2020年08月15日公開
2020年08月15日更新
【ナルト】心転身の術は山中一族に伝わる秘伝忍術!チート級だがリスクも大きい?
心転身の術はNARUTO(ナルト)に登場する山中いのが使用する忍術。敵の精神を乗っ取って肉体を操る心転身の術は、いのと同じ第10班の考察・頭脳戦が得意なシカマルによってチート級の効果を生み出します。こちらの記事ではそんな心転身の術の能力やリスクを調査。また術の使用者である山中いののプロフィールや、BORUTOで結婚したサイとの関係、心転身の術についてのネットの反応もご紹介していきます。
心転身の術は山中一族に伝わる秘伝忍術
NARUTO(ナルト)に登場する忍術のひとつ『心転身の術』。こちらの記事では心転身の術の強さや能力、使用者の『山中いの』についてご紹介します。戦闘中以外の心転身の術の応用方法や、一見気の強そうに見えるいのの意外な一面も調査しました。
NARUTO(ナルト)の作品情報
NARUTO(ナルト)の概要
NARUTO(ナルト)は1999年~2014年まで週刊少年ジャンプの代表作品として人気を博していた忍者バトル漫画。作者は岸本斉史(きしもと まさし)先生で、単行本は全72巻で完結しています。漫画の他にもアニメ・ゲーム・小説など多くのメディア作品が作製されており、日本国外80カ国以上でもアニメ放映がされるほどの人気となっています。伏線・考察要素も盛り込まれており考察好きな人も楽しめる作品です。
NARUTO(ナルト)のあらすじ
忍に憧れる少年ナルトは忍者の卵を養成するアカデミーを卒業し、第7班としてサクラ・サスケと共に下忍として任務をこなしていました。そんな時、定期的に実施されている中忍試験を受けることになります。実技では戦闘不能になるか棄権をした方が敗者となるルールですが、同じ班のサクラが試合中に手を上げ棄権するそぶりを見せます。しかしそれはサクラの意思ではなく、対戦相手・いのの心転身の術によって操られていた為でした。
心転身の術の概要
心転身の術はNARUTO(ナルト)に登場する山中いのが使用する忍術。いのの家系『山中一族』に代々伝わるもので、術をかけた相手の精神を乗っ取る効果があります。その効果の強さは心転身の術をかけた相手の精神力によって変わり、相手が警戒している時や、精神力が強い相手には術が効かなかったり、精神世界の中で心転身の術をかけられた相手といのが身体を奪い合うこともあります。
心転身の術をかけるのに失敗した場合にはしばらくの間精神が肉体に戻ることはできません。いのが所属していた第10班では山中一族の"心転身の術"、奈良一族の"影忍術"、秋道一族の"倍加の術"の連携プレーを用いるスタイルが主流となっています。いのの心転身の術は考察・頭脳戦が得意なそんな第10班の頼もしい武器のひとつとなっています。
心転身の術の強さを考察!チート級だがリスクも大きい?
強さや能力①一撃必殺になる
心転身の術は一度成功すればいのの意思によって相手の身体をしばらくの間動かすことができる術。そのためNARUTO初期ではシカマル・チョウジとの連携により心転身の術を使用して敵の意識を乗っ取れる強力な一撃必殺となりました。
その戦術スタイルはシカマルが影縛りの術などで敵を拘束し、いのが心転身の術で精神を乗っ取る。そしてチョウジが攻撃を当てる直前でいのが自分の身体に戻るといったもの。確実に敵にダメージを与えられる猪鹿蝶コンビの得意技です。
強さや能力②リスクも大きい
出典: https://prcm.jp
心転身の術が成功すれば相手の身体を操ることができるので、強敵を相手にする時にも心強いチート技となる術です。しかし自分の精神を相手の肉体に移動させるため、標的の精神力がいのの精神に打ち勝って心転身の術が失敗してしまうこともあります。その場合、いのの精神は空をさまよいしばらくの間いのの本体に戻ることができなくなります。
そうなるといのの身体は動かすことができず、戦闘中であれば敵の格好の標的となってしまうリスクがあります。また心転身の術を使用している時に受けたダメージは術者のいの自身にも与えられてしまいます。チート型の術とはいえそんなリスクもある心転身の術を安心して使用できるのは、考察・頭脳戦が得意な奈良シカマルがいてこそでしょう。
強さや能力③応用はできる?
心転身の術戦闘中以外にも応用できます。相手の精神を乗っ取る術なので、敵陣の人物に紛れ込んでスパイとして活動したり、鳥や動物の意識を乗っ取って周囲の偵察もできます。また中忍試験の際にはサクラの精神を乗っ取って筆記試験の解答を盗み見たり、実技試験の際にも対戦相手のサクラに乗り移り棄権させようとしました。
そんなチート能力の心転身の術は状況によって応用力を発揮できるタイプのいのにぴったりの術でしょう。NARUTOの作中では敵に直接心転身の術をかけることが多苦ありましたが、第10班には考察・頭脳戦が得意なシカマルがいるため、敵の仲間に術をかけて敵陣のチームワークを乱したりといった使い方も思いつきそうだと読者から考察されています。
心転身の術を使う山中いのとは?
心転身の術の使用者・山中いの。NARUTO(ナルト)のメインヒロイン・春野サクラの親友として度々登場するサブキャラです。一見気の強い女の子のように見えますが、好きな相手には弱かったり、幼少期には気が弱かったサクラを守ってあげたりと心優しい一面もあります。こちらではそんな心転身の術の使用者『山中いの』のプロフィールと、BORUTOで夫となったサイとの関係をご紹介します。
山中いののプロフィール
- 誕生日:9月23日(てんびん座)
- 血液型:B型
- 身長:151.2センチ(少年期)、162.2センチ(青年期)
- 体重:38.5キロ(少年期)、46.0キロ(青年期)
- 好きな食べ物:プチトマト、プリン
- 嫌いな食べ物:刺身
- 趣味:買い物
- 忍者登録番号:012604
心転身の術の使用者山中いのは『山中一族』の末裔。幼少期の時に気が弱くからかわれることが多かったサクラを助けてからは、親友として深い交流を重ねています。額が広いのがコンプレックスで隠していたサクラにリボンを贈り、リボンが映えるよう前髪を分けた髪型にセットしてあげます。
サクラの特徴である額当ての着け方やNARUTOの続編作品であるBORUTOでサクラが着けているカチューシャなど、サクラが髪飾りを着けるようになったきっかけは、このいのから贈られたリボンが始まりとなっています。他の親交の深い人物は親の代からの付き合いである奈良一族の『シカマル』、秋道一族の『チョウジ』がいます。
この2人とは忍者アカデミーを卒業してから同じ第10班のメンバーとして任務をこなし"猪鹿蝶"と呼ばれています。少年期にはサスケに片思いをしており、度々サクラと張り合いになることもありました。実家が花屋を経営しており、BORUTOではその家業を受け継いでいます。
山中いのとサイの関係
山中いのとサイが出会うきっかけとなったのは、サスケが抜けた第7班にサイが補欠として入ったことから。当時のサイは暗部から第7班に移ってきたばかりで、その暗い生い立ちから感情が薄く表現することも苦手でした。
そのため「ブス」「デブ」などの暴言を率直に口にしてしまいサクラに注意されていましたが、思ったことと逆のことを言うと事を荒立てないことに気付いたサイは、初対面のいのに「美人さん」と言います。見た目や雰囲気がサスケと似ていることやその美人さんという発言からいのはサイのことが気になっていきました。
いのとサイはNARUTO本編での深い交流はありませんでしたが、NARUTOの外伝小説『シカマル秘伝』や『サクラ秘伝』のストーリーでは2人の関係が進展している様子が描かれています。NARUTOの続編であるBORUTOでは、結婚してサイがいのの家系に婿養子となり息子を一人儲けています。
心転身の術に関する感想や評価
術のポーズが分かりやすい
鋼錬のエドの両手合わせの錬金術とか
— ろき🐺 (@tails_2000) August 4, 2020
リボーンでリングに火を灯すのとか
ナルトのイノの心転身の術とか
やったことある人多いだろ
能力としてはチート型の術である心転身の術ですが、その印の組み方は他の術と比べて簡単。顔の前で丸を描くように両手の指を合わせるポーズとなっています。一度見たらすぐにマネできるので、NARUTOファンの中には心転身の術のポーズをやってみたことのある人もいるのではないでしょうか?
悪用禁止のチート術
心転身の術はアイツの身の回りのものとなり替わることができるから、何かと便利そうだな
— ストーカー我愛羅bot (@stk_gaara_bot) August 4, 2020
人間や動物の精神と入れ替わるチート能力の心転身の術。NARUTOのストーリー中でまっとうな使い方をされていますが、生き物であれば何にでも干渉できるというそのチート効果。使い手によっては犯罪まがいな事にも使われる可能性のある悪用禁止の術となっています。
可愛い動物が羨ましい!心転身の術で入れ替わりたい
コアラに心転身の術使います、、#梅澤美波1st写真集 pic.twitter.com/HskIsDzgHS
— ジュン@梅 (@zawaminamin) August 9, 2020
その可愛さから色々な人たちから愛される動物。芸能人の写真集ではそんな可愛い動物を抱き上げたり共演を納めたシーンが多々あります。自分の好きな芸能人とのそんな様子を見て「心転身の術が使えたら」と羨ましがるNARUTO読者の姿が見られています。
心転身の術まとめ
以上心転身の術についてご紹介してきました。心転身の術は"猪鹿蝶"の連携を使えば一撃必殺になるけれど、失敗したときには術者のいのが動けなくなってしまうリスクも伴う術です。しかし、いのの機転の効かせた応用力や、同じ第10班の考察・頭脳戦が得意なシカマルの作戦を組み合わせれば更に使い方が広がるチート術となるでしょう。