君の名は。の聖地・ロケ地はどこ?岐阜や東京など名シーンの場所を紹介

2016年、一世を風靡した君の名は。について特集していきます。新海誠監督によってつくられた君の名は。は日本だけではなく世界中で大絶賛されました。今回はそんな君の名は。の聖地について調査していきます。近年日本ではドラマや映画の「聖地巡り」が話題となっています。君の名は。の舞台は日本の東京や岐阜であるため、聖地巡りの場所ももちろん日本で行きやすいです。君の名は。に感動した皆さん、東京や岐阜などに聖地巡りをしてみませんか?

君の名は。の聖地・ロケ地はどこ?岐阜や東京など名シーンの場所を紹介のイメージ

目次

  1. 君の名は。の聖地・ロケ地まとめ!岐阜や東京などの名シーンの場所を紹介
  2. 君の名は。について
  3. 君の名は。のあらすじは?
  4. 君の名は。の聖地・ロケ地紹介!東京編
  5. 君の名は。の聖地・ロケ地紹介!岐阜県
  6. 君の名は。聖地巡礼で人気の飛騨
  7. 君の名は。の感動の名シーンの場所はここ!
  8. 君の名は。の聖地・ロケ地まとめ

君の名は。の聖地・ロケ地まとめ!岐阜や東京などの名シーンの場所を紹介

2016年、社会現象にまでなった映画・君の名は。に関する記事です。日本の東京や岐阜を中心に繰り広げられるストーリーですが、今回はその君の名は。の聖地と言われている場所を紹介していきます。最近日本では「聖地巡り」という映画やアニメの舞台となった実際の場所を訪れることが流行っています。君の名は。も公開されてから間もなく、聖地巡りが流行りました。あなたも聖地巡りで東京や岐阜に行ってみませんか?

映画『君の名は。』公式サイト

君の名は。について

そもそも世界中を感動に包んだ君の名は。とはどのような作品なのでしょうか?君の名は。を観たことがある人も観たことがない人も理解できるように簡単に説明していきます。これを読むと、君の名は。がどれほど偉大な作品であるのかがわかるはずです!

新海誠による長編アニメーション

君の名は。は2016年に公開された新海誠監督によって制作された長編アニメーション映画です。新海誠監督はアニメーション作家・映画監督・小説家であり、君の名は。の3年前に「言の葉の庭」といわれるアニメーション映画を手掛けています。この作品は上映は23館、料金は1000円にも関わらず、わずか公開3日で興行収入3000万円を突破しています。その他に秒速5センチメートル、星を追う子供などの作品を手掛けています。

通称「新海ワールド」と言われる作品で、とにかく風景描写が綺麗なことで有名です。新海誠本人は思春期に風景の美しさに救われ、励まされたため、それを映画の中でも大切にしていると言っています。基本的には少年少女の恋愛物語を描いていることが多いです。近年は大成建設のアニメーションCMも手掛けており、生き生きと仕事をする姿が視聴者から評価されています。

君の名は。は言の葉の庭とは違い、東宝が配給したこともあり、全国300館で放映されました。公開後は13週のうち12週が観客動員数1位を記録するなど偉業を成し遂げています(1週のみデスノートが1位)。2017年7月で日本国内興行収入は250.3億円であり、これは日本歴代興行収入第4位となっています。日本映画では第2位です。一方、世界では興行収入3.55億ドルとなっており、日本映画歴代1位の記録をつくりました。

映画の中の音楽はすべてRADWIMPSが担当しています。主題歌は、前前前世・スパークル・夢灯籠・なんでもないやの4つです。新海誠監督が個人的にRADWIMPSが好きだという理由に始まり、RADWIMPSもその期待に応え、映画制作初期から作品に携わっていたようです。アルバム「君の名は。」は発売から2週連続オリコン週間アルバムランキング1位を記録する大ヒットになりました。

数々の賞を受賞!

君の名は。は多くの賞を受賞しています。日本国内では第20回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞受賞、第40回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞を始め、監督や声優などの賞にも多く輝いています。日本国外の賞では第44回アニー賞にノミネートされたほか、第49回シッチェス・カタロニア国際映画祭アニメーション部門最優秀長編作品賞などを受賞しています。

Thumb君の名は。の登場人物・キャラクター一覧!特徴や担当した声優も紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

君の名は。のあらすじは?

それでは君の名は。のあらすじを紹介していきます。君の名は。は二人の男女の体が定期的に入れ替わってしまうというストーリーです。あらすじ中、入れ替わっている部分と通常のもとの体の部分が混在しているので注意してください。

瀧と三葉は夢の中で入れ変わってる?

東京に住む男子高校生・立花瀧と岐阜に住む女子高生・宮水三葉の物語です。二人に面識は全くありません。しかし、二人とも同じ時に同じような経験をしていました。それは誰かの記憶、体に入り込んだような体験です。二人とも最初は夢だと思っていました。しかし、周りの反応がおかしなことに気がつき始めます。三葉が起きた時、妹の四葉が「今日は胸触っていない、昨日はやばかった」と言います。三葉にそんな記憶はありません。

三葉の家は岐阜県になる宮水神社で、祖母は神主を務めています。父は母が病死してから町長を務めています。祖母・三葉・四葉で朝食を食べていると一か月後に1200年に1度近づくティアマト彗星が地球に最接近するというニュースを耳にします。学校へ行く途中、親友の名取早耶香と通称「テッシー」の勅使河原克彦(てしがわらかつひこ)にも昨日はおかしかったと言われます。三葉自身、昨日の自分の記憶が曖昧になっていました。

学校についにて授業を受けていると三葉のノートの最後のページに「お前は誰だ?」と書かれています。もちろん意味が分かりません。ただ、自分が昨日別人になっていた気がすると感じました。その後宮水神社の口噛み酒を捧げる儀式を終えると三葉は「来世は東京のイケメン男子にしてください」と叫んで眠りにつきます。そして目覚めると、三葉はおかしなことに気づきます。自分の体に胸がなく股間に何かがある、男になっていました。

周りは不信に思いながらも瀧の体に入った三葉はカフェへ行ったり、瀧の憧れ・奥寺先輩と親しくなったりと楽しみます。そして寝る前にノートを思い出し、瀧の手のひらに「みつは」と書きました。元の体に戻った瀧は「みつは」の文字に驚きます。そして二人はようやく週に2,3回入れ替わっていることに気づき、入れ替わっている際のルールなどを決めました。いつしか二人は入れ替わりを楽しむようにすらなっていました。

三葉の住む町は消えていた?

しかし、ある時を境に、瀧は全く入れ替わりが起きないことに気づきます。いつしか三葉の事が気になっていた瀧は、記憶が薄れていく焦りから、かすかな記憶を頼りに三葉の住んでいた町をデッサンします。そしてその3週間後、瀧は三葉を探しに岐阜行きます。旅行気分の奥寺先輩と同級生の司もついてきています。調査は難航し、諦めかけたその時、偶然入ったラーメン屋の店主から「その絵は糸守」という証言を得ることができました。

「糸守」を聞いたその時、その場にいる全員が反応しました。そこは3年前、ティアマト彗星の破片が落下した町であったからです。瀧たちは急いで糸守に向かいます。しかしそこに広がっていた光景は立ち入り禁止テープの張られた大きなクレーターと湖でした。三葉の住む町は消えていたいのです。岐阜の旅館で瀧は彗星事件を調べます。すると、その事件で死亡した人の中に三葉とその家族、友人のテッシーや早耶香も含まれていました。

もう一度三葉へ会いに

瀧は3年前の三葉と入れ替わっていたのです。瀧は三葉の祖母から教えてもらった宮水神社のご神体のもとへ行きます。ここはカクリヨ(あの世)との境目であり、三葉ともう一度会えると思ったからです。そこで瀧は供えられた口噛み酒を飲みます。すると、次の瞬間瀧は時間移動を始めます。そこで三葉の生い立ちを見ました。そして、3年前の10月4日の朝、ティアマト彗星が事件当日に瀧は三葉となって戻ってきたのです。

こうして三葉となった瀧は、なんとか彗星の破片直撃から町の人々を救おうと奔走します。三葉となった瀧は糸守町民を助けることができるのか?そして三葉と瀧は出会うことができるのか?その結末は映画を観てみてください!

君の名は。の聖地・ロケ地紹介!東京編

それではいよいよ君の名は。の舞台となった場所・聖地を紹介していきます。最初に紹介する聖地の場所は東京です。東京は瀧の出身地であり、三葉が瀧に会いに来たり映画終盤も感動的なシーンの舞台でもあります。アクセスもよく、東京は日本の中心地であるため、君の名は。の聖地巡りもしやすい場所となっています!

瀧の住む東京、新宿の街並み

最初に紹介するのは東京の新宿の街並みです。瀧が生活していた場所であり、君の名は。の中でも様々な場所が登場しています。1つ目に紹介するのは新宿警察署裏交差点の画像の景色です。CMの時から登場しているシーンであり、早送りで太陽が昇っていくシーンが有名です。

映画と同じ角度で撮るには新宿アイランドタワーの目印になっているLOVEと書かれた赤いオブジェの近くに行かなければなりません。さらに、そこからかなり低い姿勢でビルを見上げるように、ビル全体が入るように写真を撮らなければなりません。当然広角レンズも必要です。完全に同じ風景を撮りたい方はいろいろと覚悟と準備が必要になりそうです。

次に紹介するのは新宿駅前です。新宿駅南口を出てすぐの場所ですが綺麗に描かれています。瀧となった三葉が東京を実感しているシーンが有名です。

そっくりそのままの風景です。奥にある看板の色も全く同じです。行き来する人の数も非常に多く、日本の中心地、その中でも特に賑わいのある街が新宿です。作中で三葉が東京に感動していましたが、聖地巡りをする方で、都会になれていない方は三葉の気持ちが少しわかるのではないでしょうか。

続いて紹介するのは新宿大ガード西交差点です。画像のように彗星が分裂しているシーンが印象的です。東京のこの場所からは「きれいな彗星だ」としか認識できませんが、この後糸守では大変なことが起こっています。

彗星はないのでバックは真っ暗になっていますが、その風景と街の賑わいは合致しています。君の名は。ではいくつかの店名などを現実とまったく同じ形で使っています。しかし、この場面ではアコムがマロム、カラオケの鉄人がカラオケの鉄也となっており、少し修正が加えられていることがわかります。ショーン英会話はそのまま使われています。

瀧のバイト先

次に瀧のバイト先の聖地を紹介します。瀧は東京のおしゃれな店でバイトをしていました。中身が三葉になった際もバイトに行き、三葉は初めてのバイトをあたふたしながらこなしていました。態度の悪いお客から言いがかりをつけられて、三葉が反抗した場所です。また、その際に奥寺先輩のスカートが傷つけられ、瀧となった三葉がそのスカートを縫い合わせたことで瀧と奥寺先輩の距離が急接近した場所でもあります。

瀧のバイト先は東京の新宿にあります。「カフェ ラ ボエム」新宿御苑店です。外装からおしゃれな洋館となっており、画像を見ればわかる通り君の名は。の瀧のバイト先の聖地と知られてからしばらくの間、毎日大行列ができるほどの人気となりました。イタリア料理の店で、ファーストフード店などとは違い、軽装はダメで20歳以下は18時以降入店禁止という大人な店となっています。

店内も落ち着いたおしゃれな雰囲気が漂っています。ピザやスパゲティを中心に多くのイタリアンを楽しむことができます。平日は11:30~23:30、土日祝日は11:00~23:30に営業しており、座席数は99席となっています。駐車場はなく、店内は完全に禁煙となっていますのでご注意ください。

歩道橋

画像の歩道橋も君の名は。の聖地です。瀧がスマホを持って黄昏ていた場所です。ここで奥寺先輩とデートした後に、三葉に結果を報告するメモを書いていました。場所はJR信濃町駅から神宮球場に向かうときに通る歩道橋です。歩道橋の階段の途中からJR信濃駅を背中にして撮ることで君の名は。に出てきたのと同じアングルで撮影することができます。東京と新宿区信濃町34辺りであり、JR信濃町駅から徒歩1分ほどで到着します。

渋谷のTSUTAYA

画像の奥寺先輩と瀧が二人でスマホをのぞき込んでいる場所にも聖地が存在します。よく見ると下に「TSUT…」と書いているのが分かります。ここは「TSUTAYA」なのです。この時、瀧と三葉は入れ替わっているため、一見ラブラブに見えますが、実はただの女子トークとなっています。

二人が座っていたのは二階席です。君の名は。と同様夜に撮影された画像ですが、映画と比べると少し暗めとなってます。2階席を正面から撮らなければならないため、撮影は難しく、道路を挟んだ反対側から撮影するなど工夫が必要です。場所はTSUTAYA渋谷店です。東京都渋谷区宇田川町21-6で営業時間は10:00~翌日の午前2:00となっています。渋谷駅ハチ公口から徒歩1分の場所です。

国立新美術館

国立新美術館は瀧と奥寺先輩がデートした場所です。三葉が勝手にデートの約束をしましたが、デート当日は入れ替わることなく瀧本人がデートに向かいました。瀧となった三葉は奥寺先輩に積極的な行動を示していました。瀧本人はもともと奥寺先輩は憧れでしたが三葉と入れ替わるうちに三葉のことが好きになっていき、奥寺先輩先輩への気持ちが薄れていきます。そういうこともあり奥寺先輩への態度もどんどん悪くなってしまいます。

国立新美術館の中でもデートに使われたのは美術館の中にある「サロン・ド・テ・ロンド」というカフェです。ケーキやマカロンなど女性向けのセットが多く値段は1000円前後です。美術館は東京都港区六本木7-22-2にあり、火曜日と年末年始以外営業しており、営業時間は10:00~18:00です。カフェのサロン・ド・テ・ロンドも営業日・営業時間は同じです。国立新美術館の2階に位置しています。六本木駅から徒歩約4分です。

宮水神社のご神体

山の上にぽっかりとクレーターのように空いた場所に宮水神社のご神体はあります。ここで瀧と三葉は初めて同じ時間軸で出会いました。また、瀧がなんとか三葉との入れ替わりをもう一度実現させようとして、ここにあるご神体にささげた口噛み酒にたどりついた場所でもあります。

宮水神社のご神体のモデルとなった場所は東京都の青ヶ島ではないかと一部で言われています。伊豆諸島に属する火山島であり、今現在も200人弱ほど住んでいらっしゃる方がいます。面積は5.97㎢、東京都に所在しているとはいうものの、太平洋上に位置しており、八丈島からは60kmほど離れているという孤島です。アクセスは非常に悪く、行くにはヘリコプター輸送で人数も限られており、観光客は年に多くても2000人ほどです。

君の名は。の聖地・ロケ地紹介!岐阜県

次は君の名は。の岐阜県の聖地を紹介していきます。「岐阜県」と言われてもぱっとしない人も多いと思いますが、君の名は。の三葉が生活していたのが岐阜県であり、数々の聖地があります。

三葉の宮水神社

三葉は宮水神社の家に生まれていました。森に囲まれた神社で神主は三葉の祖母である一葉、三葉と四葉はこの神社の巫女であり、神社を支えています。実は「宮水神社」」というものは日本に存在しておらず、君の名は。だけの架空の存在となっています。しかし、この宮水神社のモデルとされている神社が二か所あります。それは「飛騨山王宮日枝神社」と「気多若宮神社」です。今回はその二つを紹介していきます。

画像は岐阜の飛騨山王宮日枝神社です。赤く大きな鳥居が特徴的で、木々が生い茂っている様子も君の名は。の宮水神社に似ています。祭神は大山咋神です。春の山王祭は秋の櫻山八幡宮の例祭と合わせて高山祭として知られています。1141年に飛騨国国司の平時輔が創建しました。近江国日吉神社から勧請し、平時輔が狼を矢で射止めようとしたところ大杉に突き刺さったことことから神の力を感じ、「日枝神社」という名前になりました。

高山祭もあり、もともと知名度はそれなりにあった神社ですが、君の名は。の聖地のひとつとなったことでさらに人気が跳ね上がり、参拝客が増えたようです。高山本線高山駅から徒歩約25分、バス停「日枝神社前」から徒歩約5分とアクセスは少し悪いため、公共交通機関をつかって聖地巡礼に行かれる方は注意が必要です。

岐阜の気多若宮神社は画像の神社へと続く階段の聖地となっています。また、先ほど鳥居の画像で鳥居の横にあった灯籠のモデルとなっているのも気多若宮神社の灯籠と言われています。気多若宮神社は平安時代に創建されたと言われていますが、その由緒は定かではありません。増島城主の金森可重によって産土神として崇敬されたことで栄えました。

国の重要無形民俗文化財に指定されている古川祭はこの気多若宮神社の例祭であり、日本三大裸祭りのひとつとしても数えられています。住所は岐阜県飛騨氏古川町上気多1297番地で、JR飛騨古川駅から徒歩約13分、東海北陸自動車道飛騨清見ICから車で30分となっています。

バス停

三葉を何とかして見つけようと必死になって探した瀧ですが、誰に聞いても頼りになる情報を得ることができず、がっかりして座り込んだこのバス停の椅子、プレハブのようなバス停ですが、このバス停にもモデルとなったものがあります。

君の名は。に出てきたものと全く同じものです。アニメでは3人を描くために少し幅がとられています。中には君の名は。のポスターが張られており、聖地巡礼ノートという観光客が書けるメッセージノートも置かれています。現在は公共のバスは走っておらず、スクールバスなどに利用されています。住所は岐阜県飛騨市宮川町落合、気多若宮神社から車で30分ほどで、最寄り駅はJR高山本線角川駅となっており徒歩で行くことも可能です。

飛騨市図書館

瀧がラーメン屋の店主から、瀧が描いた絵は糸守であり、彗星が落ちて壊滅的な被害を受けたということを聞いて調べに行ったのが古川図書館です。ここで瀧は彗星事件を調べ、三葉・四葉をはじめ糸守市民の多くが亡くなったこと、そしてそれが三年前の出来事であるという事実を知らされることになります。こうして、自分と三葉には3年のずれが生じていることがわかりました。

君の名は。の中では「古川図書館」として出てきましたが、実際のモデルとなった図書館は岐阜県の「飛騨市図書館」です。もちろん外装に「古川図書館」の文字はありません。図書館といえば撮影禁止で人は少なく、時間がゆったりと流れるイメージですが、飛騨市図書館も君の名は。が放映された後多くの観光客が聖地巡りで訪れたため、観光地としての取り組みにも力を入れています。

受付で注意事項を守ることに承諾すれば、撮影許可の札をもらい、館内を撮影することができます。スタッフの方も非常に親切で、どのあたりがモデルとなっているのか、絶対に見おくべきポイントはどこなのかなど教えてくれます。飛騨市図書館は岐阜県飛騨市古川町本町2-22にあり、JR高山本線の飛騨古川駅から徒歩約5分で着きます。毎週月曜日、毎月最終金曜日、年末年始が休館となっているので聖地巡礼される方は注意してください。

糸守湖のモデルとなった場所は?

岐阜からは少し離れてしまいますが、君の名は。の中で中心地となっている糸守、そしてその象徴である糸守湖の聖地とされる場所を紹介していきます。三葉が育ち、彗星が落ち壊滅的な被害を受けた糸守のモデルとなったのはどこなのでしょうか?

糸守湖のモデルとなったのは長野県にある諏訪湖と言われています。画像のように日が沈むころには君の名は。を彷彿させるような幻想的な景色が広がっています。実は長野県は新海誠監督の出身地でもあります。そのような意味でも諏訪湖を君の名は。のモデルにした可能性も十分にあり得ます。

諏訪湖は長野県の岡谷市・諏訪市・紫波郡下諏訪町にまたがっています。河川法では天竜川水系の一部となっています。日本初のフィギュアスケート公式試合が1922年に下諏訪のリンクで行われたことでも有名です。面積は12.81㎢、周囲の長さは15.9kmとなっています。新生代第三紀の終わり頃に断層運動がおこり、近くが引き裂かれて湖ができました。現在は護岸工事などが行われ面積が縮小しています。

君の名は。聖地巡礼で人気の飛騨

先ほどからいくつか紹介していますが、君の名は。の聖地は岐阜県の中でも特に飛騨地方に集中しています。聖地巡礼は飛騨に行けば短期間で複数の聖地をまわれると言われており、人気が高いです。まだ飛騨地方で紹介していない聖地をいくつか紹介します!

飛騨古川駅

最初に紹介するのは飛騨古川駅です。高山本線の駅で、瀧・奥寺先輩・司の三人が三葉を探しに岐阜まで来たときに降りた駅です。ここから瀧の三葉捜索が始まりました。

御覧の通り、実際の飛騨古川駅とほとんど違いがありません。駅がそのままで描かれていることはもちろん、背景の山や木の位置などもほぼ正確に描かれており、かなり再現度の高い場面となっています。写真を撮る場所には聖地らしく、瀧たちが乗っていた電車が止まる時間や駅周辺にある君の名は。の聖地一覧のマップが貼ってあり、何も知らない観光客でも飛騨を楽しむことができるおもてなしがされています。

瀧は駅を出たところのロータリーでタクシーの運転手に自分が描いた町の絵を見せてどこのことか知らないかを訪ねます。

こちらも映画とほとんど変わりません。飛騨古川駅は古風で趣のあるつくりをしており、都会とはまた違った良さを感じることができます。

組紐が造れるさくら物産館

飛騨古川さくら物産館は飛騨の工芸品や銘菓など飛騨に関する様々なものが揃っています。君の名は。のパネル展示も行われていました。またここではなんと組紐作りの体験が行われていました。組紐とは三葉が髪留めに使っており東京に行った際に瀧に渡した紐です。三葉と瀧は組紐によって何度もお互いの存在に気づかされました。不器用な人だと1時間以上かかる根気のいる作業です。現在は行っているか不明なので注意してください。

君の名は。の感動の名シーンの場所はここ!

君の名は。の聖地となった場所をたくさん紹介してきました。次は君の名は。を見た人ならだれでも印象が残っているであろう、名シーンの場所を紹介します。時間足りなくてたくさんの聖地は回れない!という方は今から紹介する場所だけは必ず押さえておきましょう!そこへ行っておけば、聖地巡礼をした気分を味わえるはずです!

黄昏時が見れる!?立石公園

先ほど紹介した諏訪湖から車で1.5kmほど山を登ると立石公園というところにつきます。ここではなんと、瀧と三葉が出会うことのできる黄昏時を見ることができます。画像が実際の風景です。この世のものとは思えないような幻想的な風景が広がっています。この風景から分かる通り、立石公園は信州サンセットポイント100選や新日本三大夜景、夜景百選などさまざまなものに選ばれています。

黄昏時は天気や時間など条件が合わないとみることができません。しかし、時間がない人でも安心してください。昼間に行っても十分綺麗な景色を楽しむことができます。君の名は。の聖地巡礼で訪れた方はもちろん、ただ単に観光で長野県を訪れた方も是非行ってほしいビューポイントの一つとなっています。

さらに立石公園は公園というだけあってとても長い滑り台があります。その長さは50mを超えています。過去には20代の男性が雨の中滑り台をし、骨折したという残念な事件もありましたが、立石公園のひとつの醍醐味でもあるので時間のある方はぜひ挑戦してみてください。住所は長野県諏訪市大字上諏訪10399で、JR中央本線上諏訪駅から車で約15分となっています。徒歩だと高低差がある上に1時間程度かかるので注意してください。

瀧と三葉感動の再会のラストシーン須賀神社

そして、君の名は。で一番有名なシーンです。瀧が過去へさかのぼり、未来を変えた瀧と三葉がお互いが分からないながらも追い求め、階段ですれ違い、瀧が三葉に声をかけます。君の名は。を見た人ならばこのシーンで涙した人も多かったのではないでしょうか?この階段にも聖地があります。その場所はなんと東京都の四ツ谷です。東京のど真ん中にこの階段は存在しているのです。

この階段は須賀神社と呼ばれる神社の参道です。映画に出てきたままの階段であり、アクセスも非常にいいことから、映画が公開されて間もなくは毎日のように聖地巡りの人でにぎわっていました。今ではだいぶん落ち着いています。再現度が高く、君の名は。の熱烈なファンの中には三葉や瀧が見えてしまう方もいるのではないでしょうか?この階段を上り、右に行くと須賀神社となっています。

須賀神社は四ツ谷十八カ町の総鎮守として知られています。主祭神は須佐之男命と宇迦能御魂命です。1634年に赤坂一ツ木村・清水谷にあった稲荷神社を遷座したことが始まりと言われています。毎年6月に「例大祭」っというものがあり、その時は多くの人でにぎわいます。地元の人が参拝しているのはもちろんですが、近年は君の名は。のファンが参拝することが増え、参拝客が増加しているそうです。

場所は東京都新宿区須賀町5番地で、地下鉄「四谷三丁目駅」から徒歩約5分、JR四ツ谷駅から徒歩約15分ほどとなっています。階段を見に来るだけではなく、聖地巡礼に来た方は、ぜひ須賀神社へのお参りもしてください。ただ、注意する点が一つあります。君の名は。の中と同じように、聖地といっても周りは民家が並んでいます。くれぐれも大きな声を出したりマナー違反のないようにしてください。それが聖地巡礼のルールです。

Thumb君の名は。の名言・名セリフまとめ!感動の名シーンも合わせて紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

君の名は。の聖地・ロケ地まとめ

日本を代表する大人気映画「君の名は。」の舞台・聖地となった場所を特集してきました。東京都、岐阜県を中心にどの場所もかなり再現度が高いことがわかります。また、都県内でそれぞれの場所が近く、一日に複数の場所を回ることができます。まだ聖地巡りをしていないファンの方はぜひしてみてください。映画が公開されてから約2年、聖地も少しずつ落ち着きを取り戻しつつあるので今がチャンスです!

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ