことを誰もが「マモー」と呼んでいました。一方、アニメでは、かおりが「まもっち」と呼ぶシーンもありましたが、コノハなど主な登場人物は愛称ではなく「六田守くん」とフルネームを使っていました。

違いの二つ目は、守の年齢や立ち位置です。原作での初登場時は10歳の小学生で、ランドセルを背負っていました。それに対して、アニメ版ではコノハに近い年齢設定になっています。アニメ制作側は、六田守を主人公・コノハの「相手役」として活用しようとした意図があったと考えられます。そのため、アニメでは、コノハのゲーム制作を手助けする頼りがいのある男性、つまり「メガネ男子」へと成長させたのでした。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ