アンダーニンジャの魅力を解説!物語のあらすじや漫画を読んだ人の感想は?

週刊ヤングマガジンにて2018年34号より連載されているサスペンス・アクション漫画『アンダーニンジャ』。現代の忍者や現代忍具が描かれている『アンダーニンジャ』は、主人公の謎が多かったリ、癖のあるキャラ同士でシュールなギャグが繰り広げられたり、伏線が多いためにストーリー展開が予想できなかったりとさまざまな魅力があります。そこで、当記事では『アンダーニンジャ』の魅力をネタバレありで解説。また物語のあらすじや登場人物、読んだ人の感想まで紹介するので解説と併せてご覧ください。

アンダーニンジャの魅力を解説!物語のあらすじや漫画を読んだ人の感想は?のイメージ

目次

  1. アンダーニンジャとは?
  2. アンダーニンジャの漫画の魅力をネタバレ解説
  3. アンダーニンジャのキャラ・登場人物一覧
  4. アンダーニンジャに関する感想や評価
  5. アンダーニンジャの解説まとめ

アンダーニンジャとは?

アンダーニンジャの概要

『アンダーニンジャ』は週刊ヤングマガジンにて、2018年34号より連載されているサスペンス・アクション漫画です。作中では太平洋戦争後における忍者たちの活躍が描かれています。作者は実写化を果たした漫画『アイアムアヒーロー』を描いた花沢健吾氏。2022年8月時点で単行本8巻が刊行されており、2023年にはテレビアニメの放送が予定されています。

アンダーニンジャのあらすじ

ここでは『アンダーニンジャ』のあらすじを簡単にまとめていきます。物語の舞台は日本のあらゆる組織に潜伏し、暗躍している忍者たちが住む日本です。忍者は20万人存在するとされていますが、全ての忍者が暗躍しているわけでありません。忍者という仕事はあくまでも裏工作をおこなうため、当然技術を持て余したいわゆるニートも存在しています。主人公・雲隠九郎はその内の一人でした。

アンダーニンジャの漫画の魅力をネタバレ解説

それでは早速、『アンダーニンジャ』の魅力をあらすじネタバレありで解説していきます。ここでは『アンダーニンジャ』の魅力を6つ紹介するのでぜひ最後までご覧ください。

魅力①現代の忍者や現代忍具が描かれている

まず初めに、『アンダーニンジャ』の「現代の忍者や現代忍具」に関する描写をもとに漫画の魅力をネタバレ解説していきます。本作には現代技術が駆使された追跡機能付きの手裏剣や透明化機能付きのパーカー、クレジットカード型拳銃などが登場しており、忍具と言っても漫画『NARUTO』に登場するような忍具ではありません。登場する忍具や武器のレパートリーの多さも魅力の一つです。

魅力②主人公の謎が多い

続いてネタバレ解説する漫画『アンダーニンジャ』の魅力は「主人公の謎」に関する描写です。主人公・雲隠九郎はニート同然の生活を送りながらも謎の多い人物で、ニート忍者であること以外は経歴が明かされていません。さらに九郎にだけ最前線で忍務をこなす忍者よりも高性能な防護スーツが支給されているため、特別扱いされている節があります。

魅力③くせのあるキャラ

続いてネタバレ解説する漫画『アンダーニンジャ』の魅力は「登場人物・キャラ」に関する描写です。本作では個性的で癖のある登場人物・キャラが多く登場しています。たとえば忍者の訪問を待つ作家や女性の下着の入手に失敗した少年、忍者になりたい外国人などが登場していました。

魅力④シュールなギャグ

続いてネタバレ解説する漫画『アンダーニンジャ』の魅力は「ギャグ」に関する描写です。本作のストーリーは大半がシュールなギャグで構成されていると言っても過言ではありません。全員ボケ役なのか?と疑問に思うほど、思わず突っ込みたくなるキャラ同士のやり取りがが満載です。さらにその内容もかなりシュールでした。シュールなギャグでよく笑う方におすすめです。

魅力⑤バトルシーン

続いてネタバレ解説する漫画『アンダーニンジャ』の魅力は「バトルシーン」に関する描写です。ストーリーの大半がシュールなギャグで構成されていますが、あくまでも忍者の活躍を描いた作品であるため、忍者のバトルシーンもしっかりと描かれています。前述の忍具を使って忍者同士がバトルを繰り広げており、派手ではないものの忍者らしいアクションを見ることができます。

魅力⑥伏線が多く予想できないストーリー

続いてネタバレ解説する漫画『アンダーニンジャ』の魅力は「伏線」に関する描写です。本作は伏線が多いため、予想できないストーリとなっています。『アンダーニンジャ』の単行本1巻から衝撃的な展開となっているため、まだ読んでいない方は単行本1巻を手に取ってみると良いかもしれません。

Thumb【アンダーニンジャ】ネタバレあらすじと感想!漫画の登場人物や見どころは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

アンダーニンジャのキャラ・登場人物一覧

登場人物①雲隠九郎

『アンダーニンジャ』のキャラ・登場人物一覧、1人目は本作の主人公である雲隠九郎(くもがくれくろう)です。年齢は17歳。雲隠一族の末裔ですが、下忍(ノンキャリ)としてニート同然の生活を送っていました。ある日、忍者組織の上司である加藤から講談高校への潜入忍務を命じられたことにより、講談高校に転入することとなります。

登場人物②加藤

『アンダーニンジャ』のキャラ・登場人物一覧、2人目は中忍(キャリア)の加藤(かとう)です。加藤の部下である鬼首の発言から、役職は副隊長であることが判明しています。普段は宅急便「志能便」の配達員として勤務しているため、配達員の姿で九郎のもとに現れていました。九郎の上司でもあり、彼に講談高校潜入と外国人確保の指示を与えています。

登場人物③佐々魔

『アンダーニンジャ』のキャラ・登場人物一覧、3人目は下忍の佐々魔(ささま)です。もともとは一等忍尉でした。その理由については加藤に降忍やUNについて詳細を明かしていないため不明です。中年男性のような見た目をしていますが、その正体は女性でした。忍研が開発した摩利支天のβ版の装備によって変装しています。

登場人物④小津

『アンダーニンジャ』のキャラ・登場人物一覧、4人目はよく鼻をかんでいるのが特徴の小津(おづ)です。小太り体型で、ボタンをほぼとめていないシャツとかなり短い短パンといった目立つ服装をしています。またなぜか走る時に「プリン、プリン」という効果音がついていました。

登場人物⑤平

『アンダーニンジャ』のキャラ・登場人物一覧、5人目はスキンヘッドの髪型が特徴の平(たいら)です。九郎とは忍者学校時代の友人である日比奇跡(ひびみらくる)の師匠。外国人を確保する忍務では、奇跡をコーポ村山に送り込んでいました。

登場人物⑥日比奇跡

『アンダーニンジャ』のキャラ・登場人物一覧、6人目は韻の踏み方が微妙なラップを発するのが特徴の日比奇跡(ひびみらくる)です。長髪で顔に傷があるのが特徴的。友人の九郎に落雷ポイントに誘い込まれたり、外国人の獲物を横取りされたりしているため、九郎を殺すと宣言しているものの、結局九郎に「そのパイプ気を付けろ、意外と引っかかるぞ」「そこガムあるぞ気を付けろ」などと発言しており、気遣う様子が見受けられます。

登場人物⑦鈴木

『アンダーニンジャ』のキャラ・登場人物一覧、7人目は吉田昭和の担当編集者である鈴木(すずき)です。多くのNN(ニンドルネーム)を持っています。九郎に支給された摩利支天と似たステルス性能のあるシャツを着用しており、指令を受けたLINEグループのグループ名が9-1(くノ一)となっていました。

Thumb【アンダーニンジャ】桐生は学校人気ナンバーワン男子!正体や登場回を紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

アンダーニンジャに関する感想や評価

『アンダーニンジャ』の魅力に関する感想や評価があがっています。こちらでは『アンダーニンジャ』の魅力がそこかしこに詰まっているということで、一枚の画像が投稿されています。ステルス機能が付いたパーカーで薄くなっている九郎が、刀で戦っている様子のことを言っているのでしょうか?『アンダーニンジャ』に興味があり、まだ読んでいない方は本作の魅力が詰まったこの画像に注目してみると良いかもしれません。

『アンダーニンジャ』の登場人物・キャラに関する感想や評価があがっています。どうやらこの方は『アンダーニンジャ』の登場人物・キャラに魅力を感じているようです。感想では「キャラみんな魅力的」と言われると同時に加藤や佐々魔の名前が挙がっていることから、本作の登場人物・キャラの中でも特に加藤と佐々魔のキャラクター性に魅力を感じているのが窺えます。

『アンダーニンジャ』の伏線やアクションシーンに関する感想や評価があがっています。どうやらこの方は『アンダーニンジャ』のストーリーが進んでいくにつれ、徐々に伏線が回収されていくという要素に魅力を感じているようです。また派手さはないものの、無駄のないアクションも魅力的だと言われているため、『アンダーニンジャ』をご覧になる際は伏線とアクションシーンに注目してみると良いかもしれません。

Thumb【アンダーニンジャ】加藤は誰の命令で動いている?拘束されたその後は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

アンダーニンジャの解説まとめ

『アンダーニンジャ』の魅力をネタバレありで解説し、物語のあらすじや登場人物、漫画を読んだ人の感想を紹介してきましたがいかがでしたか?

今回、物語のあらすじとともに紹介した本作の魅力は「現代の忍者や現代忍具が描かれている」「主人公の謎が多い」「くせのあるキャラ」「シュールなギャグ」「バトルシーン」「伏線が多く予想できないストーリー」といった6つの要素です。本作をご覧になる際はぜひ当記事のまとめを参考になさってください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ