2023年04月03日公開
2023年04月03日更新
【遊戯王】闇遊戯(アテム)のデッキの内容は?原作漫画で使用したカードを紹介
『遊戯王』には様々なデュエリストが登場し、それぞれが異なるデッキを持っています。その中で最も人気の高いデッキの1つが、闇遊戯(アテム)のデッキです。ここでは、原作漫画で闇遊戯(アテム)が使用したデッキを紹介していきます。闇遊戯(アテム)のデッキにはどのようなカードが入っていたのか、有名なものをチェックしてみましょう。またここでは、闇遊戯(アテム)のデッキが強い理由についても触れていきます。
闇遊戯(アテム)とは?
遊戯王デュエルリンクス 闇遊戯新スキル「天よりの宝札」が実装! https://t.co/cX1wgP6xpn #遊戯王 遊戯とヴァンガード pic.twitter.com/Y08AE9l7xT
— 遊戯とヴァンガード (@dejavu_yv) May 3, 2018
闇遊戯(アテム)は、物語の主人公・武藤遊戯の体に宿る闇人格です。物語の中で、遊戯は様々な敵と出会いデュエルを行いますが、基本的に表に出て戦うのは闇遊戯(アテム)です。ここでは、そのアテムが使うデッキと、デッキに組み込まれているカードについて紹介していきます。
遊戯王の作品情報
遊戯王の漫画の概要
文庫版の遊戯王1巻かっこよすぎだろ... pic.twitter.com/hU98hjfVyk
— 和田 (@ijdbe) January 6, 2017
『遊戯王』は、高橋和希によって生み出された漫画作品と、それを原作とするメディアミックス作品です。『週刊少年ジャンプ』の1996年42号から連載が開始され、2004年15号で完結しました。主人公が暴力ではなくゲームで戦っていくというスタイルが特徴の作品で、作中に登場するカードゲームは商品化され、世界的なヒットを記録しています。
遊戯王のあらすじ
アニメ遊戯王デュエルモンスターズ完走しました。
— Cordial (@cordial_YP) August 17, 2022
最初から最後までずっとおもしろかった、アニメで泣いたのは久々です。
アニメ遊戯王シリーズで一番好きかも
最高の作品をありがとう。原作も読まなきゃね pic.twitter.com/NcGu7axwuv
主人公の武藤遊戯は、気弱な男子高校生。彼は長い年月をかけて、古代エジプトに関係する謎のアイテム「千年パズル」を完成させました。その出来事をきっかけに、遊戯の体にはパズルに封印された魂が宿ります。遊戯の中に宿った別人格は、卓越したゲームセンスを持っていました。別人格・闇遊戯は、様々な悪人に「闇のゲーム」を仕掛け、敗北者に罰ゲームを与えていきます。
闇遊戯(アテム)のプロフィール
遊戯とアテムのデュエル見直して泣きそうになった。次の髪色遊戯にしよ pic.twitter.com/vBuCGqJfOh
— ビリーズブートキャンプ (@ikki_itsukidesu) December 10, 2017
闇遊戯(アテム)は、武藤遊戯が千年パズルを完成させたことがきっかけとなって現れた闇人格です。長い間千年パズルの中で眠っていた彼は記憶を失っていて、自分の名前すら覚えていませんでした。物語が進むにつれて、彼の正体は千年パズルに封印された古代エジプトの王であることが判明します。そして物語の終盤に、自分の本当の名が「アテム」であることを知りました。
闇遊戯(アテム)は、物語当初は冷酷でドSな性格の持ち主として描かれていました。しかし物語が進むにつれて、情に厚く仲間想いの一面が目立つようになります。特に宿主である遊戯のことを「相棒」と呼んで大切にしており、彼がピンチに陥ると動揺する場面も見受けられました。
闇遊戯のデッキの内容や強い理由
闇遊戯のデッキの内容や特徴
【パズドラ】「闇遊戯」ぶっちぎりのLSで強すぎるwwwwwwwwwwwwwww【完全調整ミス】 https://t.co/JzPy2svDZd pic.twitter.com/XWz46AStMa
— パズドラ集大成 (@7JpCygQtKj03YpV) April 1, 2020
作者によると、闇遊戯(アテム)はコンボを考えてデッキを組むタイプであるとのことです。弱いモンスターカードもコンボによって輝かせることができるため、クリボーのような弱そうに見えるカードもデッキには多く入っています。モンスターカードは闇属性と地属性が多く、火力よりもバランスを重視したデッキになっているようです。
闇遊戯(アテム)のエースカードは「ブラック・マジシャン」。そのため、魔法使い族デッキだと思われがちですが、実は戦士族の割合も多くなっています。闇遊戯(アテム)がよく使う「エルフの剣士」や「暗黒騎士ガイア」も戦士族です。闇遊戯(アテム)デッキの特徴は、実際に使おうとすると非常に使いづらいという点です。
このアテム、メチャクチャ美麗!!#Vジャンプ#遊戯王DM #アテム#闇遊戯 pic.twitter.com/osV3Asf8uz
— “B”øn No.14 (@Jill0214_no14) March 2, 2018
どのような状況にも対応できるように様々なタイプのカードが採用されていますが、そのせいで必要なカードが必要なときに手札に揃いにくいという欠点があります。闇遊戯(アテム)に憧れて彼のデッキを真似したいと考える人は少なくありませんでしたが、すぐに現実世界の一般人では扱いきれないデッキであるということが明らかになりました。ここに神のカードが加わると、使用難易度はさらに跳ね上がります。
闇遊戯のデッキが強い理由
【遊戯王】 アテム「相棒。新しいデッキを作るのか?」 https://t.co/NMw6ghdEzy pic.twitter.com/8JJwXHN7i6
— GunChan (@Gun3chan) October 13, 2020
闇遊戯(アテム)が使用するデッキは、癖が強く非常に扱いづらいものです。それでも闇遊戯(アテム)のデッキが作中屈指の強さを誇っているのは、使用しているのが主人公の1人である闇遊戯(アテム)であるためです。闇遊戯(アテム)のデッキを使いこなすには、上手くコンボに繋げられるカードを必要なタイミングで引ける運の強さが必要不可欠です。
闇遊戯(アテム)には主人公パワーが備わっているため、自分が必要としているカードが最高のタイミングで手札にやってきます。闇遊戯(アテム)のデッキは、デッキの強さを最大限に発揮できる主人公パワーがあってはじめて強くなるものなのです。実際に闇遊戯(アテム)が使用していたデッキをそのまま再現してデュエルをしてみると、コンボを1つ完成させるのも一苦労だということがわかるでしょう。
闇遊戯が原作漫画で使用したカード
アテムかっこいいよなあ pic.twitter.com/xICHllfDq8
— 東方不敗 (@happy_present) October 6, 2018
ここからは、闇遊戯(アテム)が原作漫画で使用したカードの一部を紹介していきます。闇遊戯(アテム)がどのようなカードを好んで使っていたのか、チェックしていきましょう。『遊戯王』ファンにはお馴染みのカードが揃っています。
闇遊戯の使用カード①モンスターカード
遊戯王文庫のBM師弟マジで良いな(唐突) pic.twitter.com/dWNcvC6ky0
— 7草 (@72kusa) February 23, 2022
最初に紹介するモンスターカードは「ブラック・マジシャン」です。「ブラック・マジシャン」は闇遊戯(アテム)のデッキを象徴するエースカード。闇属性の魔法使い族で、攻撃力は2500、守備力は2100です。魔法使い族の中ではトップクラスの攻撃力と守備力を誇ります。
続いて紹介するモンスターカードは「ブラック・マジシャン・ガール」です。「ブラック・マジシャン・ガール」は「ブラック・マジシャン」の弟子である少女の姿をした魔法使いです。闇属性の魔法使い族で、攻撃力は2000、守備力は1700です。「ブラック・マジシャン」と共にデッキに組み込むことで、その真価を発揮します。
遊戯王にて登場したモンスター。
— スー (@xFgkRXL1IXzKQP5) March 6, 2020
アニメやマンガで数々登場し、リメイクモンスターとして「エルフの聖剣士」「翻弄するエルフの剣士」がある。
攻撃名は「精・剣・斬」
近年では「エルフの剣士」を軸にしたメタビートが店舗代表を取っていたのが印象深い。 https://t.co/VPo8xlJDcE pic.twitter.com/sdM67uC9Uo
続いて紹介するモンスターカードは「エルフの剣士」です。「エルフの剣士」は地属性の戦士族で、攻撃力は1400、守備力は1200です。闇遊戯(アテム)は「エルフの剣士」を多用していたため、闇遊戯(アテム)が持つカードの中でも特に知名度が高い1枚となっています。
続いて紹介するモンスターカードは「暗黒騎士ガイア」です。「暗黒騎士ガイア」は地属性の戦士族で、攻撃力は2300、守備力は2100です。「エルフの剣士」同様、闇遊戯(アテム)が多用していたため、知名度が非常に高いカードとなっています。
原作でXYZドラゴンキャノンに攻撃する時の「オシリスの天空竜の砲撃!」って台詞が凄い好き。
— ハチロク (@nikogai) May 24, 2016
攻撃じゃなくて砲撃とか最高だろ。 pic.twitter.com/k42q6tQZEg
最後に紹介するモンスターカードは「三幻神」です。「三幻神」は「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」という3枚の神のカードを指します。最初に闇遊戯が手に入れたのは「オシリスの天空竜」でした。その後、海馬に勝利して「オベリスクの巨神兵」を、マリクに勝利して「ラーの翼神竜」を手に入れています。
闇遊戯の使用カード②魔法カード
光の護封剣交換終わったからパズドラ やることなくなった。やったね! pic.twitter.com/6FxAE6r25r
— シン@推しガチャ待ち (@shinmako09) December 31, 2019
最初に紹介する魔法カードは「光の護封剣」です。「光の護封剣」は、3ターンの間だけ相手モンスターの攻撃を封じ込めることができるカードです。このカードは作中、何度も闇遊戯のピンチを救ってきました。
続いて紹介する魔法カードは「洗脳-ブレイン・コントロール」です。「洗脳-ブレイン・コントロール」は、ライフポイントを支払うことで、相手フィールド上にいる表側表示のモンスター1体のコントロールを奪うことができるというカードです。
魔法カード版「マジカル・シルクハット」
— 花月 (@kaduki661) September 28, 2022
当時、OCG化する前の為、原作基準の魔法カードとして描写されました。
その為、マジカルシルクハットが罠カードでOCG化して以降も、
原作通り魔法カード版として遊戯は使用し続けました。 pic.twitter.com/nKWTwj7QFh
最後に紹介する魔法カードは「マジカル・シルクハット」です。「マジカル・シルクハット」は、自分のフィールド上に4つのシルクハットを出現させ、その中にモンスターカードや罠カードを隠して相手を翻弄することができるカードです。原作漫画では魔法カードですが、OCGでは罠カードとなっています。
闇遊戯の使用カード③罠カード
聖なるバリア-ミラーフォース- https://t.co/Z01Ra2evOo pic.twitter.com/buSuszoVBy
— けーと (@The_K_to) January 13, 2023
最初に紹介する罠カードは「聖なるバリア-ミラーフォース-」です。「聖なるバリア-ミラーフォース-」は、相手の攻撃宣言と同時に発動される罠カード。相手のフィールド上にいる攻撃表示のモンスターを全て破壊することができます。
続いて紹介する罠カードは「六芒星の呪縛」です。「六芒星の呪縛」は、相手フィールド上のモンスター1体に対して発動する永続罠カードです。選択されたモンスターは攻撃と表示形式の変更を封じられます。また、対象のモンスターの攻撃力を700下げる効果も持っています。
操られた城之内と「負けたほうが死ぬ」ルールでのデュエル。精霊の鏡でデスメテオをはね返せば遊戯の勝ち、親友の城之内は死ぬっていう状況。しかし精霊の鏡は自分にも魔法を跳ね返す事ができる。果たして遊戯のとった行動は?わざわざ精霊の鏡を発動した理由は?大人になって読んでガチ泣きしたシーン pic.twitter.com/yzVU6EiAoV
— たけるん@ロマサガRS20220218〜無課金継続中 (@takerunmoon) July 11, 2022
最後に紹介する罠カードは「精霊の鏡」です。「精霊の鏡」は、相手の魔法のコントロールを獲得することができる、というカードです。原作漫画では、魔法カードによる攻撃を相手に打ち返すことができ、また自分に向けることも可能となっていました。
闇遊戯のデッキに関する感想や評価
武藤遊戯や闇遊戯の1番凄いところは
— そにゃきてら (@Sonya_kitera) February 25, 2023
デッキに違うカードを1枚ずつ入れる
ハイランダーデッキ使いのくせに
全部ここぞというタイミングで
カードを引けるところ
遊戯王OCGでは、同じ名前のカードを3枚まで入れることができます。デッキの鍵となるカードを複数枚入れることによってそのカードを引き当てる確率が上がり、デュエルがしやすくなります。しかし闇遊戯(アテム)は、全て違うカードでデッキを構築する「ハイランダー」というやり方を採用しています。ハイランダー構築のデッキは非常に扱いが難しいことで知られています。
原作リスペクトハイランダー闇遊戯デッキ組みたいかは、俺だけ強欲な壺と天使の施し使わせてくれ
— マクバ@モリンフェン使い!Vtuber (@Makuba_game) February 20, 2023
闇遊戯(アテム)と同じデッキを組んでデュエルをしたい、というファンは多く存在していますが、実際に闇遊戯(アテム)と同じデッキで満足のいくデュエルをすることは難しいとされています。
通常は闇遊戯(アテム)のように、必要なカードをタイミング良く引き当てることはできないためです。そのため、闇遊戯(アテム)の戦い方に憧れながらも、より多くのカードを引くことができる効果を持った魔法カードを使いたがる人は少なくありません。
闇遊戯の好きなところはどんなに強いモンスターが新規に出てきてもブラックマジシャンは絶対に最後までデッキから外さないところなんだよなあ…//////強さよりも信頼という部分に重きを置いてるというか。ブラマジも大事に使ってもらって本望だよなあ〜
— 御坂 ▼ 5/7 COMIC1☆22 (@missa_msk) January 31, 2015
物語の中で、闇遊戯(アテム)のデッキは微調整が繰り返されてきました。しかし彼はエースモンスターである「ブラック・マジシャン」を外したことはありません。闇遊戯と「ブラック・マジシャン」の特別な絆が、デッキを見るだけでわかります。
闇遊戯のデッキまとめ
デュエルリンクスって劇場版と地続きの存在って考えて良いのかね?
— ジョー (@Aldebaran2nd) May 8, 2017
だとしたらレジェンドデュエリストって、劇場版のアテムと同じような
KCによって「再現された人格」って思っていいのかしら pic.twitter.com/l72ox74m70
ここでは、闇遊戯(アテム)が原作漫画で使用したデッキとカードについて紹介してきました。闇遊戯(アテム)の使うデッキをそのまま真似して使うことは現実的に難しいのですが、参考にすることは可能です。原作漫画『遊戯王』で闇遊戯が使っているカードをチェックして、自身のデッキ組みに役立てましょう。