2018年04月10日公開
2018年04月10日更新
3月のライオン・二海堂のモデルは村山聖?名言や病気について比較紹介
『3月のライオン』に登場する二海堂晴信。彼は『3月のライオン』の主人公・桐山零の自称ライバル。そんな二海堂晴信は、現実に存在した棋士・村山聖がモデルになっているとされています。今回は二海堂晴信と、村山聖の2人を名言や病気について比較紹介してみます。
目次
- 『3月のライオン』登場キャラクターの二海堂晴信
- 3月のライオンに登場するキャラの二海堂晴信の基本情報
- 3月のライオンの主人公の桐山零と二海堂晴信の関係
- 3月のライオンの登場キャラの二海堂晴信の性格
- C級2組って?3月のライオン人気キャラの二海堂晴信の棋力とは?
- 3月のライオンのキャラの二海堂晴信のモデルは棋士・村山聖?
- 3月のライオンのキャラの二海堂晴信と実在の棋士・村山聖の共通点
- 3月のライオン登場キャラの二海堂にそっくり!棋士・村山聖について
- 3月のライオンのキャラ・二海堂晴信と実在の棋士・村山聖の病気とは?
- 3月のライオン登場キャラの二海堂晴信の名言紹介!
- 3月のライオンの二海堂と比較!実在棋士の村山聖の名言!
- 3月のライオンの人気キャラクターの二海堂晴信と村山聖との比較まとめ
『3月のライオン』登場キャラクターの二海堂晴信
『3月のライオン』は『ヤングアニマル』にて2007年から連載が開始された将棋漫画です。NHK総合で第1期が2016年から2017年にかけて放送され、同年10月から2018年3月にかけて第2期が放送されました。2017年には実写化。その他食品やゲームでもコラボレーション企画が行われた大人気作品です。休載が多いため実質不定期連載となっていますが、それでもその人気は衰えていません。
今回紹介するのは『3月のライオン』に登場する二階堂晴信というキャラクター。『3月のライオン』の主人公・桐山零の自称「終生のライバル」兼「心友」。桐山に対しては少し暑苦しいライバル心を抱きつつ、常に気を配る心優しいキャラクターです。持病を患っており、体が弱い彼ですが、将棋に対する情熱は素晴らしく、誰よりも強い心を持っています。
『3月のライオン』のファンの間でもかなりの人気を誇る二海堂。そんな二海堂にはモデルとなった棋士がいるという話を聞いたことはあるでしょうか。二海堂のモデルとなったとされているのは実在した棋士・村山聖九段。腎臓を患いながらも戦い続け、29歳という若さで亡くなったプロ棋士です。今回は『3月のライオン』に登場する二海堂について名言等を紹介しつつ、モデル・村山聖九段についても比較紹介してみます。
3月のライオンに登場するキャラの二海堂晴信の基本情報
まずは二海堂晴信の基本情報を確認してみましょう。二海堂晴信は『3月のライオン』の物語序盤ではC級2組に在籍しており、四段でした。単行本5巻以降はC級1組、五段となっています。
二海堂の身長はアニメ第1期時点で152cm。体重については不明ですが、持病の影響で体がむくんでいるようで、ふくよかな体形をしています。常に健康に不安を抱えているため執事の花岡が傍で従事。体の弱さについては二海堂自身の願いで周囲には明かされておらず、ごく1部の人間しか知っていません。
なぁっっつくかな!?オレの名前つくかな やっぱ「二階堂ワクチン」かな!? by二海堂 晴信 pic.twitter.com/a6YuDnWT4l
— 3月のライオン×名言BOT (@sangatu_lion) April 3, 2018
『3月のライオン』に登場する島田開の弟弟子であり、島田を「兄者」呼んで慕っています。研究会も島田の研究会に所属。この研究会には主人公である桐山に兄弟子島田その他重田というキャラクターも所属しています。その研究会で戦法について話し合う描写がありますが、会話から確認する限り二海堂は居飛車党で居飛車穴熊を好んでいるようです。
3月のライオンの主人公の桐山零と二海堂晴信の関係
二海堂晴信について説明するに欠かせないのが、『3月のライオン』の主人公・桐山零との関係。冒頭でも少し触れましたが、二海堂は桐山の「終生のライバル」そして「心友」を自称しています。桐山には少し暑苦しく感じられているようですが、二海堂がそう自称しているのには理由があります。
兄者 病気の事は桐山には言わないで下さい 強くなるにはライバルが必須です by二海堂 晴信 pic.twitter.com/uPnZeZWTJc
— 3月のライオン×名言BOT (@sangatu_lion) April 4, 2018
幼い頃から二海堂は病に患っており、食事制限や運動制限を強いられていました。もちろん友人と遊ぶことも難しかったようです。病弱な彼が活躍できるのは、将棋の盤上。将棋なら友人と対等以上に渡り合えると確信した二海堂でしたが、当時二海堂は自分の強さに天狗になっていた部分がありました。そんな時、子供将棋大会で二海堂は桐山と対局。
二階堂くんのアップでしめたい#3月のライオン pic.twitter.com/mXeVnSShXf
— れんとんさぁぁぁぁぁん (@tetorasaaaaan) April 1, 2018
その対局で桐山に敗北した二海堂は「アタマをかち割られた」と、目を覚まさせてくれた桐山に恩を感じ始めます。お互いプロになってからもそれは変わらず、恩人でありライバルである桐山を常に気に掛けており、桐山との対局の際には上の画像のように作画が変わってしまう程の気合を見せます。
3月のライオンで一番かっこいいキャラは二階堂晴信。異論は認めない。 pic.twitter.com/c9j22qbIPN
— ありす (@Syuji_cl1st) January 11, 2018
体調を崩しながらも決して勝負を投げだすことはありません。桐山との対局で敗北した後は、病院に向かう車の中で「次は絶対に負けない」と不敵な笑いを見せる等、桐山と対等に渡り合い、その上で勝利を収める事を望んでいる様子をみせています。
3月のライオンの登場キャラの二海堂晴信の性格
基本的には温厚で面倒見の良い性格をしていますが、プロ棋士ですので当然ながら将棋に関しては他人にも自分にも厳しい性格をしています。既に説明しました通り、二海堂は体が弱く、体調を崩すこともしばしばあります。時には不戦敗になることも。
お姉ちゃんから名言キタコレー!っていって送られてきた画像。
— きもむー (@rosaversailles) April 20, 2015
よしよし、貸した3月のライオン楽しんでくれてる模様。 pic.twitter.com/FyB1yDgq2z
しながら1度始めた勝負は決して投げだすことはありません。体調を崩しながらも挑んだ対局で千日手(両対局者の手番が全く同じ状態が4回現れること。千日手となった場合は30分の休憩の後、先手と後手を入れ替えて、最初から指し直しとなる)となった際には、倒れるまで戦い続けました。
そういう手加減はしないで下さいっ 将棋でまで「弱い人間扱い」されたらもうボクはどこで生きて行ったらいいんですか!? by二海堂 晴信 pic.twitter.com/qOL0pUOzZn
— 3月のライオン×名言BOT (@sangatu_lion) April 5, 2018
その他にも、体調が悪化し連敗が続いた際、手加減をした兄弟子に対しては「そういう手加減はしないでください」と泣き出す程、将棋に対して真摯です。体が弱い彼は、他の人間と対等に渡り合える「将棋」というゲームで手加減をされることが何よりも我慢できないようです。
C級2組って?3月のライオン人気キャラの二海堂晴信の棋力とは?
ここで少し二海堂晴信の棋力についてふれてみてみたいと思います。二海堂の基本情報でも少し紹介しましたが、『3月のライオン』の物語序盤では二海堂はC級2組の四段でした。では、この「C級2組」「四段」とはどれ程のものでしょうか。将棋をご存知ない方もいらっしゃるかと思いますので、簡単に説明しようと思います。
今日は休んだから
— ∀ö ï@Ho.1/мc (@_a___o___i__) January 18, 2018
録画見ようっと。
3月のライオンでも見ようっと。
二階堂かわゆい。 pic.twitter.com/BFGwQNnHbW
プロ棋士への登竜門「奨励会」
まずプロ棋士となるには通常、「奨励会」というアマチュア選手集団の中で勝ち上がり、四段まで昇段することが基本となります。入会直後の段級位は大抵6級。これだけ書くとあっさりしたものですが、まず奨励会に入会すること自体難しいものです。入会するには棋士の推薦が必要なほか、入会試験に合格しなければいけません。入会を希望するのは大抵地元将棋教室で「天才」「神童」と呼ばれた人達。
3月のライオン新刊最高でした。二階堂かわいしゅぎてむにむにしたい pic.twitter.com/BAs8SQnaBz
— パン・ド・ミ (@cherietanto) October 2, 2017
奨励会6級の時点で「将棋教室の先生」になることができる「アマチュア四段」に相当する実力者とされています。そのような少年少女の中で所定の成績を収めるごとに、1級あるいは1段ずつ昇級昇段します。三段に上がると、半年に1期(1回)行われる三段同士のリーグ戦に参加することとなり、そこで一定の勝率以上になると四段、つまりプロとなれます。
プロ入り前最大の難関「鬼の三段リーグ」
しかしこの四段に昇段する前の三段選手で行われるリーグ戦はとても厳しく、将棋関係者からは「鬼の三段リーグ」と呼ばれる程のものです。四段になれるのはおよそ入会者全体の15%程となっています。更に現行ルールでは、奨励会入会時の年齢に関係なく、基本的には満26歳の誕生部を迎えるまでに四段になれなかった場合、退会しなければなりません。
漫画片手にアニメ見てたけど、ここの二階堂の台詞が島田さんじゃなくて兄者になってた凄い。 #3月のライオン pic.twitter.com/bnGFBhvwt7
— シモダヨウヘイ (@shimotch) March 18, 2017
その他「プロ棋士編入制度」というものもありますが、こちらも厳しい方法です。プロの公式棋戦にアマチュア枠や女流枠から出場し、最も良いところから見て10勝以上、かつその間の勝率が6割5分以上であることが前提となります。また、棋士の推薦も必要となっています。受験料は50万円税別。プロ四段の棋士5人と対局して3勝以上の戦績を収められれば、ようやくプロとなることができます。
このシーンの二海堂の斜め後ろ姿、このほっぺがかわいくてたまらない…!#3月のライオン #2期18話 pic.twitter.com/tdUIGZl9ip
— シゲル (@amenohabakeel) March 10, 2018
プロにはA級、B級1組、B級2組、C級1組、C級2組の5つがあり、プロになってすぐの頃はC級2組に入ることとなります。昇級にはやはりプロ同士の対局で一定割合以上の勝率を納めなければなりません。二海堂は新人戦に参加していた描写もありますので、物語序盤時点では、アマチュアとは天地の差を持つ実力者でありながら、プロとしては駆け出しの頃だったということになります。
3月のライオンのキャラの二海堂晴信のモデルは棋士・村山聖?
羽生世代で怪童と呼ばれた伝説の棋士・村山聖を松山ケンイチが演じた映画「聖の青春」を見てボロ泣きする25日の夜。
— 戸部山常勝彦左衛門 (@tobeyan) December 25, 2017
ちなみに「3月のライオン」の二階堂晴信は彼こと村山聖がモデルとされている。今さらだけど。 pic.twitter.com/RHZunx12hX
ここまでで『3月のライオン』に登場する二海堂の基本情報や性格その他棋力について、簡単に説明してみました。二海堂というキャラクターがどうしてファンに愛されているのか、少しでもご理解いただければ幸いです。『3月のライオン』の人気キャラクター二海堂ですが、この二海堂に実はモデルとされている実在の棋士がいるということはご存知でしょうか。
3月のライオン読んでたら、たまたま見つけたんだが、今度、松山ケンイチ主演でやる「聖の青春」の主人公の「村山 聖9段(実在の方)」が3月のライオンの二階堂晴信のモデルだったのね。 pic.twitter.com/rHUPuxaBXy
— 春日 陣@6/3 新宿FNV (@kasuga_jin) December 4, 2016
『3月のライオン』コミックスでは将棋監修の棋士・先崎学さんのコラムが連載されています。そのコラムの中、『3月のライオン』コミックス第1巻のコラム4で「実在のモデルがいるかどうか悩む3月のライオンですが、ただひとり、二海堂君だけはよく似ているという棋士がいます。故村山聖九段が、その人です」と語っています。
3月のライオンのキャラの二海堂晴信と実在の棋士・村山聖の共通点
『3月のライオン』コミックス第1巻コラム4の中で棋士・先崎学さんは「小さい頃から体ところもあるが弱かった村山九段は、そのことをおくびにも出さずに将棋界の中で闘い続けました。」と語っています。その他にも「二海堂君同様、ちょっぴりお茶目なところもある人間でした。(ちなみに体形もそっくりです)」とも。
二階堂くんはほんとう村山聖によく似ている #3lion_anime pic.twitter.com/dKehr5gLZu
— うぃじうぃっぐ (@WYS_) December 2, 2017
「体が弱い」という点や「極力周囲に病気の事は話さない」という点、「将棋に対する情熱」その他「少しお茶目」な部分が二階堂と村山九段との共通点のようです。この点については『3月のライオン』ファンの間でも気付く方が多かったようで、多数指摘の声が上がっています。
3月のライオン登場キャラの二海堂にそっくり!棋士・村山聖について
『3月のライオン』の人気キャラ、二海堂のモデルとなったとされる村山聖九段。では、村山九段はいったいどんな棋士だったのでしょう。村山九段について少し説明してみます。村山九段は広島出身の棋士です。5歳の頃に難病とされる腎臓の病気「ネフローゼ」に罹っていたことが判明したそうです。入院中に父から将棋を教わり、のめり込んでいったとのこと。
今ふと、この人は羽海野チカ『3月のライオン』の二階堂のモデルだろう、と気づきました。
— 森の図書委員 (@morinostaff) September 4, 2017
将棋への情熱って、周りに何人か将棋を指してる奴がいますが、凄いんです。ずーっとやるんですよ! 俺と喋らないで、棋譜を読んで他の誰かと会話してるんです。ちょっと羨ましい 12時から営業中 ジュンス pic.twitter.com/OrNY5PiVE9
奨励会では病気による体調不良から不戦敗になることが度々あったものの、入会からわずか2年11ヶ月でプロ入りを果たすという偉業を成し遂げました。これは将棋で有名な羽生義治さんをも超えるスピードです。プロ入りしてからは「東の羽生、西の村山」と並び称されています。
村山聖九段 pic.twitter.com/BjmQKWmA6j
— natsuao1 (@natsuao1) August 23, 2017
しかしながら進行性膀胱癌に侵され、29歳という若さで亡くなっています。最期の言葉は「……2七銀」と棋譜を諳んじてのものでした。亡くなった当時村山さんは八段でしたが、その功績が讃えられ逝去翌日に九段を追贈されています。
3月のライオンのキャラ・二海堂晴信と実在の棋士・村山聖の病気とは?
実在の棋士・村山九段とそっくりな二海堂。共通点の1つとして挙げられているのは「病気を抱えている」という点です。それでは、二海堂の病気とは何なのでしょうか。病名については、『3月のライオン』の中でははっきりと描かれている場面が今のところ見当たりません。しかし『3月のライオン』コミックス第1巻で二海堂の付き人である花岡が「腎機能が低下しているのでしょう」と話しています。
村山聖は『3月のライオン』の二階堂晴信のモデルとしても認知されてるよね。この人もともと子供の時から腎臓の重い病気で入院中に将棋を始めたのがきっかけで頭角を現しプロを目指したのよね。師匠の森さんとの関係がまたおかしいんだよな。 pic.twitter.com/IOWIf8MzgW
— 古池屋かわず (@karumano346) February 2, 2016
その他にも、二海堂と対面した川本家長女・あかりが、二海堂の食事リクエスト内容と二海堂の体形から、腎臓病である可能性を指摘している他、『3月のライオン』コミックス第6巻では、二海堂の兄弟子・島田が「彼の病は難病とされるもので一生つき合ってゆかねばならないものだった」と二海堂との出会いを振り返っています。
夭折した天才棋士、村山聖さんが大阪時代に住んでいた前田アパートに行ってきた!大家さんのご好意で部屋を見せて貰いました!十数年前に小説を読んで感動し、未だに尊敬しています。 pic.twitter.com/r4YPe8grDD
— HA42ME (@Hashi1157) September 11, 2017
一方、二海堂のモデルとされている村山九段が幼い頃から抱えていた病気は「ネフローゼ」。これは先程少しふれましたが、腎臓の病気で難病とされています。二海堂の病気について、詳しい病名は不明ですが、「腎臓の病気」「難病」という設定から考えると、村山九段と同じ「ネフローゼ」である可能性が高いのではないでしょうか。
3月のライオン登場キャラの二海堂晴信の名言紹介!
ここまで『3月のライオン』の人気キャラクター、二海堂晴信について実在の棋士・村山聖九段との共通点やその他病気について簡単に説明しました。棋士・村山聖九段はもちろん多くの将棋ファンの方から愛されていますが、二海堂も『3月のライオン』の中でも比較的出番が多く、その性格から多くのファンに愛されています。
二階堂くんは可愛いなあ😊
— にのみ🐱 (@_ninonino_ni) February 4, 2018
元気になってよかった。二階堂ワクチンwww
宗谷名人の儚さ、寝顔の美しさ。
角煮も半熟玉子も苦手なのに何故かトライしてみたくなるのでした🤣
ちょっと、3月のライオン、次回は入試の後じゃん。息子の毎週の楽しみなのにぃ。 pic.twitter.com/qKVNAC2iQh
漫画の中でも名言が多いとされる『3月のライオン』。その中でも、二海堂は様々な言葉でファンの心を掴んでいます。ここからは二階堂の名言について見てみましょう。
兄者に桐山のアタマをかち割ってやって欲しいのです
最初に紹介する二海堂の名言は「兄者に桐山のアタマをかち割ってやって欲しいのです」。『3月のライオン』コミックス第3巻でのセリフです。
はい実は兄者に桐山のアタマをかち割ってやって欲しいのです by二海堂 晴信 pic.twitter.com/qEwnXDaCbz
— 3月のライオン×名言BOT (@sangatu_lion) April 8, 2018
トーナメント形式で行われる大会で、桐山は因縁の相手・後藤との対局の可能性が見え始めていた状況でした。しかしながらこの時の桐山は後藤との対局のことばかり考えており、目の前の対局を蔑ろにする傾向にあったのです。それを察した二海堂は、次に桐山と対局する予定である兄弟子・島田に、桐山に勝って欲しいとこのセリフを口にします。桐山を「ライバル」そして「心友」と認めている二海堂だからこその名言です。
「潔い」のと「投げやり」なのは似てるけど違うんだ!
次に紹介する名言は「『潔い』のと『投げやり』なのは似てるけど違うんだ!」です。こちらは『3月のライオン』コミックス第2巻で登場したセリフとなっています。
「潔い」のと「投げやり」なのは 似てるけど違うんだ! by二海堂 晴信 pic.twitter.com/4e1NeEXSzF
— 3月のライオン×名言BOT (@sangatu_lion) April 2, 2018
桐山のミスを待ち、守りを堅くした対局相手に「じゃあミスするかどうかやってやろうじゃないか」と、桐山が悪手を指した時に大盤解説をしていた二海堂が放った言葉です。無茶な手を指した桐山に対して「自分の将棋を大事にしてほしい」という想いを込めた二海堂の名言となっています。
「長く生きられない」とか「何者にもなれない」とか全部うそっぱちだっただろ?な?花岡! ここがその未来だ!
最後に紹介する二海堂の名言は「『長く生きられない』とか『何者にもなれない』とか全部うそっぱちだっただろ?な?花岡!ここがその未来だ!」。少し長い言葉ですが、難病を患う二海堂ならではの言葉です。『3月のライオン』コミックス第13巻に掲載されました。
3月のライオン13巻のこのシーンの二階堂めっちゃええ pic.twitter.com/9zqrYyHgeB
— まもる (@grief_warker) October 4, 2017
東陽オープン本戦トーナメントで宗谷名人と対局することになった二海堂。この時の二海堂は絶好調でした。宗谷名人相手に、観客からは二階堂が優勢なのではと言われる程。「長く生きられない」「何者にもなれない」というのは、難病を患う二海堂が周囲の人間に過去言われた言葉なのでしょう。しかしそんな言葉を全て振り切って名人と対局するまでに至った二海堂。彼の過去や決意がどんなものだったのかが分かる名言です。
3月のライオンの二海堂と比較!実在棋士の村山聖の名言!
二階堂くんも良いけど、モデルとなった村山聖がドストライク pic.twitter.com/S5bfepfhVh
— ひろしげ(ヨーゼフ) (@hiro_shige_mk43) October 30, 2016
ここまで『3月のライオン』に登場する二海堂の名言について紹介しました。続いては二海堂のモデルとされている実在の棋士・村山九段の名言についてみてみましょう。村山九段は難病と闘いつつ、プロ棋士として活躍された方。二海堂が発言したとしてもおかしくないような言葉も遺されています。
将棋は頭の良し悪しを競うものではない 心の強さを競うものだ
まず最初の村山九段の名言は「将棋は頭の良し悪しを競うものではない。心の強さを競うものだ」。体に障るからと、何度も周囲の人間から注意されつつ、それでも朝から晩まで将棋を指し続ける等、将棋へ並々ならぬ情熱を注いでいた村山九段らしい一言です。
昇段祝いに、桜咲く大阪城公園で師匠の森信雄に写真を撮ってもらう村山聖。 pic.twitter.com/fwH6zrkcRf
— 赤壁san (@bluekompany4) March 28, 2018
『3月のライオン』コミックス第13巻で、東陽オープン戦に挑んだ二海堂は「経験で著しく劣る分せめて気持ちだけでも当たり負けしてはならんと思ってな」と語っています。言葉こそは違いますが、比較してみるとこの言葉は村山九段の名言と内容的に近いのではないでしょうか。
勝負の世界には後悔も情けも同情もない あるのは結果 それしかない
続いて紹介する村山九段の名言は「勝負の世界には、後悔も情けも同情もない。あるのは結果、それしかない」。勝負事に対して真摯に向かう村山九段の言葉です。
『村山聖の振り飛車』久保利明監修
— みずたま (@go_tom_89) March 6, 2018
将棋世界2017年2月号の付録。村山九段が指した振り飛車局の中から、中盤のさばきや終盤の決め手・粘りの手に焦点を当てた35問を収録。巻末に全公式戦のデータ収録。久保九段のはしがきのエピソードも秀逸。Kindleで安価に単品購入できるのでおすすめ。#今日の棋書 pic.twitter.com/0sUc699wgH
将棋のプロ棋士は人生を将棋に捧げることになります。厳しい勝負の世界で生き抜いてきた村山九段。将棋に関しては他人にも自分にも厳しい方だったからこそ、この言葉が出たのでしょう。
自分は将棋しかできない人間 ならば将棋に負けるのは殺されるも同然
最後に紹介する村山九段の名言は「自分は将棋しかできない人間。ならば将棋に負けるのは殺されるも同然」という厳しい言葉となります。幼少期から難病と闘い続けた村山九段。小さな頃から、友人と思い切り遊んでまわるということが難しかったそうです。
やっぱり三月のライオンの二階堂のモデル、村山聖だったんだ pic.twitter.com/SAidHDAF2D
— あきの (@Salieri_REV) November 23, 2016
おそらく、村山九段にとっては、将棋は数少ない自分にとって自由に暴れる事のできる場所だったのでしょう。そして二海堂については『3月のライオン』コミックス第6巻で島田が「彼が唯一主人公となって暴れ回るころができるのはこのたった81マスの盤上のみなのだ」と語っています。こうして比較してみると、やはり二海堂は村山九段に似ているところが多数あります。
3月のライオンの人気キャラクターの二海堂晴信と村山聖との比較まとめ
今回は『3月のライオン』に登場する二海堂について、基本情報や性格、その他名言を紹介しつつ、実在の棋士・村山九段と比較してみました。いかがだったでしょうか。
【運営】村山先生の映像提供しました! RT @ishikawago: 「林先生の痛快!生きざま大辞典」、次回の特集は将棋プロ棋士・村山聖さんなんですね。「3月のライオン」に出てくる二階堂くんのモデルです。 pic.twitter.com/wzYWQVH0aQ #将棋 #shogi
— 田中 誠(観る将,指導棋士三段) (@MAKOTOTANAKA198) July 30, 2014
『3月のライオン』に登場する棋士について、モデルとなった棋士がいるのかどうか、また、どの実在棋士をモデルとしたのかは、将棋監修先崎学さんのコラム以外、公式には発表されていません。しかし、体格や病、その他負けん気の強さに将棋に対する情熱など、比較すればするほど、二海堂は村山九段によく似ています。比較して明らかに違うのは執事・花岡の存在と、二海堂の実家が規格外のお金持ちという点でしょうか。
3月のライオン13巻読み終わった。二階堂くんがメインに感じられる巻だったしこのページ最高だった。 pic.twitter.com/OxyyZmpWjO
— 8万アルカ??? (@iannakawimi) October 18, 2017
しかし、文字通り将棋に命を懸けているという点は一緒。その他にも今回紹介しきれなかった共通点もあります。二海堂のモデルは村山九段と判断してまず間違いないでしょう。二海堂について今回は性格・名言等を紹介しましたが、その他にもまだまだ魅力あふれるキャラクターです。今回の比較紹介で少しでも二海堂、そして村山九段について興味を持っていただけると幸いです。