【テニプリ】樺地崇弘がコピーした技は?なぜ評価が低い?本当の実力や強さを考察

『テニスの王子様(テニプリ)』の氷帝学園テニス部で活躍する樺地崇弘をご存じですか?彼は無口で無表情、たまに発する言葉が「ウス」といったように自己主張が低いキャラクターでした。その自己主張の低さゆえか、作中では樺地の事を過小評価しているキャラクターが多いようです。しかし、実際はコピー能力と体格差、そして高い身体能力を持つ優秀なプレイヤーと言えるでしょう。当記事では『テニスの王子様(テニプリ)』の樺地崇弘が使うコピーした技や本当の実力・強さを紹介しています。

【テニプリ】樺地崇弘がコピーした技は?なぜ評価が低い?本当の実力や強さを考察のイメージ

目次

  1. テニプリの氷帝の樺地とは?
  2. テニプリの樺地のコピーした技一覧
  3. テニプリの樺地のコピーできなかった技一覧
  4. テニプリの樺地はなぜ評価が低い?本当の実力や強さを考察
  5. テニプリの樺地のアニメ声優
  6. テニプリの樺地に関する感想や評価
  7. テニプリの樺地まとめ

テニプリの氷帝の樺地とは?

『テニスの王子様(テニプリ)』に登場する氷帝の樺地は、無口で無表情、そして「ウス」といった口癖が特徴的なキャラクターです。ここでは、そんな樺地崇弘のプロフィールを、『テニスの王子様(テニプリ)』の作品情報と共に紹介していきます。

テニスの王子様(テニプリ)の作品情報

テニスの王子様(テニプリ)の概要

『テニスの王子様(テニプリ)』は許斐剛による部活動テニスを題材とした少年漫画です。また、漫画を原作としたアニメやゲーム、実写作品も制作されています。1998年から読切を経て1999年から週刊少年ジャンプにて連載が開始され、2008年までの約9年間連載されることになりました。さらに、2009年からは第2シリーズとなる続編『新テニスの王子様(新テニプリ)』がジャンプスクエアにて連載が再開され、単行本は全42巻となっています。

テニスの王子様(テニプリ)のあらすじ

ここでは『テニスの王子様(テニプリ)』のあらすじを見ていきましょう。主人公はアメリカの各州のJr大会で、連続優勝を果たした天才テニス少年・越前リョーマです。リョーマはアメリカから帰国し、テニスの名門学校として知られる「青春学園中等部」に入学しました。

そこで彼は青学テニス部のメンバーが、全国制覇を目指し努力している様子を見て興味を持ちました。そしてリョーマはそのまま入部することになり、一年レギュラーとしてチームメンバーと共に、様々なライバル校と戦い成長していきます…

樺地崇弘のプロフィール

  • 名前:樺地崇弘(かばじ むねひろ)
  • 身長:191㎝
  • 体重:85㎏
  • 誕生日:1月3日
  • 所属:氷帝学園2年B組9番
  • 委員会:生徒会
  • 口癖:ウス
  • 今までコピーした技の数:99個

『テニスの王子様(テニプリ)』に登場する樺地崇弘は、氷帝学園中等部男子テニス部の2年生です。跡部の英国時代からの幼馴染で、彼に深い敬意を抱いていることから付き人のように行動を共にしています。

テニスのプレーでは対戦相手の技をコピーしてやり返す特性「コピー能力」を駆使して戦い、さらに樺地崇弘は高い基本性能を備えた人物であるため、相手はコピーされた技よりも強い技を繰り出されることになります。乾の評価によれば、ラリーの際には球種に適したものを使い分ける事でパワーやスピード、テクニックの全てを兼ね備えた理想的な選手と言われています。

樺地崇弘の口癖は「ウス」?

樺地崇弘は常に跡部の後ろにつき従っているのですが、普段の彼は非常に無口で無表情の時が多いです。セリフを口に出す時は「ウス」以外ほとんど喋りません。そんな樺地に対して、崇拝している跡部が「なあ?樺地?」と問いかけても「ウス」と答えるだけで、感情表現にも乏しいようです。

口癖が「ウス」であるため、無感情の印象を受けるのですが、実際は男気も持ち合わせていることが分かるシーンがありました。跡部が越前リョーマとの試合に負けてしまった時に、跡部は坊主になってしまったのですが、それを哀れんだのか樺地も一緒に坊主にしています。

新テニスの王子様 公式ウェブサイト

テニプリの樺地のコピーした技一覧

木更津淳の「ドロップボレー」

『テニプリ』で氷帝学園テニス部として活躍する樺地がコピーした1つ目の技は、聖ルドルフ学園3年・木更津淳の技「ドロップボレー」です。樺地が一番最初にコピーした技となっており、その時の試合は都大会の敗者復活戦でした。木更津のドロップボレーは通常とは異なっており、スマッシュを打とうとジャンプしつつ、あえてボールを打ちません。ボールを打たずに一回転することでドロップボレーを打つといったフェイント技となっています。

つまり、相手はスマッシュの威力に対応するために後ろへと下がるのですが、後ろへと下がった所でネットにボールを落とし込むとドロップボレーの成功確率が上昇するというわけです。この技を樺地がコピーするためには空中で回転するというハードな動きを必要とするため、高い身体能力が求められます。樺地は基本性能を備えていたため、この技を一度見ただけでコピーしてしまいました。

河村隆の「波動球」

『テニプリ』の氷帝学園2年・樺地がコピーした2つ目の技は、不動峰中・石田鉄の技「波動球」です。この技は石田が兄の銀から教わった渾身の力を込めて放つフラットショットとなっており、これを受けた相手のラケットを弾き飛ばすほどの威力を誇ります。また、まともに打ち返そうとすれば腕がケガすることもあります。しかし、これ程の威力を誇るためか腕への負担が大きく技の使用回数は限られています。

もし一試合に何回も使用すると選手生命が絶たれる可能性もあるほどです。そして実際に樺地がコピーしたのは青学No.1プレイヤーである河村隆の技「波動球」です。河村は地区大会の不動峰戦で石田と試合をしているのですが、その時に「波動球」を受けており、その技をヒントに両腕で打つことで腕への負担を減らした技「両手波動球」を開発。その後、関東大会の1回戦で樺地と試合し両手波動球を披露します。

しかし、波動球で圧倒されていた樺地も河村の両手波動団を数発受けただけでコピーしてしまいます。実は河村の場合はこの技を数か月かけて開発しているため、それをあっさりと体得してしまう樺地がいかに優れているのかが分かるシーンとなっていました。ただ、もともと樺地はパワーがある選手であるため、コピーした時もただ本気で打っただけの可能性もあります。

その後、樺地と河村の試合では河村があえて腕に負担がかかる波動球を使っていました。当然、樺地も片手による波動球をコピーし、使い続けていたのですが、その結果両者とも腕への負担が大きかったために耐え切れず棄権してしまいます。あえて片手波動球を使った河村は、樺地の純粋さを利用したようです。その純粋さを利用し腕への負担をかけ続けようとしていたのですが、その結果自分も限界がきてしまったというわけです。

手塚国光の「手塚ゾーン」

『テニプリ』の氷帝学園2年・樺地がコピーした3つ目の技は、青春学園3年・手塚国光の技「手塚ゾーン」です。手塚の名は中学テニス界で知らない人はいないと言われており、彼は高校生テニス界においても一目置かれる存在。そのため、樺地がコピーした手塚ゾーンは中学生レベルで体得できるような技ではなく、『テニプリ』の中でも現実離れした技といった扱いでした。

そしてこの技は特殊な回転をボールにかけることによって、相手が打ち返したボールを自分の所に引き寄せるものです。さらに打ち返したボールは、どこに打とうとも手塚の元に引き寄せられてしまうといった強力な技となっています。つまり手塚はその場から動かなくてもラリーを続けることができるというわけです。実際にこの技が樺地に対して使われたのは全国大会準々決勝でした。

手塚は樺地に対して序盤から手塚ゾーンを使用し、樺地が打ったボールを引き寄せていました。ところが、樺地は数打打ち返しただけで手塚ゾーンをコピーしてしまいます。実は、この後の試合で樺地と同じようにリョーマも手塚ゾーンを使っていました。ただ、リョーマの場合はまだ未熟な状態であり、完全に体得出来ていたわけではありません。

さらに、リョーマと手塚は同じ青春学園テニス部のメンバーであるため、リョーマは手塚ゾーンを何度も見てきていたことになります。リョーマの実力や素質でいえば『テニプリ』の中でもトップクラスに位置するため、そのリョーマが真似できた手塚ゾーンは樺地が使っていた時よりも劣る技となっていたことから、いかに樺地のコピー才能が優れているのかが分かります。

Thumb手塚部長は超中学級の実力者!最強技や名言の魅力を紹介【テニスの王子様】 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

テニプリの樺地のコピーできなかった技一覧

「百錬自得の極み」

『テニプリ』の氷帝学園2年・樺地がコピーできなかった1つ目の技は、「無我の境地(むがのきょうち)」と呼ばれる覚醒状態よりもさらに高い状態「百錬自得の極み」です。無我の境地とは、『テニプリ』のキーワードとなっている技で、己の限界を超えた者のみが辿り着くことができる境地とされています。この状態になると頭で体を動かすのではなく、体が体験した記憶によって無意識に体を反応させることができます。

漫画版『テニプリ』の26巻では主人公が無我の境地を会得してから、人間離れした技の描写が顕著になっていました。それほど『テニプリ』の中では重要な技「無我の境地」ですが、これにはさらに奥の三つの扉が存在しています。その扉というのが「百錬自得の極み」「才気煥発の極み」「天衣無縫の極み」となっており、その内の1つである「百錬自得の極み」を樺地はコピーしようとしていました。

この技は無我の境地の爆発力を利用し片手に集めることによって、回転・技・軌道の威力を倍返しにできるというものです。さらに無我の境地のデメリットである副作用の疲労も最小限に抑えることができます。実際に『テニプリ』の試合で使われたシーンが手塚と樺地の対戦です。手塚は「百錬自得の極み」を全国大会から使用しており、そのまま樺地との試合でも発動し一方的な展開を見せていました。

しかし、その後の5ゲームという長い時間をかけて、樺地は「百錬自得の極み」をコピーします。樺地の体格が手塚よりも大きかったためそのまま力の差で手塚が不利な状況となってしまいました。このように、樺地は「百錬自得の極み」をコピーしたのですが、これはテクニックがあれば誰もが体得できるというものではなく、素質が必要になります。しかし、樺地は「純粋」な素質だけで無我の奥の領域にまで到達してしまったのです。

ただ、『テニプリ』のページをめくるにつれて樺地の「百錬自得の極み」は一時的にコピーしたものであることが分かるようになります。ゲーム終盤で大雨に見舞われたのですが、その時から樺地はコピーできなくなりミスを連発。これはコートとボールのコンディションが今までと違い悪くなったためであると考えられます。つまり、樺地は状況の変化次第ではコピー能力も完璧ではなくなるというわけです。

芥川慈郎の「マジックボレー」

氷帝学園に所属する『テニプリ』の樺地がコピーできなかった2つ目の技は、『新テニスの王子様(新テニプリ)』で同じ氷帝学園の先輩・芥川慈郎の技「マジックボレー」です。この技は、手首の柔らかさを利用することで相手のボールの威力を吸収し、吸収したボールの特性によって予測不可能な場所へと落とすボレーとなっています。

慈郎は持ち前の手首を使った試合を展開するのですが、樺地の手首は彼ほど柔らかくありませんでした。そのためこの技をコピーしようとしたものの、手首の柔らかさまではコピーできず技を体得することができていません。このことから樺地は身体能力まではコピーできないことが分かります。

さらに、樺地は高校生の伊達男児との試合中に「男児の春」という技をコピーしていますが、完璧にはコピーできずにいました。この時のコピーはパワーが足りなかったようです。やはり、樺地は自分の身体能力を超える相手の技をコピーできないことが二つの事例から分かります。

テニプリの樺地はなぜ評価が低い?本当の実力や強さを考察

強さ考察①プレースタイル

『テニプリ』の樺地の実力・強さを測る上で欠かせないのが彼のプレースタイルです。コピー能力を存分に発揮する樺地ですが、彼はその特性故に固定のプレースタイルというものを持っていません。試合中の相手から技をコピーして試合を展開させていきます。樺地は「ウス」といった口癖しか発することが無いのですが、彼の異常なまでに純粋な心が相手の技を見ただけで吸収するスタイルへと昇華しているのではないでしょうか?

さらに樺地は190㎝という巨体も備えています。そのため、コピーした相手の技よりも強力な技を打つことができ、また技でなくとも通常のショットも強力で、パワー不足の相手と打ち合った際はケガを負わせるほどの威力を誇っています。実際に青春学園のメンバーの中で樺地と打ち合うことができるのは河村と桃城くらいでしょう。

手塚とも試合していましたが、一時的に手塚の技で有利な状況だったものの、技をコピーされた後は体格差によるパワーの違いで圧倒されていました。このようにパワーとコピー能力でごり押しするのが樺地のプレースタイルと考えられるのですが、実はドロップショットで相手をネット近くにおびき出し、スペースが出来た場所にロブを打つシーンもあるので、意外とテクニックタイプでもあることが分かります。

プレースタイルとは少し違いますが、樺地は普段「ウス」としか口にしないのものの試合中だけはボールを打つ際に「い”ぃ”ー」という謎の雄たけびをあげます。これは「ウス」のように納得しているわけでもなく、また相手を威嚇しているわけでもありません。

純粋に基本に忠実なだけで、その姿勢によってあげられる掛け声のようです。ちなみに、「ウス」といった口癖以外にも「い”ぃ”ー」「ほー」「はっ」「ふっ」という掛け声を口にすることがあります。基本に忠実なテクニックやコピー能力、さらに体格による強力なパワープレイも可能というプレースタイルが『テニプリ』の樺地なのです。

強さ考察②過小評価されてしまう理由

『テニプリ』の樺地のプレースタイルはパワーやテクニックを活かし、さらにコピー能力によって相手よりも有利な展開に持ち込むというものでした。このように樺地が持ち合わせている、身体能力やコピー能力はかなり優秀であることが分かりますが、『テニプリ』の作中では過小評価されていようです。おそらく、彼が過小評価される理由には、「ウス」という口癖からも分かるように自己主張をしないキャラクターであるからだと考えられます。

常に共に行動している跡部の性格があるため、樺地が口癖「ウス」を口に出さないような性格であれば確実にクラス内だけでなく、学校全体を通して誰も逆らう人がいないキャラとなっていたのかもしれません。また、樺地が『テニプリ』の作中で過小評価されている原因として、「技のコピーが中途半端」というもの挙げられます。

『テニプリ』においてはコピー能力を持っているキャラは樺地だけではありません。一例として千歳やリョーマがあげられるのですが、彼らは「無我の境地」に到達しているため、コピー能力を使うことができるのです。そのため、コピー能力は樺地だけの技だけではなく、「無我の境地」に到達したプレイヤーの誰もがコピー能力を使いどんな技でも使用することができます。

さらに立海大の仁王雅治は樺地のように技だけをコピーするのではありません。コピーする相手の動きと仕草・癖まで全てコピーしその人物になりきることができます。また、『テニプリ』の終盤までにはコピー能力を使うキャラクターが次々に登場しているため、これも樺地が過小評価されてしまう要因と言えるでしょう。

強さ考察③パワープレーヤーとして特化した方がよかった?

それでは、樺地はどうすれば『テニプリ』の作中で過小評価されずに済むのでしょうか?これには「ウス」しか口に出さない自己主張の低さだけでなく、特にパワープレイヤーに特化していた方が良かったと言えるでしょう。彼は中途半端に技をコピーする特徴があるため、あえて体格を活かしたパワーを鍛えると相手を圧倒しやすいと考えられます。

Thumb【テニスの王子様】氷帝学園のメンバー一覧!各選手のプロフィールと得意技は? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

テニプリの樺地のアニメ声優

鶴岡聡のプロフィール

  • 本名:鶴岡 聡(つるおか さとし)
  • 生年月日:1978年8月19日
  • 出生地:神奈川県
  • 職業:声優、舞台俳優、ナレーター
  • 所属事務所:リマックス

『テニプリ』の樺地役を演じた声優は、声優・タレント事務所「リマックス」で声優、ナレーター、舞台俳優として活動中の鶴岡聡です。1996年から活動しているようで、リマックスの前は2009年まで芸能事務所「トリトリオフィス」に所属しています。そして『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のチンピラ、重臣、警官役で声優デビューを果たしてました。

鶴岡聡の主な出演作品

  • 1996年~:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(チンピラ、重臣、警官 役)
  • 2000年~:遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(ビッグ2大瀧 修三、海馬の部下 役)
  • 2001年~:テニスの王子様(木更津淳、樺地崇弘 役)
  • 2002年~:真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク(アンズー 役)
  • 2004年~:それいけ!ズッコケ三人組(奥田三吉〈モーちゃん〉 役)
  • 2011年~:マケン姫っ!(碓健悟 役)
  • 2012年~:PSYCHO-PASS サイコパス(金原祐治 役)
  • 2013年~:ジョジョの奇妙な冒険(ベック 役)
  • 2016年~:学園ハンサム(志賀慎吾 役)
  • 2016年~:ビッグオーダー(星宮源内 役)

Thumbテニスの王子様の声優一覧!青学メンバーなど学校ごとに画像付きで紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

テニプリの樺地に関する感想や評価

①テニプリの樺地に関する感想や評価

こちらでは『テニスの王子様(テニプリ)』の樺地が使う「ウス」の口癖に関する投稿があがっています。「なあ樺地」というのは跡部のセリフですが、それに対して樺地が「ウス」と答えます。そのシーンが印象に残っているのでしょうか?「なあ?」から「ウス」と続くやり取りには勢いとノリのようなものを感じる方は多いのかもしれません。

②テニプリの樺地に関する感想や評価


こちらでは『テニスの王子様(テニプリ)』の樺地が使うコピー能力に関する投稿があがっています。樺地のコピー能力と評価、立場について考察されているようですが、そのきっかけとしてあがっているのが無我の境地です。感想の通り、無我の境地でみんながコピー能力を使うことができてしまえば、樺地の特性がかなり低く評価されることになりそうです。

③テニプリの樺地に関する感想や評価


こちらでは『テニスの王子様(テニプリ)』の樺地が使う口癖「ウス」に関する投稿があがっています。どうやら、中学時代に友人と「ウス」へと続くやり取りをしていたようです。この方も跡部の「~樺地?」といったセリフから「ウス」へと続く会話が面白い印象を受けているようですが、冷静になると恥ずかしい思い出と言われています。結論を言えば、跡部と樺地の会話は印象深く面白いと感じる人が多いのかもしれません。

Thumbテニスの王子様の強さランキング・必殺技まとめ!最強のキャラは一体だれ? | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

テニプリの樺地まとめ

『テニプリ』の氷帝学園テニス部として活躍する樺地が、コピーした技や強さを紹介してきましたがいかがでしたか?実際に樺地がコピーした技や強さを見ていくとかなり優秀なプレイヤーであることが分かりました。しかし『テニプリ』の作中での評価はそれほど高くないようです。

もしかすると同じ氷帝学園で活躍する跡部以外からの評価はどうでも良いと考えているのか?という事を「ウス」しか口にしないことからうかがえます。また氷帝学園内では樺地はかなり強い方ですが、おそらく「ウス」しか喋られないような自己主張の低さも評価が下がってしまう要因となっているのかもしれません。これを機に『テニプリ』をご覧になった際はぜひ氷帝学園の樺地の強さに注目してみてください。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ