NARUTO(ナルト)の青の右目・白眼は誰の?生きてた秘密や強さを考察

NARUTOの続編であるBORUTOは、ナルトの息子であるボルトの世代が奮闘する漫画です。人気キャラクターのナルトやサスケが大人になった姿や、意外な人物の新しい一面に触れられることでも話題となっています。そんなBORUTOにおいて誰も予想できなかった人物が再登場してファンを驚かせました。水隠れの忍者、青は誰もが死んだと思い込んだキャラクターです。今回は青が持つ白眼の持ち主や、生きてた理由などを考察していきます。

NARUTO(ナルト)の青の右目・白眼は誰の?生きてた秘密や強さを考察のイメージ

目次

  1. BORUTOはNARUTOの15年後の世界
  2. ナルトに登場する青とは何者なのか
  3. ナルトに登場する青の白眼は誰の物なのか
  4. ナルトに登場する青の忍者としての強さ
  5. ナルトに登場する青に関係した重要人物
  6. 青の行動:ナルト編
  7. ナルトに登場する青の安否やその場に居た他の人達
  8. 青の行動:ボルト編
  9. 青の強さ:ネタバレ注意!BORUTO編
  10. 青が所属する謎の組織「殻」
  11. ナルトに登場する青が生きてた事への読者の反応
  12. ナルトに登場する青が生きてた理由
  13. ナルトに登場する青を生かした科学忍具とは?
  14. 生きてた青が霧隠れの里に戻らない理由は?
  15. 青以外にも死んだと思われたナルトキャラが再登場する可能性
  16. 青はナルト・ボルトを彩る名バイプレイヤー

BORUTOはNARUTOの15年後の世界

「NARUTO-ナルト-」とは週刊少年ジャンプで2014年まで連載していた、落ちこぼれ忍者のうずまきナルトの夢と戦いを描いた人気作品です。「BORUTO-ボルト- 」は夢を叶えたナルトの息子、ボルトたちの世代を主軸に、15年後の世界を舞台に物語を描いています。

ナルトから15年後の世界だけあって、ナルトやサスケ、サクラといった人気キャラクターの大人になった姿や、意外な人物の新しい一面など見れるとあってナルトファンからの評価も高いです。そんなボルトで最近、予想外な人物の再登場に誰もが驚きました。

そのキャラクターは霧隠れの里に所属する青という忍者です。彼はナルト本編中で死んだと思われていて、突然の再登場にファンは大いに驚かされました。今回は青という忍者が何者なのか、どうして生きているのか、その強さはどうなっているのかなどを考察していきます。

BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-特集|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

ナルトに登場する青とは何者なのか

水影の護衛を務める説教くさい忍者

青は霧隠れの里が、血霧の里と呼ばれた頃を知っているベテランの忍者です。忍びとしての資質は感知タイプと呼ばれる、分析や戦力把握と言った分野に特化しています。相手の行動に不審な点があれば、それが幻術を掛けられているのかどうか一目で判断できます。

忍者としては確かな実力を持っていますが、後輩に先輩風を吹かせて説教する悪い癖があります。何かあればすぐに、「最近の若い忍者は~」「俺の時代なんかは~」と言っては、勘違いした水影に八つ当たりされるという鉄板の流れがあります。

ナルトに登場する霧隠れの里とはどんな場所なのか

青が所属する里は霧隠れの里と言います。昔は血霧の里と呼ばれるほど物騒な場所でした。忍びが下忍になる前に所属するアカデミーの卒業試験は、一緒に過ごした仲間を殺す事だったというほど、残忍な場所でした。

現在は改革が進み、そのような暗黒時代は払しょくされました。第四次忍界大戦後は観光などに力を入れ、他国との往来を盛んにして開けた国をアピールしています。一部の人間からは「血霧の里という碌でも無い過去を無理やり覆い隠している」と批判され、青も自分の不在の間に随分と変わったと評しています。

ナルトに登場する青の右目にある眼帯の秘密

青は右目を覆うように眼帯をしています。この下には、実は白眼と言う特殊な目があります。発動すると視界が360度に広がり、透視能力や望遠能力、ナルトの世界にとって重要なチャクラの流れを把握するなどの特殊な力が使えます。

ナルトに登場する青の白眼は誰の物なのか

ナルトに登場する白眼の本来の持ち主

青を語る上で外せない白眼ですが、実はこの目は青が生まれた時から持っている訳ではありません。白眼とは、ナルトが所属する͡木ノ葉隠れの里に住む日向一族に遺伝する目です。つまり、青は白眼を日向一族の誰かから奪った事になりますが、誰なのかは明言されていません。

ナルトに登場する白眼の本当の持ち主:宗家説

日向一族は宗家と分家の二つに分裂しています。もしも、青が宗家から白眼を奪ったとしたら、対象は限定されます。何故なら、ナルト作中で登場した宗家は三人しかおらず、全員目が二つあるのです。宗家から奪ったとしたら、ナルトの妻である日向ヒナタの祖父よりも上となります。

青の年齢が46歳という事を考えると、第四次忍界大戦より前に起きた戦争の頃だと言われていますが、宗家から奪ったという説は限りなく低いです。というのも、日向一族は宗家を何よりも大事に思い、宗家を守るためなら分家の人間は自分の命を差し出します。そんな大切に扱われている一族の人間が戦争に出陣する確率は非常に低いです。

ナルトに登場する白眼の本当の持ち主:分家説

もう一つの可能性である分家から奪ったという可能性が最も高いです。作中で明確にはされていませんが、分家は人気キャラクターの日向ネジ以外にも大勢登場しています。彼らは忍者として戦争に駆り出されていますから、敵国の忍者である青と遭遇して奪われた可能性は十分考えられます。

そうなると一つ謎が残ります。分家の持つ白眼は持ち主が死んだ場合、目を利用されないために封印が施されます。考えられるのは白眼の封印を解いたのか、あるいは生きたまま眼球を摘出したのか、そのどちらかです。どちらにしても、青は日向一族から白眼を奪うという難しい事を成功した忍者になります。

ナルトに登場する青の忍者としての強さ

霧隠れの里が血霧と呼ばれる暗黒時代を生き抜き、日向一族から白眼を奪うという事をやってのけたことから青が相当な実力を持った忍者なのは間違いありません。また、青は水影の護衛をしつつ、敵の催眠を見抜き妨害、相手の作戦を破綻させる洞察力や観察力を持っています。まさに、知と力を持った忍者です。

第四次忍界大戦では、冷静な観察力や経験を買われて、戦争の行方を左右する感知部隊の隊長を任され、本部で戦場の分析を行っています。まさに青の得意とする分野でナルトたちの戦いに貢献しています。

ナルトに登場する青に関係した重要人物

物語の中盤に登場した青は、霧隠れの里の重要人物らと共に終盤まで活躍します。今回はそんな中からピックアップした人物を紹介します。

婚期を焦る霧隠れの水影

五代目水影の照美メイは、三つのチャクラを扱える凄腕の忍びです。五影会談を奇襲したサスケをあと一歩の所まで追い詰め、第四次忍界大戦では五影の名に恥じない活躍ぶりを見せます。

青の事を信頼しており、青が滅多な事で謝らず、助けを請わない男だと理解しています。一方で、結婚適齢期が近く、婚期を焦っており、それを連想する単語を聞くと過剰に反応して青に八つ当たりするのがお約束となっています。

気弱だけれど才能を持つ忍び

どこか気弱で自信が無さそうに振る舞いますが、霧隠れでも有名な「霧の忍刀七人衆」の一人です。青と同じ上忍で、口うるさい青の事を先輩と呼んで慕っています。ナルト最終話、並びにボルトでは霧隠れの水影となっており、顎鬚を蓄えて貫禄が付いています。

木ノ葉の優れた頭脳

奈良シカクはナルトの同期、奈良シカマルの父親です。親子そろって優れた頭脳を持っており、シカクは第四次忍界大戦では五影たちの参謀を任されています。青とは同じ本部に常駐して、上官に当たります。

五影の一人、雷影が唸るような卓越した戦術眼を披露し、五影が前線に出向いた際は本部の指揮を任されました。敵の行動から目的を推測し、常に対策を講じてきましたが、それが逆に敵の目を引くことになり、十尾の攻撃を受けてしまいます。彼や青以外にも本部には忍びが常駐していましたが、逃げる暇も無く消滅しました。

Thumbナルト(NARUTO)の名シーンランキング!泣ける感動の名場面・名言画像 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

青の行動:ナルト編

青の初登場はナルト49巻です。暁の脅威に対抗するため招集された五影会談の為に、里を離れる水影の護衛として登場します。道中は後輩の長十郎を叱りつつ、何故か水影に八つ当たりされるという不遇な目に遭いますが、会談に出席するとダンゾウの暗躍を見抜きます。

逃亡したダンゾウ一派の追跡をするも敵の罠にはまり体を奪われてしまいます。そこを追って来た水影と長十郎によって無事に助けられます。会談の席でダンゾウの暗躍を見抜いた観察力と分析力を高く評価され、第四次忍界大戦において感知部隊の隊長を任されるようになります。

青は戦争において敵の行動や戦力を分析する感知部隊がいかに重要か理解しており、不安がる部下を鼓舞するなど頼もしい姿を見せます。本部に常駐して、変化する戦場を把握して役割を果たしていました。しかし、戦争終盤に現れた尾獣・十尾の一撃によって本部は消滅してしまいます。

Thumbナルトの子供達(ボルト世代)の名前・関係と親一覧!誰と誰の子かまとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

ナルトに登場する青の安否やその場に居た他の人達

本部には当時、ナルトの同期である奈良シカマルや山中いのの父親が詰めていました。十尾の攻撃が迫る中、彼らは逃げる事よりも敵の戦力分析や作戦を相談する事を優先して最後の瞬間まで子供たちと言葉を交わしています。彼らの声が聞こえなくなったことから、登場人物も読者も本部の人間は全員死んだのだと予想されていました。

ところが、死んだと思っていた青がボルトにて生きてた事が判明したのです。あの十尾の攻撃から生どうやって生き延びたのか気になる展開です。

ThumbNARUTO(ナルト)の画像集!かっこいい・かわいい高画質な壁紙も厳選 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

青の行動:ボルト編

木ノ葉隠れの里の下忍として働くボルトたちは任務として、科学忍具の研究者であるカタスケと研究材料を護衛する任務を受けます。任務の為に搭乗した電車の中で「偶然」青と遭遇します。

十尾の攻撃を受けて消滅した本部に居た青は、奇跡的に生きてたが顔の右半分を覆うカバーや、左手足を義肢に変えた痛々しい姿で登場しています。十尾の攻撃がどれほど凄まじかったか物語っています。ナルト本編時は46歳だったので、現在は61歳となり、健常な部分も老人へと変化しています。

生きてただけでも幸運な重傷だったが、科学忍具を研究するカタスケが作った最新の義手や義足のお蔭で普通に生活できるようになっています。そんな便利な道具ですがボルトは過去の経験から毛嫌いしています。科学忍具が無くても、忍術があると意地を張るボルトに、青は一瞬の隙を突いてドライバーを喉元に突きつけます。

「どんなものも使い方次第だ……コレそのものに善も悪もない」とボルトをたしなめる姿は昔の青のままです。ボルトも青の事が気に入り、再会を誓って電車を降りました。

そんな青の背後に謎の男が出現します。彼は謎の組織「殻」のメンバーの一人で、青から果心居士と呼ばれています。青は「殻」の協力者の一人であり、霧隠れの里に戻らず木ノ葉隠れの里の科学忍具をスパイする任務を受けていました。カタスケと知り合ったのも、彼の幻術によるものです。

青の前に現れた果心居士は器と呼ばれる物の回収を依頼します。そのために必要な武器と情報を託して消えます。残された青は器の回収の為に行動を開始し、同じように回収作業をしていたボルトたちと敵対する事になります。

青の強さ:ネタバレ注意!BORUTO編

《ネタバレ注意》コミックスではガトリングのような科学忍具を構えて終わりますが、雑誌だと青の強さが発揮されています。ガトリングからは火遁をこめた弾丸が無数に発射され、左腕の義手はビームのような物を発動させます。誘い込んだ洞窟を崩しても生きており、その姿はサイボーグ忍者と呼ぶべき姿となっています。

《ネタバレ注意》更に奥の手として遠隔攻撃を行うドローンまで持っていてボルトたちを苦しめます。上空からの攻撃に木ノ葉丸は倒れ、一人で挑むボルトにも雨のように術を発動します。父親譲りの影分身の術を使い接近するボルトですが、青に捕まり止めを刺されそうになります。

《ネタバレ注意》しかし、そのボルトも影分身の一人で、本物は背後に隠れて完璧な奇襲を成功させます。父親顔負けの戦法で勝利したボルトは青を殺そうとはせずに確保します。ですが、遠くで監視していた果心居士の攻撃からボルトを庇い青は潰されてしまいます。

《ネタバレ注意》大戦の怪我で引退し16年ぶりの実戦の筈が、複数の科学忍具を見事に使いこなしボルトたちを圧倒した姿は印象に残ります。ただ、戦いではチャクラを必要としない科学忍具任せで忍術を用いず、切り札の白眼を使いませんでした。使えないのか、使おうとしなかったのか謎が残ります。

青が所属する謎の組織「殻」

第四次忍界大戦を生きてた青は故郷の霧隠れの里に戻らず、「殻」と呼ばれる謎の組織に所属しています。この組織は全容も目的も謎ですが、ボルトのストーリーに深く関わってくるのが予想されています。

特に生きてた青に指示を出していた果心居士は注目のキャラクターです。仮面で顔を隠し、生きてた青を忍びとして高く評価して信頼していると言います。同時にミスをした仲間を容赦なく殺す非情さを併せ持ち、使い手の少ない螺旋丸や蛙の口寄せからあるキャラクターを連想させます。「殻」がどんな組織で、果心居士の正体が何者なのか注目です。

ナルトに登場する青が生きてた事への読者の反応

青はナルトで登場したのが後半であり、実はナルトと直接面識のないキャラクターです。ですが、実直の人柄や鋭い観察力、ちょっと昔気質なうざい先輩というキャラクターがファンから支持を受けています。その最期が唐突なだけにショックを受けた人も少なくありません。

そんな青が生きてた事を喜ぶ反面、ボルトの敵として登場する事にショックや戸惑いの声があります。なぜ青が平和な時代に背中を向けるような真似をしているのか、その謎に対する考察もされています。

ナルトに登場する青が生きてた理由

ボルトの作中で、青は十尾の攻撃を受けた本部の状況を「俺の持ち場はひどい有様だったよ。俺以外、その場に居た全員が死んだ」と語っています。この事から他の忍びが死んだのは間違いありません。そんな中で青が生きてた理由は残念ながら不明です。青が防御の上手い忍者だったという設定は確認できません。

青が詰めていた本部には戦場のチャクラを水で表現する感知水球という物体があり、青はそれを操作していました。もしかすると十尾の攻撃が直撃した時にその水球が盾となり青を庇ったという可能性があります。あるいは生死を分けたのは単に運が良かっただけかもしれません。それでも、死んだと思われた青が生きてた理由の一つに、科学忍具があり、科学忍具はボルト世界において重要なキーパーソンになっています。

ナルトに登場する青を生かした科学忍具とは?

平和な時代が到来して急速に進む科学技術

ナルトの頃は科学技術はそれほど発達せず、消防や救急に忍術が使われるといったシーンがありました。それが平和なボルトの時代に突入すると、一気に科学技術が進歩します。それまで各国が保有していた軍事技術が一般に普及されていきます。そんな中で注目を集めるのが科学忍具です。

科学忍具とは次世代の技術

科学忍具とはチャクラを使えなくても扱える忍具の一つです。ナルトの代名詞である螺旋丸を忍者でなくても使用する事が出来ます。カタスケは科学忍具班の班長であり優秀な研究者でもあります。

カタスケが発明した科学忍具には、音を消滅させる装置や敵の忍術を吸い込んで無効化する物や、チャクラを刃とする刀などあります。また、「殻」では自立型の傀儡人形や火遁を籠めた弾丸など驚異的な科学忍具が開発されています。

科学忍具で得た結果は蓄積されていき、青の持つ義手や義足を始めとした医療用などに応用されて行きます。カタスケにとって科学とはあらゆる人々を支えるための、希望の光なのです。

生きてた青が霧隠れの里に戻らない理由は?

霧隠れの上忍が里に戻らない謎

死んだと思われていた青が生きてたのは読者にとって驚きでしたが、ボルト作中ではその事実が広く知れ渡っています。白眼を奪ったこともあり青は木ノ葉の手配書に重要人物として記されていました。戦争の時の怪我が原因で忍びは引退したと木ノ葉丸は言っています。

ナルトの世界で引退した忍びと言えば、マイト・ガイや綱手といった実力はあるけど怪我や加齢によって忍びを続けられなくなった人達です。彼らは里に残ったり、たまに旅に出ますが基本的に里を出るような事はしていません。それは生まれ故郷を離れたくないという気持ちの他に、重大な情報を知っていたり、遺伝で受け継いだ力を持った忍びが他里に奪われるのを防ぐ意味もあります。

貴重な白眼を保有しており、上忍としての技術や知識を持っている青を霧隠れの里が手放すのは理屈に合いません。そこで、いくつかの考察がされているので紹介します。

生きてた青が里に必要ではなくなった説

十尾の攻撃によって他の者は死んだ中で、唯一生きてた青ですが、その体は科学忍具なしでは満足に動きません。青の切り札だった白眼もカバーによって覆われており、戦闘中に使おうとしませんでした。この事から、青の白眼が失われた可能性が浮上します。

白眼が無くなれば青の存在価値は一気に下がります。生きてたとはいえ日常生活も満足に送れないというのは、忍びとして戦う事が出来なくなるという事です。忍者としての価値が無くなった青は霧隠れの里から必要とされなくなったのかもしれません。青もまた、忍びとしての自分は死んだ。いまは「殻」の命令をこなすただの道具だと本心を零しています。

霧隠れの里が変化していくことに耐えられなかった説

ナルト本編開始前の霧隠れの里は血霧の里と呼ばれるほど、忍びの血が流れる里でした。その事を憂いて、里長の水影に対してクーデターも起きています。ボルトの時点では穏健派の水影の改革により平和な里になり、ボルトたちが修学旅行で遊びに行くほど友好的になっています。

青は血霧の里と呼ばれた時代を生きてた忍びです。死んだ忍びを大勢見ており、自分の過ごした時代を間違っていると知りつつもどこか懐かしそうにしています。第四次忍界大戦を経て平和になっていく故郷に居づらくなって、戻ろうとしないのかもしれません。

霧隠れの里が「殻」と繋がっている説

現在の青は「殻」に所属する協力者です。その活動は木ノ葉の進んだ科学忍具の情報を盗み出す事です。この活動の為に木ノ葉に移住した青ですが、もしかすると霧隠れの里上層部の指示なのかもしれません。というのも、霧隠れの里はナルト中盤から登場する秘密結社「暁」の発祥地となっており、「暁」に操られていた時期があります。

ボルトのストーリーにおいて重要な存在である「殻」が霧隠れの里に潜んでいてもあり得る話なのです。

青以外にも死んだと思われたナルトキャラが再登場する可能性

あの人気キャラクターも実は生きてた?

死んだと思われた青が生きてた事から、ナルトの作中で死んだことを他のキャラクターが実際に確認するまでは死んだと断定できなくなりました。そこで、死んだとされるあるキャラクターが生きていて再登場するのではと注目されています。

ナルトの世界には穢土転生という、死んだ人の一部を使って死んだ人を蘇らせる忍術があります。第四次忍界大戦では大規模に使われ、それまでの作中で死んだ強力な忍びが蘇り、ナルトたちを苦しめました。その中で、自来也という忍びは蘇る事が出来ませんでした。

その理由は遺体のある場所が水底深くに沈んだままで、手に入る事が出来なかったとされています。しかし、今回の青の復活のように死んだと思われたキャラが実は生きてたという展開はあり得ます。その中で最も候補に挙がるのが自来也なのです。

青はナルト・ボルトを彩る名バイプレイヤー

衝撃の再登場を果たした青は、ナルトとボルト、両作品を通じて印象に残る活躍をしたキャラクターです。ナルトもボルトも、彼以外に非常に魅力的なキャラクターが多数登場します。これを機会に手に取って読むのも良いかもしれません。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ