【ワンピース】ヘビヘビの実のモデル一覧!幻獣種・八岐大蛇の能力と技は?

ヘビヘビの実とは漫画ワンピースに登場する悪魔の実の1つです。漫画ワンピースに登場するヘビヘビの実はその名の通りモデルとした蛇の能力を使うことが出来る悪魔の実であり、ボア・サンダーソニアやボア・マリーゴールドといったキャラクター達が喰らっています。このヘビヘビの実の中で幻獣種モデルである八岐大蛇(ヤマタノオロチ)が最強クラスの強さを持っているといわれています。本記事ではそんなヘビヘビの実についてモデルや幻獣種である八岐大蛇(ヤマタノオロチ)などを一覧でご紹介します。

【ワンピース】ヘビヘビの実のモデル一覧!幻獣種・八岐大蛇の能力と技は?のイメージ

目次

  1. ヘビヘビの実とは?
  2. ヘビヘビの実のモデル一覧
  3. ヘビヘビの実の幻獣種モデル・八岐大蛇の能力と技
  4. ヘビヘビの実の今後登場する可能性のあるモデル
  5. ヘビヘビの実に関する感想や評価
  6. ヘビヘビの実のモデル一覧まとめ

ヘビヘビの実とは?

ワンピースの作品情報

漫画ワンピースに登場する悪魔の実の中でヘビ類の能力を得ることが出来るヘビヘビの実。ヘビヘビの実はアナコンダやキングコブラといったモデルに変身することが出来る悪魔の実であり、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)というヘビヘビの実幻獣種モデルが作中で最強と噂されています。本記事ではそんな漫画ワンピースに登場するヘビヘビの実についてモデルや幻獣種モデルの八岐大蛇(ヤマタノオロチ)などをご紹介していきます。

ワンピースの概要

ではまずヘビヘビの実のモデルや幻獣種モデルを一覧でご紹介する前に、ヘビヘビの実が登場する漫画ワンピースの作品情報を簡単に見ていきましょう。ヘビヘビの実が登場するワンピースとは1997年から漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」で連載されている尾田栄一郎の漫画作品です。漫画ワンピースは海賊王を目指す主人公ルフィの活躍や冒険を描いた長編作品であり、2020年5月現在までに合計96巻にも及ぶ単行本が刊行されています。

1997年から連載が続いている漫画ワンピースはこれまでに3億9000万部を超える累計発行部数を記録するほど高い人気を博しており、国内で一番売れた漫画作品として知られています。この人気から漫画ワンピースは2020年5月現在までにアニメやゲームなどのメディア展開が多数行なわれており、人気を伸ばし続けています。更に漫画ワンピースは日本以外の国でも高い人気を博しており、2015年にはギネス記録に認定されています。

ワンピースのあらすじ

漫画ワンピースは「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡り、海賊王を目指す主人公のルフィが多くの仲間達と大海原で冒険する姿を描いた海洋浪漫漫画作品です。ルフィの冒険を描いた漫画ワンピースはバトルや仲間との絆、感動といった要素を詰め込んでおり、少年漫画の王道を築き上げた先駆けといわれています。この王道を行くストーリーから漫画ワンピースは非常に高い人気を博しており、多くのファンに愛され続けています。

ヘビヘビの実の概要

本記事でモデル一覧や幻獣種モデル八岐大蛇(ヤマタノオロチ)などをご紹介するヘビヘビの実とは漫画ワンピースに登場する悪魔の実の1つです。漫画ワンピースに登場する悪魔の実は自然系・動物系・超人系に分けられており、喰らうことで個別の能力を使用することが出来ます。ヘビヘビの実はその名の通り動物系の悪魔の実であり、喰らった者はモデルとなったヘビ類の動物に変身して固有の能力や技を使うことが可能となっています。

残念ながら幻獣種モデルの八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を入れてヘビヘビの実の能力は3人しか登場していません。しかしヘビ特有の俊敏さや毒液を放つなど非常に強力な能力を持っています。特に幻獣種モデル八岐大蛇(ヤマタノオロチ)は漫画ワンピースに登場する悪魔の実の中でも最強クラスではないかと考えられています。しかし漫画ワンピースの作中で使うキャラクターが少ないため、未だ詳しい強さは不明となっています。

ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)

ヘビヘビの実のモデル一覧

ヘビヘビの実 モデル①アナコンダ

ではここからは漫画ワンピースに登場したヘビヘビの実のモデルを一覧でご紹介していきます。まず最初にご紹介するヘビヘビの実のモデルはアナコンダです。アナコンダは南アメリカンの湿地帯などに生息するボア科のヘビであり、ヘビの中でも特に高い知名度を誇っています。ヘビヘビの実モデルアナコンダは巨大な尻尾で相手を締め付けたり、覇気を会得して武装色や見聞色の相手の攻撃を先読みすることが出来る能力を持っています。

そんなヘビヘビの実アナコンダを漫画ワンピースの作中でボア・サンダーソニアが使用しています。ボア・サンダーソニアは王下七武海のハンコックの妹です。元々ボア・サンダーソニアは天竜人の奴隷であり、その時にヘビヘビの実アナコンダを喰らって能力を会得しました。ボア・サンダーソニアはヘビヘビの実アナコンダを利用することで髪を自在に操る能力を持っているものの、ギア2を使ったルフィに呆気なく敗れてしまいました。

ヘビヘビの実 モデル②キングコブラ

漫画ワンピースに登場したヘビヘビの実でアナコンダの他に登場したもう1つのモデルはキングコブラです。キングコブラはアナコンダと同じく非常に知名度の高いコブラ科のヘビであり、象を殺すといわれるほど強力な強さを持つ毒を有しています。これをモデルにしているヘビヘビの実モデルキングコブラは口から強力な毒を吐いたり、ヘビヘビの実モデルアナコンダと同じく覇気を会得して武装色などの攻撃を躱すことが出来ます。

そんなヘビヘビの実モデルキングコブラを漫画ワンピースでボア・マリーゴールドが使用しています。ボア・マリーゴールドはハンコックの妹の1人であり、九蛇海賊団のメンバーです。元々ボア・サンダーソニアと同じくボア・マリーゴールドも天竜人の奴隷だった時にヘビヘビの実キングコブラを喰らいました。自身の髪の毛に火を付ける「蛇神憑き炎の蛇神」といった技も持っているものの、ギア2を使ったルフィに敗れてしまいました。

Thumb【ワンピース】ボア・マリーゴールドはヘビヘビの実・キングコブラの能力者!強さは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ヘビヘビの実の幻獣種モデル・八岐大蛇の能力と技

幻獣種モデル・八岐大蛇の能力や技

ではここからは漫画ワンピースに登場するヘビヘビの実幻獣種モデル八岐大蛇(ヤマタノオロチ)についてご紹介していきます。ヘビヘビの実の幻獣種モデルは漫画ワンピースの作中で八岐大蛇(ヤマタノオロチ)しか登場していません。八岐大蛇(ヤマタノオロチ)とは日本の神話に登場する伝説上のヘビであり、8つの顔を持っているといわれています。なので能力を発動すると、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)に変身することが出来ます。

基本的にヘビヘビの実幻獣種モデル八岐大蛇(ヤマタノオロチ)はその強靱な顎と8つもの頭を使って翻弄しながら攻撃する戦闘スタイルをしているといわれています。しかし残念ながら未だヘビヘビの実幻獣種モデル八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の詳しい能力は明かされていません。だが漫画ワンピースで城を破壊するほどといわれているので、おそらく他の悪魔の実のモデルの中でもトップクラスの強さを持っていると見ていいでしょう。

幻獣種モデル・八岐大蛇の能力者は黒炭オロチ

未だ漫画ワンピースの作中で詳しい能力が明らかとされていないヘビヘビの実幻獣種モデル(ヤマタノオロチ)。そんなヘビヘビの実幻獣種モデル八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の能力者は黒炭オロチという名前のキャラクターです。ヘビヘビの実幻獣種モデル八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の能力者である黒炭オロチとは獅子舞のような顔と大きくはみ出た出っ歯の犬歯が特徴のキャラクターであり、日本がモデルのワノ国で将軍を努めています。

性格は非常に傲慢で横暴であり、その小太りと出っ歯な見た目から小物扱いされています。しかし本当は策略に長けた有能なキャラクターであり、過去に四皇のカイドウと手を組んでワノ国を叛逆で支配しました。漫画ワンピースの本編で戦うシーンが描かれておらず、全く強さや能力について不明となっています。しかし黒炭オロチはカイドウからも人目置かれていることから驚異的な強さを隠し持っていると考えられています。

幻獣種モデル・八岐大蛇の見た目

漫画ワンピースに登場する動物系(ゾオン)の悪魔の実は喰らうことでそのモデルに変身し、人間離れした能力を使用することが出来ます。上述でご紹介した通り、黒炭オロチも能力を使用することで八岐大蛇(ヤマタノオロチ)に変身することが出来ます。しかし八岐大蛇(ヤマタノオロチ)は普通のモデルと違い、現実に存在しない幻獣種となっています。なので他の動物系の悪魔の実よりも身体に大きな変化を与えることが出来ます。

ヘビヘビの実幻獣種モデル八岐大蛇(ヤマタノオロチ)は能力を発動すると伝説通り8つの頭と巨大な身体を持つ大蛇に変身します。8つの頭を持つ八岐大蛇(ヤマタノオロチ)には死角など存在せず、狙った相手をどこまでも追い詰めることが出来ます。また例え相手が複数人いても簡単に対応することが出来ます。このことからヘビヘビの実幻獣種モデル(ヤマタノオロチ)は悪魔の実の中でトップクラスの強さを誇ると考察されています。

Thumb【ワンピース】黒炭オロチは有能なワノ国の将軍!正体・強さと悪魔の実の能力は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ヘビヘビの実の今後登場する可能性のあるモデル

ヘビヘビの実 モデル①「ブラックマンバ」

ではここからは今後登場しそうなヘビヘビの実のモデルをまとめてご紹介していきます。まず最初にご紹介するブラックマンバとはアフリカ大陸に生息しているコブラ科マンバ属の蛇です。ブラックマンバは世界で2番目に長い大きさを誇る蛇といわれており、最大で4.5mまで成長するといわれています。また長い身体の他にブラックマンバは11秒で50メートルを走りきるといった俊敏性も兼ね備えています。

そんなブラックマンバの大きな特徴となるのがその強力な毒です。蛇という生き物は基本強い毒を持っています。その中でもブラックマンバはニホンマムシの60倍を誇る強い毒を持っており、すぐに治療しなければ100%死亡してしまうと研究されています。もしヘビヘビの実モデルブラックマンバが登場したとすると、ヘビヘビの実モデルキングコブラのように口から毒を吐く能力を有しているに違いありません。

ヘビヘビの実 モデル②「ガラガラヘビ」

ガラガラヘビとはアメリカ合衆国とメキシコに生息しているヘビ亜目クサリヘビ科の蛇です。ガラガラヘビは日本でもかなり知名度の高い蛇であり、仮面ライダーに登場する怪人のモチーフにもなっています。基本ガラガラヘビは大人しい性格をしているのですが、その毒は強力でかなり危険といわれています。ガラガラヘビのモデルはおそらく普段大人しいものの、怒ると急に性格が豹変するキャラクターになると考えられます。

ヘビヘビの実 モデル③「ニシキヘビ」

ニシキヘビとはアフリカ大陸やインドネシア、フィリピンなどで生息しているニシキヘビ科の蛇です。ニシキヘビの特徴は何といってもその巨大な身体であり、世界最大の蛇に認定されています。基本的にニシキヘビは毒では無く、巨大な身体で絞め殺して獲物を喰らいます。なのでヘビヘビの実モデルニシキヘビが登場するとなると、毒では無く身体を変化させて大きな尻尾で相手を絞め殺す能力が付与されると考えられます。

ヘビヘビの実 モデル④「タイパン」

タイパンとはニューギニア島とオーストラリアに生息しているコブラ科タイパン属の蛇です。タイパンは最大まで3.3mも成長するといわれているほどの蛇であり、その長さは世界で3番目に認定されています。毒も世界で3番目に強いといわれており、成人男性の10倍から12倍もの致死量を誇る毒を持っています。おそらくもしタイパンがモデルとして登場すれば、非常に強力な強さを持つ毒使いになることでしょう。

ヘビヘビの実の古代種モデル

古代種とは恐竜など過去に実在した動物の能力を使用出来る悪魔の実のモデルです。未だ漫画ワンピースの作中でヘビヘビの実の古代種モデルは登場していません。もし古代種モデルが登場するとなると、ティタノボアとテトラポドフィスの2体が挙げられます。まずティタノボアとは約6000から5800万年前に存在したとされる蛇であり、12mから15mという動物史上で一番大きい身体をしていたといわれています。

もう一方のテトラポドフィスとは1億1000万年前に存在したとされる蛇です。なんとテトラポドフィスは蛇ではあり得ない4本足の蛇だと研究されています。まだ詳細は発見されていないものの、蛇の歴史に大きな影響を与えている存在です。ヘビヘビの実の古代種モデルで登場するとなると、上記の2体を置いて他にいないでしょう。

ヘビヘビの実の幻獣種モデル

今後もし八岐大蛇(ヤマタノオロチ)以外にヘビヘビの実幻獣種モデルが登場するとなると、ほぼ間違い無くバジリスクが選ばれることでしょう。バジリスクとはヨーロッパに伝わる伝説上の蛇であり、鳥の頭とドラゴンのような翼を有しているのが特徴となっています。バジリスクは何世紀も浄化されることが無い毒をまき散らす怪物といわれており、神話や物語の中で「ヘビの王」とあだ名されています。

実は漫画ワンピースのインペルダウン編でバジリスクが登場しています。しかし残念ながらこれがヘビヘビの実の幻獣種モデルかどうかは明かされていません。だがバジリスクは八岐大蛇(ヤマタノオロチ)と同じく世界中で知名度の高い蛇の怪物なので、今後登場する可能性は極めて高いといえるでしょう。

Thumb【ワンピース】イヌイヌの実の能力者・モデル一覧!今後登場しそうな動物は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ヘビヘビの実に関する感想や評価

漫画ワンピースに登場するヘビヘビの実に関する感想では八岐大蛇(ヤマタノオロチ)のデザインが斬新だといった感想が多く寄せられていました。八岐大蛇(ヤマタノオロチ)は日本の伝説上の蛇であるためか、和風なデザインが施されています。そのため登場した際は多くの読者の注目を集めていました。

漫画ワンピースに登場するヘビヘビの実に関する感想では八岐大蛇(ヤマタノオロチ)がかっこいいといった感想も多く寄せられていました。上述でもご紹介した通り、ヘビヘビの実幻獣種モデル八岐大蛇(ヤマタノオロチ)は他のモデルと違って和風な絵柄で描かれています。なので和風なデザインが好きな方からヘビヘビの実幻獣種モデル八岐大蛇(ヤマタノオロチ)は高い人気を博しています。

漫画ワンピースに登場するヘビヘビの実に関する感想では幻獣種モデル八岐大蛇(ヤマタノオロチ)が複数の悪魔の実を食べれるのではないかといった感想も見受けられました。上記の感想にある黒ひげはケルベロスではないかと考察されており、3つの悪魔の実を喰らえるといわれています。ケルベロスが3つの頭であることから8つの頭を持つ八岐大蛇(ヤマタノオロチ)が8つの悪魔の実を食べれるといってもおかしくありません。

Thumb【ワンピース】ボア・サンダーソニアの強さは?懸賞金や必殺技も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ヘビヘビの実のモデル一覧まとめ

本記事では漫画ワンピースに登場するヘビヘビの実についてモデルの一覧や幻獣種モデル八岐大蛇(ヤマタノオロチ)などをまとめてご紹介しました。ヘビヘビの実は漫画ワンピースの作中であまり登場していない悪魔の実であり、幻獣種モデルの八岐大蛇(ヤマタノオロチ)も未だ詳細が分かっていませんでした。おそらく今後詳しいことが分かると予想出来るので、気になる方は漫画ワンピースの今後の展開にご注目下さい。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ