2022年07月18日公開
2022年07月18日更新
【風立ちぬ】堀越二郎はなぜ特高に追われた?カストルプの正体やモデルを考察
スタジオジブリ作品「風立ちぬ」の主人公である堀越二郎は、特高に追われてしまうシーンがあります。なぜ「風立ちぬ」の堀越二郎は特高に追われたのでしょうか。その理由のひとつとして、堀越二郎が出会ったカストルプにあります。今回は、堀越二郎がなぜ特高に追われたのか、そしてなぜカストルプとの出会いが特高に追われた理由になるのかなどを紹介します。また、カストルプの正体やモデルとされるゾルゲの考察をするのでチェックしてみてください。
風立ちぬの特高とは?
今日6月22日は、零戦を設計したことで知られる航空技術者、堀越二郎氏の誕生日です。映画「風立ちぬ」で彼を知ったという方も多いのではないでしょうか。空宙博では零戦の試作機となった、「十二試艦上戦闘機」試作1号機の実物大模型を展示しています。ぜひご来館ください。 pic.twitter.com/Op8xpp2qyk
— 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 (@SORAHAKU324) June 22, 2022
スタジオジブリ作品「風立ちぬ」で、主人公の堀越二郎が特高に追いかけられるシーンがあります。そもそも特高とはどんな存在なのでしょうか?この記事では、堀越二郎がなぜ特高に追いかけられたのか、そして特高とはなにかについて紹介します。
風立ちぬの作品情報
風立ちぬの概要
映画「風立ちぬ」はスタジオジブリ作品で、飛行機設計士の堀越二郎と作家の堀辰雄をモデルにした主人公である堀越二郎を中心に戦前から戦中の時代を描いた作品です。宮崎駿監督が自身の引退をかけた5年の期間を要して制作したこと、そして主人公である堀越二郎の声優にエヴァンゲリオンシリーズなどで知られる庵野秀明監督を抜擢したことで話題になりました。
風立ちぬのあらすじ
映画「風立ちぬ」のあらすじを紹介します。少年時代の堀越二郎は夢の中で飛行機設計士のカプローニ伯爵と出会います。その夢で飛行機設計士になることをあきらめるなと励まされた堀越二郎。飛行機に憧れていた堀越二郎は目が悪いため飛行機乗りはあきらめましたが、このこともあり飛行機設計士の道を真剣に目指すようになります。
特高とは?
特高(とっこう)は「特別高等警察」の略です。社会運動や言論・思想取り締まりのために1911年から1945年まで組織されていた警察機構です。二郎はカストルプと接触したために特高に目をつけられたと思われます。#風立ちぬ pic.twitter.com/DJGMWui1UO
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) August 27, 2021
映画「風立ちぬ」に登場する特高とは、特別高等警察の略称です。「国家組織の根本を危うくする行為を除去するための警察作用」とされていて、一般の警察とは違い政治犯や思想犯を取り締まる目的がありました。1911年に最初の特高が設立された理由は、この時代に社会運動が激化して社会主義運動、労働運動、農民運動といった左翼活動、国家主義運動の右翼活動を取り締まるためでした。
風立ちぬの堀越二郎はなぜ特高に追われた?
堀越二郎が特高に追われた理由はカストルプ?
ここからは映画「風立ちぬ」の堀越二郎がなぜ特高に追われたかについて紹介します。堀越二郎が特高に追われるようになった最大の理由は、カストルプにあるとされています。カストルプはその名前の通り外国人の男性で、表向きは軽井沢に滞在しているドイツ人です。しかし、その正体は素直にただのドイツ人とは言えません。それについてはのちの項で詳しく紹介します。
酒はいいね、色々忘れる…
— Zacky (@Zacky_TENNIS) June 21, 2020
「忘れるに、いいところです。チャイナと戦争してる、忘れる。満州国作った、忘れる。国際連盟抜けた、忘れる。世界を敵にする、忘れる。日本破裂する、ドイツも破裂する」
カストルプ 風立ちぬより pic.twitter.com/KhpFrxdVTL
カストルプは人付きな性格をしていて、ピアノを得意としています。堀越二郎たちとも好意的に接するカストルプですが、母国ドイツの現状を憂いています。この時代のドイツはナチスが台頭していて、それにより戦争に突き進んでいる点を不満だと感じています。また、日本もナチスドイツのように世界的に孤立していっていることを憂いていて、日本の将来を悲観視しています。
また、カストルプはタバコを吸い、レストランで食事をするときには好物のクレソンを食べています。そんなカストルプの正体はスパイではないかとされています。その点について「風立ちぬのカストルプの正体」で詳しく考察していきます。
堀越二郎とカストルプの関係
僕のアイコンは自撮りをアニメ化したもので、風立ちぬの堀越二郎じゃありません。 pic.twitter.com/ppJwi7bqoL
— だぽん (@ZTMY_daisssssk) May 3, 2022
映画「風立ちぬ」の堀越二郎は軽井沢へ宿泊に行きます。そこには里見家やカストルプもいました。そこではじめて堀越二郎とカストルプが出会い、カストルプの後押しもあり将来の妻になる里見菜穂子と恋人関係になります。つまり、堀越二郎にとってカストルプは恋のキューピットといえる存在です。
風立ちぬのカストルプの正体
考察①カストルプの正体や特高に追われていた理由
ここからは映画「風立ちぬ」のカストルプの正体について紹介します。カストルプの正体について、映画「風立ちぬ」のなかではっきり明言されているわけではありません。しかし、カストルプの正体はスパイではないかという説が強くあります。その理由はカストルプが最後のタバコと言いながら次の日もタバコを入手している、新聞をいつも読んでいるなどです。
ホテルで二郎達が歌ってたのは、1931年に公開されたオペレッタ映画「会議は踊る」の主題歌の1曲「唯一度だけ」です。カストルプ役のスティーブン・アルパートさんは極度の音痴であり、このシーンのアフレコはかなり難航しました(笑)。#風立ちぬ pic.twitter.com/DhgZf4e2sN
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) August 27, 2021
特高は思想犯や政治犯を追いかける組織、つまりスパイ活動を取り締まることが主な目的の一つです。そのため特高はスパイの疑惑があるカストルプを追いかけていました。映画「風立ちぬ」の主人公である堀越二郎が特高に追われるはめになったのは、軽井沢でカストルプと会話をしていたことから堀越二郎もまたスパイではないかと疑惑を持たれたことが大きな原因です。
実際はカストルプの思惑は不明ですが、堀越二郎自身はスパイと接触しているとは考えていません。また、日本の不利になるようなことをしようとしているわけではなく、そのまま軍の要求に応えるための飛行機設計に邁進していきます。
考察②カストルプのセリフ「忘れる」の意味
カストルプ「あれはならず者の集まりだ……」ローマンさん思い出すんだが笑 #風立ちぬ pic.twitter.com/mlh0Tjyyvu
— かね (@urrrrrrr999) August 27, 2021
映画「風立ちぬ」のカストルプが「忘れる」という言葉を使ったことを考察します。まずは軽井沢について「忘れるに良いところです」といいました。これは、中国と日本が戦争をしていること、満州国を建国したこと、国際連盟を抜けたことにより世界から孤立したことなどを忘れることができるというものです。さらに、日本破裂する、ドイツ破裂するという過激なセリフを言います。
これは、カストルプが戦争に突き進むナチスドイツを嫌っていること、そして同じ道を歩もうとする日本について悲しい思いを抱いていることが現れているようです。また、そのことを忘れることができる軽井沢のことを気に入っていることも間違いないとされています。
考察③カストルプのタバコ
二郎がカストルプに差し出すタバコは、宮崎駿監督も愛飲する「チェリー」です。本作は非常に喫煙シーンが多いことから、日本禁煙学会が苦言を呈したことでも話題となりました。東日本大震災を機に生産中止になっており、宮崎監督は現在セブンスターを愛煙しています。#風立ちぬ pic.twitter.com/exFnKI3dgO
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) August 27, 2021
映画「風立ちぬ」のカストルプは「ドイツのタバコこれが最後、悲しい」というセリフを言いました。このとき堀越二郎は自分のタバコを差し出し一緒に吸います。これだけならなんでもないシーンですが、後日カストルプは堀越二郎たちと会ったときにもうないと言っていたドイツ製のタバコを吸っていました。この時代、ドイツのタバコを簡単に入手できるわけではないので、協力者がいるのではないかという証拠とされています。
考察④カストルプの名前の秘密
8月末に風立ちぬやるし、それまでに「魔の山」を読み終わりたい(目標)
— ありあろす (@Ariaroth2013) July 16, 2021
数年間の間、何となく避け続けてきたこの作品…いい加減カストルプの「ここは魔の山です。」の台詞をきちんと理解せねば…… pic.twitter.com/PdLWOwYAcD
映画「風立ちぬ」のカストルプの名前にも秘密があります。堀越二郎とカストルプが話しているとき、「魔の山」という小説の話題がでます。ドイツの作家トーマス・マンの「魔の山」の主人公がなんと、カストルプという名前です。ちなみに「魔の山」は結核サナトリウムという、結核患者が長期療養するための施設の物語。堀越二郎の妻である菜穂子は、そのような場所へ行ったことが描かれています。
これがカストルプのスパイ説を裏付けるという証拠ではありませんが、宮崎駿監督が「魔の山」の話題を描き、カストルプという名前を付けたことになんらかのメッセージ性が込められているのではないかとファンの間で話題になっています。
風立ちぬのカストルプの声優とモデル
カストルプの声優はスティーブン・アルパート
いそのー!謎の人物、カストルプはジブリの海外事業部にいたスティーブン・アルパートがモデルとなっていて声優もアルパート本人が担当しているんだー!
— 意識高い系中島 (@Nakajima_IT_bot) April 12, 2019
カストルプという名前は、トーマス・マンの小説『魔の山』の主人公からきている。#風立ちぬ #金曜ロードショー pic.twitter.com/5VhTlC9arf
映画「風立ちぬ」の声優はスティーブン・アルパートさんです。スティーブン・アルパートさんは本職の声優ではなく、なんとスタジオジブリの元海外事業部取締役部長という役職にあった人物です。すでに退社してアメリカにいたスティーブン・アルパートさんですが、「風立ちぬ」のために呼ばれたそうです。
カストルプのモデルはリヒャルト・ゾルゲ?
クレソンおじさんとか呼ばれてるカストルプだけど、モデルは日本最大のスパイ事件と言われる「ゾルゲ事件」で日独の対ソ連の諜報活動をしていたリヒャルト・ゾルゲだからね!#風立ちぬ pic.twitter.com/deWnQYErnK
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) August 27, 2021
映画「風立ちぬ」のカストルプのモデルはリヒャルト・ゾルゲだとされています。ゾルゲはソビエト連邦のスパイで、日本のスパイ事件としていまなお語られている「ゾルゲ事件」の首謀者です。ゾルゲ事件とは1941年の太平洋戦争開始直前に発覚したスパイ事件で、ゾルゲがソビエト連邦の命令で日中戦争下の日本の政治、経済、外交、軍事の最高機密を探り報告させていました。
そして発覚後に逮捕され、協力者たちとともに処刑されました。ちなみに、ゾルゲはドイツ出身でソビエト連邦のスパイとして活動。カストルプがドイツ人だとされているので、このモデル説は信ぴょう性があるようです。
風立ちぬの特高やカストルプに関する感想や評価
カストルプ氏のモデルやっぱゾルゲだよな
— 亜古@非常に過保護な兄領 (@ryuryu_arden) August 27, 2021
映画「風立ちぬ」のカストルプのモデルについて、ゾルゲで間違いないという感想の方がたくさんいました。
風立ちぬのカストルプ考察で、「カストルプはスパイではないか、それならば二郎が追われるのも納得」みたいな書き方をしている人を見たけれど、カストルプがスパイであろうとなかろうとおかまいなしで特高は二郎に目をつけるよ。カストルプって明らかにナチや日帝に批判的でしょう。特高は甘くないよ。
— デスタコス(青春クソ野郎) (@kayuumaatsui) October 1, 2021
映画「風立ちぬ」のカストルプがスパイではないとしても、その言動が当時の日本を批判している、そして外国人ということで特高に目を付けられるのは仕方がないという意見があります。
クレソンおじさんカストルプさんモデルゾルゲ事件のゾルゲなの?こわ そりゃ特高も来る
— ほずみ (@kamome398) August 27, 2021
映画「風立ちぬ」のカストルプのモデルがゾルゲだということで、接触した堀越二郎が特高に追いかけられるのは仕方がないという感想があります。
風立ちぬの特高まとめ
映画「風立ちぬ」のカストルプのモデルがゾルゲという説や、なぜ堀越二郎が特高に追われたかについて紹介しました。特高は「風立ちぬ」の時代では大きな存在感がある組織でした。そんな特高について、そしてカストルプのモデルとされるゾルゲを知ることで、より「風立ちぬ」を楽しめるようになります。