【パリピ孔明】KABE太人の元ネタは誰?ラップバトルや三国志ネタから由来を考察

こちらの記事では『パリピ孔明』に登場するラッパーのキャラクター"KABE太人"の元ネタが誰なのかについて考察を交えてご紹介しています。KABE太人のラップ経歴や三国志に登場する類似キャラクター、赤壁の戦いなどからKABE太人の元ネタを考察しているのでKABE太人の元ネタが気になっている人はこちらの記事をチェックしてみてください。またKABE太人の名前の読み方や本名についてもご紹介しています。

【パリピ孔明】KABE太人の元ネタは誰?ラップバトルや三国志ネタから由来を考察のイメージ

目次

  1. KABE太人とは誰?
  2. KABE太人の元ネタは?ラップバトルや三国志ネタから考察
  3. KABE太人の読み方や本名
  4. KABE太人の声優
  5. KABE太人に関する感想や評価
  6. KABE太人の元ネタまとめ

KABE太人とは誰?

中国の史実を元に作られた物語・三国志の登場人物"諸葛孔明"が現代日本に転生する物語『パリピ孔明』。ミュージシャンを目指すある女の子と出会い、彼女を歌姫にするべくプロデュースしていく物語です。こちらの記事ではそんな『パリピ孔明』に登場した『KABE太人』についてご紹介。

元ネタが誰なのかといった考察や、KABE太人の名前の読み方などもご紹介しているので、KABE太人について知りたいという人は目を通してみてください。その前にまずはKABE太人が登場している作品『パリピ孔明』の作品概要や簡単なあらすじをご紹介しているので、『パリピ孔明』の作品について知りたいという人は下記の項目もチェックしてみてください。

パリピ孔明の作品情報

パリピ孔明の概要

  • 作者:四葉夕卜(原作・原案)、小川亮(作画)
  • 出版社:講談社
  • 掲載誌: コミックDAYS、週刊ヤングマガジン
  • レーベル:ヤングマガジンコミックス
  • 発刊期間:2019年12月31日~連載中(2022年10月現在)
  • 巻数:11巻(2022年10月現在)
  • アニメ放送期間:2022年4月5日~2022年6月21日
  • アニメ話数:全12話
  • アニメ主題歌:QUEENDOM「チキチキバンバン」(OP)、EIKO starring 96猫ほか「気分上々↑↑」(ED)

『パリピ孔明』は2022年10月現在週刊少年マガジンにて連載中の転生もの音楽漫画。作者は四葉夕卜先生と小川亮先生で、四葉夕卜先生が原作・原案を担当し、小川亮先生が絵を担当しています。2019年から講談社が運営する漫画アプリ・コミックDAYSで連載を開始し、2021年11月16日の配信後からは講談社の週刊漫画雑誌・週刊ヤングマガジンに移籍し連載されています。

単行本の題1巻発売時にはテレビCMが放映されたり、第2巻発売時には記念PVが制作されたりと話題になった『パリピ孔明』。2022年10月現在、累計発行部数120万部を超える人気を見せ、2020年に開催された「次にくるマンガ大賞2020」でもU-NEXT賞を受賞されています。2022年4月からは全12話でアニメ化もされ、ますます話題の作品となりました。

パリピ孔明のあらすじ

中国の魏・呉・蜀の3国が勢力争いをしていた時代。蜀の軍師・諸葛亮孔は病によって倒れ、「戦のない平和な時代に生まれたい」と願いながら生涯の幕を閉じました。そして次に諸葛孔明が目を開けると、そこには飛躍的に文明が発達した光景が広がっていました。日本の東京・渋谷の街中に突如放り出された諸葛孔明は、酔っ払いに連れられ1軒のクラブに入店し、そこで諸葛孔明は月見英子という人物の歌声に深く感動します。

KABE太人のプロフィール

KABE太人は『パリピ孔明』に登場するキャラクターの1人で、「言葉の魔術師」「韻の精密機械」「ラップ界の発明王」といった異名を持つラッパー。MCバトル選手権DRB3連覇を達成しラップ界の頂点に立ったものの、メンタルが弱かったことが原因でラップを止めてしまいます。学生時代はクラスの女子に話しかけられても考えすぎて上手く話すことができなかったりと小心者な一面を見せます。

しかし、ラップバトル時には相手を圧倒するライムを紡ぎ出す作詞センスや語彙力を見せつけます。KABE太人がラップを始めた頃からの憧れだった赤兎馬カンフーとのラップバトルでは赤兎馬カンフーに勝利したものの、外野からの野次によってメンタルを潰されラップを止めてしまいます。

その後、月見英子の仲間となりえる人物を探していた諸葛孔明とコインランドリーで出会い、諸葛孔明とのラップバトルの後諸葛孔明たちの手助けをする仲間として行動を共にするようになります。赤兎馬カンフーのファンだったということもあり、三国志を元に作られたフィクション作品『三国志演義』に目を通しているようで、諸葛孔明が口にした三国志関連の用語について理解している様子を見せていました。

TVアニメ「パリピ孔明」公式サイト

KABE太人の元ネタは?ラップバトルや三国志ネタから考察

KABE太人の名前の由来や元ネタ

『パリピ孔明』の主人公の諸葛孔明と月見英子たちの仲間となったラッパーのKABE太人。ここからはKABE太人の元ネタになった人物が誰なのかという考察や、赤兎馬カンフーとのラップバトルなどについてご紹介していきます。KABE太人の元ネタになった人物が三国志の誰なのか、また赤兎馬カンフーとの赤壁の戦いについての考察1つ目。

1つ目のKABE太人の元ネタが三国志の誰なのかについてと、赤兎馬カンフーとの赤壁の戦いについての考察は「KABE太人の名前の由来と元ネタ」です。『パリピ孔明』には三国志の登場人物・諸葛孔明など、三国志由来のキャラクターが大勢登場します。そのため、KABE太人も三国志の誰かが元ネタとなっていると考えられますが、そのうちの1人が太公望です。

その理由は、KABE太人が諸葛孔明たちの仲間になる前に諸葛孔明が三国志のストーリーを回想するシーンで太公望の物語が登場したことです。KABE太人の元ネタの1人が太公望だという詳しい理由については『KABE太人の元ネタは龐統?』で詳しくご紹介しますが、名前に関しては"KABE太人"の名前に"太"という字がついていることからも太公望が元ネタの1人である可能性が高いでしょう。

またKABE太人の名前に関しての元ネタにはもう1人候補になっている人物がおり、その人物とは「イッサイガッサイ」や「音色」を代表曲に持つラッパーのKREVAさんです。KABE太人の名前の"KABE"という字がどことなくKREVAさんに似ている点や、MCバトルを3年連続で優勝している点などから、KREVAさんも名前やキャラクター像の1人として取り上げられている可能性が高いでしょう。

KABE太人と赤兎馬カンフーのラップバトルは赤壁の戦い?

KABE太人の元ネタになった人物が三国志の誰なのか、また赤兎馬カンフーとの赤壁の戦いについての考察2つ目。2つ目のKABE太人の元ネタが三国志の誰なのかについてと、赤兎馬カンフーとの赤壁の戦いについての考察は「KABE太人と赤兎馬カンフーのラップバトルは赤壁の戦い?」です。

「赤兎馬カンフーって誰?」という方に分かりやすくご紹介すると、赤兎馬カンフーとはKABE太人がラップを始めるきっかけとなった人物で、KABE太人の憧れのラッパーです。同級生にいじめられていた佐々木というクラスメイトを気に掛けていたKABE太人は校外でガラの悪い人物たちに絡まれていた佐々木を助けようとします。

しかし、佐々木は彼らと即興ラップをして遊んでいたのだと弁明しKABE太人に一枚のCDを渡してきます。その時佐々木がKABE太人に渡したCDが赤兎馬カンフーのラップの曲だったのでした。その日から赤兎馬カンフーのラップを聴いてどんどんラップにハマっていったKABE太人。

いつしかラップの大会に出場するようになり、勝ち上っていったKABE太人は憧れのラッパーである赤兎馬カンフーとも対戦することになります。始めて赤兎馬カンフーと戦った時にはポッと出のKABE太人が勝利してしまったことで外野からバッシングされ、KABE太人はメンタルを崩してラップを止めてしまうことになるのでした。

そんな因縁の相手である2人の戦い。「"赤"兎馬カンフー」と「"KABE(壁)"太人」というそれぞれの名前の文字を組み合わせると三国志に登場する"赤壁の戦い"を彷彿とさせることから、KABE太人の名前の元ネタには赤壁の戦いも入っているのではないかと考えられます。

KABE太人の元ネタは龐統?

KABE太人の元ネタになった人物が三国志の誰なのか、また赤兎馬カンフーとの赤壁の戦いについての考察3つ目。3つ目のKABE太人の元ネタが三国志の誰なのかについてと、赤兎馬カンフーとの赤壁の戦いについての考察は「KABE太人の元ネタは龐統?」です。龐統というのは蜀が建国される際に国に大きく貢献した政治家の1人で"鳳雛"という異名を持つ人物でした。

KABE太人の元ネタの1人が龐統だと考えられる理由としては、諸葛孔明とのラップバトルの際にKABE太人の背景に龐統の異名でもある鳳凰の絵が描かれていたことが理由となっています。そして"伏竜"という異名を持つ諸葛孔明が揃えば「才能があるのにもかかわらず機会に恵まれないことで本領発揮ができない者」という意味の"伏竜鳳雛"ということわざとなります。

そのことから、KABE太人の元ネタに三国志の龐統も含まれていると予想されます。また『KABE太人の名前の由来や元ネタ』でご紹介したKABE太人の元ネタに太公望が含まれているという理由としては、名前に"太"という字が入っていることが1つ。

そして太公望の逸話の中に、元々は繁栄していた家系だったものの、自分の代で衰退し落ち込んでいた太公望の元に後に王となる人物が通りかかって太公望の才能を一目で見出したという話があります。その物語がKABE太人の状況に類似していることや、諸葛孔明がKABE太人を仲間にしようとする回の物語の中で太公望の逸話を話していたことから、太公望もKABE太人の元ネタの1人である可能性が高いでしょう。

Thumbパリピ孔明は面白い?面白くない?アニメの魅力や感想・評価を調査 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

KABE太人の読み方や本名

KABE太人の読み方

『パリピ孔明』に登場するKABE太人の読み方は「かべたいじん」です。『KABE太人と赤兎馬カンフーのラップバトルは赤壁の戦い?』の項目でご紹介した「赤壁の戦い」からもじった"KABE"と、『KABE太人の元ネタは龐統?』でご紹介した元ネタ「太公望」の"太"をもじった名前となっているのではないかと予想されます。

KABE太人の本名

『パリピ孔明』の物語に登場した"KABE太人"という名前はラップをする際に使用するMCネームで、所謂芸名のようなものです。そのためKABE太人には本名があり、その名前は「河辺太人(かべたいと)」と言います。苗字の"河辺"はKABE太人の学生時代の回想でクラスの女子たちから呼ばれていることで判明しています。

Thumb【パリピ孔明】漫画のあらすじ・感想ネタバレ!主な登場人物や見どころは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

KABE太人の声優

千葉翔也のプロフィール

  • 愛称:ちばしょー、芭蕉、ちーばくん、ばーちー、千ちゃん先輩
  • 誕生日:1995年8月29日
  • 血液型:B型
  • 身長:165センチ
  • 出身地:東京都
  • 事務所:シグマ・セブン

アニメ『パリピ孔明』でKABE太人の声を務めた声優は千葉翔也さん。『地縛少年花子くん』の源光や『86-エイティシックス-』のシンエイ・ノウゼンなどの役でも活躍されています。テレビ番組『クイズプレゼンバラエティー Qさま‼』に出演した際に早稲田大学を卒業していることを公表し、高学歴声優としても知られています。

千葉翔也の主な出演作品や演じたキャラ

  • 母畑和馬、女川太郎(ハイキュー‼)
  • 綾小路清隆(ようこそ実力至上主義の教室へ)
  • 多宝丸(どろろ)
  • シン・スウ・リン(BANANAFISH)
  • 源光(地縛少年花子くん)
  • シンエイ・ノウゼン(86-エイティシックス-)
  • 青山カズキ(TRIBENINE)
  • 仙石昴(TIGER&BUNNY2)
  • 秋山隼人(アイドルマスターSideM)
  • ボク(ぼくのなつやすみ3)

Thumb【パリピ孔明】月見英子の声優は本渡楓!代表作・キャラや歌唱担当も調査 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

KABE太人に関する感想や評価

『パリピ孔明』の物語で天才ラッパーとして登場したKABE太人。ラップ好きの読者の中には、KABE太人の異名や経歴を知って実在の人気ラッパー・KREVAさんの経歴と一致するということに気づいた人もいるようです。

こちらの方のツイートでは、KABE太人が物語に登場した後にED曲の歌手にKABE太人が加わっていたというコメントを投稿しています。『パリピ孔明』のED曲は物語が進むごとに新たに登場したキャラの歌声が追加されていく演出がされているので、気になった人はED曲にも注目してみてください。

またこちらの方の感想ではKABE太人がアニメで披露したラップが上手かったという意見があげられています。アニメでは担当声優の歌唱力がそこまで上手くはない場合でも、物語の設定上うまいと演出されることがありますが、KABE太人役の声優・千葉翔也さんのラップは本格的で上手だったという感想が多く見られています。

KABE太人の元ネタまとめ

以上、『パリピ孔明』に登場するラッパー・KABE太人の元ネタが誰なのかについて考察を交えてご紹介してきました。KABE太人の元ネタと思われる人物は複数おり、その中には「龐統」「太公望」といった中国の逸話の人物や、実在の人気ラッパー「KREVA」などがいます。また、三国志に登場する「赤壁の戦い」も元ネタの1つではないかと予想されます。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ