【鬼滅の刃】錆兎はすでに死亡していた?炭治郎を鍛えた兄弟子の正体と最後とは?

鬼滅の刃の錆兎はすでに手鬼によって死亡したキャラクターであるとされています。錆兎は本当に死亡しているのか、最後のシーンやその理由についてを紹介しています。主人公の炭治郎だけでなく、水柱の富岡義勇とも関係が深いキャラクターだと判明しています。声を担当している声優の梶裕貴さんについて、さらにTwitterでの評価などについてもまとめています。手鬼に殺された理由とはどんなものなのでしょうか?

【鬼滅の刃】錆兎はすでに死亡していた?炭治郎を鍛えた兄弟子の正体と最後とは?のイメージ

目次

  1. 錆兎がかっこいい
  2. 錆兎はすでに死亡していた?兄弟子の正体と最後は?
  3. 錆兎と冨岡義勇との関係
  4. 錆兎の謎を考察
  5. 錆兎の声優
  6. 錆兎に関する感想や評価
  7. 錆兎の死亡シーンまとめ

錆兎がかっこいい

最終回を迎えてなおも人気の高い鬼滅の刃という作品ですが、魅力的なキャラクターが多数登場することでも知られています。今回はそんな鬼滅の刃の中でも、序盤に登場した錆兎(さびと)というキャラクターについて、登場時からすでに死亡していたという噂についてや、その正体についてをまとめて紹介します。ネタバレなども含まれるので、まだ鬼滅の刃の内容を知らないという人は閲覧にはくれぐれもご注意ください。

鬼滅の刃の作品情報

まずは鬼滅の刃という作品に関する基本的な情報を紹介します。鬼滅の刃は週刊少年ジャンプにて、2016年から2020年まで連載されていた少年漫画です。アニメ化を機に爆発的な人気となった鬼滅の刃は、「2019年集英社本ランキング」でONE PIECEに次ぐ1080万部を記録しました。原作を求めるファンが殺到し全国の書店でコミックスが完売になるなど、突如として社会的な現象を巻き起こした作品です。

鬼滅の刃の概要

週刊少年ジャンプでは最終回を迎えたばかりの鬼滅の刃ですが、コミックスは2020年5月時点で20巻までが発売されています。年内に21巻と22巻の発売も予定されており、グッズ付きの限定版も同時に発売が予定されています。テレビアニメはTOKYO MXにて2019年4月から9月までの2クール構成で放送され、その続きとなるお話が「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」として2020年10月16日に公開予定となっています。

鬼滅の刃のあらすじ

鬼滅の刃は、主人公の竈門炭治郎(かまど たんじろう)と妹の禰󠄀豆子を中心として描かれる物語です。母子家庭で炭を売り家族を養っていた炭治郎は、ある日鬼の襲撃によって家族を惨殺されてしまいます。生き残った禰󠄀豆子は鬼となっており、そんな妹を人間に戻すための手段を探そうと、炭治郎は旅に出ることとなりました。紆余曲折を経て鬼殺隊に入隊した炭治郎は、同期の仲間や他の隊士と共に鬼との戦いに挑みます。

錆兎のプロフィール

錆兎は右頬に傷のある特徴的な狐面を身に着けた13歳の少年で、その素顔もまた同じように傷を持つ人物です。肩まである宍色の髪に吊り気味の目をしており、鬼殺隊の柱の一人である冨岡義勇と同じ柄の着物を着ています。厳しさはあるものの優しい性格をしており、大岩斬りの課題をクリアすることができずにいた炭治郎に訓練をつけてくれました。彼のお陰で、炭治郎は最終選別で生き残ることができたのです。

錆兎は水の呼吸の最強の使い手?

炭治郎と同じく鱗滝左近次(うろこだき さこんじ)の弟子であり、彼の身に着ける狐面は課題を突破した証として贈られるものです。鱗滝水流派の人間は13人いましたが、歴代の中でも最強といわれる腕前を持っています。それほどの実力を持つ人物となれば、死亡したとされる説は事実ではないと思う人も少なくないはずです。

錆兎は木刀だけでも強い?

水の呼吸の最強の使い手である錆兎は、真剣を使わなくとも強いこともわかっています。大岩斬りの課題に挑戦できるだけの力をつけるために、炭治郎は稽古をつけてもらいます。勝利を得るまでには半年もの期間を要することになりましたが、その間錆兎は木刀を使って炭治郎と剣を交えていたのです。戦い慣れていないとはいえ、それまでのシーンだけでもかなりの実力の持ち主であることがわかります。

錆兎と一緒に現れた真菰とは?

炭治郎の前に姿を現したのは、錆兎だけではありませんでした。真菰(まこも)は花柄の着物と狐面を身に着けた少女で、炭治郎と同年代くらいと思われる容姿をしています。戦いに敗れて気絶していた炭治郎の所へやってくると、炭治郎が無駄な動きをしていることなどを指摘して、錆兎とはまた異なる視点から指導をしてくれました。炭治郎いわく、少し変わっている少女だという印象を受ける性格をしています。

炭治郎たちと同じく水の呼吸の使い手ですが、真菰は「全集中の呼吸」に関する指導もしてくれました。これは真菰たちが登場した時点では、炭治郎は習得することができていない状態の呼吸法です。どこか似た雰囲気も感じられる二人ですが、血縁というわけではなく互いに孤児の身で、鱗滝に拾われたことで弟子となりました。

Thumb【鬼滅の刃】錆兎と真菰は炭治郎の兄弟子!初登場シーンや義勇との関係は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

錆兎はすでに死亡していた?兄弟子の正体と最後は?

真菰と共にどこからともなく姿を現した錆兎ですが、すでに死亡していたと言われているキャラクターです。もしも死亡していたのであれば、炭治郎の前に現れて刀を交えた人物は一体何者だったのか、気になる人は多いはずです。続いては死亡の真偽についてや、その正体についても順番に紹介します。鬼滅の刃の中でも序盤に登場するシーンですが、果たしてその正体は幽霊なのでしょうか?

炭治郎が出会った錆兎の正体は幽霊?

最終選別を受ける炭治郎の前に現れた錆兎ですが、どこからともなく現れては姿を消す不思議な人物でした。確かに刀を交えて何度も戦っていたので、生きた人間であると思い込んでいた人もいたはずです。しかし実際には彼はすでに死亡している人物だったのです。これは炭治郎と初めて顔を合わせた時からで、炭治郎にずっと剣術の指導をしてくれていたのは、幽霊になった錆兎だと考えられます。

共に現れた真菰もまた、すでに死亡している人物の一人です。実は鬼の中に鱗滝に対して深い恨みを持っている者がいて、鱗滝の弟子であるという理由から、弟子たちが次々に犠牲となった過去がありました。その犠牲者の中に含まれているのが、この二人だったのです。犠牲者の中でもこの二人が姿を現した理由は、特に腕の立つ人物たちであったためではないかと考えられています。

錆兎の最後のシーンは?最終選別で手鬼に殺された?

真菰と共にかなり腕の立つ人物であったことがわかっている錆兎ですが、なぜ殺されてしまったのかが気になる人もいるはずです。真菰の場合は、鱗滝に恨みを持つ手鬼(ておに)という鬼との戦闘中にに鱗滝を馬鹿にされたことによって、冷静さを失ってしまいました。それにより動きが鈍ったところを狙われ、最後のシーンでは手足を引きちぎられて死亡するという残酷な命の落とし方をすることとなりました。

錆兎もまた、この手鬼によって死亡するシーンが描かれています。彼の場合には最終選別の場で対峙した手鬼と、最後まで懸命に死闘を繰り広げていたものの、頚を斬り損ねたことで大事な刀を折ってしまいます。それにより対抗手段を失ってしまった錆兎は、手鬼によって最後に頭を握り潰されるというシーンで絶命したことがわかります。同じ過ちを繰り返さないためにも、無念の思いを抱える二人が炭治郎の前に姿を現したのです。

手鬼とは?

鱗滝の多くの弟子の命を奪うこととなった手鬼は、鬼殺隊の最終選別が行われる藤襲山に生息していた鬼です。巨大な身体には何本もの腕を巻き付けており、一般的な鬼とは異なる姿をしています。隊士をしていた頃の鱗滝によって捕らえられた恨みを抱えており、最終選別の参加者たちを喰らことで力をつけていました。狐面によって鱗滝の弟子を見分けており、彼の13人の弟子たちはこの手鬼によって死亡することとなりました。

炭治郎が最終選別で手鬼を斬り滅ぼした後の帰還

彼らの想いを背負った炭治郎は、最終選別の場で手鬼と対峙します。鍛え上げられたことによってどうにか手鬼を倒すことに成功すると、無念を晴らしてもらうことができた二人は、鱗滝の元へ帰還しました。これは魂だけになっても帰るという約束を守ってのことで、同じく他界してしまった他の弟子たちと同じく、故郷であり鱗滝が待ってくれている狭霧山へ帰っていきました。鬼滅の刃の中でも、印象的なシーンのひとつです。

大岩斬りは「一刀石」がモチーフ?

錆兎との修行を経た印象的なシーンでもある大岩ですが、炭治郎への最終試練として与えられた大岩を斬るというこのシーンは、「一刀石」がモチーフになっているのではないかと考えられています。これは剣豪・柳生石舟斎の伝説で、若き日の石舟斎が現れた天狗を一刀で斬り捨てます。しかし天狗がいた場所には、一刀両断された大岩があったとされる伝説です。鱗滝が天狗の面をつけていることからも、こういった推測が浮上しました。

錆兎と冨岡義勇との関係

序盤の炭治郎の成長に大きく関わることとなった錆兎ですが、実は炭治郎以外のキャラクターとも深い関わりを持つ人物でした。続いてはメインキャラクターの一人でもある、富岡義勇との関係についても順番に紹介します。同じ柄の着物を着ている二人ですが、一体どのような関係なのか見逃せません。すでに死亡しているものの、過去には義勇というキャラクターに大きな影響を与えていた人物でした。

錆兎と冨岡義勇は鱗滝左近次に入門した同期

炭治郎と同じく水の呼吸を扱う義勇ですが、義勇もまた鱗滝に入門した人物であったことがわかっています。実はそんな義勇と同期として入門していたのが、錆兎だったのです。当時同い年だということもあって、仲の良い二人は最終選別に向けた稽古に励んでいました。炭治郎と出会った頃には一匹狼のような印象の強い義勇でしたが、彼とは意気投合して切磋琢磨をする仲であったことがわかります。

錆兎と冨岡義勇は同じ境遇の親友だった

錆兎と真菰は孤児であったところを鱗滝に拾われたことがわかっていますが、実は義勇もまた孤児という境遇を持つキャラクターでした。そんな共通点を持つことからも、義勇は彼と親友と呼べる間柄になっていたのです。二人が孤児になった理由は、鬼に家族を殺されたからでした。お互いに同じ目標へ向けて励んでいたはずの二人でしたが、最後には錆兎だけが死亡してしまうこととなりました。

錆兎と冨岡義勇の着物の柄が同じ理由

初登場時に義勇と同じ柄の着物を着ているということに気付いたファンも多かったはずです。鬼滅の刃の登場人物はそれぞれに特徴的な服装をしていますが、この二人だけがなぜ同じ柄の着物を着ているのか、その理由が気にならないはずはありません。これにはきちんと理由づけがされており、鬼滅の刃のファンブックによれば、錆兎の形見の着物だから義勇が身に着け続けているのだという内容が記載されていました。

今でこそ柱の地位を手に入れている義勇は、最後まで何もせずに最終選別に合格していました。このことを義勇はずっと引きずっており、自分よりも実力のあった錆兎が水柱になるべきだったと考えています。ちなみに義勇の羽織の半分は無地ですが、これは自らを庇い命を落とした姉の羽織です。二人分の形見を羽織りながら、義勇はこれらの理由から自らが柱として実力不足であると考えています。

Thumb【鬼滅の刃】冨岡義勇の悲しい過去を考察!錆兎との関係や最終選抜試験での悲劇とは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

錆兎の謎を考察

メインキャラクターとの深い関わりを持ち、すでに死亡していることがわかった錆兎ですが、登場シーンを見返しても謎が多いキャラクターでもあります。続いては彼の顔に刻まれた大きな傷についてや、なぜ最後に手鬼との戦いで命を落とすこととなってしまったのか、気になる理由などについてもまとめていきます。キャラクターについて考察を深めていけば、関連するキャラクターに対してもさらに理解することができるかもしれません。

考察①錆兎の顔の傷の理由

狐面と同じように、錆兎の顔には唇の端から目尻にかけて頬に大きな傷跡があることがわかります。狐面はすべて鱗滝から贈られるものであるため、狐面に傷を刻んだ理由は意図的なものであると考えられます。顔に大きな傷を持つ理由については、鬼滅の刃の本編では特に明かされていません。しかし義勇と出会った時点ですでに傷があったことから、生まれついてのものか孤児として過ごす間についたものと考えられます。

考察②錆兎だけが最終選別で命を落とした?

最後に死亡することとなった最終選別ですが、実は他に死亡した人間はいなかったとされています。これは炭治郎と話をしていた義勇の証言によるもので、その年の最終選別では彼だけが命を落としていたのです。これは義勇自身が、最終選別では何もしていなかったという理由にも関係していました。義勇をはじめとする同期たちと共に最終選別に挑んだ錆兎は、たった一人で藤重山のほとんどの鬼たちを倒し続けていたというのです。

炭治郎との修行でもわかったように高い実力を持つ人物でしたが、多くの鬼を倒し続けていたことが理由で、使用していた刀が磨滅してしまっていたのです。そこに他の鬼とは異なる手鬼が現れ、攻撃に失敗したことで刀が折れてしまったのです。もしも最後ではなく、錆兎が最初に出会った鬼が手鬼であったなら、刀が磨滅して折れることはなく義勇と共に現在まで生き残っていた可能性もあったのかもしれません。

錆兎の声優

炭治郎だけでなく義勇にとっても大きな関係を持つ人物であった錆兎ですが、豪華声優陣を起用する鬼滅の刃の中でも、人気の高い声優が演じているキャラクターでした。続いてはアニメの鬼滅の刃で錆兎役を演じていた、声優の梶裕貴さんについても紹介します。多くの有名作に出演している梶裕貴さんですが、これまで演じている人には興味を持てなかったという人も、改めて注目したい人物です。

梶裕貴のプロフィール

名前:梶 裕貴(かじ ゆうき)
生年月日:1985年9月3日(現在34歳)
出生地:東京都
出身地:埼玉県坂戸市
身長:170cm
血液型:O型
職業:声優、ナレーター、歌手
所属事務所:ヴィムス

梶裕貴の経歴

梶裕貴さんは、「何について学んで頑張っても、声優はすべてが自分の力になる」という言葉を知ったことで、声優という職業を志す決意を固めました。中学時代にはまだ養成所に通うこともできなかったので、独学で漫画の音読をしたりしてアフレコの真似をしていたそうです。高校入学前に無料で通うことのできる養成所のオーディションに合格したことをきっかけに、養成所に通い始めるようになります。

「アーツビジョン無料新人育成オーディション」での合格で17期特待生となった梶裕貴さんは、日本ナレーション演技研究所からアーツヴィジョン、そして現在の事務所であるヴィムスに所属することとなりました。2006年に「ふしぎ星の☆ふたご姫」でテレビアニメデビューを果たし、主人公役として出演した「進撃の巨人」で知名度を上げました。

梶裕貴の主な出演作品

梶裕貴さんの声優としての主な出演作品は、「Over Drive」「イナズマイレブン」「黒執事」「夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~」「デュラララ!!」「青の祓魔師」「ギルティクラウン」「ロウきゅーぶ!」「アクセル・ワールド」「ハイスクールD×D」「マギ」「進撃の巨人」「変態王子と笑わない猫。」「七つの大罪」「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」「僕のヒーローアカデミア」などが挙げられます。

錆兎に関する感想や評価

実はすでに死亡している人物であったという驚きのキャラクターですが、実際に鬼滅の刃という作品を見た人はどのような感想を持ったのでしょうか?続いてはTwitter上での感想や評価についても少しだけ紹介します。テレビアニメで初めて作品を知った人も多いはずですが、担当する声優が梶裕貴さんだということもあって、注目していた人も多かったキャラクターでした。

すでに死亡しているために最後まで出番は多くはないものの、かっこいいと評価する声も多く見られました。始めは狐面で顔を隠していたために、どんな素顔をしているのかはわかりませんでした。しかし修行の最後に炭治郎の刀が届いて狐面が割れた時、初めて明かされた素顔に同じように評価したファンは多かったようです。

ファンブックでは、どうしてもメインとなるキャラクター達の情報が多く載せられてしまうのは、仕方がないことです。しかし彼が好きな人にとっては、情報量の少なさを嘆く声もありました。存命のキャラクターとは異なり情報が更新されることはありませんが、だからこそ義勇と共に修行をしていた頃の情報などをもっと知りたかったと感じた人が多かったようです。

主人公の炭治郎にとって兄弟子という立場であり、始めに出会ったキャラクターである義勇との関係性も深い人物像に、考察をすればするほどにつらさを感じる人もいるようです。無関係のように思えたキャラクター達が意外なところで繋がりを持っていることが、物語を読み進めていくことで明らかとなり、愛着も深まっていくのかもしれません。

命を落とすキャラクターが多かったりつらいシーンも多い鬼滅の刃ですが、現代を舞台としたキメツ学園においては、そういった心配がなく楽しめるというファンも多いようです。しかしそんなキメツ学園の中でも、本編では叶うことのない鱗滝と共に並んで歩くシーンに、思わず涙ぐんでしまう人の声もありました。こうしたシーンを支えに、本編に向き合っている人も多いのかもしれません。

Thumb【鬼滅の刃】錆兎は炭治郎の兄弟子!すでに死亡していた?冨岡義勇との関係は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

錆兎の死亡シーンまとめ

序盤の重要人物の一人である錆兎というキャラクターについてを紹介しましたが、彼が死亡した理由や他のキャラクターとの関係性などについて、あまりよく知らなかったという人もいたのではないでしょうか?物語の進行につれて死亡するキャラクターも多い鬼滅の刃という作品ですが、登場した時点で死亡していたという事実が強い印象を残した人物でもありました。

すでに原作は最終回を迎えて連載が終了してしまった鬼滅の刃ですが、この機会に改めて1話から最後まで作品を読み返して、一人一人のキャラクターに目を向けてみるのも良いのではないでしょうか?一人一人の過去やキャラクター同士の関係性について理解を深めていくことで、作品自体を細かい部分も含めて最後まで楽しむことができるかもしれません。

Thumb【鬼滅の刃】錆兎(さびと)がかっこいい!炭治郎や冨岡義勇に対する名言も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ