2019年06月24日公開
2019年06月24日更新
ジョジョの奇妙な冒険の効果音まとめ!有名なあの擬音はどのシーン?
「ジョジョの奇妙な冒険」は30年以上連載が続いている人気漫画です。ジョジョの魅力はたくさんありますが、その中の一つだといわれているのが効果音です。ジョジョのストーリー中には多くの印象的な擬音が登場します。例えば「メメタァ」「メギャン」「ズキュウウン」などです。ここでは「ジョジョの奇妙な冒険」に登場した有名な効果音や擬音を画像付きで紹介していきます。ジョジョの効果音の凄さや面白さをご堪能ください。
目次
ジョジョの奇妙な冒険とは
荒木飛呂彦原作の「ジョジョの奇妙な冒険」は1986年の連載開始から実に30年以上続いている超人気漫画です。テレビアニメ化・OVA化・小説化・ゲーム化・実写映画化など様々なメディアミックスが行われいることで知られています。2019年6月現在第5部「黄金の風」がテレビアニメ化されて放映中です。
ジョジョの奇妙な冒険の概要
「ジョジョの奇妙な冒険」は週刊少年ジャンプに1986年から2004年まで連載された後、掲載誌をウルトラジャンプに移して2019年6月現在も連載中です。第1部から一貫して続いているテーマは「人間賛歌」です。主人公はジョースター家の血統の者で彼らがライバルや敵と戦うバトルものの様相を呈しています。
ジョジョの奇妙な冒険のシリーズ
ジョジョは現在8部まで展開しています。第1部「ファントムブラッド」は19世紀のイギリスを舞台にジョナサン・ジョースターとディオ・ブランドーとの戦いを描きました。第2部「戦闘潮流」はジョナサンの孫ジョセフと究極生物たちとの戦いを描きました。1部2部は波紋法で敵と戦い大きな話題となりました。
第3部「スターダストクルセイダーズ」はジョセフと彼の孫承太郎一行と蘇った宿敵DIOとの激闘を描いたものです。スタンド(幽波紋)はここで初登場し漫画界に大きな影響を与えました。第4部「ダイヤモンドは砕けない」は東方仗助・承太郎ら仲間のスタンド使いとラスボス殺人鬼吉良吉影との戦いを描いたものです。
第5部「黄金の風」はDIOの息子ジョルノ・ジョバァーナを軸にイタリアのギャング同士の攻防戦を描いたものです。第6部「ストーンオーシャン」は承太郎の娘空条徐倫とその仲間たちが世界を我が物とせんプッチ神父との激闘を描きました。7部「スティール・ボール・ラン」と8部「ジョジョリオン」はジョジョの世界のパラレルワールド的作品であると言われています。
ジョジョの奇妙な冒険のズキュウウンなど効果音を画像で紹介
「ジョジョの奇妙な冒険」の大きな魅力の一つであるとファンのみならず評価されているのが効果音や擬音の凄さや面白さです。誰しもが一度は見たことがあると言われている「ズキュウウン」「メメタァ」「メギャン」といった独特の効果音が物語にインパクトを与えていると評されています。ここではそうしたジョジョの効果音や擬音を画像付きで紹介していきます。
効果音①ゴゴゴゴゴ
ジョジョの効果音を画像で紹介します。まずは「ゴゴゴゴゴ」です。静寂のシーンでありながら次に起こるであろう動のシーンへのブリッジを果たしていると言われています。画像は承太郎とンドゥールの激闘シーンですが、緊迫感溢れる場面に彩りを添えている効果音だと評されています。
効果音②ドドドドド
ジョジョの効果音・擬音を画像で紹介します。「ゴゴゴゴゴ」が静寂の擬音だとするとこの「ドドドドド」は動の擬音であると評されています。画像はジョルノがポルポの出すテストに臨むシーンですが、ジョルノの動きにピッタリと嵌まっておりカッコ良さが際立っていると言われています。
効果音③ズキュウウン
ジョジョの効果音画像付きで紹介、次は「ズキュウウン」です。「ズキュウウン」はジョジョ初期の名効果音だと言われています。第1部「ファントムブラッド」でディオがエリナをジョナサンから引き離す為に強引に彼女にキスをしたのですが「ズキュウウン」という効果音とともに唇を奪われたエリナの衝撃が伝わってくると言われています。
また「ズキュウウン」はディオの側の心理を描いているとも評されています。勝ち誇るディオの様子が「ズキュウウン」に表れていると言われています。この「ズキュウウン」が大きなインパクトを与えたことでジョジョは擬音が面白いと評されることになりました。ファンのみならず知っていると言われている効果音が「ズキュウウン」なのです。
効果音④バギョオオオ
ジョジョの効果音を画像で紹介します。「バギョオオオ」は第6部「ストーンオーシャン」でエルメェス・コステロが姉の仇であるスポーツマックスを殴った時の効果音です。
効果音⑤グッパオン
第3部「スターダストクルセイダーズ」の序盤、DIOに肉の芽を埋め込まれた花京院が承太郎を襲った時の効果音が「グッパオン」です。花京院の攻撃で足を負傷した承太郎は階段から転落しましたがその時の痛みや衝撃を変わった擬音で巧みに表現したものと評価されています。
効果音⑥パパウパウパウフヒィーン
第1部「ファントムブラッド」からジョジョの効果音を紹介します。「パパウパウパウフヒィーン」はウィル・A・ツェペリが波紋カッターを繰り出した時の効果音です。液体であるワインが波紋によって硬質化して武器としての威力を発揮する様がよく伝わってくる擬音だと言われています。
効果音⑦ピシガシグッグッ
「ピシガシグッグッ」もファン以外の人たちにも広く知られている効果音だと言われています。第3部「スターダストクルセイダーズ」でミドラーの攻撃に追い詰められ潜水艦からスキューバダイビングで脱出する際におどけるポルナレフと花京院の効果音です。ジョジョ屈指のコメディシーンだと高く評価されています。
効果音⑧ボムギ
第4部「ダイヤモンドは砕けない」で広瀬康一が乗る自転車が道路上に置かれていた何かが入った袋を踏んでしまった時の擬音です。何気ないシーンですが擬音がインパクトに溢れていると言われています。
効果音⑨ピッタァァーッ
第5部「黄金の風」からの効果音画像紹介です。トリッシュの避難場所となる不思議な亀ココジャンボの能力を発動させるために鍵を嵌め込んだ時の効果音です。
効果音⑩グオン
第1部から効果音を画像付きで紹介します。「グオン」はツェペリ男爵がジョナサンの前に初めて現れた際に座ったままの姿勢で驚異的なジャンプを披露した時の効果音です。
効果音⑪ギャイイン
続けてジョジョ第1部から効果音画像を紹介します。「ギャイイン」はツェペリ男爵が切り裂きジャックと対峙した時にジョナサンに戦いの極意を教えた際の効果音です。
効果音⑫ズアッ
ジョジョの擬音画像紹介です。第3部でエジプトへ向かう飛行機がタワーオブグレイの攻撃で混乱した時、戦闘に名乗りを上げた花京院が取ったポーズに伴う擬音です。花京院のカッコ良さが極まった効果音であると言われています。
効果音⑬トントントントントントントン
第5部よりジョジョの効果音を画像付きで紹介します。「トントントントントントントン」はミスタと戦ったギャングのサーレーが自身のスタンドでミスタの弾丸に威力を込めて返そうとする時の効果音です。
ジョジョの奇妙な冒険の有名な擬音メメタァのシーン
ここでは「ジョジョの奇妙な冒険」の有名な擬音である「メメタァ」のシーンについて紹介していきます。「メメタァ」はどのようなシーンで使われたのでしょうか?
出典: https://festy.jp
メメタァはウィル・A・ツェペリのシーン
「メメタァ」という擬音が登場したのは第1部「ファントムブラッド」です。ウィル・A・ツェペリがジョナサンに波紋法の能力がどのようなものであるかを示した時に「メメタァ」が出ました。ツェペリがカエルを拳で殴った時に「メメタァ」という擬音が出たのです。カエルが休んでいた巨大な岩は砕けましたが、実際に殴られたカエルはなんともなかったのです。その衝撃を「メメタァ」は上手に表現したと言われています。
出典: https://festy.jp
ウィル・A・ツェペリのプロフィール
ウィル・A・ツェペリは「ファントムブラッド」の中でも特に重要な登場人物です。元々は学者で遺跡発掘隊のメンバーとしてアステカ遺跡で石仮面を発掘しました。しかし、帰りの船内で彼の父が誤って石仮面を被り吸血鬼となって隊を全滅させてしまったことに責任を感じ、老師トンペティに志願して波紋法をマスターしたのです。ジョナサンに波紋法を伝授し、更に人生の師ともなりました。
出典: https://festy.jp
波紋を自在に操るシーン
波紋法をマスターしたツェペリ男爵の印象的なシーンは多いと言われています。その中でも特に印象深いと評されているのが「メメタァ」のシーンです。波紋を自在に操るシーンとしてファンの間にインパクトを残したのが「メメタァ」だと評されているのです。
ジョジョの奇妙な冒険の有名な擬音メギャンのシーン
「ジョジョの奇妙な冒険」の有名な擬音として知られているもう一つが「メギャン」です。「メギャン」という擬音もジョジョ独特の擬音と言われていますが、果たしてどんなシーンで「メギャン」は使われたのでしょうか?
メギャンはホル・ホースのかっこいいシーン
ジョジョ独特の擬音の一つ「メギャン」は第3部で登場したDIOの子分であるスタンド使いホル・ホースのシーンで使われています。ホル・ホースが自分のスタンドエンペラー(皇帝)を使う時に出る擬音が「メギャン」なのです。
ホル・ホースのプロフィール
ホル・ホースはDIOの子分でエンヤ婆が送り込んだ7人の刺客の1人です。自分のことを「NO.1よりNO.2」と位置付けパートナーを得て実力を最大限に発揮できます。J・ガイルとのコンビは無敵でした。キザで2枚目でありながら三枚目のところもあります。彼のスタンド、エンペラーは銃のスタンドで正確無比な射撃力と弾丸の軌道をも自在に操ることができるスタントです。
スタンドを使う時の擬音
「メギャン」はホル・ホースが自分のスタンドであるエンペラーを使う時の擬音です。敵役でありながら人気の高いホル・ホースの魅力の一つに「メギャン」があると分析するファンも多いです。
ジョジョの奇妙な冒険の名言
ここでは「ジョジョの奇妙な冒険」の名言を紹介していきます。ファンのみならず多くの人が知っているものから若干マニアックなものまで取り上げていきます。
名言①「貧弱!貧弱ゥ!」
第1部で吸血鬼になって超能力を得たディオが立ち向かってくるジョナサンに対して言い放った名言です。石仮面を被り人外の存在となったディオの勝ち誇るさまを表した名言だと言われています。
名言②「ねーちゃん!あしたっていまさッ!」
第1部よりウインドナイツ・ロットに住む少年ポコがタルカスに殺されそうになったジョナサンを助けるべく闘技場に忍び込んだ時に言ったセリフです。弱虫だった彼が「あしたやってやる」と言っていたその時がまさにジョナサンを助ける時だったのです。
名言③「おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーーッ!!」
石仮面を被る前にディオが言ったセリフです。自分が警察に捕まらずに生き延びる方法は石仮面を被ることしかないと覚悟を決めたディオの感情が伝わる名言だと言われています。
名言④「きさまーいったい何人の生命を…」
ツェペリ男爵とディオの初対面での会話です。どれだけの人の生命を犠牲にして傷を回復したのかと問うたツェペリに笑みを浮かべて「お前は今まで食ったパンの数を覚えているのか」と返すディオの非道ぶりが強烈なインパクトを与えたと言われています。
名言⑤「ふるえるぞハート!燃えつきるほど…」
ジョナサンが波紋法を会得し、自身の必殺技である波紋疾走を繰り出す時に言う名言です。ジョジョという作品がバトルものへと変化を遂げていく際に出た名言として評価されています。
名言⑥「おれが最期にみせるのは代々受け継いだ…」
ワムウとの死闘に敗れ致命傷を負ったシーザー・アントニオ・ツェペリがジョセフを助けるために解毒剤が入ったピアスをワムウから奪った時に言った名言です。
名言⑦「だからオレだってなんかしなくちゃあな…」
名言⑥と同じ場面で出た名言です。シーザーの最期はあまりにも無残で悲しいものでしたが、その中でも人間としてツェペリ家の一員として誇り高く散ろうとした彼の決意を表した名言だと評されています。
名言⑧「てめーの敗因は…たったひとつだぜ…」
第3部からの名言です。DIOとの死闘を制した承太郎がDIOの死体を前にして自分が負けた原因をシンプルに言い放ちました。承太郎のカッコ良さを具象化した名言だと言われています。
出典: https://festy.jp
名言⑨「メ…ッセージ……で…す…これが…」
DIOのスタンド能力で致命傷を負った花京院が、そのスタンド能力が時を止めるものだと悟り時計台をエメラルドスプラッシュで撃ち抜き、ジョセフにメッセージを送りました。
名言⑩「やれやれ…犬好きの子供は…」
DIOの館の門番をしているペット・ショップが飼い犬を殺された少年をも殺そうとした時に、その一部始終を見ていたイギーは最初無視しようとしますが、結局見殺しにできず少年を助けた時に出た名言です。
名言⑪「だが断る」
第4部に登場するジョジョ屈指の人気キャラ岸辺露伴の有名な名言「だが断る」です。露伴といえばこの名言と言う人も多く、ジョジョファンだけでなく広く一般に認知されている名言中の名言です。
名言⑫「あなたたち生きてる人間が町の…」
第4部より。吉良吉影の最初の犠牲者となった杉本鈴美の幽霊が実際に生きている露伴と康一に対して言った名言です。鈴美は4部のヒロインだと言われることが多いですが、そのことを証明するような名言だと評されています。
「あなたたち生きてる人間が町の『誇り』と『平和』を取り戻さなければ いったい誰がとり戻すっていうのよッ!」
— ジョジョワールド (@jojo_mania_jojo) June 9, 2018
杉本鈴美
この思い貴方に届けます。 pic.twitter.com/1F20vNtmD7
名言⑬「子供のころ…レオナルド・ダ・ビンチの…」
4部のラスボス吉良吉影が仗助・承太郎一向に追い詰められた時に駆けつけた女性救急隊員に言い放ったセリフです。彼の病的なまでの手フェチの理由が判明した名シーンです。
名言⑭「このジョルノ・ジョバァーナには…」
第5部から主人公ジョルノ・ジョバァーナの名言を紹介します。ジョルノは事あるごとに「夢がある」と言います。このことが彼を突き動かす行動原理になっていると言われています。
名言⑮「この味は!………ウソをついている『味』だぜ……」
第5部から名言紹介です。パッショーネの追っ手として涙目のルカを殺した犯人を捜していたブローノ・ブチャラティがルカの目玉を見て動揺したジョルノの汗を舐めて、ウソをついていると見抜きました。
名言⑯「明日「死ぬ」とわかっていても…」
第6部「ストーンオーシャン」から名言を紹介します。ラスボスであるエンリコ・プッチ神父が自分の理想郷を創り上げるべく、その行動原理を表した名言だと言われています。
名言⑰「人はみんな「明日は月曜日」ってのは…」
第6部「ストーンオーシャン」から名言紹介です。エルメェス・コステロが言ったセリフで人は嫌なことがあってもその先に楽しいことがあるから頑張って生きられるということを諭しています。
名言⑱「「飢えなきゃ」勝てないただし…」
第7部「スティール・ボール・ラン」より名言紹介です。天才騎手ディエゴ・ブランドーに勝つためには飢えないと、それでいて気高くないと勝てないということをジョニィ・ジョースターがジャイロ・ツェペリに力説しています。
名言⑲「…出来ません…私の名前は…」
第7部より名言紹介です。窮地に追い込まれたルーシー・スティールは助けてくれたマウンテン・ティムから想いを告白されましたが、夫であるスティーブンのために告白を拒絶しました。
名言⑳「どジャアアあああ~~~~~~ン」
第7部のラスボスであるファニー・ヴァレンタインアメリカ大統領が自身のスタンドD4Cの能力で異なった世界を行き来して元の世界に戻って来た時のキメ台詞です。
ジョジョの奇妙な冒険の効果音に関する感想や評価
ここでは「ジョジョの奇妙な冒険」の効果音に関する感想や評価を取り上げていきます。ジョジョの効果音はTwitter上でどのような感想や評価を得ているのでしょうか?
ジョジョのアニメ第一話感想:効果音の表現が斬新wwだけどそこに痺れる憧れる〜!!!
— かいちょ~☆ (@kaicyo1990) October 8, 2012
アニメ版ジョジョ第1部の1話をご覧になった方のツイートです。アニメでも独特の擬音を音ではなく漫画と同じ表現をしたことに斬新さを感じたとの感想をお持ちです。
@karinakurahasi 「メメタァ」の初見は他の漫画のパロネタで、のちに本家ジョジョを読んだのですが「なに、この変な効果音w」という感想は変わりませんでした。格ゲーでも文字をそのままヒットエフェクトにしたりと、効果音自体あの作品の売りの一つなのでしょうね。
— 高野 M明 (@maki_stork) October 22, 2013
「メメタァ」を他の漫画のパロディで初めて知ったという方のツイートです。その後元ネタである「ジョジョの奇妙な冒険」をご覧になったようです。
『ジョジョの奇妙な冒険』4話感想 ツェペリさんかっこいい!メメタァの効果音が判明! http://t.co/CgdHavTr @kouchamoeさんから
— Vやねんちゃん (@GoblinSmithy) October 26, 2012
パパウパウパウ!
面白すぎて死ぬかと思った
テレビアニメ版第1部4話をご覧になった方のツイートです。有名な「メメタァ」と「パパウパウパウ」を同時に見て面白過ぎて衝撃を受けたという感想をお持ちです。
ジョジョの奇妙な冒険の効果音まとめ
「メメタァ」「ズキュウウン」「メギャン」に代表される「ジョジョの奇妙な冒険」の効果音や名言を紹介してきました。是非一度効果音という視点からジョジョのストーリーを楽しんでみてください。