【遊戯王】呪いの双子人形の効果は?死札相殺とのコンボや遊戯の選択を考察

『遊戯王』作中、武藤遊戯は闇バクラとデュエルを行いました。そこで登場したカードが「呪いの双子人形(のろいのネクロツインズ)」です。ここでは、闇バクラが使用した「呪いの双子人形」の効果と、そのカードを前にした遊戯の選択について紹介していきます。また「呪いの双子人形」と魔法カード「死札相殺」の恐ろしいコンボについても解説していきます。「呪いの双子人形」というカードとその効果について知れば、闇バクラがどれほど危険な敵であったかがわかるでしょう。

【遊戯王】呪いの双子人形の効果は?死札相殺とのコンボや遊戯の選択を考察のイメージ

目次

  1. 闇バクラとは?
  2. 呪いの双子人形の効果は?死札相殺とのコンボを考察
  3. 呪いの双子人形を使う闇バクラの声優
  4. 呪いの双子人形に関する感想や評価
  5. 呪いの双子人形まとめ

闇バクラとは?

闇バクラとは、大人気作品『遊戯王』に登場するキャラクターの1人。彼は武藤遊戯に宿る別人格・闇遊戯と同じで、獏良了という少年に宿っている闇人格です。ここでは、闇バクラが使用した魔法カード「呪いの双子人形」の効果と、それを使った最恐コンボについて紹介していきます。「呪いの双子人形」について詳しく見ていく前に、まずは『遊戯王』と闇バクラの基本情報を押さえておきましょう。

遊戯王の作品情報

遊戯王の概要

『遊戯王』は、1996年から2004年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載された漫画作品、およびそれを原作としたメディアミックス作品です。1998年にテレビアニメ化され、現在にいたるまでいくつものシリーズ作品が放送されてきました。作中に登場するカードゲームは商品化され、世界屈指の人気を誇るカードゲームとして知られています。

遊戯王のあらすじ

ゲームが大好きな男子高校生・武藤遊戯は、古代エジプトに関係があるという千年パズルを組み上げることに成功しました。それをきっかけに、遊戯の体にはゲームが得意で好戦的な謎の人格が宿るようになります。遊戯はもう1人の自分や仲間たちと絆を深めながら、様々なゲームバトルに身を投じていきます。

闇バクラのプロフィール

闇バクラは、遊戯の仲間の1人・獏良了の体に宿る闇人格です。本来の獏良は物静かで穏やかな少年ですが、闇バクラは身勝手で残忍な性格の持ち主。彼は闇の力を手に入れるため千年アイテムを狙っており、表の人格を利用して遊戯たちの動向を監視しながら暗躍していました。

闇バクラは相当な実力を持つデュエリストで、使用するのは悪魔族・アンデッド族を中心としたオカルトデッキです。デュエルに関してはルールの範囲内で戦術を考え相手を苦しめることがほとんどで、卑怯な手段は基本的に使いません。エースカードは「ダーク・ネクロフィア」です。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ

呪いの双子人形の効果は?死札相殺とのコンボを考察

闇遊戯、すなわち「名もなきファラオ」を救うためには、彼の名前を見つける必要がありました。遊戯と仲間たちは古代エジプトの世界で闇遊戯の名前を探すことになります。その遊戯の前に立ちはだかったのが、闇バクラでした。闇バクラは遊戯にデュエルを挑みます。

遊戯は闇遊戯を救うため、初めて闇遊戯も知らない自分だけのデッキを使ってデュエルを行うことになりました。ここからは、遊戯VS闇バクラ戦で闇バクラが使用した魔法カード「呪いの双子人形(のろいのネクロツインズ)」の効果と、魔法カード「死札相殺」とのコンボについて詳しく見ていきます。

考察①呪いの双子人形の効果

「呪いの双子人形」は、遊戯が優勢かと思われた局面で闇バクラが使用した魔法カードです。「呪いの双子人形」のカードが発動すると、フィールドにそれぞれ赤い箱と黒い箱を持った2体の人形が現れます。カード名からわかる通り、双子の少女を模った人形であるようです。互いのプレイヤーは、双子の持つ赤と黒の箱をどちらか選ばなくてはいけません。

「呪いの双子人形」の効果を見てみると、赤い箱はプレイヤーに命を、黒い箱はプレイヤーに呪いをもたらすと記載されています。「呪いの双子人形」というカードを初めて目にした遊戯に、カードの効果に関する知識はありません。箱のどちらかが「ハズレ」であろうということは想像がつくのですが、どちらがハズレなのかは当然わかりませんでした。

結果的に、遊戯は赤い箱を選び、闇バクラが黒い箱を選びます。「呪いの双子人形」の赤い箱の効果は、互いの墓地にカードが置かれる度に200ポイントのライフを獲得する、というものでした。仲間たちは、遊戯が当たりを引いたと喜びます。一方、闇バクラが選んだ「呪いの双子人形」の黒い箱の効果は、選んだプレイヤーの墓地が消滅する、というものでした。これらは永続効果です。

墓地がなくなったため、遊戯が倒した闇バクラのモンスターたちがフィールド上に浮遊霊として舞い戻ってきます。魔法カードや罠カードも同様でした。フィールドに浮遊するカードたちは、ただ漂っているだけで攻撃も守備もできません。遊戯に直接害を与えることはできないのですが、このカードたちが後に遊戯を苦しめます。

考察②呪いの双子人形と魔法カード「死札相殺」のコンボ

「呪いの双子人形」は、あるコンボを完成させるための布石でした。闇バクラは自分のターンに、永続魔法カード「死札相殺」を発動させます。「死札相殺」が発動すると、互いのプレイヤーはそれぞれのターンエンドフェイズに、フィールド上にいるモンスターの数だけデッキからカードを墓地に捨てなければなりません。フィールドのモンスターとは「呪いの双子人形」の効果で浮遊霊と化した闇バクラのモンスターも含まれます。

どちらもカードを捨てなければならないのですが、苦しめられるのは遊戯のみです。何故なら、闇バクラは「呪いの双子人形」の効果でそもそも墓地を持っていません。遊戯だけが、一方的にカードを捨てさせられてしまうのです。使えるカードがなくなれば敗北です。これは「呪いの双子人形」と「死札相殺」を使った、恐ろしいデッキ破壊コンボでした。

考察③遊戯が黒い箱を選択した場合

闇バクラが使用したデッキ破壊コンボは「呪いの双子人形」の効果発動時に、遊戯が赤い箱を選ぶことが絶対条件となっています。「呪いの双子人形」の効果発動時に、もしも遊戯が黒い箱を選んでいたとしたら闇バクラはどうしていたのか、という点は多くの人が気になっているところです。

「呪いの双子人形」が発動する前から、闇バクラは自分の戦術に自信を持っていました。彼の態度から見えてくるのは、遊戯が黒い箱を選んでも勝てる別のコンボを用意していた、もしくは遊戯が絶対に赤い箱を選ぶ自信があった、ということです。

闇バクラがデュエルで使用したカードを見る限り、「呪いの双子人形」の赤い箱の効果と相性が良さそうなカードは見受けられません。そのため、遊戯が赤い箱を選んだ場合の戦術しか用意していなかった、と考えられます。ということは「呪いの双子人形」の効果発動時に、遊戯に赤い箱を選ばせる自信や策があったということでしょう。

Thumb【遊戯王】城之内vsマリク戦をネタバレ!伝説の次回予告「城之内死す」も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪いの双子人形を使う闇バクラの声優

声優①カシワクラツトム

東映版『遊戯王』で闇バクラの声を担当したのは、声優・音響監督のカシワクラツトムです。カシワクラツトムは1966年3月1日生まれで、血液型はB型。神奈川県出身で、所属事務所はMagusです。

主な出演作品に『機動戦士ガンダムΖΖ』(グレミー・トト)、『ちびまる子ちゃん』(はまじ〈2代目〉)、『燃えろ!トップストライカー』(ロベルト・コンチーニ)、『スーパービックリマン』(ビシュヌティキ)、『女神候補生』(アーネスト・クォーレ)などがあります。

声優②井上瑤

アニメ『遊戯王デュエルモンスターズ』で最初に闇バクラの声を担当していたのは、声優の井上瑤です。井上瑤は1946年12月4日生まれで、血液型はAB型。体調不良で獏良了役を降板し、2003年に亡くなりました。東京都出身で、東京俳優生活協同組合に所属していました。

主な出演作品に『機動戦士ガンダム』(セイラ・マス)、『伝説巨神イデオン』(フォルモッサ・シェリル)、『うる星やつら』(ラン〈初代〉)、『おそ松くん』(おそ松)、『雲のように風のように』(江葉)などがあります。

声優③松本梨香

アニメ『遊戯王デュエルモンスターズ』で井上瑤から獏良了役を引き継いだのは、声優・女優・歌手・タレントの松本梨香です。松本梨香は1968年11月30日生まれで、血液型はO型。神奈川県出身で、所属事務所はサンミュージックプロダクションです。

主な出演作品に『伝説の勇者ダ・ガーン』(高杉星史)、『機動戦士Vガンダム』(ウォレン・トレイス)、『NINKU-忍空-』(風助)、『逮捕しちゃうぞ』(葵双葉)、『ポケットモンスター』(サトシ)、『夢で逢えたら』(磯辺波子)、『キャプテン翼』(日向小次郎〈少年時代〉)などがあります。

Thumb遊戯王の登場人物一覧!歴代人気キャラのデッキ・カード情報もまとめて紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪いの双子人形に関する感想や評価

闇バクラが使用するデッキはとても人気があり、同じデッキを組んで使ってみたいと考える『遊戯王』ファンは少なくありません。しかし、コンボの核となる「呪いの双子人形」と「死札相殺」は残念ながらOCG化されていないようです。

闇バクラが使用した「呪いの双子人形」が好きだという人のコメントです。「呪いの双子人形」は恐ろしいデザインですが、その恐ろしさに惹かれている人は少なくありません。OCG化を望んでいる人は多いようです。

「呪いの双子人形」のOCG化を望む声は多くありますが、実際にOCG化するとテキストの複雑さなどが問題になってしまうようです。「呪いの双子人形」がOCG化されない理由を冷静に分析し、受け止めている人もいます。

Thumb【遊戯王】獏良了はイケメンなラスボス?闇バクラの凶悪な名言も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

呪いの双子人形まとめ

ここでは、闇バクラが使用した「呪いの双子人形」の効果と、そのカードを利用したコンボについて紹介してきました。「呪いの双子人形」などOCG化されていないカードがいくつかあるものの、闇バクラの戦い方はデュエルを楽しむにあたって参考になるものです。『遊戯王』カードを楽しんでいる人は、遊戯VS闇バクラ戦をチェックして、自分ならどのように闇バクラのコンボを打ち崩すか考えてみるのもいいでしょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ