岡田あーみんの今現在とさくらももことの関係は?美人という噂やプロフィールも紹介

『りぼん』漫画家の岡田あーみん先生は、現在でも活動しているのでしょうか?岡田あーみん先生は、同じく『りぼん』漫画家であり、『ちびまる子ちゃん』の作者であるさくらももこ先生と仲良しと言われていますが、反対に不仲説もあります。『お父さんは心配症』という作品で、合作したこともある2人。岡田あーみん先生とさくらももこ先生は、合作するほど仲が良いのですが、何故不仲説があるのでしょうか?この記事では、岡田あーみん先生の現在やさくらももこ先生との関係、美人な素顔やプロフィールなどもお届けします。

岡田あーみんの今現在とさくらももことの関係は?美人という噂やプロフィールも紹介のイメージ

目次

  1. 岡田あーみんとは?
  2. 岡田あーみんの今現在は?引退している?
  3. 岡田あーみんとさくらももこの関係や不仲説
  4. 岡田あーみんの美人の噂や名前の由来
  5. 岡田あーみんの代表作や読み切り作品一覧
  6. 岡田あーみんに関する感想や評価
  7. 岡田あーみんの現在とさくらももこの関係まとめ

岡田あーみんとは?

漫画家・岡田あーみん先生は、少女漫画雑誌『りぼん』にて、代表作品『お父さんは心配症』『ルナティック雑技団』『こいつら100%伝説』などを世に送り出しました。岡田あーみん先生は現在も漫画家として活動しているのでしょうか?

自身を陰キャ扱いしている岡田あーみん先生ですが、『りぼん』漫画家同士であった『ちびまる子ちゃん』の作者・さくらももこ先生とは、合作するほど仲が良かったようです。しかし、それと同時に不仲説も出ており、謎が深まっています。この記事では、岡田あーみん先生の気になる現在やさくらももこ先生との関係を中心に、2人が合作した作品や代表作品、美人という噂やプロフィールなども紹介します。

岡田あーみんのプロフィール

「少女漫画界に咲く、ドクダミの花」と称された岡田あーみん先生は、少女漫画雑誌『りぼん』にて活動していた漫画家です。1965年8月14日生まれ。出身は沖縄県ですが、育ちは大阪府です。身長は推定158~160cm。血液型はA型。兄弟構成は兄が2人。

現在の共通認識である「ストーカー」という概念を、先取りしてネタに用いていた人物であり、『りぼん』漫画とは思えないほど、奇抜な作品を生み出した漫画家として知られています。その結果、変態×ギャグ路線で成功したユニークな功績を残しました。

『りぼん』のギャグ漫画として有名な津山ちなみ先生の作品『HIGH SCORE』(別名:ギャグのちゃんぽん)と親和性のあるキレッキレのギャグセンスが感じられます。岡田あーみん先生の作品は、いずれも人気が高く、現在でも神漫画として扱われる作品が少なくありません。

岡田あーみんの経歴

自分は会社勤めに向いている人間ではない。当時高校1年生だった岡田あーみん先生は、そのような思いがありました。漫画家を志すようになったのは、会社勤めに自信がなかったからだったのです。それから、漫画を投稿し続ける日々を送るようになったのですが、すぐにデビューはできませんでした。しかし、友人からあるアドバイスをもらったことで、転機が訪れます。

それは、中途半端なギャグではなく、強烈なギャグ路線の漫画を描けば?というアドバイスでした。その提案を呑んだ岡田あーみん先生は、1983年に、『りぼん』漫画家の登竜門である「りぼんNEW漫画スクール」で準りぼん賞を勝ち取り、見事デビューを決めます。デビュー作品は、『りぼん』漫画の中でも異端(※褒め言葉です)と呼ばれる作品『お父さんは心配症』でした。
 

岡田あーみんの出身高校

岡田あーみん先生の出身高校は大阪府立北野高校です。偏差値が76もある進学校で、関西圏では非常に有名な高校だと言われています。岡田あーみん先生は大阪府立北野高校を卒業した後、大阪府立大学へ進学しました。

鋭くシュールなセンスのあるギャグを数多く生み出した岡田あーみん先生は、勉学の方でも天才的な能力を発揮していたようです。高校生の時に漫画家になろうと決意したのも、他者とは全く違う捉え方をする人物であったからなのかもしれません。

お父さんは心配症 1/岡田 あ〜みん | 集英社コミック公式 S-MANGA

岡田あーみんの今現在は?引退している?

岡田あーみん先生の現在は一体どのようなものなのでしょうか?漫画家を引退したことは事実のようですが、引退した理由も気になるところです。2015年に新装版『ルナティック雑技団』を発売したり、2018年にベルメゾンとのコラボも行っているため、引退説もあれば現在でも活動している説もあるとか。この項目では、引退したと思われる岡田あーみん先生の現在を調査しました。

岡田あーみんは1997年に事実上の引退

多くの読者から人気を得ていた岡田あーみん先生でしたが、平成9年(1997年)に休載宣言を行いました。つまり、引退することを発表したのです。岡田あーみん先生は、ヒット作を数々創りだしていたため、ファンにとっては衝撃的な知らせであったことでしょう。休載宣言をしてから、時は経ち2000年代に入りますが、音沙汰なしの状態が続きます。

岡田あーみんが漫画家引退した理由

岡田あーみん先生が漫画家を引退した理由とは何だったのでしょうか?どうして引退したのか、原因をネットで検索すると、先輩漫画家からいじめられていたという噂が出てきます。それが果たして本当なのか、ファンにとっては気になるところです。

もし、いじめが事実であれば、岡田あーみん先生が気の毒でなりませんが、本当の理由は明かされていません。また、その他の噂によると、現在の岡田あーみん先生は、漫画家であった過去を封印しており、結婚した後、平穏な生活を送っていると囁かれています。

2015年に新装版「ルナティック雑技団」が発売

2015年に新装版が販売された漫画『ルナティック雑技団』。1997年に引退した以降、何も情報が入らなかった岡田あーみん先生でしたが、新装版の発売によって、生存確認がされました。ファンには思いも寄らなかったサプライズです。新装版『ルナティック雑技団』には、今まで未収録だった読み切りや番外編が収録されており、ファンを大いに喜ばせました。

岡田あーみんのりぼんとベルメゾンコラボグッズ発売

2018年8月に、『りぼん』と通販大手の『ベルメゾン』がコラボレーションし、限定グッズを販売しました。コラボした漫画家は、岡田あーみん先生、陸奥A子先生、荻岩睦美先生、池野恋先生です。コラボグッズには、連載当時の絵が使用されており、1970~1980年代のファンは、見たら感涙ものだと言えるでしょう。

直筆メッセージも存在していますが、何故か岡田あーみん先生だけは直筆メッセージがありません。岡田あーみん先生には死亡説があったのですが、コラボ商品を発売するにあたって、おそらく打ち合わせをしたと思われるので、引退した現在も無事に生きているようです。

こいつら100%伝説 1/岡田 あ〜みん | 集英社コミック公式 S-MANGA

岡田あーみんとさくらももこの関係や不仲説

自分のことを陰キャ扱いしている岡田あーみん先生でしたが、ある大物漫画家と仲が良いと言われていました。その漫画家は、なんと『ちびまる子ちゃん』の作者・さくらももこ先生なのです。この項目では、岡田あーみん先生とさくらももこ先生の良好だった関係や、囁かれている不仲説、和解したという噂もまとめてお届けします。

さくらももことは?

国民的人気作品『ちびまる子ちゃん』の作者・さくらももこ先生は、日本を代表する漫画家だと言っても過言ではありません。1965年(昭和40年)5月8日生まれ。2018年(平成30年)8月15日に53歳という若さで死没。漫画家であり、エッセイストや脚本家、作詞家としても活躍していました。

代表作である『ちびまる子ちゃん』は、さくらももこ先生が小さい頃に体験した出来事をモデルにしたストーリーが描かれています。また、『ちびまる子ちゃん』以外にも、『もものかんづめ』や『さるのこしかけ』など、エッセイ作品も好評で、ユニークな文体・視点で描かれた作風が人気を呼びました。

岡田あーみんとさくらももこの合作

前述した通り、岡田あーみん先生は、『ちびまる子ちゃん』の作者・さくら ももこ先生と交友関係があり、その仲の良さを物語るように、2人の合作も存在しています。さくらももこ先生は、岡田あーみん先生と同様にかなりクセの強い作品を生み出す漫画家でした。そんな2人の合作は、『りぼん』の歴史に刻まれた記念すべき出来事でした。ちなみに、合作できたのは、両者の担当編集者が同じ人物であったためだと言われています。

バイオレンスな日常ギャグ作品『お父さんは心配症』と平和な日常ギャグ作品『ちびまる子ちゃん』の合作は、上手くいったのでしょうか?答えは合作大成功だと言えるでしょう。なぜなら、どちらの作品もギャグ要素が強いため、合作しやすかったのです。現在でも岡田あーみん先生とさくらももこ先生の合作は伝説として語られています。

岡田あーみんの彼氏をさくらももこが奪って不仲に?

岡田あーみん先生とさくらももこ先生の不仲説はどこから来たのでしょうか?キーパーソンとなる人物は、岡田あーみん先生の元彼氏です。その彼氏はどうやら『りぼん』の編集者だったと噂されています。

当時、岡田あーみん先生とさくらももこ先生の編集者は、同一人物であったようで、それが災いを呼んだと言われています。何故なら、その男性編集者は元々岡田あーみん先生の恋人だったのですが、後にさくらももこ先生と付き合うようになり、最終的に結婚に至ったとのことです。

岡田あーみんとさくらももこは和解した?

果たして上記の不仲説の原因は真実だったのか、それは関係者のみぞ知るといったところです。その後、さくらももことその男性編集者は離婚したようです。もし岡田あーみん先生とさくらももこ先生が恋愛で不仲になったとしたら、ファンは少し複雑な気分になるかもしれません。

しかし、さくらももこ先生はそのもやもやを消したかったのか、『ちびまる子ちゃん』の単行本のコーナーにて、岡田あーみん先生に「ごめんね」と意味深な謝罪をしています。2人が和解したことを願うファンも少なくありません。

新装版 ルナティック雑技団 1/岡田 あ〜みん | 集英社コミック公式 S-MANGA

岡田あーみんの美人の噂や名前の由来

岡田あーみん先生が実は華やかな美人であることをご存知でしょうか?初めて岡田あーみん先生の美しさに触れた読者は、あの強烈なバイオレンス・ギャグを描いた人物が、こんなにも美人!?と驚きを隠せません。逆にそのギャップが好きだというファンも少なくないようです。この項目では、岡田あーみん先生の美人な素顔や、ペンネームの由来などを紹介します。

岡田あーみんの素顔は美人

岡田あーみん先生は誰もが認めてしまうような美人だと言えるでしょう。とても美人な岡田あーみん先生ですが、その素顔とは違い、自画像は陰気くさい人物として描かれることがほとんどです。しかし、本人の素顔を検索すると、かなりの美人であることが判明します。美人な姿からは想像もつかない変態的なギャグや奇抜すぎる作風、自画像なども相まって、岡田あーみん先生=男性だと思っている読者も少なくありませんでした。

そのため、美人すぎる素顔を見て驚愕した読者も多かったとか。吐血・流血などバイオレンスなシーンが多い岡田あーみん先生の作品を見てから、美人な素顔を見ると、本当にこの人がこの作品を描いたのか?と疑問が浮かぶことでしょう。

岡田あーみんの名前の由来

見て分かる通り、「岡田あーみん」はペンネームです。「あーみん」という名前は、デビューした当時に大好きだった松任谷由実(愛称:ユーミン)からインスピレーションを受けて、名付けたと言われています。「ユーミン」=「由実」であるのならば、「あーみん」=「あみ」なのでは、と予想することができます。つまり、岡田あーみん先生の本名は「岡田あみ」なのかもしれません。

岡田あーみんの代表作や読み切り作品一覧

岡田あーみんの代表作

岡田あーみん先生の代表作といえば、『お父さんは心配症』『こいつら100%伝説』『ルナティック雑技団』の3作品が挙げられます。特に『お父さんは心配症』はデビュー作であり、最も知られている作品です。この項目では、代表作である3つの作品や、貴重な読み切り作品についても述べます。

お父さんは心配症

『お父さんは心配症』は、『りぼん』の1983年5月号に読み切りが掲載された後、1984年11月号~1988年11月号まで、同じく『りぼん』にて連載されました。妻に先立たれたサラリーマン・佐々木光太郎が、娘を愛するあまり、ストーカー染みた奇行を繰り返してしまうという内容のギャグ漫画です。良い意味で異質な『りぼん』作品だと言えるでしょう。1994年にはテレビドラマ化もされています。

こいつら100%伝説

『こいつら100%伝説』は、『りぼん』にて、1989年5月号~1992年9月号まで連載された漫画作品です。当初は学園漫画として展開するはずでしたが、忍者に強いこだわりを持った編集者によって、テーマが忍者に変更されたというユニークな逸話があります。岡田あーみん先生は、コミック3巻にて、難産だったが故に愛しい作品だったと語りました。

ルナティック雑技団

『ルナティック雑技団』は、『りぼん』と『りぼんオリジナル』にて、1993年5月~1995年4月まで連載された漫画作品で、岡田あーみん先生曰く「ラブコメディ」作品に該当するようです。『お父さんは心配症』と系統が少し似ており、親バカな母親が息子を愛するあまり奇行に走るドタバタ劇が描かれています。

岡田あーみんの読み切り作品

岡田あーみん先生の読み切り作品は、『りぼん』または『りぼん』系列の雑誌にて掲載されました。『ルナティック雑技団』『こいつら100%伝説』の短編の他に、完全オリジナルの短編も存在しています。特に『花のいたづら』は、入手が難しかったのですが、現在は新装版『ルナティック雑技団』にて、読むことが可能です。

岡田あーみんに関する感想や評価

岡田あーみん先生のファン(通称:あー民)にとって、岡田あーみん作品は人生に欠かせない存在で、大切なバイブルなのです。1回読んだから終わりではなく、生涯を通じて愛される。それはとても素敵なことだと言えるでしょう。

『なかよし』派だった方でも、岡田あーみん作品は特別なようです。岡田あーみん先生が『りぼん』にて描き続けた作品は、どれもギャグセンスが抜群で、ストーリーのテンポも良く、読んでいて退屈しません。

岡田あーみん先生とさくらももこ先生の合作漫画は、やはりファンの間で伝説として語り継がれているようです。恋愛関係でいざこざがあったと囁かれる2人ですが、当時の努力や築いた作品の素晴らしさが失われることは決してないでしょう。

岡田あーみんの現在とさくらももこの関係まとめ

『お父さんは心配症』などの作品で、少女漫画の概念を覆した岡田あーみん先生。結論を言うと、現在はもう漫画家を引退しています。天国にいるさくらももこ先生との関係は、改善されたのかは不明です。しかし、過去に合作したりと、良い関係を築けていた2人なのですから、和解した可能性もあると言えるでしょう。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ