2022年07月08日公開
2022年07月08日更新
【天空の城ラピュタ】ゴリアテは政府軍の大型飛行戦艦!意味・由来や構造を解説
宮崎駿監督の長編アニメ映画「天空の城ラピュタ」は、同監督作品「ルパン三世 カリオストロの城」を彷彿させるようなワクワクする冒険ファンタジーとして人気が高いようです。「天空の城ラピュタ」に登場するメカやガジェットは、近未来を舞台にしたアニメとは違うレトロ感があり、飛行船ゴリアテは桁違いの大きさでひときわ目を引くことから、メカに詳しくない方にも印象に残ったことでしょう。そんなゴリアテの構造やモデルの由来を紐解きながら、「天空の城ラピュタ」におけるゴリアテの意味について解説していきます。
目次
天空の城ラピュタとは?
スタジオジブリの名シーン画像1187枚が"無料"で使えるのを知らない人が多すぎ。「魔女の宅急便」「千と千尋の神隠し」「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」「風の谷のナウシカ」全24作品。ネコバスに乗るサツキとメイやシータとパズーが出会うシーン等Twitterで大活躍間違いなし。詳細はリプ欄です pic.twitter.com/bDnzTZoEyo
— アキ (@aki_location) May 3, 2022
ジブリ初の長編アニメ映画となる「天空の城ラピュタ」は、残念ながらセールス的にはイマイチだったようです。今だったらSNSで大爆死と揶揄されそうですが、ジブリ的には次回作の製作にゴーサインを出せる悪くない評価だと考えていたようです。
天空の城ラピュタの概要
おはようございます😆
— ✨Cecil✨夏バテに負けないって誓った🤣 😋Eat🍖Laugh🤭WatchMovies🥰 (@Lcollins_rosie) November 27, 2020
「天空の城ラピュタ」のパズーとシータ👫
ジブリ作品の中で、私が最も愛する映画です🎥
そして大好きな2人で目覚めます🌷
皆さん、どうぞ素敵な週末を…✨#天空の城ラピュタ#ジブリ#映画好きと繋がりたい#映画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/KSC52YdMab
宮崎駿氏が小学生時代に生み出した架空の物語がベースとなっている「天空の城ラピュタ」(1986年)は、19世紀後半、産業革命期のヨーロッパを舞台にした冒険ファンタジーとなっています。主人公たちが目指す天空の城「ラピュタ」のネーミングの由来は、「ガリヴァー旅行記」で描かれる空を飛ぶ島にある「ラピュタ王国」がモデルとなっていますが、名前以外は「ガリヴァー旅行記」とは関係ないオリジナル作品となっています。
天空の城ラピュタのあらすじ
みなさんこんばんは🌝
— タモツ (@GOGO55919569) May 12, 2022
「天空の城ラピュタ🏰」
ホントにこの作品いつ見ても
なんかいいですよねー🙌
嵐の中に天空城がある…
普段 そんな所には無いだろう
と思う様な所に
発見したいものがある…
なんだかそんなメッセージが
入っている風にも見えるなぁー🤔
明日は華金🌺
素敵な週末をです😇 pic.twitter.com/ooG8KhxkJp
鉱山労働者である少年パズーは、青白い光に護られるように空から落下する少女シータを助けたことで、政府の特務機関と空中海賊が狙うシータが身につけている謎の青色の石のペンダント争奪戦に巻き込まれてしまいます。追手からパズーとシータを護った青色の石のペンダントは、空に浮かぶ伝説の城ラピュタ原産の飛行石だったのです。敵である空中海賊ドーラー家と意気投合したパズーとシータは、ラピュタを目指すこととなります。
天空の城ラピュタのゴリアテは政府軍の大型飛行戦艦!経歴は?
ゴリアテは政府軍の大型飛行戦艦
飛行戦艦ゴリアテとは、「天空の城ラピュタ」に登場する政府軍最強の飛行戦艦。ラピュタ探索の為に派遣され、ロボット兵を砲弾一撃で破壊するなどの活躍。しかしムスカの企みにより通信施設が全て破壊され、ラピュタを守護するロボット兵が次々と蘇り攻撃を開始、なすすべもなく撃沈。
— 独りの兵器bot (@wyIg016ZIIi5kMQ) July 2, 2022
武装125ミリ榴弾 pic.twitter.com/qkmJ5ytZdN
モウロ将軍が「素晴らしい船だ!」と大絶賛した大型飛行戦艦ゴリアテは、未知の科学技術があるラピュタ捜索のために派遣された政府軍の飛行戦艦です。ゴリアテは「天空の城ラピュタ」の舞台となる19世紀後半、現代社会の元となる産業革命期のヨーロッパ最先端の科学技術の粋を結集した超絶最高傑作品と言う意味合いがあるのかもしれません。
ゴリアテの柄は迷彩でフォルムは飛行船のような楕円形ですが、軽量な材料であるアルミ合金や複合材料などからできている硬式飛行船以上の構造になっている飛行船のようです。ゴリアテは戦争利用が目的の飛行戦艦と考えられるので、敵からの攻撃に耐えられるような装甲が取り付けられている装甲飛行船と言えるかもしれません。
ゴリアテの経歴
天空の城ラピュタと言ったら
— 吉良青劉 prayfor 💙💛 (@redcrab_library) August 16, 2019
空中戦艦ゴリアテ
ですよねーw pic.twitter.com/8Qc1YB7nM3
ムスカの手を逃れパズーに助けられたシータでしたが、パズーを護るためにムスカの要求に仕方なく協力することとなったことで再び囚われの身となってしまいます。そんな時、ラピュタの末裔であるシータが唱えた呪文に反応してしまったラピュタ産のロボット兵が暴走し、攻撃モードとなり軍の要塞はパニックに陥ってしまいます。
ゴリアテは混乱状態の中で一時係留状態から離脱し、暴走するロボット兵を破壊した後、ムスカたち特務機関やモウロ将軍率いる軍が搭乗しラピュタ探索に出発します。途中、ドーラ一家のタイガーモス号と一戦を交え撃破したゴリアテは、航行不能となる可能性があったようですが無事ラピュタに到着します。
図書館で借りた小説版『天空の城ラピュタ』。映画を2回も視聴した息子に紹介するため✨
— ちい (@hahachiori) October 23, 2021
前後編共に、宮崎監督の水彩画が30頁以上(豪華)そして、映画のラストの後日談があるので、もし未読でラピュタ好きな方はぜひ。
私ももう一回読む。 pic.twitter.com/sg97gWTuNn
シータと同じくラピュタの末裔であるムスカの野望は、パズーとシータに食い止められますが、暴走したムスカによりラピュタは制御不能となってしまいます。ゴリアテは、次々と乗り込む生き残りの兵士を乗せラピュタから離脱しようとします。ゴリアテは予想以上に頑丈なラピュタ破壊に苦戦する中、無限に来襲してくる無数のロボット兵を殲滅することが出来なくなってしまいます。
無敵と謳われたはずのゴリアテは、高度な科学技術を誇るラピュタを前に大爆発を引き起り、真っ二つに折れ海に墜落していきます。ゴリアテはド派手な最後を迎え海に消えていくのですが、小説版では政府上層部が大人の事情で長期ドック入りとして隠蔽し、密かに代わりの同型艦を建造したようです。
天空の城ラピュタのゴリアテの意味・由来や構造
ゴリアテの意味・由来やモデル
旧約聖書を読んだことがなくても、日本人の私達でも知っているエピソードはたくさんある。
— 宮下友彰 | 古典教養大学 (@KotenKyoyo) March 11, 2022
たとえば、映画にもなった十戒。グローバルな社会だからこそ、取り上げられることの多いバベルの塔。言わずもがな、最初の人間アダムとエヴァ。そして、ミケランジェロのダビデ像も旧約聖書の登場人物から。 pic.twitter.com/px4ua7lyYe
ゴリアテのネーミングの由来は、古代ユダヤの歴史が描かれた旧約聖書「サムエル記」に登場するペリシテ人の兵士ゴリアテのようです。ゴリアテは、3m近い巨人で強靭な兵士だったのです。ペリシテ軍のリーサルウェポンであるゴリアテに形無しのイスラエル軍は、誰一人反撃することが出来なかったようです。
そんな中、神に見出されたイスラエル人の少年ダビデがゴリアテを倒したことでイスラエル軍が勝利を手にします。ダビデVSゴリアテの戦いは、圧倒的不利な状況において小さな者が大きな者を打ち負かす意味を込めた教訓として現代まで脈々と受け継がれているようです。
環境保護団体グリーンピースがスイスで実施した広告。漁船や建設機械を環境に悪影響を及ぼす“巨大な怪物”として描き出し、旧約聖書サムエル記に記されたダビデが石投げ器一つで巨人兵士ゴリアテを倒したエピソードのように、「勇者(ダビデ)になって巨大な敵に立ち向かおう」と我々に訴えかけている。 pic.twitter.com/0xGkMF7kIV
— INSPI. (@inspi_com) March 3, 2019
飛行船ゴリアテの巨大さは、3m近い巨人ゴリアテがモデルになっているようです。「天空の城ラピュタ」でその他のキャラクターをダビデVSゴリアテのエピソードになぞらえると、パズーのモデルはダビデで、ムスカが所属する特務機関や政府軍はペリシテ軍がモデルになっているのかもしれません。
「天空の城ラピュタ」のようなファンダジー系アニメのキャラクターのネーミングの由来やモデルは、聖書や古典でモデルとなる登場人物のバックグラウンドを由来にしている傾向があるようです。昨今では、アニメやゲームなどに役立つネーミング辞典やアプリがあるようです。
ゴリアテの飛行船の構造
ファインモールド
— ドングリ (@lyannqi) June 12, 2020
天空の城ラピュタ、ゴリアテ完成
部品数も少なくしっかりとしたモールドで組みやすいキット、正面ブリッジにはあのキャラクターも隠れてます
迷彩はハンドピースでお手軽塗装、2日で完成させました pic.twitter.com/mpHsPo048n
全長312m・全高82m・全幅84mの大型飛行船ゴリアテは、360人を乗員させることができる構造で、巡航速度は58ノット(約107km/h)最高速98ノット(約181km/h)で、無風巡行時だと航続距離は16,000㎞となります。ゴリアテの浮遊力と推進力は、飛行船各部に配置されている大小各種プロペラから得ているようです。強風な状況下でも安定飛行が可能な構造であり、リアルな飛行船と同じく係留可能となっているようです。
プロペラ停止時もゴリアテが空中に浮き続けている状態を保っていることから、垂直方向のプロペラは補助的だと言えるのかもしれません。戦闘シーンでお馴染み速射砲や対空砲などの重火器類は、飛行船側面に多数搭載されています。劇中でロボット兵を破壊した強力な威力がある主砲は、飛行船下部に搭載されています。艦底部に搭載されているロケット艇3機は、劇中では活用されていないことから構造や操作方法は不明のようです。
天空の城ラピュタのゴリアテに関する感想や評価
【トリビア】『天空の城ラピュタ』の空中要塞ゴリアテを正面から見ると、『となりのトトロ』に登場するトトロに見える。 pic.twitter.com/TIkUhLWxvm
— 都市伝説~古今東西~ (@pomentario) June 19, 2022
パズーとシータがラピュタでテトらしき動物と戯れるシーンで、大半の方は「風の谷のナウシカ」のテトだと思ったことでしょう。当時はSNSが無かったので、身近な友達と裏ネタとして楽しんだ方もいることでしょう。
今では見過ごしてしまいそうなシーンも、SNSのおかげで見知らぬ人とも裏ネタとして楽しめる時代となったようです。「となりのトトロ」は「天空の城ラピュタ」の2年後に公開されているので、当時はゴリアテの指令室らしき部分が「となりのトトロ」のトトロに見えると思った方はいなかったことでしょう。
ラピュタに登場するゴリアテの様な雲でした。#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/JOaDQcfQGc
— トマリ (@tmr_27t) July 13, 2021
上記写真の雲の大きさがどのぐらいかはわかりませんし、全長312mのゴリアテの大きさもわかりませんが、リアルにゴリアテがあったら上記写真の雲ぐらいの迫力があるかもしれません。公開当時映画でのゴリアテの大きさには圧倒されましたが、今では4DXやIMAXなど体感型映画があるので「天空の城ラピュタ」も体感型映画で上映されればゴリアテの大きさや迫力を体感できることでしょう。
ゴリアテと聞くと真っ先にラピュタの方を思い浮かべたけども、どうやら旧約聖書に出てくる巨人らしい。なるほど、だから5m持ち上げろと。 pic.twitter.com/PRGrc4GTMl
— キルケニー (@killkenny2000) June 26, 2022
ゴリアテに関する感想や評価には、「ゴリアテと聞くと真っ先にラピュタを思い浮かべる」というものもありました。ラピュタで初めてゴリアテという言葉を聞いた人も多く、旧約聖書に出てくる巨人という意味だと知って驚く人も見られました。
天空の城ラピュタのゴリアテまとめ
ディテールが素晴らしすぎてファインモールドのプラモのファンになりました(*´∇`)
— ヒロピーラボLv.33@プラモデルが好き (@hiropi_lab) October 4, 2019
ラピュタに出てくる飛行戦艦ゴリアテが凄かった! pic.twitter.com/gES3Fe1BmT
旧約聖書「サムエル記」でのダビデVSゴリアテのエピソードのように、無力な主人公が勇気を奮い立たせ大いなる悪に立ち向かっていくストーリーは、大衆に昔から好まれるジャンルであると言えるでしょう。昨今のアニメは善悪のボーダーラインが曖昧なストーリーが多いようですが、「天空の城ラピュタ」は勧善懲悪ストーリーに宮崎駿ワールドが繰り広げられているようです。
悪の象徴として登場するゴリアテは、SFアニメのような最新鋭の機器で出来ているわけではなくレトロな構造となっています。ゴリアテのレトロさは、テクノロジーに慣れ親しみつつある私たちのイマジネーションを刺激するようです。だからこそゴリアテは、21世紀になってもプラモデルなどで人気があるのかもしれません。