【チェンソーマン】コケピーは鶏の悪魔!元ネタはある?登場回や最期をネタバレ

チェンソーマンに登場するコケピーは、チェンソーマン第2部の序盤に登場しています。チェンソーマンのコケピーは鶏の悪魔で、悪魔なのにとても弱いキャラクターです。ここでは、チェンソーマンのコケピーについて、主人公・三鷹アサとの関係性や元ネタなどの情報を調査していきます。また、コケピーがチェンソーマンの何話に登場するのか、登場回や気になる最期をネタバレしていきます。

【チェンソーマン】コケピーは鶏の悪魔!元ネタはある?登場回や最期をネタバレのイメージ

目次

  1. チェンソーマンのコケピーは鶏の悪魔
  2. チェンソーマンのコケピーの元ネタはある?
  3. チェンソーマンのコケピーの登場回や能力
  4. チェンソーマンのコケピーの悲しい最期や再登場の可能性
  5. チェンソーマンのコケピーとアサや正義の悪魔の関係
  6. チェンソーマンのコケピーに関する感想や評価
  7. チェンソーマンのコケピーまとめ

チェンソーマンのコケピーは鶏の悪魔

チェンソーマンの作品情報

チェンソーマンのコケピーは鶏の悪魔で、チェンソーマン2部から登場しているキャラクターです。コケピーはとても弱い悪魔ながら、他にはない活躍を見せました。ここでは、チェンソーマンに登場するコケピーが何話に出てくるのか?登場回や最期をネタバレしていきます。まず初めに、コケピーが登場するチェンソーマンの作品概要を紹介します。

チェンソーマンの概要

チェンソーマンのコケピーの元ネタや何話に登場するのか?などの情報を詳しく紹介する前に、チェンソーマンの概要をまとめます。チェンソーマンとは、藤本タツキによる少年漫画作品で、週刊少年ジャンプにて連載されました。チェンソーマンは第1部の公安編が2019年から2021年まで連載されました。その後、2022年から第2部の学園編が、集英社の漫画配信サイト「少年ジャンプ+」にて連載されています。

チェンソーマンは少年漫画らしからぬ衝撃的でダークな展開や激しい戦闘シーンなど、様々な独特な魅力でヒットを記録した作品です。単行本の累計発行部数は2300万部を突破しており、2022年10月にはテレビアニメ化も果たしました。

チェンソーマンのあらすじ

チェンソーマンのあらすじを紹介します。チェンソーマンの主人公・デンジは父親の残した借金を返済するため、相棒のチェンソーの悪魔・ポチタと共に危険なデビルハンターをして暮らしている少年です。ある日、デンジとポチタはゾンビの悪魔に襲われ、殺されてしまいます。一度死んだデンジでしたが、ポチタから心臓を貰って契約し、チェンソーマンとなって戦います。デンジはデビルハンターになり、様々な悪魔と戦っていきます。

コケピーのプロフィール

コケピーは様々な悪魔が登場するチェンソーマンにおいて、とても個性的で印象深い悪魔です。ストーリー上でも重要な役割を果たしたコケピーが何話に登場しているのか?その強さや能力についてまとめていきます。コケピーはチェンソーマン第2部に登場する鶏の悪魔です。チェンソーマンに登場する悪魔の中でも、戦闘能力が無く特に弱い悪魔です。鶏の悪魔という名前の通り、首のないチキンのような姿をしています。

コケピーは首が無い姿をしていますが、人間の言葉を話すことができます。首元には蝶ネクタイをつけており、どこかマスコットのような愛嬌のあるキャラクターです。チェンソーマン作中では主人公・三鷹アサのクラスに連れてこられ、担任教師・田中の「命の大切さ」を教える授業に利用されることになります。

コケピーは人間の言葉を喋れるため、三鷹アサのクラスメイトたちと交流を重ねていきます。担任の田中が立てた予定では、3か月後にデビルハンターを志望している生徒によって殺され、食べられることになっていました。しかし、コケピーと過ごすうちに三鷹アサ以外のクラスメイトは彼に愛着を持つようになり、コケピーは殺されず三鷹アサのクラスの仲間に認定されました。

アニメ『チェンソーマン』公式サイト

チェンソーマンのコケピーの元ネタはある?

コケピーの元ネタ①命の授業

チェンソーマンのコケピーの登場回が何話かを紹介する前に、個性的な悪魔・コケピーの元ネタを紹介します。チェンソーマンに登場した鶏の悪魔・コケピーには、複数の元ネタが存在しています。まず、コケピーの元ネタになった「命の授業」について紹介します。コケピーの元ネタになった命の授業とは、実際にある大阪府の小学校・豊能町立東能勢小学校で900日に渡って行われた授業のことです。

同校に赴任した新任の教師・黒田恭史が、生徒たちに「命」について様々なことを感じて欲しいとの想いで行った授業で、テレビ番組などでも取り上げられました。賛否両論があった命の授業は、「ブタがいた教室」というタイトルで映画化も果たし一躍有名となりました。チェンソーマンの第2部冒頭では、三鷹アサのクラスで鶏の悪魔・コケピーが紹介され、担任教師の「3ヶ月後に殺して食べる」という方針で飼育がスタートします。

命の授業やコケピーとの交流に関して全く受け入れられなかった三鷹アサでしたが、担任教師の田中や他のクラスメイトはそんな三鷹アサをよそに盛り上がっていきます。その結果、コケピーは殺されずに済みましたが、結局悲しい最期を迎えてしまいます。コケピーが死んでしまった後、三鷹アサはクラスメイトから嫌がらせを受けます。

クラスメイトは三鷹アサの靴箱に鶏の生肉を入れるという陰湿な嫌がらせを行います。コケピーを飼育する「命の授業」は、担任教師の田中によれば「命の大切さを知って欲しかった」とのことでした。しかし、食品を粗末に扱うような行いを見る限り、生徒たちはコケピーの存在から命の大切さを学べなかったと分かります。

コケピーの元ネタ②首無し鶏マイク

チェンソーマンの鶏の悪魔・コケピーの元ネタには、アメリカに実在した有名なニワトリ「首無し鶏マイク」もあります。首無し鶏マイクとは、1945年にアメリカのある農場に実際に生きていたニワトリで、首を切り落とされた後1年以上生存したという奇跡的な存在です。食肉用のニワトリが首を落とされた後、しばらく動き続けること自体は、特に珍しいことではありません。しかし、ほとんどの場合はさらに時間が過ぎると死亡します。

首無し鶏マイクが特殊だったのは、例外的に長期間首無しの状態で生き続けたからです。首無し鶏マイクは頭の部分が無いので自力で餌を食べることができず、喉から直接餌や水分を流し込む方法で栄養を摂取していました。通常、生物は首を切り落とされれば即死しますが、首無し鶏マイクの場合は「血液が凝固して大出血を免れた」「奇跡的に脳幹が損傷しなかった」などの条件が整った結果、1年以上生きられたのでした。

首無し鶏マイクは驚異的な生命力を見せた存在としてアメリカではとても有名で、首無し鶏マイクがいた町には彼の記念日まで作られました。首を切り落とされても生きていた首無し鶏マイクでしたが、餌がのどに詰まって死ぬというあっけない最期を迎えてしまいます。首無し鶏マイクが元ネタになっているコケピーは、首がない見た目だけでなく、あっけなく死んでしまうという最期も元ネタにされていると考えられています。

コケピーの元ネタ③タコピーの原罪

チェンソーマン2部と同じく少年ジャンプ+にて連載されていた漫画作品・タコピーの原罪も、コケピーの元ネタになっていると考察されていました。タコピーの原罪とは、ハッピー星からやってきた宇宙人のタコピーが、地球人の少女・しずかちゃんと出会い、いじめられっ子の彼女を助けるというストーリーの漫画作品です。タコピーの可愛らしいキャラクター性とは裏腹に、ハードな展開で話題を集めました。

タコピーはコケピーと名前の語感が似ている所や、一人称が僕で語尾に「~ッピ」とつける所などから、チェンソーマンのコケピーの元ネタになっていると考えられています。また、タコピーの原罪が衝撃的な展開で話題となっていた時期、コメント欄に「タコピー鬼つええ」という、チェンソーマンの主人公・デンジを彷彿とさせる書き込みがありました。このコメントは大きく注目され、ネットミームにもなっています。

チェンソーマンの作者・藤本タツキはネットミームが好きな人物として知られており、この「タコピー鬼つええ」が話題となったことで、逆輸入としてタコピーを元ネタにしたのではないかと考察されています。

『チェンソーマン』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

チェンソーマンのコケピーの登場回や能力

コケピーの登場回は何話?

チェンソーマンのコケピーの登場回が何話か、またコケピーの能力についても紹介します。チェンソーマンに登場する鶏の悪魔・コケピーが何話に登場するのかというと、チェンソーマン2部の1話に登場しています。チェンソーマン2部としては1話目から登場していますが、チェンソーマン第1部から数えると98話目になります。コケピーの初登場回が何話かは、チェンソーマン2部の1話、もしくは98話ということになります。

チェンソーマンの冒頭のエピソードからすでに登場した鶏の悪魔・コケピーは、主人公・三鷹アサのクラスで「命の大切さ」を学ぶための授業に使われ、3か月後には殺されてしまう予定でした。鶏の悪魔・コケピーは非常に弱い存在で、生徒たちを襲ったり悪事を働いたりすることはありませんでした。悪い悪魔として退治されることなく退場してしまったコケピーは、1話のうちにとても悲しい最期を迎えることになります。

コケピーは弱い?能力や強さは?

チェンソーマンのコケピーが何話から登場したのかというと、1話目から登場していました。そんな序盤のキャラクター・コケピーの強さや能力を紹介します。コケピーは頭部のない鶏の姿をしている悪魔で、見た目通り鶏の悪魔としてチェンソーマンに登場しました。コケピーは人を襲う危険な悪魔ではなく、大人しく教室に連れてこられるほど無害で弱い悪魔として描かれています。

コケピーはチェンソーマンに登場する他の驚異的な悪魔に比べ、体も小さく本物の鶏程度のサイズしかない弱い悪魔です。コケピーが弱いという事実は、チェンソーマン第2部冒頭で担任の田中が「3か月後に殺して食べる」とはっきり名言しているシーンからもすぐに分かります。特に特殊な能力を持っている訳でもないコケピーは、「殺されると分かっているのになぜ逃げないのか?」と問われると「野良猫にも殺される」と答えています。

コケピーはチェンソーマン作中でのエピソードでも、自他共に認める弱いキャラクターです。チェンソーマンの世界観では、「人から恐れられるほど悪魔は強くなる」という現象があります。弱い悪魔は人々から恐れられていないのです。鶏は一般的に食用として扱われています。チェンソーマンには他にも食べ物の悪魔が登場し、トマトの悪魔や豚の悪魔もいましたが、どちらも弱い悪魔でモブのような扱いを受けていました。

コケピーには悪魔としての特筆すべき能力はありませんが、1つ特殊な点を挙げるとすれば「人の言葉を話せる」という点です。チェンソーマンに登場する他の弱い悪魔たちは、知性が感じられず喋ることもできませんでした。チェンソーマンのレゼ編では、会話ができるレゼを目撃したデビルハンターが、「喋った」と驚き「なかなか強いぞ」と判断しているシーンが描写されています。

デビルハンターが「人の言葉を話せるかどうか」で悪魔の強さを判断している所を見ると、喋れるコケピーはただ単に弱い悪魔ではなく、実は強いのではないかという考察もされていました。鶏の悪魔のコケピーがどの程度の強さなのかは作中で戦うシーンが無く不明ですが、世の中には鳥類を恐れる人も多くいるため、実はある程度強い悪魔の可能性もあります。

Thumb【チェンソーマン】蛇(ヘビ)の悪魔が強い!沢渡アカネの能力や最後もネタバレ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

チェンソーマンのコケピーの悲しい最期や再登場の可能性

コケピーの悲しい最期

チェンソーマンのコケピーの登場回が何話かというと、第2部の1話からすでに登場していました。そんなコケピーは、チェンソーマン作中で悲しい最期を迎えることになってしまいます。チェンソーマンのコケピーの最期や再登場の可能性について考察していきます。チェンソーマンに登場した時点では、コケピーは3か月後に殺されて食べられる予定でした。しかし、結果的に生徒たちはコケピーを殺すことを拒否します。

三鷹アサのクラスメイトたちはコケピーと過ごすうちに彼と仲良くなっていき、クラスの一員として迎えることにします。三鷹アサは両親を悪魔に殺されてしまった過去から、鶏の悪魔のコケピーに愛着を持てずにいました。当初はコケピーに死んでほしかった三鷹アサでしたが、気にかけてくれる委員長や優しく接してくれるコケピーの態度に、心を開いてクラスメイトにも素直に接しようと決意します。

コケピーを抱いた三鷹アサが、クラスメイトの輪に入ろうと駆け寄る一見感動的なシーンで悲劇が起きてしまいます。三鷹アサはコケピーを胸に抱いたまま盛大に転んでしまい、三鷹アサに押しつぶされたコケピーはあっけなく死亡します。内臓を破裂させて死亡するという大惨事に、三鷹アサもクラスメイトも多大なショックを受けてしまいます。その結果、コケピーを殺してしまった三鷹アサはいじめに合うこととなります。

コケピーの再登場の可能性

チェンソーマンのコケピーが何話に登場するのかは、チェンソーマン第2部の1話からでした。チェンソーマンのコケピーは何話にも渡って登場するキャラクターではなく、退場したのも初登場した1話です。コケピーは登場するのは1話目だけという、非常に短命なキャラクターでした。そんなコケピーは実は再登場するのではないかと予想されています。

チェンソーマン2部の主人公・三鷹アサは、戦争の悪魔・ヨルと契約して、「殺したものを武器にできる」という能力を持っています。この能力で三鷹アサはコケピーの死骸を武器に変えられるのです。三鷹アサがコケピーを武器として活用するという局面が訪れた時、コケピーは再登場する可能性があります。

チェンソーマン作中では、現世で死んだ悪魔は地獄へ落ち、地獄でも殺された時に転生するという節理があります。鶏の悪魔・コケピーは非常に弱い悪魔なので、地獄でもすぐに殺されて転生してくると予想されています。作中で三鷹アサの夢が描写された時、複数のニワトリの死骸があったことや、意味深に鶏の羽がカットインすることなどから、チェンソーマン2部にコケピーがまだ関わってくるのではと考察されていました。

Thumb【チェンソーマン】吉田ヒロフミは女殴ってそうなイケメン?DV疑惑が出た理由は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

チェンソーマンのコケピーとアサや正義の悪魔の関係

コケピーの死は正義の悪魔のせいだった?

チェンソーマンのコケピーと三鷹アサや正義の悪魔との関係を紹介します。チェンソーマンのコケピーは何話にも渡って登場するキャラクターではなく、あっさり悲しい最期を迎えてしまいます。コケピーの死は、彼を抱いたまま転んだ三鷹アサのせいだとされていました。しかし、実際にコケピーの命を奪った黒幕は正義の悪魔でした。クラスに馴染めない三鷹アサに優しく接し、気にかけていた委員長が正義の悪魔と契約していたのです。

委員長は担任の田中と男女の関係になっていましたが、田中が実は三鷹アサが好きなのだと気づいていました。委員長はそんな田中に不満を持ち、恋敵である三鷹アサを陥れるために、わざと三鷹アサを転ばせることでコケピーを殺させたのでした。結果的に三鷹アサはクラスメイトから嫌われ、いじめを受けることになってしまいます。

コケピーを殺したことを三鷹アサは後悔していない?

ずっと馴染めなかったクラスメイトに心を開こうとした瞬間、コケピーを殺してしまった三鷹アサは、本来は深く後悔するはずでした。三鷹アサはコケピーの死に関してとてもショックを受けており、後悔しているような素振りも見せていました。しかし、実際その内心では「コケピーを殺してしまったこと」は後悔しておらず、「クラスメイトに見られたこと」を後悔しているのでした。

三鷹アサは悪魔に両親を殺されたという過去を持っており、コケピーに対して否定的な考えを持っていました。その後、素直になろうとした三鷹アサが、コケピーにも愛情を持っているような様子が描写されていましたが、実際はコケピーを好きになったのではなかったと判明しています。

Thumbチェンソーマンの作者・藤本タツキのやばいエピソードとは?年齢や経歴も調査 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

チェンソーマンのコケピーに関する感想や評価

チェンソーマンのコケピーに関しての感想や評価をいくつか紹介していきます。コケピーに関しては、「かわいい」という感想が多く見られています。首のない鶏の姿をしているコケピーは、少しグロテスクな見た目をしているキャラクターですが、言動に愛嬌があって読者から愛されています。

チェンソーマンのコケピーは登場後あっけなく退場してしまったキャラクターです。かわいいと一定の人気を獲得しているコケピーに関しての感想では、「再登場して欲しい」という声も挙がっていました。登場シーンは少ないコケピーですが、その割に大きなインパクトを残しており、また登場して欲しいと希望している人が多いのです。

チェンソーマンのコケピーに関しての感想では、「弱いのは愛されてかわいくなったから」という感想も見られています。悪魔として戦う能力を持たず、外に出れば野良猫にすら殺されてしまうという非常に弱いコケピーは、生徒たちに愛されてクラスメイトに迎え入れられることになります。悪魔は恐れられる程に強くなる習性があるので、コケピーはかわいがられる程に弱くなっていったとも考えられています。

チェンソーマンのコケピーに関しての感想では、死亡シーンがトラウマになったという感想も見られています。コケピーが死んでしまうシーンは、主人公の三鷹アサがやっと心を開こうとした瞬間であり、しかも内臓が飛び出して死ぬという衝撃的なシーンでした。このコケピーの死亡シーンはインパクトが強く、印象深いシーンとなっています。

Thumb【チェンソーマン】マキマの髪型とヘアカラーを解説!髪色や三つ編みのやり方は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

チェンソーマンのコケピーまとめ

ここでは、チェンソーマンに登場する鶏の悪魔・コケピーについての情報をまとめました。チェンソーマンのコケピーの登場回が何話かというと、第1話から登場している注目キャラクターです。コケピーが何話に登場するのか?登場回に関する情報の他にも、コケピーの強さや能力、三鷹アサとの関係なども紹介しました。

鶏の悪魔・コケピーは1話しか登場していないキャラクターでしたが、とても印象深い活躍を見せています。是非、チェンソーマン2部をチェックして、不憫でかわいいコケピーの登場シーンにも注目してみて下さい。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ