2021年06月10日公開
2021年06月10日更新
【巨人の星】星一徹のイメージはちゃぶ台返し?年齢や名言・声優も紹介
かつて日本中の子供から大人までテレビに釘付けにした元祖スポコン漫画の傑作「巨人の星」。主人公飛雄馬の父親として、陰になり日向になり大きな影響を与えたのがこの記事で特集する星一徹です。ちゃぶ台返しのイメージが強い一徹ですが、真相はどうなのでしょうか?これから星一徹の年齢や彼が残した数々の名言、さらにはアニメで声を演じた声優の情報までまとめて紹介していきます。星一徹のすべてがわかる内容になっていますので、この機会にぜひご覧ください!
星一徹とは?年齢を紹介
巨人の星の作品情報
元祖スポコン漫画として有名な漫画作品「巨人の星」。本記事のメインテーマである速水の話題に入る前に、まずは巨人の星の作品情報から紹介します。最初に作品概要、そして簡単なあらすじへと続きます。
巨人の星の概要
原作:梶原一騎、作画:川崎のぼるによる漫画作品「巨人の星」。1960年代後半から70年代にかけて日本中の子供から大人までを夢中にさせた、元祖スポ根漫画の傑作です。
漫画・巨人の星は1966年少年マガジンに掲載された後、講談社コミックスから単行本が刊行されました(全19巻)。さらに1976年には、週刊読売にて続編となる「新巨人の星」が連載されています。
その後巨人の星はテレビアニメ化され、日本テレビ系列で放送されました(1968年3月~1971年9月)。さらに、続編の「新巨人の星」(1977年10月~1978年9月)、第3作となる「新巨人の星Ⅱ」(1979年4月~9月)がそれぞれ放送されています。
巨人の星のあらすじ
父親・一徹から厳しい野球の英才教育を受けていた野球少年・星飛雄馬。大リーグボール養成ギブスという体に強い負荷がかかる器具を装着しての野球の猛特訓に明け暮れる毎日を送っていました。その後、野球の名門・星雲高校に進学した飛雄馬は、捕手で大親友となる伴宙太と出会います。また、終生のライバル・花形満や左門豊作との対戦を通じて、野球選手としても人としても成長していくのでした。
星一徹の年齢は?プロフィールを紹介
星一徹とは、巨人の星の主人公・星飛雄馬の父親です。彼もまた元プロ野球巨人軍選手で、右投げ・左打ちの三塁手でした(息子・飛雄馬の練習時と中日コーチ就任時は右投げ右打ち)。
星一徹の生年月日や年齢について作中では明らかにされていません。ただ年齢を示唆する事実が描かれていました。それは巨人軍の選手だった頃の追想シーン。川上哲治に対し軽口を叩く星一徹が出てきます。そこから一徹と川上は同年齢と考えられるのです。作中に星一徹が初登場した時の設定が昭和33年ですからその時の年齢は37歳、新巨人の星Ⅱ最終回が昭和53年なので年齢は57歳となります。(37歳~57歳までの年齢の一徹が描かれています)。
次に星一徹のプロフィールを紹介します。中学時代から野球に興味を示しながらも家が事情で中学卒業後は地元の建設会社に就職。所属していた草野球チームで練習する姿が偶然川上哲治の目に留まり、その縁で巨人軍に入団します。その後、小料理屋で働いていた春江と出会い結婚します。一徹は巨人一軍に昇格、春江は第一子を妊娠と幸せの最中に、日本は太平洋戦争に突入。星一徹も招集され南方戦線へと送られます。
終戦を迎え復員した星一徹は、妻子と再会。一旦は巨人軍に復帰しますが、戦争で壊した肩がもとでプロ野球界から去ることになりました。のちに川上哲治が語ったところによると、星一徹は「長嶋茂雄を超えるはずだった史上最高の三塁手」ということです。
星一徹のイメージはちゃぶ台返し?魅力を紹介
かっこいい魅力①ちゃぶ台返し
漫画・巨人の星を読んだことのある人なら、星一徹といえばちゃぶ台返しのシーンを思い出すのではないでしょうか?ところが、作中でちゃぶ台返しが出てきたシーンはほとんどなく、テレビアニメでただ一度あっただけでした。原作漫画では、飛雄馬を平手で叩いたときにちゃぶ台にも手が当たりひっくり返ったことはありましたが、意図してちゃぶ台返しをしたわけではありません。
テレビアニメ巨人の星では原作漫画のシーンが少し変化しており、ちゃぶ台返しをした上で飛雄馬を平手で叩く星一徹が描かれています。ただこのシーンが、テレビアニメ巨人の星のエンディングテーマが流れる時の映像に挿入されていたのです。そのため一度しかないちゃぶ台返しのシーンが、毎週アニメを観ていた視聴者の記憶に鮮明に焼き付き、星一徹といえばちゃぶ台返しというイメージが残ったのでしょう。
かっこいい魅力②現役時代
星一徹がかっこいい魅力を放っていたのは、何と言っても巨人軍での現役時代でしょう。この時代の星一徹の実力は、前述のように川上哲治をして「長嶋茂雄をも超えていたはずの史上最高の三塁手」と言わしめるほどでした。
ところが、時代が星一徹から彼の才能を奪っていきました。太平洋戦争が勃発、プロ野球選手だった星一徹にも召集令状が届きます。一徹は戦地へと駆り出されていきました。そこで肩に重傷を負った星一徹は、その後遺症により三塁から一塁への送球もままならなくなります。厳しい現実を思い知らされた星一徹は、いつしか野球への情熱も失ってしまいました。
しかし、妻・春江がそんな一徹を励まします。彼女に助けられ少しずつやる気を取り戻す一徹。巨人軍に復帰した星一徹は、弱点の送球をカバーするため「魔返球」を誕生させます。この魔球とは球をぶつけるかのように投げて走者を威嚇し、ギリギリのところで急カーブさせて一塁手の方へ向かわせるものでした。
問題は威嚇効果を維持するため、たまに本当に走者にぶつけることを考えていたことです。この考えを知った川上は、この魔球を激しく非難。星一徹も自身の考えの誤りに気づき、球界を去っていくことにしたのです。
かっこいい魅力③野球教育
星一徹と言えば、元祖スポコン漫画としての巨人の星における中心人物。当時、野球選手を育てる親のイメージを作り上げたと言っても過言ではないでしょう。一徹が飛雄馬に課した試練の中で最も有名なのは、名づけて「大リーグボール養成ギプス」をいつ何時も装着することでした。
この筋力増強マシーンは、成長途上にある小学生の体にとって極めて大きな負荷となっていたと考えられます。飛雄馬を殴りつけるのは日常茶飯事であり、現在であれば幼児虐待で警察が出動する事態にもなりかねないものでした。しかし、1960年代という時代背景もあり、こうしたスポコンドラマが人々から熱い支持を得たのです。
ただ、一部でこうした教育は時代遅れだと批判があったのも事実です。作中では大リーグボール養成ギプスを人に見せてはならないと、星一徹が飛雄馬に釘をさす場面が出てきます。その戒めを破って友人に披露したことを知った星一徹は、飛雄馬を血だらけになるまで殴りつけていました。虐待ともとられかねない教育方法を秘密にしておきたいという後ろめたい気持ちがあったことは否定できません。
いくら子供の将来のためとは言え、血だらけになるまで殴りつけるのは現在においては行き過ぎた教育方法であり、虐待のそしりは免れないでしょう。現代では放送できないような過激なシーンが普通に出てきますので、やはり漫画作品も時代に大きな影響を受けるということでしょうか?
星一徹の名言や名セリフ集
星一徹の名言①「ひときわ輝くでっかい明星となれ…」
ここからは、元祖スポコン漫画とも言われる巨人の星にあって厳しさを象徴する存在、星一徹の残した名言の数々を紹介していきます。
「巨人軍という星座のど真ん中で、ひときわ輝くでっかい明星となれ!飛雄馬よ・・・栄光の星を目指すのだ!」
最初に紹介する名言は、おそらく最も有名な星一徹の一言です。空に燦然と輝く一番星(金星)を指さした星一徹が、飛雄馬に語りかけるシーンで放った名言です。当時の野球少年の憧れであった巨人軍に入団し、その中でもひときわ輝く栄光の明星をつかむのだ、といういかにも星一徹らしい名言でした。
星一徹の名言②「行く手に障害があるときは…」
元大リーグのオズマによって大リーグボール1号が撃ち込まれ、2軍行きを命じられた飛雄馬が子供の頃を回想するシーンでこの名言が登場します。
「行く手に障害があるときは、常に遠回りを選べ!」
小学5年生の冬のこと、飛雄馬が毎朝の日課である10㎞のランニングをこなしていると、いつものコースが工事中で通行禁止となっていました。手前に2本の別ルートがあり、1つは近道、もう1つは遠回りのコースとなっていました。2月早朝の寒さに凍えそうだった飛雄馬が近道を選択します。ところが、近道の終点で待っていたのは、鬼の形相で立っている星一徹の姿でした。
星一徹はものも言わずに飛雄馬を殴りつけます。鼻血を出して倒れ込んでも容赦なく蹴り続ける一徹。その時、一徹が放った一言がこの名言でした。人は楽な道を選んでしまいがちですが、つらく苦しい遠回りを選ぶことで成長するということを飛雄馬に語りかけます。さらに一徹は続けます。もし次に近道を選んだときはこの星一徹の子供ではないと思え、という厳しい一言も忘れませんでした。
星一徹の名言③「もし、飛雄馬が敗者として…」
台湾キャンプで完封したのことに浮かれて誤った方向に行こうとしている飛雄馬。そんな息子を見て、珍しく一徹は弱気なところを見せています。
「もし、飛雄馬が敗者として傷ついて帰ってきたときは暖かく迎えてやろう…」
この一言を聞いていた姉の明子は、「それでいいのよ!ようやく普通の父親に戻った」と言って喜びました。いつも厳しい一徹ですが、最愛の息子に対して抱いている優しい気持ちが垣間見えた名言でした。
星一徹の名言④「たとえドブの中で死んでもなお…」
球質が軽いというピッチャーとして致命的な欠点に気づいた一徹。それを教えてほしいと飛雄馬に頼まれるのですが、重い口を開くことはありませんでした。その一徹の態度をなじる飛雄馬に対して、一徹は坂本龍馬の言葉を引用して語ったのがこの名言です。
「たとえどぶの中で死んでもなお、前向きで死んでいたい…。それが男だ!!」
さらに、死を恐れて前進を止めるような奴は男じゃないと付け加えます。助けたくても助けられない胸の内を押し殺して、息子を信じた上であえて突き離そうとして放った一徹の名言でした。
星一徹のアニメ声優
加藤精三のプロフィール
ここからは星一徹の声優情報を紹介します。テレビアニメ「巨人の星」で星一徹の声を演じたのは、声優および俳優、ナレーターと幅広く活躍した加藤精三です。以下にプロフィールを記します。
- 名前:加藤精三(かとう・せいぞう)
- 出身地:東京府東京市(現:東京都)
- 死没地:東京都板橋区
- 生年月日:1927年2月14日
- 没年月日:2014年1月17日(享年86歳)
- 職業:声優、俳優、ナレーター
- 声種:ローバリトン
- 特技:謡曲(宝生流)
- 事務所:東京俳優生活協同組合(最終所属)
大学卒業後、1956年劇団日芸を結成し活動をスタートさせた加藤精三。芸能界デビューは1958年のテレビドラマ「マンモスタワー」、映画会社の小道具係を演じました。その後、1965年手塚治虫原作のアニメ「ジャングル大帝」で声優としてデビュー。以降亡くなる2014年まで声優の活動は50年以上に及びます。特徴的なローバリトンの声質から、声優としては厳格な壮年・老年の男性役が多くなっています。
加藤精三の主な出演作品
さまざまな作品に出演してきた声優・加藤精三ですが、ここではテレビアニメから主な出演作品を紹介します。
- タイムボカン(真田幸村、エンマ大王)
- ヤッターマン(ヘンクツ王、ジルバー船長)
- ルパン三世 (TV第2シリーズ)(Dr.パオロ、ドン・ケッチ)
- 怪物くん(アニメ第2作)(エレキドンのパパほか)
- トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(新破壊大帝ガルバトロン / 破壊大帝メガトロン)
- 美味しんぼ(小泉鏡一)
- 名探偵コナン(松本清長)
- ゴルゴ13(ジェローム・ナイト署長)
星一徹に関する感想や評価
ここまで巨人の星の星一徹特集をお届けしてきましたが、最後に星一徹に関する感想や評価をTwitterより紹介します。
今どきの子どもの虐待の話を読んだ後に、
— はんなりかめさん@ヤマト銀英 (@Denolar_Gamilus) March 4, 2020
毎朝、京都ローカルTVで放送してる「巨人の星」を見ると、
学費の心配をする飛雄馬に対し、貯金通帳を渡す星一徹。
「親が子のために働くのは当たり前だ。」
子に自分で道を選ばさず、スパルタで鬼のように厳しいイメージの一徹の方が、まだ人の親だよ🐢 pic.twitter.com/hCpH6t5JLm
最初に紹介する巨人の星・星一徹に関する感想や評価は、毎朝ローカルテレビで放送されているアニメ巨人の星を見ているという方のツイートからです。
スパルタ教育で鬼のようなイメージのある星一徹ですが、学費の心配をする飛雄馬に「親が子のために働くのは当たり前だ」貯金通帳を渡す姿を見て、子供の虐待をする親よりもよほど「人の親」だと感じ入ったようでした。
ナタや斧🪓
— h&a (@h_and_a_503) November 13, 2020
変わったところではサウナの焼石❗️
劇薬の入ったドラム缶に入れる😱
さらに素手🙌
チェンソーなんて人の記憶は曖昧ですなぁ♪
ちなみに「巨人の星」の星一徹さんもちゃぶ台をひっくり返したのは実はたったの1回⁉️😳
EDで毎回流れたからか…?🙄#スパルタの星 pic.twitter.com/Cok63CZM85
次にに紹介する巨人の星・星一徹に関する感想や評価は、この記事でも取り上げた「ちゃぶ台返し」についてのツイートからです。
映画「13日の金曜日」を例に挙げて説明しています。殺人鬼・ジェイソンと言えばチェーンソーのイメージがありますが、実際にはチェーンソーで人を殺したことは1度もないそうです。イメージ先行で固定概念に刷り込まれている例は、他にもあるのかもしれません。
「巨人の星」「帰ってきたウルトラマン」「どろろ」…アニメ、特撮、マンガ…今読み(見)直しても、それらが小学生の自分に与えた影響は大きすぎる…たんなるサブカルチャーではなく精神の背骨をつくっている…それくらい星一徹、加藤隊長、百鬼丸の言動は、歳をかさねた今、重みを増して響いてくる…
— Koyama Masahiro/小山昌宏 (@manchi2012) February 13, 2018
最後にに紹介する巨人の星・星一徹に関する感想や評価は、小学生の頃読んだ漫画について語っている方のツイートからです。
たかが漫画されど漫画、巨人の星をはじめ小学生の頃読んだ名作は、自身の精神の屋台骨形成に重要な役割を果たしたと言います。年を重ねた今、星一徹をはじめとしたキャラクターの言動がさらに重みを増していると述懐していました。
星一徹まとめ
ここまで巨人の星に登場する主人公飛雄馬の父・星一徹に焦点を当て、彼のイメージが強いちゃぶ台返しの真相をはじめ年齢や名言、さらにはアニメで声を演じた声優の情報まで紹介してきました。いかがでしたでしょうか?
元プロ野球巨人軍選手で、右投げ・左打ちの三塁手だった星一徹。年齢は作中での設定から川上哲治と同い年と考えられ、初登場が37歳、新巨人の星Ⅱ最終回で亡くなったのが57歳と推定されます。また、星一徹といえばちゃぶ台返しのイメージが強いのですが、アニメの登場したのは一度だけのこと。しかしエンディングテーマに使われたことで、毎週見ていた人々の記憶に強く刻み込まれたのです。
この記事を読んで星一徹に興味を持った方は、原作漫画を読んでみてはいかがでしょうか?今の漫画では決して見ることのできない、元祖スポコン漫画の神髄に触れることができるかも知れません。