【さんかれあ】タイトルの意味は?由来はゾンビ映画?登場人物の名前の元ネタも紹介

『さんかれあ』のタイトルの意味や由来などはゾンビ映画からとられていると言われていて、登場キャラの名前の元ネタなどもファンからは注目されています。ホラーファンからも話題になっている作品であり、ホラー映画やホラー映画監督などからもじった名前も多く登場しています。今回は『さんかれあ』のタイトルの意味、キャラの名前の由来、アニメや原作の最終回、ネット上の感想などを紹介していきましょう。

【さんかれあ】タイトルの意味は?由来はゾンビ映画?登場人物の名前の元ネタも紹介のイメージ

目次

  1. さんかれあのタイトルの意味は?由来はゾンビ映画?
  2. さんかれあの登場人物・キャラの名前の元ネタ
  3. さんかれあのあらすじと最終回結末
  4. さんかれあに関する感想や評価
  5. さんかれあのタイトルの意味まとめ

さんかれあのタイトルの意味は?由来はゾンビ映画?

『さんかれあ』は異色のゾンビ漫画として注目された作品であり、アニメ化もされた大ヒット漫画です。『さんかれあ』というタイトルの意味なども注目されていて、これは世界的にも有名なゾンビ映画に由来しているとも言われています。ここではタイトルの意味や由来、作品の基本的な情報をまとめていきましょう。

さんかれあの概要

『さんかれあ』は『別冊少年マガジン』に連載されていたはっとりみつるが描く異色の青春漫画であり、テレビアニメなどのアニメミックスも好評を博しました。『ゾンビマニア』である高校生・降谷千紘とゾンビになってしまった女子高生・散華礼弥の交流をコミカルに描いたオカルト青春ラブコメディとして高い評価を獲得しています。コミックスは全11巻刊行されていて、はっとりみつるにとっては二作目となるアニメ化作品です。

さんかれあのタイトルの意味・由来

ここでは作品のタイトルの意味や由来を見ていきましょう。『さんかれあ』はヒロインの名前である「散華礼弥(さんかれあ)」と同じであり、これはゾンビ映画「サンゲリア」に由来していると明かされています。この作品は1979年にイタリアで公開されたルチオ・フルチ監督のホラー映画で日本でもカルト的な人気を博している作品です。

さんかれあ | 株式会社スタジオディーン

さんかれあの登場人物・キャラの名前の元ネタ

ここでは『さんかれあ』の登場人物・キャラの名前の元ネタを見ていきましょう。『さんかれあ』のタイトルはゾンビ映画から取られていることは紹介しましたが、他の登場人物やキャラクターの名前もゾンビやホラー関連の名前が元ネタになっていることでも知られていてファンの間では話題になっています。

登場人物の名前の元ネタ①降谷千紘

登場人物の名前の元ネタ①は『降谷千紘』です。降谷千紘の名前はタイトルの由来となった映画『サンゲリア』を制作した映画監督である『ルチオ・フルチ』をもじって作られていて、『散華礼弥(サンゲリア)』を造った張本人という意味があります。

登場人物の名前の元ネタ②来宮・ダリン・アーシェント

登場人物の名前の元ネタ②は『来宮・ダリン・アーシェント』です。来宮という名字はホラー映画の吹き替えを多く担当しているホラー映画ファンにはおなじみの存在である来宮良子から取られていて、ダリン・アーシェントという名前はホラー映画『サスペリア』を制作した映画監督『ダリオ・アルジェント』が組み合わされた名前となっています。

登場人物の名前の元ネタ③降谷萌路

登場人物の名前の元ネタ③は『降谷萌路』です。降谷萌路は世界的に評価されているゾンビ映画の監督である『ジョージ・A・ロメロ』が由来となっていて、アニメ第9話のタイトル「えいろめろ」もA・ロメロから取られています。

登場人物の名前の元ネタ④ボイル教授

登場人物の名前の元ネタ④は『ボイル教授』です。茹五郎という名前から「ボイル教授」という呼び名で呼ばれているキャラですが、このあだ名はイギリスのホラー映画監督『ダニー・ボイル』から取られています。

登場人物の名前の元ネタ⑤降谷呶恩

登場人物の名前の元ネタ⑤は『降谷呶恩』です。降谷呶恩は2004年にアメリカで公開され、メガヒットを記録したホラー映画である『ドーン・オブ・ザ・デッド(Dawn of the Dead)』から取られています。千紘と萌路の父親としてかなり重要なキャラでした。

登場人物の名前の元ネタ⑥降谷柚菜

登場人物の名前の元ネタ⑥は『降谷柚菜』です。千紘と萌路の母親である降谷柚菜は80年代からアメリカのホラー映画監督として人気を獲得している『ブライアン・ユズナ』から取られていて、容姿や雰囲気が礼弥に似ているという重要キャラクターです。

登場人物の名前の元ネタ⑦ばーぶ

登場人物の名前の元ネタ⑦は『ばーぶ』です。千紘が拾ってきた雄猫『ばーぶ』は1968年に公開されたジョージ・A・ロメロ監督作品『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』のリメイク作品『超立体映画ゾンビ3D』に登場したキャラである「バーブ」から取られた名前となっています。

登場人物の名前の元ネタ⑧散華団一郎

登場人物の名前の元ネタ⑧は『散華団一郎』です。散華団一郎の名前は世界的なメガヒットを記録し、ホラーとサスペンス、アクションを融合させたことで知られる映画監督『ダン・オバノン』から取られています。映画『エイリアン』や『バタリアン』などのヒット作でも高い知名度を誇ります。

Thumbさんかれあの原作全11巻のあらすじネタバレ!最終回の結末とは? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

さんかれあのあらすじと最終回結末

ここではテレビアニメなども制作された大ヒット漫画『さんかれあ』のあらすじと最終回結末を見ていきしょう。『さんかれあ』はすでにアニメも原作も終了していて、その内容なども高い評価を獲得しています。『さんかれあ』の最終回の結末はテレビアニメと原作漫画では違っていて、ファンにもその違いなどが注目されています。

さんかれあのあらすじ

K県足倉郡紫陽町に住んでいるゾンビっ娘大好きの高校生である降谷千紘は怪しげな古文書を片手に謎の実験を繰り返していました。それは事故死した飼い猫・ばーぶの蘇生であり、蘇生秘薬を作って夜な夜な蘇生実験を試みる毎日を過ごしています。そんなある日、降谷千紘は川向こうのお嬢様高校に通う美少女である散華礼弥が古い井戸に向かって悪口を言っている現場を目撃してしまいます。

さんかれあのアニメ版の最終回

服毒自殺のために蘇生薬を服用したことが原因で、『ゾンビ』として蘇ってしまった礼弥でしたが、蘇生薬の成分の持続のために紫陽花の葉が必要不可欠でした。この葉っぱを食べ続けなければ死後硬直や体の腐敗が進行していってしまう体になっていました。二人の奇妙な共同生活は礼弥の家族の反対がありましたが、千紘は団一郎との死闘を制して蘇生方法を発見するまでという期限付きの共同生活が認めさせました。

さんかれあの原作の最終回

理性を失いゾンビとしての本能が覚醒してしまい、人を襲うようになってしまった礼弥を救うために、千紘は自分を犠牲にすることを選びました。そして、「自分の唇を食べさせれば理性を取り戻すのでは?」という解決方法を思いつき、礼弥に自分を食べさせます。礼弥は人間として意識を取り戻したものの、千紘は心臓のあたりまで血まみれになってしまいました。礼弥は『降谷くんを食べちゃった』と自身を責めます。

そして、数か月後。千紘の祖父である降谷茹五郎の一周忌に実家へと赴くと、そこには千紘の姿がありました。彼は常に致死量未満のゾンビ毒を受けていたことで『死』に対して鈍感になっていました。そして、涙を流す礼弥は『ごちそうさまでした!』と笑顔で言いました。

Thumb【さんかれあ】アニメ2期制作の可能性は?円盤売上や原作ストックから考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

さんかれあに関する感想や評価

ここでは『さんかれあ』に関する感想や評価などを紹介してきましょう。『さんかれあ』はアニメ化までされた作品であり、漫画ファンだけでなくホラーファンにも注目された作品です。そのため『さんかれあ』に関する感想や評価はネット上でも数多く見つけることができます。

『さんかれあ』は面白い!

『さんかれあ』は面白い作品として圧倒的な人気を獲得しています。その内容も注目されていて、ネット上には『「さんかれあ」は面白い作品だし、主人公の性癖ぶっ飛んでて好きなんだけど。』という声や『さんかれあ 雰囲気が最高に好きだし女の子みんな可愛いしストーリー面白いしラブコメちゃんとしてる』という声、『ちなみに俺のオススメの本はさんかれあ。ガチで面白い』という声が挙がっています。

『さんかれあ』はアニメも好評!

『さんかれあ』はアニメも好評を博しています。原作のみならずアニメも高い評価を得ているので、ネット上には『さんかれあとかいう美少女がゾンビになって生活する面白いアニメ見てた』という声、『さんかれあがなかなか面白いアニメになってきた。丁寧に作ってあるし、期待できる作品だな』という声が挙がっています。

『さんかれあ』の最終回にも絶賛の声!

『さんかれあ』の最終回にも絶賛の声が集まっています。『さんかれあ』はアニメも原作も最高の最終回だったと言われていて、ネット上には『さんかれあ最終回は原作合わせて考えると近年稀にみる素晴らしさだった』という声や『さんかれあも終わっちゃったなー とってもいい最終回だった 』という声、『さんかれあ最終巻買ったよ。最高の最終回だった』という声が挙がっています。

さんかれあのタイトルの意味まとめ

今回は『さんかれあ』のタイトルの意味、キャラの名前の由来、アニメや原作の最終回、ネット上の感想などを紹介してきました。『さんかれあ』はホラー映画などからキャラの名前を取るなど、ホラーファンにも人気が高い作品です。『さんかれあ』あのタイトルの意味やキャラの名前などにも注目して、『さんかれあ』をお楽しみください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ