【クレヨンしんちゃん】クレヨンの意味や由来とは?怖い都市伝説も紹介

「クレヨンしんちゃん」には、クレヨンの意味があるとされています。また、同作品は国民的な知名度と人気を誇る漫画であるが故に、多くの怖い都市伝説があることでも知られました。この記事では、クレヨンしんちゃんのクレヨンの意味や由来について特集します。また、なぜ怖い都市伝説が頻発するのかという理由や、原作者の臼井儀人さんが亡くなった理由なども併せて取り上げていきます。

【クレヨンしんちゃん】クレヨンの意味や由来とは?怖い都市伝説も紹介のイメージ

目次

  1. クレヨンしんちゃんとは?
  2. クレヨンしんちゃんのクレヨンの意味やしんのすけの由来
  3. クレヨンしんちゃんに関する怖い都市伝説
  4. クレヨンしんちゃんの作者の死亡理由はなぜ?
  5. クレヨンしんちゃんに関する感想や評価
  6. クレヨンしんちゃんのクレヨンの意味まとめ

クレヨンしんちゃんとは?

「クレヨンしんちゃん」は、「ドラえもん」や「ちびまる子ちゃん」と並び、国民的な人気と知名度を誇っている漫画です。テレビアニメ版と劇場アニメ版も、30年以上続くロングヒットを続けて、現在も新たなファンを獲得し続けていました。この記事では、クレヨンしんちゃんのクレヨンの意味や由来にスポットを当てます。併せて、クレヨンしんちゃんのなぜか怖い都市伝説や、原作者臼井儀人さんの亡くなった理由も取り上げます。

クレヨンしんちゃんの概要

クレヨンしんちゃんは、1990年から2000年まで漫画アクションに連載された後、掲載誌をまんがタウンへ移して2010年まで連載が続きました。クレヨンしんちゃんのコミックスは全50巻で、関連書籍を合わせた全世界における累計発行部数が、1億4800万部を突破しています。原作者の臼井儀人さんが亡くなった後、「臼井儀人&UYスタジオ」名義で「新クレヨンしんちゃん」が漫画タウンで連載中で、コミックスは既刊12巻です。

クレヨンしんちゃんを国民的作品に押し上げた大きな理由の一つに、テレビアニメ化があるとされています。クレヨンしんちゃんのテレビアニメ版は、1992年4月13日より放映開始され、2023年5月現在放映中です。原作漫画の連載期間を超えており、多くのファンを魅了しました。また、1993年以降年に一度のペースで映画アニメ版が上映されていて、テレビアニメ版ではあまり味わえないシリアスなドラマ展開が好評を博しています。

クレヨンしんちゃんのあらすじ

クレヨンしんちゃんは、埼玉県春日部市を舞台に、アクション幼稚園(アニメ版ではふたば幼稚園)に通う主人公の園児である野原しんのすけ(しんちゃん)を中心に描かれるギャグ漫画です。「嵐を呼ぶ演じ」と呼ばれているしんちゃんは、幼稚園でも家庭でも常に騒動を巻き起こしていて、周囲を困らせていました。やがて、妹のひまわりが生まれてお兄ちゃんになったしんちゃんですが、相変わらず暴走する日々を過ごしているのです。

『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜』公式サイト

クレヨンしんちゃんのクレヨンの意味やしんのすけの由来

考察 イメージ画像

クレヨンしんちゃんは、老若男女問わず親しまれている漫画とアニメ作品です。ファンから疑問として上がっている点に、「なぜ『クレヨンしんちゃん』というタイトルなのか?」という意見がありました。クレヨンの意味や由来については、一時期多くのファンの関心事とされており、現在は公式な由来があるとされています。この章では、クレヨンしんちゃんのクレヨンの意味と、野原しんのすけの名前の由来を紹介していきます。

クレヨンの意味

クレヨンしんちゃんのタイトルに、なぜクレヨンと付いているのかについては、長らく謎として扱われてきました。なぜなら、ストーリーの中で、クレヨンが大々的にフィーチャーされたことがなかったからです。そして、しんちゃんも決してクレヨン好きのキャラクターとしては、描かれていません。多くのファンが、クレヨンの意味や理由を知りたいと思ってましたが、公式にクレヨンの理由が発表されたのです。

熱心なファンの中には、「クレヨンの意味は大きな伏線かもしれない」と考察した人もいるとのことですが、真相は意外に単純なものでした。クレヨンは、幼稚園児が使う道具の中でも、代表的な物だとされています。確かに、小学生になると色鉛筆やクーピーペンシルを使う機会が増え、クレヨンは幼稚園児の象徴的な道具に位置付けられました。そのことが理由で、「クレヨンしんちゃん」というタイトルになったと公式発表されています。

クレヨン以外にも、幼稚園児を連想させる物や道具はたくさんあります。例えば、制服、体操着、上履きといった身に着ける物から、はさみ、のり、カスタネットなど道具類など、様々な物がありました。しかしながら、どれも幼稚園児だけに限った物ではないことと、クレヨンが一番作品のタイトルやイメージにしっくりすると高評価されており、「クレヨンしんちゃん」とは、付けられるべくして付けたタイトルといわれる所以です。

しんのすけの名前の由来

クレヨンしんちゃんの主人公である野原しんのすけの名前の由来も、かつてファンの関心を集めていました。しんちゃんの名前の由来については、ストーリー内で明かされています。父親のひろしは、妻のみさえが妊娠した時に、「男の子だったら、しんいち、とものり、すぐる、けんたのどれかにする」と決めており、メモ書きしていました。しかし、みさえが産気づいた時に、雨の中を急いで病院へと向かい、その時に異変が起きたのです。

ひろしは傘をさしていましたが、メモの字が滲んでしまい、読めなくなってしまったのです。既に出産を終えたみさえから、「名前決まった?」と訊かれた際に、全ての名前を思い出せなくなった彼は、残っていた「しん、の、す、け」の文字をつなげて「しんのすけ」と命名しました。ひろしとみさえは、しんちゃんが嵐を呼ぶ園児になってしまったのは、この名付け方が原因だと思っており、しんちゃんに名前の由来を話していません。

また、別のエピソードでタイムスリップしたしんちゃんが、結婚する前のひろしとみさえに、「子供が産まれたら『しんのすけ』と名付けてね」とお願いしたシーンもあります。ちなみに、しんちゃんの名前は、一貫して「野原しんのすけ」表記ですが、映画アニメ版「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」では、ひろしが見た歴史資料の中になぜか「野原信之介」という名前が見られました。

Thumbクレヨンしんちゃんの怖い話・画像まとめ!恐怖のエピソードをランキングで紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

クレヨンしんちゃんに関する怖い都市伝説

都市伝説 イメージ画像

クレヨンしんちゃんは、原作漫画とアニメ版ともに、国民的な人気と支持を得ている作品です。なぜか、同作品には怖い都市伝説が多く見受けられました。あくまで都市伝説に過ぎないのですが、なぜか噂に尾ひれが付き、インターネット社会であるが故に、広く蔓延している状況とのことです。この章では、クレヨンしんちゃんの怖い都市伝説について、なぜそのような話が出たのか、都市伝説の由来などを考察紹介していきます。

都市伝説①しんのすけは既に死んでいて物語はみさえの妄想?

クレヨンしんちゃんの怖い都市伝説の中で最も知られているのは、実は「しんちゃんは既に死んでいて、今描かれている話は全て母親のみさえの妄想である」というものです。みさえの妄想都市伝説は、かなり細かい部分まで設定されていることで、多くの人に怖い印象を与えました。みさえが、そのような妄想をするに至った経緯を紹介しますと、しんちゃんは妹のひまわりを助けるために、彼女を庇い、交通事故で亡くなったとのことです。

しんちゃんを失ったみさえは、その後も立ち直ることができずに、メンタルを傷つけてしまいました。そして、楽しかったしんちゃんとの思い出や、「もし彼が生きていたらどうなっていただろう」という妄想を日記にしたためるようになります。その時に、各道具として使っていたのがしんちゃんの遺品のクレヨンでした。また、その他にもしんちゃんはメンタルの弱ったみさえが見た幻覚で、周囲がそれに合わせているという説もあります。

クレヨンしんちゃんのストーリーが、みさえの妄想説という都市伝説は、かなり怖いことで噂とはいえ多くの人々に衝撃を与えました。なぜこのような都市伝説が広まったのかの理由は不明ですが、あくまでも噂に過ぎません。例えば、「ドラえもん」や「サザエさん」にも怖い都市伝説があります。「こうした噂は、長期的な人気があり、国民的な知名度がある作品についてまわるもの」という見解もあり、都市伝説の怖さが窺えました。

都市伝説②みさえとひろしが結婚した理由やひろしの性転換

クレヨンしんちゃんには、まだ怖い都市伝説が存在します。有名なものとしては、ひろしとみさえが結婚した理由がありました。二人の出会いは、ひろしがみさえのストーカーだったという説です。実はみさえは声優で、エッチな演技の練習をしていたところをひろしに見られ、勘違いした彼がストーカーと化しますが、最終的に結婚したという都市伝説でした。クレヨンしんちゃんの初期プロット説もあるものの、公式に否定されています。

また、ひろしは元々「野原広子」という女性であり、性転換して男性になりみさえと出会って結婚したという都市伝説もあります。ひろしの元女性説は、現在もインターネット上を賑わせている話題ですが、こちらも都市伝説に過ぎず、やはり公式に否定されました。このような都市伝説が流布された理由は不明ですが、人気作品、そして長寿作品であるが故の現象と分析する人もおり、逆説的にクレヨンしんちゃんの人気のほどが分かります。

Thumbクレヨンしんちゃんの都市伝説!しんちゃん死亡説など怖いもの・泣けるものまとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

クレヨンしんちゃんの作者の死亡理由はなぜ?

Why? イメージ画像

クレヨンしんちゃんの原作者である臼井儀人さんは、2009年に亡くなりました。あまりにも突然だったことから、多くのファンを悲しませました。クレヨンしんちゃん原作漫画とアニメ版の存続も危ぶまれましたが、両作品とも2023年5月現在継続中です。この章では、クレヨンしんちゃんの生みの親の臼井儀人さんが亡くなった理由、そして臼井さんの遺書がデマだったことについて、二項目に分けて取り上げていきます。

クレヨンしんちゃんの作者の死因

クレヨンしんちゃんの原作者の臼井儀人さんは、1958年4月21日に、静岡県静岡市で生まれその後埼玉県春日部市で育ちました。地元の高校を卒業した臼井さんは、アルバイトをしながらデザイン関係の専門学校に通っています。1979年に広告系の会社に入社すると、社会人生活をしながら漫画を描くようになりました。臼井さんの漫画家デビューは、4コマ漫画「だらくやストア物語」です。漫画アクションの新人賞佳作入選作でした。

臼井儀人さんは、その後「おーえるグミ」の連載を経て、クレヨンしんちゃんを世に送り出しました。同作品は、メガヒット作品となり、臼井さんは一躍人気漫画家の仲間入りを果たします。クレヨンしんちゃんメインの執筆活動の中でも、「あんBaらんすぞ~ん」や「スーパー主婦月美さん」などの意欲作を発表するなど、一つの枠に囚われない漫画家生活を送り、ファンを増やし続けていました。

臼井儀人さんが、帰らぬ人となったのは、2009年9月11日のことです。妙技荒船佐久高原国定公園にある荒船山に、一人で日帰り登山に行くといって自宅を出ましたが、翌朝になっても帰って来ませんでした。捜索願いが出され、その後同年9月19日に登山客によって崖下に転落しているところを発見されたのです。事件性も疑われましたが、写真を撮っている際に誤って滑落した事故として扱われました。

クレヨンしんちゃんの作者の遺書はデマだった?

臼井儀人については、後に遺書が発見されたなどという情報が出たことがあります。しかし、これは全くのデマだということが判明しました。臼井さんは、既に先の原稿を入稿していたという事実もあり、遺書を残す理由が見当たりません。

Thumbクレヨンしんちゃんの作者・臼井儀人の死因は?遺書や死亡事故を調査 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

クレヨンしんちゃんに関する感想や評価

この章では、クレヨンしんちゃんに関するTwitterでのつぶやきを、いくつか取り上げていきます。クレヨンしんちゃんは、インターネット上でどのような感想や評価を受けているのでしょうか?

こちらは、クレヨンしんちゃんのアニメ版の大ファンだと思われる方のツイートです。同作品のサブスクに入っているとのことで、ひまわりが産まれるまでの同作品は神がかり的な面白さだと高評価していました。

こちらは、クレヨンしんちゃんのアニメ版を熱心に観ている方のツイートです。同作品の映画版を観て、特に「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」が面白いという感想を持っています。

こちらは、怖い話が好きだと思われる方のツイートです。クレヨンしんちゃんの都市伝説について触れており、ガチで怖い内容のものもあるとつぶやいていました。

Thumb【クレヨンしんちゃん】まつざか先生には死亡した彼氏がいた?行田徳郎との馴れ初めは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

クレヨンしんちゃんのクレヨンの意味まとめ

まとめ イメージ画像

この記事では、クレヨンしんちゃんのクレヨンの意味を中心に特集してきました。同作品は、非常に人気が高く、今後も多くのファンを魅了するだろうといわれています。また、なぜか都市伝説の多い作品です。是非一度、クレヨンの意味を踏まえながら、クレヨンしんちゃんを見てください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ