【ブルーロック】登場キャラの背番号一覧!U−20日本代表メンバーの数字は?

ここでは、サッカー漫画『ブルーロック』に登場するキャラクターの背番号を一覧で紹介していきます。ブルーロックメンバーはもちろん、U-20日本代表メンバーの背番号もまとめてチェックしていきましょう。またここでは新世代世界11傑のメンバーや、ブルーロックの国分けメンバーの背番号にも触れていきます。背番号はただの数字ではなく、どのような役割を持つ選手なのかを示すものでもあります。各キャラクターの背番号を見て、どのキャラがどのような役割を期待されているのか知っておきましょう。

【ブルーロック】登場キャラの背番号一覧!U−20日本代表メンバーの数字は?のイメージ

目次

  1. ブルーロックとは?
  2. ブルーロックの一次・二次セレクションの背番号一覧
  3. ブルーロックのU-20日本代表戦の背番号
  4. ブルーロックの新世代世界11傑のメンバー
  5. ブルーロックの国分けメンバー
  6. ブルーロックの強さランキングTOP3
  7. ブルーロックの背番号に関する感想や評価
  8. ブルーロックのキャラの背番号まとめ

ブルーロックとは?

ブルーロックの概要

『ブルーロック』は原作・原案を金城宗幸が、作画をノ村優介が担当しているサッカー漫画です。2018年8月より『週刊少年マガジン』にて連載が開始され、2023年9月時点でコミックスが26巻まで刊行されています。2022年10月にはテレビアニメ化されました。

ブルーロックのあらすじ

日本フットボール連合が起ち上げた「ブルーロック・プロジェクト」。それはブルーロックと呼ばれる施設にユース年代のFW300人を集め、彼らに壮絶な蹴落とし合いをさせることで最強のストライカーを生み出そうというものでした。主人公の潔世一は世界一のストライカーになるため、ブルーロック・プロジェクトに挑みます。

ブルーロック

ブルーロックの一次・二次セレクションの背番号一覧

背番号はただの数字ではなく、選手の役割やポジションといった意味が込められています。誰がどの背番号を付けるのかによって、チームの個性が表現されるのです。日本では一般的に、ゴールキーパーが背番号1を与えられ、背番号2~5はディフェンダー、背番号6~8はミッドフィルダー、背番号9~10はフォワードに与えられることが多いようです。

ブルーロックに参加している高校生たちは皆、積極的に点を取るフォワードの選手たちです。フォワードがつける背番号といえば9番・10番・11番ですが、当然ブルーロックでは全ての選手がこの番号をつけられるわけではありません。

ここでは『ブルーロック』の一次・二次セレクションに登場キャラクターたちが身に着けていた背番号を一覧で紹介していきます。フォワードしかいないブルーロックで、人気のある9番・10番・11番の背番号を身に着けているのはどの選手なのか、詳しくチェックしていきましょう。

一次セレクションのキャラの背番号一覧

背番号①チームZ

まずは、ブルーロック・プロジェクトでチームZに所属するキャラの背番号を一覧で紹介していきます。チームZは、主人公・潔世一が所属するチームです。このチームには潔世一以外に蜂楽廻、國神錬介、千切豹馬、雷市陣吾、我牙丸吟、久遠渉、今村遊大、成早朝日、五十嵐栗夢、伊右衛門送人が所属しています。チームZに所属する彼らの背番号を、1番から順に見ていきましょう。

チームZはじゃんけんでポジションを決めました。そのポジションに合わせて、背番号が振られています。背番号1番の選手は伊右衛門送人です。伊右衛門送人はじゃんけんで負けてしまい、一次セレクションの間はずっとGKを請け負っていました。そのためこの背番号となっています。

背番号2番をつけていたのは、久遠渉です。背番号2番は右サイドバックの選手がつけることが多いのですが、久遠渉が最初に振られたポジションは左サイドバックでした。背番号3番の選手はおらず、背番号4番は千切豹馬がつけています。背番号4番はセンターバックや右サイドバックの選手がよくつけている背番号です。

背番号5番をつけていたのは、成早朝日です。背番号5番はセンターバックや守備的ミッドフィルダーがよくつけている背番号です。背番号6番をつけていたのは、我牙丸吟です。背番号6番は左サイドバックや守備的ミッドフィルダーがよくつけている背番号です。背番号7番をつけていたのは、今村遊大です。背番号7番は右サイドハーフや右ウィング、攻撃的ミッドフィルダーがよくつけている背番号です。

背番号8番をつけていたのは、蜂楽廻です。8番は攻撃的・守備的ミッドフィルダーがつける背番号で、攻撃の要となる選手がつけることが多い印象です。背番号9番をつけていたのは、國神錬介です。背番号9番はセンターフォワードがつけることが多く、チームのエースストライカーを表します。

背番号10番をつけていたのは、雷市陣吾です。背番号10番はミッドフィルダーやフォワードの選手がつけることの多い番号です。背番号10番はチームで最もサッカーが上手い選手、チームの中心的プレイヤーに与えられるといわれています。

背番号11番をつけていたのは、主人公の潔世一です。背番号11番はフォワードに与えられる背番号で、特に攻撃的な役割を果たす選手がつけています。背番号11番を背負うフォワードには、とにかく得点力が求められます。背番号13番をつけていたのは、五十嵐栗夢です。彼が空いている3番ではなく13番を背番号としてつけているのは、ディフェンダーの番号である背番号3番をつけるのが嫌だったためではないかと考えられています。

背番号②チームY

続いては、ブルーロック・プロジェクトでチームYに所属するキャラの背番号を一覧で紹介していきます。背番号1番が伊東樹羅樹、背番号2番が鈴木芦芽、背番号3番が円飛雄、背番号4番が湖南新一、背番号5番が佐藤庵です。背番号6番は神楽奏士、背番号7番は二子一揮、背番号8番は六角風真、背番号9番は大川響鬼、背番号10番は竹山稀人、背番号11番は小柴日向でした。

チームYで注目すべきキャラクターは、背番号7番の二子一揮です。一次セレクションは5チームによる総当たり戦で、上位2チームと敗退した3チームの各得点王が二次セレクションに進出することになっていました。敗退したチームYに所属していたものの、得点王となって二次セレクションに進んだのが二子一揮です。
 

当初、チームYで最も注目されていた選手は、熊本県大会得点王の実績を持つ大川響鬼でした。彼はエースストライカーに与えられる背番号9番をつけており、チームY内でも重要視されていたことがわかります。一方、二子一揮の背番号は7番となっており、FWばかりの環境の中では特に目立つ選手ではないと思われていました。しかし結果的に、彼は背番号9番の大川響鬼よりも多く点を取り、一次セレクション突破を果たしています。

背番号③チームX

続いては、ブルーロック・プロジェクトでチームXに所属するキャラの背番号を一覧で紹介していきます。背番号1番が土戸藻優座、背番号2番が英油使輝、背番号3番が番区柔です。この3人の名前はよく見てみると、スマホ大手キャリアの名称から取られていることがわかります。

背番号4番は森永大弥、背番号5番は江崎千尋、背番号6番は明治心でした。この3人は製菓メーカーが名前の由来となっているようです。背番号7番は大塚昴生、背番号8番は高良流斗、背番号9番は大堂無頼、背番号10番は馬狼照英、背番号11番は山賀理安でした。

チームXで注目すべきキャラクターは馬狼照英です。馬狼照英以外に目立つキャラクターはチームXにはいません。背番号10番はチームの顔となる選手がつける番号です。チームXでは馬狼照英にのみ許される背番号といえるでしょう。馬狼照英は圧倒的な力でゴールを量産し、一次セレクション突破を果たしました。チームX自体は上位2チームに入れなかったため、敗退しています。

背番号④チームW

続いては、ブルーロック・プロジェクトでチームWに所属するキャラの背番号を一覧で紹介していきます。背番号1番が不破雷人、背番号2番が獅子谷圭、背番号3番が米良皇輝、背番号4番が土岐田櫂、背番号5番が越中悠仁です。背番号1番の不破雷人はゴールキーパーを務めましたが、彼のブルーロック順位は低くありません。にもかかわらずゴールキーパーをさせられたのには何か事情がありそうです。

背番号6番が伊勢崎卓麿、背番号7番が次元昇でした。次元昇は『ルパン三世』に登場する次元大介を彷彿とさせる容姿をしています。背番号8番が宗方広夢、背番号9番が鰐間計助、背番号10番が鰐間淳壱、背番号11番が雨空夕晴です。

チームWには千切豹馬と因縁のある鰐間淳壱、計助兄弟が所属しています。チームWは総当たり戦で上位2チームに入れなかったため、チームの得点王である鰐間淳壱のみが一次セレクションを突破しました。鰐間淳壱は鰐間兄弟の双子の兄のほうです。

背番号⑤チームV

続いては、ブルーロック・プロジェクトでチームVに所属するキャラの背番号を一覧で紹介していきます。背番号1番が土方喜三郎、背番号2番が練馬烈、背番号3番が根本蒼太、背番号4番が保灰力也、背番号5番が緑川平和です。背番号6番が温芽真澄、背番号7番が海老名修平、背番号8番が鳥飼漢二、背番号9番が御影玲王、背番号10番が剣城斬鉄、背番号11番が凪誠士郎でした。

チームVで注目すべきは背番号9番の御影玲王、背番号10番の剣城斬鉄、背番号11番の凪誠士郎です。特に凪誠士郎の卓越したサッカーセンスには目を見張るものがありました。彼の武器はトラップ力で、どのようなボールも完璧にコントロールしシュートに繋げられます。高い得点力を誇る選手に与えられる背番号11番に相応しい選手でした。

二次セレクションのキャラの背番号一覧

二次セレクションでは、ファーストステージの突破順で選手たちに背番号が割り振られました。1番は糸師凛、2番は蟻生十兵衛、3番は時光青志、4番は黒名蘭世、5番は田中信玄、7番は凪誠士郎、10番は御影玲王、13番は石狩幸雄、15番は潔世一、16番は蜂楽廻、18番は馬狼照英、19番は灰地静、20番は曽倉哲、21番は清羅刃、22番は柊零次、23番は雪宮剣優、27番は氷織羊、29番は西岡初です。

33番は乙夜影汰、38番は成早朝日、44番は千切豹馬、50番は國神錬介、51番は皿斑海流、53番は剣城斬鉄、55番は志熊恭平、59番は猿堂寺暁、63番は二子一揮、69番は烏旅人、77番は日不見愛基、79番は鰐間淳壱、88番は我牙丸吟、95番は雷市陣吾、98番は柚春彦、99番は七星虹郎、100番は劈大河、108番は五十嵐栗夢、111番は士道龍聖でした。

Thumb【ブルーロック】キャラの出身地・高校まとめ!身長や誕生日などプロフィール一覧 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ブルーロックのU-20日本代表戦の背番号

ここからは『ブルーロック』で描かれたU-20日本代表戦で各キャラクターがつけていた背番号を一覧で紹介していきます。U-20日本代表戦はその名の通り、ブルーロックで生き残ったメンバーとU-20日本代表が戦った試合です。

ブルーロックメンバーの誰がどの背番号を与えられたのか、U-20日本代表のメンバーにはどのような人物がいて誰がエースナンバーをつけていたのか、など気になる点をチェックしていきましょう。またここでは、ブルーロックチームとU-20日本代表メンバーのポジションについても詳しく見ていきます。ポジションについてはわかりやすいように、実在の選手の名前を挙げて紹介していきます。

ブルーロックチームの背番号

まずはU-20日本代表に挑んだブルーロックチームの背番号を一覧で紹介していきます。U-20日本代表戦のスターティングメンバーに関しては、ポジションも一緒に紹介します。背番号1番はゴールキーパーの我牙丸吟です。我牙丸吟の武器は肉体のバネであり、またボールへの反応速度も飛び抜けています。
 

そのためU-20日本代表戦では、ゴールキーパーに任命されました。代表的なゴールキーパーはマヌエル・ノイアーやジャンルイジ・ブッフォンなどです。日本代表だと川島永嗣が有名です。背番号2番はセンターバックの蟻生十兵衛、背番号3番は同じくセンターバックの二子一揮です。守備の要とも言えるセンターバックに求められるのは、大柄でヘディングに強いこと、または攻撃の起点となるパスを出せる技術です。

そのためU-20日本代表戦では、高身長で手足の長い蟻生十兵衛と優れた空間認識能力を持ち的確なパスが出せる二子一揮が選ばれました。代表的なセンターバックは、セルヒオ・ラモスやフィルジル・ファン・ダイクなどです。日本代表だと吉田麻也が有名です。背番号4番は右サイドバックの千切豹馬でした。番号を飛ばして、背番号8番は左サイドバックの蜂楽廻です。

サイドバックは、守備はもちろん時には攻撃も求められる難しいポジションです。ドリブルが得意な選手やスピードのある選手が配置されることの多いポジションであるため、U-20日本代表戦では足の速い千切豹馬とドリブルの名手である蜂楽廻が選ばれました。代表的なサイドバックはロベルト・カルロス、パオロ・マルディーニなどです。日本代表だと長友佑都や内田篤人が有名です。

背番号5番は左ウィングの雪宮剣優、番号を飛ばして背番号9番は右ウィングの乙夜影汰です。ウィングとは左右両サイドの攻撃的なポジションです。クロスを上げて味方のチャンスを演出することが主な仕事ですが、時には自らシュートを打つことも求められます。世界的に有名なウィングといえば、ブラジルのネイマールでしょう。またフランスのキリアン・エムバペもW杯にはウィングとして出場しています。

日本代表だと三笘薫、伊東純也などが有名です。背番号6番はセントラル・ミッドフィルダーの烏旅人です。セントラル・ミッドフィルダーは高いパス能力が必要とされるポジションです。代表的なセントラル・ミッドフィルダーはルカ・モドリッチ、ヨシュア・キミッヒなど。日本代表だと鎌田大地が有名です。

背番号7番はオフェンシブミッドフィルダーの凪誠士郎でした。番号を飛ばして背番号11番の潔世一も同じポジションでした。オフェンシブミッドフィルダーは攻撃の中心となるポジションで、トップ下や司令塔などとも呼ばれます。代表的なオフェンシブミッドフィルダーはリオネル・メッシ、メスト・エジルなど。ジネディーヌ・ジダンやディエゴ・マラドーナもトップ下でした。

日本代表だと中村俊輔や本田圭佑が有名です。U-20日本代表戦でチームの顔となる背番号10番をつけたのは、糸師凛でした。糸師凛のポジションはセンターフォワードです。センターフォワードに求められるのは決定力。チャンスを確実に物にして点を取る力です。代表的なセンターフォワードはロベルト・レヴァンドフスキ、アーリング・ハーランドなど。

日本代表だと古橋亨梧や上田綺世などがセンターフォワード候補だと言われています。U-20日本代表戦のスターティングメンバー以外で背番号が明らかになっているのは、背番号13番の馬狼照英、背番号14番の御影玲王、背番号16番の氷織羊です。U-20日本代表戦でベンチ入りしていたそれ以外のメンバーについては明らかになっていません。

U-20日本代表メンバーの背番号

ここからは、U-20日本代表メンバーの背番号とポジションを一覧で紹介していきます。背番号1番はゴールキーパーの不角源、背番号2番はセンターバックのオリヴァ・愛空、背番号3番は同じくセンターバックの仁王和真でした。背番号4番は右サイドバックの音留徹平、背番号5番は左サイドバックの蛇来弥勒、背番号6番はボランチの若月樹、背番号7番は同じくボランチの颯波留です。

背番号8番は左ウィングの超健人、背番号9番は右ウィングの狐里輝、背番号10番はオフェンシブミッドフィルダーの糸師冴、背番号11番はセンターフォワードの閃堂秋人でした。U-20日本代表の顔は、背番号10番をつけている糸師冴です。U-20日本代表では兄である糸師冴が、ブルーロックチームでは弟である糸師凛が背番号10番をつけており、それぞれのチームを代表していることがわかります。

U-20日本代表のベンチには、ブルーロックから引き抜かれた士道龍聖がいます。彼は背番号13番でポジションはセンターフォワードでした。ブルーロックチームとU-20日本代表の戦いは熾烈を極め、驚くべき最後を迎えます。以上、ブルーロックチームとU-20日本代表の背番号一覧でした。

Thumb【ブルーロック】新世代世界11傑(ワールドベストイレブン)とは何?メンバーは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ブルーロックの新世代世界11傑のメンバー

ここからは『ブルーロック』の新世代世界11傑のメンバーを一覧で紹介していきます。新世代世界11傑(ワールドベストイレブン)とは、PIFAが選ぶ優秀なサッカー選手11人のことです。世界で活躍した若手選手から選ばれるため、世界一のサッカー選手として有名なノエル・ノアなどのベテラン選手は入っていません。現在、明らかになっている新世代世界11傑のメンバーはどのようなキャラなのかチェックしておきましょう。

新世代世界11傑のメンバー①糸師冴

『ブルーロック』に登場する新世代世界11傑のメンバー1人目は糸師冴です。糸師冴はブルーロック・プロジェクトに参加している糸師凛の実兄です。彼は10月10日生まれで、年齢は18歳。神奈川県出身である彼は日本を飛び出し、スペインの強豪クラブ「レ・アール」の下部組織でサッカーをしていました。彼は世界中のクラブチームが注目しているミッドフィルダーで「日本の至宝」という異名を持っています。

性格は弟以上に傲岸不遜。「自分より得点力がない者をフォワードとは認めない」という考えを持っており、フォワードにはとにかく決定力を求めます。糸師冴はミッドフィルダーですが、元々は世界一のストライカーを目指していました。そのため本職のフォワードに負けないほどの攻撃力を持っています。弟の凛とは確執があり、現状兄弟仲は良くありません。先述の通りU-20日本代表では背番号10番をつけてプレーしました。

新世代世界11傑のメンバー②ミヒャエル・カイザー

『ブルーロック』に登場する新世代世界11傑のメンバー2人目はミヒャエル・カイザーです。ミヒャエル・カイザーはドイツの強豪クラブチーム「バスタード・ミュンヘン」に所属するフォワードで、背番号は10番です。左手首から首筋にかけて彫られた青薔薇のタトゥーが特徴的です。自分のサッカーセンスと実力に絶対的な自信を持っており、格下だと思った選手は徹底的に見下します。

それが許されるのは、彼の実力が本物であるため。カイザーの才能はノエル・ノアも認めるほどです。『ブルーロック』の主人公である潔世一は、ブルーロック・プロジェクトの最終選考「新英雄大戦(ネオ・エゴイスト・リーグ)」でカイザーと出会い、彼を打ち倒そうとするうちに自身の能力を高めるヒントを見つけます。カイザーは潔世一の成長に欠かせないキャラの1人です。

新世代世界11傑のメンバー③ドン・ロレンツォ

『ブルーロック』に登場する新世代世界11傑のメンバー3人目はドン・ロレンツォです。ドン・ロレンツォはイタリアのクラブチーム「ユーヴァース」に所属するディフェンダーです。「ユーヴァース」は鉄壁の守備を誇るチームで、彼は守備の要として活躍しています。誕生日は7月4日で、年齢は19歳。身長は190センチで「主役喰い(エースイーター)」という異名を持っています。

ドン・ロレンツォは人を金としか見ておらず、年俸が低い選手を極端に見下します。彼がそのような人間になったのはストリートチルドレンであった過去が関係しているようです。親に捨てられ悪事で金を稼いでいた彼は「ユーヴァース」のスターストライカーであるマルク・スナッフィーに拾われ、今の生活を手に入れました。相手に動きを読ませない「死者蹴舞(ゾンビステップ)」を武器とする、優れたプレイヤーです。

新世代世界11傑のその他メンバー

新世代世界11傑のメンバーであると明かされているのは糸師冴、ミヒャエル・カイザー、ドン・ロレンツォのみです。残りの8名は明らかになっていません。しかし、新世代世界11傑に入るのではないかと予想されているキャラは存在します。まず紹介するのは、17歳の超新星ジュリアン・ロキです。彼は「神童」と呼ばれる人物で、フランスの最強クラブチーム「P・X・G(パリ・エクス・ジェン)」でフォワードを務めています。

武器は他の追随を許さない、圧倒的なスピード。そのスピードを維持するスタミナと、ドリブル技術にも優れています。ジュリアン・ロキはまず間違いなく新世代世界11傑に入ると考えられています。

続いて紹介するのは糸師凛です。日本の至宝・糸師冴を兄に持つ凛は、ブルーロックの中でも圧倒的な実力を誇る人物です。新世代世界11傑入りを果たすのは時間の問題だと見られています。また、士道龍聖や凪誠士郎も新世代世界11傑入りを果たすのではないか、と噂されています。

Thumb【ブルーロック】指導者(マスターストライカー)一覧!モデルとなった選手は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ブルーロックの国分けメンバー

ブルーロック・プロジェクトの最終選考は「新英雄大戦(ネオ・エゴイスト・リーグ)」でした。新英雄大戦では、ブルーロックにサッカー5大リーグから招集されたU-20代表選手が集結し、5つのチームによる総当たり戦が行われます。ブルーロックメンバーや元U-20日本代表メンバーは5つの国いずれかのチームに配属され、チームの中でまずレギュラー獲得を目指します。

レギュラーに選ばれなくては、総当たり戦に出場して活躍することはできません。総当たり戦の様子や練習風景は全世界に配信され、それを見た世界中のクラブチームのオーナーからスカウトしたい選手に対して年俸額が提示されます。海外選手を除いた年俸価格ランキングで上位23名に入った者が、U-20W杯に日本代表として出場する権利を得ます。ここでは、誰がどの国のクラブチームに配属されたのかを一覧で紹介していきます。

国分けメンバー①ドイツ

国分けメンバー一覧でまず紹介するのは、ドイツのチームである「バスタード・ミュンヘン」に加入したメンバーです。このチームには潔世一、國神錬介、雪宮剣優、黒名蘭世、我牙丸吟、雷市陣吾、五十嵐栗夢、清羅刃、氷織羊、音留徹平が加入しました。

「バスタード・ミュンヘン」を率いるマスターストライカーは、世界最高の選手と名高いノエル・ノアです。「バスタード・ミュンヘン」にはノエル・ノアの他に、新世代世界11傑の1人であるミヒャエル・カイザーや、カイザーの崇拝者であるアレクシス・ネスが在籍しています。「バスタード・ミュンヘン」のモデルは実在するドイツのクラブチーム「バイエルン・ミュンヘン」です。

国分けメンバー②フランス

国分けメンバー一覧で続いて紹介するのは、フランスのチームである「P・X・G(パリ・エクス・ジェン)」に加入したメンバーです。このチームには糸師凛、烏旅人、時光蒼志、剣城斬鉄、七星虹郎、超健人、柚春彦、猿堂寺暁、士道龍聖が加入しました。

「P・X・G」を率いるマスターストライカーは「神童」ジュリアン・ロキです。「P・X・G」は世界一のリーグとなりつつあるフランスで最強と謳われるチーム。モデルとなったのは、フランスの強豪クラブチーム「パリ・サンジェルマン」です。

国分けメンバー③スペイン

国分けメンバー一覧で続いて紹介するのは、スペインのチームである「FCバルチャ」に加入したメンバーです。このチームには蜂楽廻、乙夜影太、颯波留、蛇来弥勒、狐里輝、若月樹、曽倉哲、日不見愛基が加入しました。

「FCバルチャ」を率いるマスターストライカーは「舞踏技師(ダンスマン)」の異名を持つラヴィーニョです。ラヴィーニョの武器は相手を翻弄する世界トップクラスのドリブルです。ラヴィーニョはこの武器を駆使してドイツチームのディフェンスを崩し、華麗にシュートを決めました。彼が率いる「FCバルチャ」のモデルとなったのはスペインの強豪クラブチーム「FCバルセロナ」です。

国分けメンバー④イタリア

国分けメンバー一覧で続いて紹介するのは、イタリアのチームである「ユーヴァース」に加入したメンバーです。このチームには馬狼照英、オリヴァ・愛空、蟻生十兵衛、二子一揮、閃堂秋人、不角源、田中信玄、志熊恭平、石狩幸雄が加入しました。

「ユーヴァース」を率いるマスターストライカーは、所属チームを優勝に導く「王冠配達士(クラウン・メッセンジャー)」マルク・スナッフィーです。マルク・スナッフィーは『ブルーロック』では珍しい良識人。ストリートチルドレンであったドン・ロレンツォを拾い育てた面倒見が良い人物です。彼が率いる「ユーヴァース」のモデルとなったのはイタリアの強豪クラブチーム「ユベントス」です。

国分けメンバー⑤イングランド

国分けメンバー一覧で最後に紹介するのは、イングランドのチームである「マンシャイン・シティ」に加入したメンバーです。このチームには凪誠士郎、御影玲王、千切豹馬、仁王和真、劈大河、鰐間淳壱、皿斑海琉、柊零次、西岡初が加入しました。

「マンシャイン・シティ」を率いるマスターストライカーは「完全英雄(パーフェクトヒーロー)」の異名を持つクリス・プリンスです。彼は強靭なメンタルとフィジカルを武器に戦う選手で、彼の前では新世代世界11傑の1人であるミヒャエル・カイザーも無力です。彼が率いる「マンシャイン・シティ」のモデルとなったのは、イングランドの強豪クラブチーム「マンチェスター・シティ」です。

Thumb【ブルーロック】登場キャラを年齢順に一覧で紹介!登場人物の学年や誕生日は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ブルーロックの強さランキングTOP3

3位:潔世一

ブルーロックの強さランキング第3位は『ブルーロック』の主人公である潔世一です。潔世一の武器は空間認識能力と分析力です。サッカーIQが高い彼は空間認識能力でフィールド全体を把握し、敵味方双方の行動を予測、一手先の行動が取れます。潔世一はまだまだ発展途上の選手です。これからさらに強くなり、ブルーロックメンバートップの実力者となる可能性もあります。

2位:士道龍聖

ブルーロックの強さランキング第3位は士道龍聖です。士道龍聖はブルーロックメンバーの中で最も凶暴な男といわれています。彼の強さは高い身体能力と超空間感覚です。空間を把握する力が異常に高く、ペナルティーエリア内であれば視線を向けずとも正確にゴールの場所を捉えることができます。そして身体能力の高さを生かし、どのような体勢であってもゴールにシュートを放てるのです。

1位:糸師凛

ブルーロックの強さランキング第1位は糸師凛です。糸師凛は潔世一と同じ空間認識能力を持っていますが、その精度は潔世一よりも上です。空間認識能力を駆使してフィールドの主導権を握り、確実性の高いシュートを放つことができる点が糸師凛の強みの1つでしょう。あらゆるテクニックが飛び抜けている糸師凛は、現状ブルーロックメンバーの中で最強であるといわれています。

Thumb【ブルーロック】糸師凛は勉強ができない?頭が悪いけど英語がペラペラな理由は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ブルーロックの背番号に関する感想や評価

『ブルーロック』では登場キャラクターたちの背番号が定まっていません。一次セレクション、二次セレクション、U-20日本代表戦などでそれぞれ背番号が変わっています。そのため、推しの背番号を使ったもの手作りしたり、推しの背番号と同じ数字が描かれた商品を買ったりしたいけれど、どの数字にすればいいのかわからない、というファンは少なくありません。

『ブルーロック』では選手が背番号12番をつけることは基本的にありません。これは『ブルーロック』に限らず他のサッカー漫画や現実世界のクラブチームでもよくあることです。サッカーは11人で行うスポーツです。

そのため背番号12番にはフィールド外にいるチームの一員という意味があり、サポーターのための番号として扱われています。『ブルーロック』を見て背番号12番がいないことを疑問に思い、調べて初めて背番号12番の意味を知ったという人もいるようです。

スポーツ経験者で自分の背番号を持っていたという人、現在スポーツをしている人は『ブルーロック』で自分と同じ背番号をつけているキャラが誰なのか気になるようです。自分の推しキャラと自分の背番号が同じであったら嬉しいでしょう。

Thumb【ブルーロック】凪誠士郎と御影玲王の関係は?二人の出会いと別れ・仲直りまで解説 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ブルーロックのキャラの背番号まとめ

ここでは『ブルーロック』に登場するキャラの背番号をまとめて紹介してきました。背番号は選手の役割などを示す重要なものです。今後『ブルーロック』を見る際は、誰がどの背番号をつけているのかにも注目して見てみるといいでしょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ