2019年12月02日公開
2019年12月02日更新
【働くお兄さん!】名前を呼んではいけないその動物の正体はコアラ?声優や名言まとめ
働くお兄さん!は、2018年に放送されていた5分間のショートアニメーション作品です。擬人化された動物キャラクターが登場し、アルバイトに挑むという緩いストーリーで人気を集めた、働くお兄さん!スピンオフ作品である漫画版も人気となっています。ここでは、働くお兄さん!に登場するコアラに似ている名前を呼んではいけないその動物とは何者か、その正体や名言について紹介します。また、名前を呼んではいけないその動物の声優情報も紹介します。
目次
名前を呼んではいけないその動物が登場する働くお兄さん!とは?
働くお兄さん!の概要
出典: https://frequ.jp
可愛い動物キャラクターが織りなすアルバイト風景が人気となった作品・働くお兄さん!。そんな働くお兄さん!には、数々の人気キャラクターが登場しているのですが、中でも名前を呼んではいけないその動物というコアラに似たキャラクターが注目されています。謎に満ちた名前を呼んではいけないその動物についてその正体に迫ります。まず、名前を呼んではいけないその動物が登場する働くお兄さん!の作品概要を紹介します。
働くお兄さん!(WORKING BUDDIES!)とは、2018年に放送されていたオリジナルアニメーション作品です。5分間というショートアニメであった働くお兄さん!とは、アニメ制作会社Tomoviesによる作品でした。TOKYO・MXやBSフジといった放送局で、5分枠アニメーションとして放送された働くお兄さん!。全12話構成されている働くお兄さん!ですが、出演声優が登場する13話目も放送されました。
働くお兄さん!では、猫などの動物が人間のように擬人化されて描写されている事が特徴で、そんな擬人化されたキャラクターの主人公達が、アルバイトに励んでいくという日常生活を描いています。キャラクターのかわいさとほのぼのしたストーリーで人気を集めた働くお兄さん!。
5分間のアニメーション作品でありながら、DVD・ブルーレイも発売されています。ここでは、働くお兄さん!に登場するキャラクター・名前を呼んではいけないその動物とは何者か、その正体をまとめていきます。名前を呼んではいけないその動物とは、働くお兄さん!に登場する主人公達の職場に現れ、格言を残していくキャラクターです。
働くお兄さん!のあらすじ
働くお兄さん!に登場する名前を呼んではいけないその動物とは、その正体について迫る前に働くお兄さん!のあらすじを紹介していきます。働くお兄さん!とは、主人公の茶トラ沢タピオや、ロシ原クエ彦といった擬人化されたキャラクターたちが、お金を稼ぐためにアルバイトに励んでいくというストーリーとなっています。アルバイトをメインの題材としている為、マイナビバイトとコラボしている作品でもあります。
働くお兄さん!の主人公、茶トラ沢タピオは、明るく社交的な大学生です。そんな茶トラ沢タピオは、様々なアルバイトに精を出し、そのアルバイトの魅力を紹介していきます。働くお兄さん!とは、オリジナルアニメとして制作された作品です。2018年の1月~3月まで第1期が放送され人気を集めた働くお兄さん!は、その後第2期となる働くお兄さん!その2!が7月から9月まで放送される事となりました。
オリジナルアニメ・働くお兄さん!とは、声優ユニット「DearDream」のメンバーが多数登場している事でも注目されています。また、うーさーのその日暮らしで知られている、宇佐義大が原作者として携わっています。マイナビバイトとコラボしている働くお兄さん!は、公式サイトで各話に登場したアルバイトを詳しく紹介していました。主人公達がアルバイトの職場で繰り広げる、コメディ作品として人気となっています。
働くお兄さん!の主要キャラ
茶トラ沢タピオ
名前を呼んではいけないその動物が登場する、働くお兄さん!の主要キャラクターについて紹介していきます。まず、働くお兄さん!の主人公は、茶トラ猫を擬人化したキャラクター・茶トラ沢タピオです。茶トラ沢タピオはとても明るく、コミュニケーション能力に長けたキャラクターです。大学生の茶トラ沢タピオは、お金を稼ぐべく様々なアルバイトに励んでいきますが、空回りすることもあります。
体力に自信のある茶トラ沢タピオは、持ち前の前向きな性格と明るさでどんなアルバイトにも取り組んでいきます。地方出身の大学生である為、一人暮らしをしている茶トラ沢タピオ。大学の同級生であるロシ原クエ彦と一緒にアルバイトに励んでいきます。誰とでも仲良くなれる茶トラ沢タピオは、ロシ原クエ彦に対して「クッピー」などあだ名で呼んで怒られることもあります。また、普通にロシ原君と呼ぶこともあります。
ロシ原クエ彦
働くお兄さん!のもう一人の主人公は、茶トラ沢タピオと同じ大学に通っているロシ原クエ彦です。茶トラ沢タピオとは対照的な性格をしている、ロシ原クエ彦。ロシアンブルーを擬人化したキャラクターです。人に干渉されるのが嫌いな性格をしているので、あまり親しい友人はいない人物です。しかし、仕事の覚えは早く容量が良い為、アルバイトでの仕事は良く出来ています。
ロシ原クエ彦は、社交的な茶トラ沢タピオとは対照的にクールで冷めた態度のキャラクターです。お金のために茶トラ沢タピオと共に、様々なアルバイトに励んでいきます。また、一人暮らしをしている茶トラ沢タピオとは違い実家暮らしであり、母と妹と一緒に生活しています。
働くお兄さん!のスピンオフ漫画キャラ
働くお兄さん!とは、アニメ第2期まで放送されている人気のショートアニメーション作品です。アニメ作品として人気となった働くお兄さん!は、スピンオフ漫画も発表されています。働くお兄さん!のスピンオフ漫画のキャラクターも紹介していきます。働くお兄さん!のスピンオフ漫画「いつか働くお兄さん!」は、KADOKAWA刊行の漫画作品です。コミック電撃だいおうじにて連載されていた、いつか働くお兄さん!。
コミック電撃だいおうじで連載された、いつか働くお兄さん!は、2018年の1月27日~2019年4月27日まで掲載されていました。作画は寺山電が担当しています。主要なキャラクターは、オリジナルアニメに登場するキャラクター・茶トラ沢タピオとロシ原クエ彦以外にも、新たに主人公キャラクターが加わっています。まず、ハチ谷ルフ太は、はちわれ猫を擬人化したキャラクターです。
茶トラ沢タピオやロシ原クエ彦と同じく大学1年生で、よく一緒につるんでいます。茶トラ沢タピオらと同じくアルバイトに励もうとし、過去には応募したことがありましたが、面接での受け答えが正直すぎるあまりに連続で落ちてしまいます。アルバイトの不採用を連発し、トラウマとなってしまったハチ谷ルフ太。茶トラ沢タピオたちとは違って、働かずに大学生活を送っていこうと思うようになりました。
ハチ谷ルフ太と同じく、いつか働くお兄さん!のもう一人の主人公は、ネザ園ウワ春です。ネザ園ウワ春はネザーランドドワーフを擬人化したウサギのキャラクターです。何故か経済的に困っていないような様子のネザ園ウワ春は、突然いなくなることもあります。茶トラ沢タピオの隣の部屋で生活している大学生です。ハチ谷ルフ太の事は「ルー」と呼んでいます。
アルバイトの面接に連続で落ちてしまいトラウマとなっているハチ谷ルフ太と同じく、「不労所得」という考えを持っているキャラクターでもあります。ネザ園ウワ春は働くお兄さん!のメインの主人公4人の中で、唯一のウサギのキャラクターです。茶トラ沢タピオからは「ネザくん」、ロシ原クエ彦からは「ネザ園」と名字で呼ばれています。
名前を呼んではいけないその動物の正体はコアラ?
正体①見た目はコアラ
働くお兄さん!に登場する、その正体が謎に満ちている名前を呼んではいけないその動物。名前を呼んではいけないその動物とは、一体何者なのか紹介していきます。名前を呼んではいけないその動物は、コアラのような見た目のキャラクターで、丸みを帯びた一頭身のキャラクターです。コアラのような耳と手足を持っている名前を呼んではいけないその動物ですが、公式設定でコアラだと明言されている訳ではありません。
コアラによく似ている名前を呼んではいけないその動物は、某有名お菓子メーカーから発売されているお菓子のキャラクターに非常によく似ています。しかし、そこはあまり触れてはいけない部分として扱われています。謎が多いキャラクター・名前を呼んではいけないその動物は、茶トラ沢タピオやロシ原クエ彦のアルバイト先に度々登場し、名言を残していくという存在です。
正体②謎が多い
コアラによく似た名前を呼んではいけないその動物は、某有名なお菓子に描かれているキャラクターに酷似している等、謎に満ちた存在です。そんな名前を呼んではいけないその動物は、働くお兄さん!作中でも、謎のキャラクターとなっています。他の擬人化されたキャラクターと比べても、コアラに似ているというだけでどこか頭身も違う、名前を呼んではいけないその動物。謎多きキャラクターですが、意外な人気を集めています。
名前を呼んではいけないその動物の声優
杉田智和のプロフィール
オリジナルアニメーション・働くお兄さん!に登場する、名前を呼んではいけないその動物の声優を務めた、杉田智和のプロフィールを紹介していきます。杉田智和は様々な人気アニメ作品でメインのキャラクターの声を担当している声優です。ベテラン人気声優として人気を集めている杉田智和は、1982年10月11日生まれ、埼玉県出身の人物です。作家としても活動している杉田智和は、アトミックモンキーに所属しています。
人気声優である杉田智和は、2002年のちょびっツでテレビアニメ初主演を果たしています。今では銀魂の主人公・坂田銀時や涼宮ハルヒの憂鬱のキョンの声優として知名度の高い杉田智和。2009年には第3回声優アワードで助演男優賞を受賞する等、その実力を評価されている声優です。
杉田智和の主な出演作品
名前を呼んではいけないその動物の声を務めた声優・杉田智和の他の出演作を紹介していきます。杉田智和は、妖しのセレスの御景各臣役、、電脳冒険記ウェブダイバーのグラディオン役、べるぜバブの神崎一役、ジョジョの奇妙な冒険のジョセフ・ジョースター役、翠星のガルガンティアのチェインバー役などで知られています。
名前を呼んではいけないその動物の名言集
名言①「他者を優先しないことこそ…」
働くお兄さん!作中で、正体不明のキャラクター・名前を呼んではいけないその動物が残している名言をいくつか紹介していきます。まず、「他者を優先しないこと…」という名言です。それこそが最も恥ずべきことだと言い切る、とてもかっこいい名言です。
名言②「給料の使い道に…」
「給料の使い道に…」という名言は、アルバイトを頑張るというストーリーの働くお兄さん!によくマッチした名言となっています。初めてアルバイトを始めた時や、新社会人となった時、とても共感できる名言として視聴者の心に残っています。
名言③「仕事のために生きるのか…」
視聴者人気の高い名言として、「仕事のために生きるのか…」という名言もあります。名前を呼んではいけないその動物の名言として、とても深い意味を感じるこの言葉は、人生そのものを考えさせるとして多くの視聴者の心に残っているのです。
名言④「世界の半分は…」
「世界の半分は…」という名前を呼んではいけないその動物の名言は、自分の知らない世界に想いを馳せてしまう、とても深いテーマを感じる名言です。働くお兄さん!の中で名前を呼んではいけないその動物は、とても考えさせられる名言を多数残しています。
名前を呼んではいけないその動物に関する感想や評価
働くお兄さん!の2! 第11話より
— おちさん (@ochisan0412) September 19, 2018
音楽は魂が魂に語りかける
世界共通の言語である
名前を呼んではいけないその動物の言葉#はたおに pic.twitter.com/pNFYTg0YXI
働くお兄さん!に登場する、名前を呼んではいけないその動物についての感想や評価をいくつか紹介していきます。名前を呼んではいけないその動物についての感想では、その感想が心に残るといった感想が多くなっています。働くお兄さん!作中で、主人公茶トラ沢タピオの職場に現れては、深い名言を残していく名前を呼んではいけないその動物。彼の残す名言はその見た目に反してとても深いと話題です。
この、名前を呼んではいけないその動物のぬいぐるみを抱いて眠りたい…(眠い_(:3 」∠)_)
— がんがんらすぴ (@ykoala) October 29, 2018
お手を触れられない名前を呼んではいけないその動物…いとしい…_(:3 」∠)_ pic.twitter.com/DUPOEJB2EL
名前を呼んではいけないその動物は、見た目がとてもかわいいとして、マスコットキャラクターのように愛されてもいます。働くお兄さん!に登場するキャラクターは、擬人化された動物のキャラクターばかりでとてもかわいいと注目されています。そんな中で、名前を呼んではいけないその動物はコアラのような見た目で人気となっているのです。
本日の収穫その2。働くお兄さん!の名前を呼んではいけないその動物。Blu-rayの方は杉田さんがらみの特典が一切なかったので購入をやめた。本当の主役は名前を呼んではいけないその動物だと思っている人は多いハズ。2期ではもっと活躍してほしい。 pic.twitter.com/dIIRXNljSJ
— 極楽@Soul of AI (@Haro3) April 7, 2018
名前を呼んではいけないその動物は、働くお兄さん!の登場キャラクターの中で、特にインパクトの強いキャラクターです。本当の主人公とも評される、名前を呼んではいけないその動物。アニメでの活躍を心待ちにするファンも多く、注目度の高いキャラクターです。
名前を呼んではいけないその動物の正体まとめ
ここでは、働くお兄さん!に登場する謎に満ちたキャラクター・名前を呼んではいけないその動物についての情報を詳しく紹介しています。名前を呼んではいけないその動物は、コアラによく似たキャラクターで、その正体は謎に包まれていました。名前を呼んではいけないその動物について、声優情報や作中で残した名言についても詳しく紹介しています。
名前を呼んではいけないその動物の登場する、働くお兄さん!の作品情報もまとめています。是非、働くお兄さん!をチェックして、数々の心に残る名言を残している、名前を呼んではいけないその動物の出てくるシーンにも注目してみてください。