2020年06月10日公開
2020年06月10日更新
【呪術廻戦】パンダ先輩の正体は突然変異呪骸?戦闘能力や強さを考察
人気漫画作品『呪術廻戦』。『呪術廻戦』には魅力的なキャラクターが数多く登場することも魅力の1つとされています。今回はそんな『呪術廻戦』に登場するパンダ先輩について紹介。パンダであるながら人語を話し、主人公達と共に呪霊に立ち向かうパンダ先輩とはいったい何者なのでしょうか?今回の記事では謎が多いと話題のパンダ先輩について、正体や能力、強さについて紹介していきます。
目次
呪術廻戦のパンダ先輩はどんなキャラ?
2020年10月からアニメ放送予定ということもあり、話題沸騰となっている人気漫画作品『呪術廻戦』。『呪術廻戦』には個性的なキャラクターが数多く登場することでも知られています。今回の記事ではそんな『呪術廻戦』に登場するキャラクターの中からパンダについて紹介。パンダは主人公・虎杖が通う学校の先輩として登場するキャラクターですが、パンダでありながら人語を話すという謎の多いキャラクター。
見た目は愛くるしいながらも冷静な性格をしており、主人公達と共に呪霊に立ち向かう頼もしいキャラとして活躍します。読者からは「パンダの姿をしているのに、人間よりも人間っぽい」と人気のキャラクターです。今回の記事ではそんなパンダについて、能力や強さ、そしてその正体について紹介していきます。
呪術廻戦の作品情報
呪術廻戦の概要
パンダについて紹介する前に、パンダが活躍する『呪術廻戦』についてみてみましょう。『呪術廻戦』は芥見下々によるダークファンタジー兼バトルアクション漫画で、2018年から『週刊少年ジャンプ』で連載が開始しました。『ジャンプGIGA』に掲載されていた同著者による読み切り作品『東京都立呪術高等専門学校』をプロトタイプ兼前日譚としており、連載当初から話題に。
2019年には全国書店員が選んだおすすめコミックの第1位の他、TUTAYAコミック大賞1位を受賞。2019年7月時点で累計発行部数は200万部を突破しています。その人気ぶりから2020年10月にはアニメが放送予定となっており、2020年5月現在もファンの数がどんどん急増している作品として注目を集めています。
呪術廻戦のあらすじ
『呪術廻戦』の主人公は凄まじい身体能力を持ちながらも、ごく普通の男子高校生として毎日を過ごす虎杖悠仁。平和に毎日を過ごしていた虎杖でしたが、ある日すさまじい呪いが込められている『特級呪物』の1つ「両面宿儺の指」を取り込んでしまった事により、今までの平和な日常が一変。呪霊達と戦う『呪術師』の世界に足を踏み入れることとなり…というのが『呪術廻戦』のあらすじとなっています。
パンダ先輩のプロフィール
『呪術廻戦』は呪霊と呪術師の闘いが繰り広げられるストーリーとなっており、呪術師や呪詛師、呪霊といったキャラクターがそれぞれ数多く登場します。今回紹介するパンダは「呪術師」の1人。主人公虎杖と同じく、呪いを祓う立場に立っているキャラクターです。一見普通のパンダに見えますが、人語を操るうえ、虎杖と同じく高等専門学校に通う生徒として登場。おまけに呪術師として呪霊と戦う事も出来るキャラクターとなっています。
主人公である虎杖よりも1年先輩で、呪術師としての階級は準二級。一見ネタキャラに見えるかもしれませんが、肉弾戦や索敵能力、果ては頭脳戦もこなす『呪術廻戦』の中でも有能なキャラクターとしても知られています。外見がパンダなのに人語を話すため、作品内では複数のキャラクターからツッコミをうけてしまうことも。しかし紹介場面では「パンダ」と一言だけで説明されてしまうことが多いキャラとなっています。
呪術廻戦のパンダ先輩の正体は突然変異呪骸?
パンダ先輩の正体は突然変異呪骸?
見た目はただのパンダであるにも関わらす、主人公・虎杖の先輩として高等専門学校に通う上、人語を話すパンダ。ではパンダの正体とな一体何なのでしょうか?これについては『呪術廻戦』の第5巻に描かれていました。パンダの正体は『突然変異呪骸』。人形のような無生物に、呪いを籠めた核を埋め込み自立可能となったものを『呪骸』というのですが、パンダは感情を持って生まれた『突然変異呪骸』だったのです。
『突然変異呪骸』であるため、元々は人形であるにもかかわらず人語を話すことが可能で、成長することも可能。『傀儡操術』によって操られる機械や人形と似ていますが、あくまでパンダは自分自身の意志によって行動しており、自我を持たず、術者の操作によって動いている『傀儡』とは異なる存在となっています。
パンダ先輩の親は夜蛾学長?
その正体は『突然変異呪骸』だったパンダですが、『呪骸』ということはパンダに核を与えた呪術師がいるということ。ではパンダの生みの親は一体何者なのでしょうか?これについても、『呪術廻戦』第5巻に描写がなされていました。パンダを作り上げたのは『東京都立呪術高等専門学校』の学長である夜蛾学長。
夜蛾学長は傀儡呪術学の第1人者と言われる人物で、『呪術廻戦』本編初登場時も呪骸を作成していました。パンダはそんな夜蛾学長が作った呪骸の中の最高傑作。詳しい描写はありませんでしたが、肉弾戦の技術等は夜蛾学長直々に教わったようで、幼いパンダが夜蛾学長とならんでファイティングポーズをとっているコマが作中に描かれています。
呪術廻戦のパンダ先輩の戦闘能力や強さ
戦闘能力や強さ①巨体を活かした肉弾戦
その正体は夜蛾学長によって作られた『突然変異呪骸』だったパンダ。ここからはそんなパンダ先輩の戦闘能力や強さについて紹介していきます。まず最初に紹介する戦闘能力及び強さは「巨体を活かした肉弾戦」です。パンダは元々人形とはいえ、人間と比べると体は巨大です。戦闘においてはこのきょだな体を活かして戦うことが多いようで、『呪術廻戦』本編でも肉弾戦を繰り広げる様子が描かれていました。
その際に放つ攻撃はかなり強力なようで、パンダが本気モードになった際には、パンチ1撃で相手を吹き飛ばすほど。『呪術廻戦』本編の前日譚にあたる『東京都立呪術高等専門学校』では元々特級呪術師であった夏油傑と一時的ではあるものの、近接戦で渡り合っている様子も描かれていました。
戦闘能力や強さ②索敵能力にも長けている
肉弾戦に強いパンダですが、その一方で索敵にも長けています。『呪術廻戦』で描かれた京都校との交流戦では、相手の呪力を感知している様子が描かれていました。また、前日譚に当たる『東京都立呪術高等専門学校』でも学校を強襲した夏油傑の位置を察知し、最短距離で夏油傑のもとへ向っています。
肉弾戦での活躍が注目を浴びる事の多いパンダですが、要所要所でパンダが自身の得意とする肉弾戦に持ち込むことができているのは、その土台にパンダ自身が有している索敵能力の高さがあるからなのかもしれません。肉弾戦だけが得意で、他の事はあまり考えられないという「脳筋キャラ」とは異なるようです。
戦闘能力や強さ③頭脳派?
最後に紹介するパンダの能力・強さは「頭脳」です。肉弾戦が得意で、索敵にも長けているパンダですが、その頭脳も見過ごすことはできません。京都校交流戦では自分よりも格上である準1級呪術師のメカ丸と対戦しましたが、その際には一旦倒された振りをして隠れていたメカ丸をおびき出すことにも成功しています。また、メカ丸の言動を鋭く観察し、即座にメカ丸が呪骸ではないことを看破。
最終的には格上であるはずのメカ丸に対して勝利を収めています。他にも京都校が後輩である虎杖を抹殺しようとしていることを見破るなど、情報処理能力の高さも垣間見せました。ギャグ要因となる事の多いパンダですが、肉弾戦は勿論索敵・頭脳戦共にこれといって短所らしい短所のない有能な呪術師のようです。
呪術廻戦のパンダ先輩には姉と兄がいる?
パンダ先輩には姉と兄がいる?
肉弾戦の強さに加えて索敵・頭脳戦にも長けているパンダ。弱点らしい弱点がなく、ファンの間では呪術師としては非常に有能だと言われています。それもそのはずで、パンダには実はパンダの内側に姉と兄がいるのだということが『呪術廻戦』の本編で明かされました。姉と兄と言っても、パンダのような存在が他にいるというわけではありません。
姉と兄がいるのはあくまでパンダの中。呪骸であるパンダの核として存在しているのです。その為、本来呪骸には1つだとされている核がパンダには3つあり、普段使用している「パンダ核」の他に「パワー重視のゴリラ核」と「照れ屋なお姉ちゃん」にあたる2つの核が存在しています。普段はバランス重視のパンダ核を使用しているパンダですが、使用する核を切り替えることにより、戦闘スタイルも切り替える事が可能なようです。
最後の核の正体を予想
通常の呪骸とは異なり、姉と兄、そして自分の3つの核を持つことが判明したパンダ。『呪術廻戦』本編では3つの核それぞれが異なる戦闘スタイルであることが明かされています。普段パンダが使用しているのは、バランスを重視した「パンダ核」ですが、京都校交流戦でメカ丸と戦った際にはパワー重視のお兄ちゃん核にあたる「ゴリラ核」を使用。格上の呪術師であるメカ丸を相手に勝利を収めました。
この戦いの際に、「ゴリラ核」は防御不能な攻撃「激震拳」を使用できる代わりに、呪力の消費が非常に激しいことも明らかにされています。しかしながら、最後の核である「照れ屋なお姉ちゃん」の核がどんな核なのかについては不明のままです。その理由はメカ丸との対戦の際、メカ丸から受けた初撃によってお姉ちゃんの核が戦闘不能にされたからでした。
その為「照れ屋なお姉ちゃん」の核がどんな戦闘スタイルなのかは2020年5月現在も不明のまま。しかし多くのファンからは「お兄ちゃんがパワー重視ならお姉ちゃんは持久力・スピード重視のはず」「お兄ちゃんがゴリラならお姉ちゃんは草食動物の馬か鹿?」といった考察がなされているようです。
呪術廻戦のパンダ先輩に関する感想や評価
ネタキャラとみられることがありながらも、呪術師として優秀なパンダ。ここからはそんなパンダについてファンからの評価や感想を紹介していきます。まず最初に紹介する感想は「暗い過去を持っているの人間なのかと思ったら元からパンダだった」「かわいいのにイケメン」というものです。パンダが何故人語を話すことができるのかは、パンダが登場した後もしばらく謎のままでした。
呪術廻戦のパンダセンパイ何者なんだろう…きっと呪いのせいで暗い過去が…?
— まさき🛸💫 (@masaki_cs) March 14, 2020
とか思ってたら本当にパンダはパンダだったのねwwwwww
かわいいのにイケメン過ぎる🥺💓
その為ファンの中には「元々人間で、呪われたことがきっかけでパンダの姿になったのでは?」と考察した方も。しかし『突然変異呪骸』であることが判明すると「まさか元からパンダだったとは」といったコメントが挙げられるようになりました。また、パンダの姿をしていますが、ファンの中には「パンダが1番の人格者」と評価するファンも。「外見が可愛いけれど格好いい」とパンダのファンになった方もいらっしゃるようです。
呪術廻戦、5巻まで買って来た。
— はたけのなすび (@hatakeno_nasubi) May 21, 2020
めちゃくちゃ面白いし気づいたら読んでた。
他にも色々あるけど、大体パンダとゴリラの印象が強い。
続いて紹介する感想は「5巻はパンダとゴリラにもっていかれた」という感想です。『呪術廻戦』は2020年5月現在10巻まで発行されています。そんな中でも5巻はパンダの正体について触れられており、多くのファンにとって印象深い巻となったようです。もちろん5巻には他にも見どころが沢山ありますが、「パンダの活躍が1番印象的だった」というファンも少なくないようです。
呪術廻戦10巻
— 懐かしくない思い出 (@jumpandetc) March 21, 2020
ここのパンダ、一般人の被害に怒ってるぽいとこ好き
漫画だからパンダの声色は分からず、パンダだからパンダの表情も判別が難しいので日下部(誰?)に「つっかかんなよ」といわせることでパンダがどんな口調でそれを言ったかが伝わる
このパンダの性格要素は夜蛾が意図したものだろうか? pic.twitter.com/7KG1GJE8dP
最後に紹介する感想は「人格者なところが好き」というものです。『呪術廻戦』には色んなキャラクターが登場しますが、そんな中でもパンダは心優しいキャラクターとして知られています。呪骸であり、元々は人形であるパンダが人間よりも優しい部分を持っているということについて「人間だったら惚れてた」「可愛い外見で1番の人格者っていうのが良い」というファンも少なくないようです。
呪術廻戦のパンダ先輩まとめ
今回の記事では『呪術廻戦』に登場するパンダについて能力や強さ、そしてその正体について紹介しました。パンダは『呪術廻戦』に登場する呪術師の中でも、肉弾戦の他、索敵・頭脳戦もこなす優秀な呪術師です。『突然変異呪骸』という特殊な存在ではありますが、人間よりも人間らしさをもったキャラクターとしてファンからも人気。しかし2020年5月現在も3つ目の核については不明なままという謎が残されたままのキャラでもあります。
2020年5月現在『呪術廻戦』は『週刊少年ジャンプ』で好評連載中。もちろんパンダも活躍中です。3つ目の各の正体について考察してみてはいかがでしょうか?『呪術廻戦』は2020年10月にはアニメ放送も予定されていますので、本誌での応援はもちろん、アニメでも是非パンダの活躍に注目してみてください。