2024年01月20日公開
2024年01月20日更新
【思い出のマーニー】湿っ地屋敷のモデルとなった聖地は?舞台・ロケ地は北海道?
イギリスの児童文学書が原作になったアニメ映画『思い出のマーニー』。思い出のマーニーの原作小説の舞台となっているのはイギリスですが、アニメ映画版では舞台を北海道に置き換えられていました。そこで、本記事ではマーニーが住んでいると思われる湿っ地屋敷のモデルとなった、軽井沢タリアセンの睡鳩荘について詳しくを紹介します。また、思い出のマーニーのその他のモデルや聖地・舞台の場所も紹介するため湿っ地屋敷のモデル情報と併せてチェックしてみてください。
目次
思い出のマーニーとは?
- 小説タイトル:思い出のマーニー
- 著者:ジョーン・G・ロビンソン
- 訳者:松野正子、越前敏弥 ほか
- 発行日:1967年
- アニメ映画情報:
米林宏昌(監督)、丹羽圭子・安藤雅司・米林宏昌(脚本)、プリシラ・アーン「Fine On The Outside」(主題歌)、スタジオジブリ(制作会社)、2014年7月19日(日本での公開日)
イギリスの児童文学書が原作になったアニメ映画『思い出のマーニー』。思い出のマーニーの舞台・ロケ地となったのは北海道です。そして、マーニーが住んでいると思われる湿っ地屋敷のモデルが軽井沢タリアセンにある山荘「睡鳩荘(すいきゅうそう)」と言われていますが、果たしてそれは本当なのでしょうか?
ここからは思い出のマーニーのその他のモデルや聖地・舞台の場所、聖地に行くおすすめの方法などを紹介しつつ、湿っ地屋敷のモデルや聖地についてまとめていきます。それではまず、思い出のマーニーの原作や映画の概要から見ていきましょう。
思い出のマーニーの原作や映画の概要
映画「思い出のマーニー」
— ジブリ映画♡思い出のマーニー♡ (@omoidenomani) May 29, 2014
・前売券販売情報 http://t.co/hwkLhGljej#思い出のマーニー pic.twitter.com/MHQz4UE5hZ
『思い出のマーニー』はイギリスの作家ジョーン・G・ロビンソンによる児童文学作品です。2014年7月19日にはそれを原作としたスタジオジブリ制作・米林宏昌監督による長編アニメーション映画が公開されています。米林監督にとっては4年ぶりの監督作品です。アニメ版では舞台を現代日本に置き換えられています。
思い出のマーニーのあらすじ
ここでは思い出のマーニーの簡単なあらすじを紹介します。札幌に住む12歳の少女・佐々木杏奈は、夏の間、持病である喘息の療養のために海辺の田舎町に滞在することとなります。その田舎町の入り江には、「湿っ地屋敷(しめっちやしき)」と呼ばれる古い屋敷がありました。その屋敷を見つけなぜか「知っている気がする」と直感的に感じた杏奈。彼女はそこで金髪の少女・マーニーと出会い…
思い出のマーニーの湿っ地屋敷のモデルや聖地
それでは早速、思い出のマーニーの湿っ地屋敷のモデルや聖地について見ていきましょう。まずはじめに湿っ地屋敷とはどんな場所なのかを解説します。
湿っ地屋敷とは?
湿っ地屋敷は、いろんな建物の要素で構成されており、窓に関しては函館の旧イギリス領事館が参考にされているそうです。#思い出のマーニー pic.twitter.com/r0rQuCJ9VC
— ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 (@ghibli_world) April 3, 2020
思い出のマーニーの湿っ地屋敷とは、湿地帯に面した屋敷のことです。その屋敷は今は誰も住んでいません。
湿っ地屋敷のモデルは軽井沢タリアセン?
でも湿っ地屋敷のモデルは軽井沢タリアセンにある唾鳩荘だとか。ペイネ美術館目的で、知らずに訪れたので「このお家見たことがある😳」と驚いた思い出 pic.twitter.com/Vz48GPld0b
— つ ま (@hachi3hunny) January 13, 2023
湿っ地屋敷のモデルは長野県軽井沢タリアセンにある山荘「睡鳩荘(すいきゅうそう)」です。
軽井沢タリアセンは自然溢れる塩沢湖を中心に、庭園や美術館、レストラン、ショップ、遊戯施設などが集まった複合レンジャー施設です。そして、睡鳩荘は「二手橋」より、北に登った三間の地に建っています。ちなみに思い出のマーニーの映画では北海道が舞台となっていますが、原作小説の舞台はイギリスのノースフォーク州の小さな町「パーナム・オーバリー」で、実際に訪れると作品に登場する湿っ地屋敷が見られるようです。
思い出のマーニーのその他のモデルや聖地・舞台の場所は北海道?
思い出のマーニーの原作小説の舞台となっているのはイギリスですが、アニメ映画版では舞台を北海道に置き換えられていました。そのため湿っ地屋敷だけでなく、その他の場所にもモデルがあります。そこで、ここからは思い出のマーニーのその他のモデルや聖地・舞台の場所を詳しく見ていきましょう。
聖地①藻散布沼
今朝の藻散布沼。今回の旅で見てきた中でも、ここが一番鳥が多い。 pic.twitter.com/jiHD3eza3Y
— NaBaBa (@NaBaBa) September 27, 2014
思い出のマーニーの湿っ地屋敷周辺のモデルや聖地・舞台の1つが、北海道釧路の「藻散布沼(まちりっぷとう)」です。釧路の厚岸大橋を渡った先の浜中町にあります。霧が出やすいため朝晩は幻想的な雰囲気に包まれることも多いようです。
聖地②霧多布岬
霧多布岬、ラッコ見れた🦦やっぱこういうとき望遠レンズが欲しくなる! pic.twitter.com/omy340qdgl
— そういちろう (@s_suiken) April 29, 2023
続いて思い出のマーニーの湿っ地屋敷周辺のモデルや聖地・舞台の1つが、藻散布沼と同じく北海道厚岸郡浜中町にある「霧多布岬(きりたっぷみさき)」です。思い出のマーニーのファンタジックな雰囲気を醸し出しています。ちなみに藻散布沼や霧多布岬のある浜中町は『ルパン三世』の原作者であるモンキー・パンチ氏の生まれ故郷だそうです。
聖地③釧路湿原
#釧路湿原1月 pic.twitter.com/GlTcNsCNDy
— 釧路湿原 とうろの宿 (@toronoyado) January 10, 2024
続いて思い出のマーニーの湿っ地屋敷周辺のモデルや聖地・舞台の1つが、北海道釧路市にある「釧路湿原」です。杏奈とマーニーが横切った大河のモデルとなっています。豊かな湧き水に支えられる広大な湿原で、サンショウウオやタンチョウなど珍しい生き物にも出会えるようです。また、夕日が綺麗なことでも有名で、世界三大夕陽に定められています。
聖地④厚岸真龍神社
先日お休みを頂いて釧路、厚岸、阿寒のパワスポ巡りして来ました。
— 遊食家sun (@SunSun89010268) June 21, 2022
これは厚岸真龍神社の狛犬様と拝殿左側は眼科に広がる厚岸の海をのぞめる場所。
この場所が一番気持ち良かった。#パワスポ巡り#狛犬#厚岸真龍神社 pic.twitter.com/qm9JrO9FA1
続いて思い出のマーニーの湿っ地屋敷周辺のモデルや聖地・舞台の1つが、北海道の厚岸駅近くの「厚岸真龍神社」です。杏奈が近所の子の信子に「太っちょ豚」と言い放った神社のモデルとなっています。思い出のマーニーに登場する鳥居とモデルとなった神社の鳥居には違いがあり、思い出のマーニーでは階段の上下に鳥居がありましたが、モデルどなった神社の鳥居は階段を上がった先に2つあります。
杏奈の実家「コーポあおぞら」は架空の場所?
思い出のマーニー声優
— MOVIE&HOBBIES 洋画&邦画 (@movie_hobbies) May 28, 2014
杏奈 : 高月彩良
マーニー : 有村架純
頼子 : 松嶋菜々子
大岩清正 : 寺島進
大岩セツ : 根岸季衣
老婦人 : 森山良子
ばあや : 吉行和子
久子 : 黒木瞳
2014年7月19日(土) 公開 pic.twitter.com/Co1terlGM5
杏奈の実家「コーポあおぞら」は、杏奈が頼子に手紙を送るシーンで明らかになっています。さらにはコーポあおぞらの住所や部屋番号まで明らかになっていました。では、コーポあおぞらは実在するのか?結論から言うと、架空の場所です。ただ、同じ札幌市に厚別区青葉町という地域があるため、おそらくそこから発想を得て架空の住所を作り出したのだと考えられます。
思い出のマーニーの聖地に行くおすすめの方法
先に思い出のマーニーの湿っ地屋敷のモデルとなった軽井沢タリアセンの睡鳩荘やその他のモデルや聖地・舞台の場所などを紹介しました。そこで気になるのが、聖地・舞台をお得に行く方法です。では、ここから聖地・舞台に行くおすすめの方法をいくつか紹介します。
聖地に行くおすすめの方法①高速バス
まずはじめに思い出のマーニーの聖地に行くおすすめの方法の1つとして、高速バスで行く方法が挙げられます。高速バスで聖地にお得に行くなら、さまざまな運行会社の値段を比較して最安値を出すとよいでしょう。また、ポイントや割引クーポンを付与してくれたり、今の最安値を出してくれたりする国内・海外旅行予約サイトを利用するのもおすすめです。
聖地に行くおすすめの方法②車
続いて思い出のマーニーの聖地に行くおすすめの方法の1つとして、車で行く方法が挙げられます。車で聖地にお得に行くなら、ガソリン代をなるべく抑える必要があるため、ガソリン代の還元に優れた「ガソリンカード」というクレジットカードを利用するのがおすすめです。
聖地に行くおすすめの方法③電車
続いて思い出のマーニーの聖地に行くおすすめの方法の1つとして、電車で行く方法が挙げられます。さまざまな聖地を回る場合に電車で何度も移動するなら、各鉄道会社で購入できる「フリーきっぷ」がおすすめです。
聖地に行くおすすめの方法④新幹線
続いて思い出のマーニーの聖地に行くおすすめの方法の1つとして、新幹線で行く方法が挙げられます。新幹線で聖地にお得に行くなら、電車で行く方法と同じくフリーきっぷを購入するのがおすすめです。また、宿泊と新幹線のセットなら予約サイトを利用するのもよいでしょう。
思い出のマーニーの湿っ地屋敷に関する感想や評価
長野/軽井沢
— 𝚕𝚘𝚌𝚘𝚗 (@C0ZWlN) December 4, 2018
思い出のマーニーの湿っ地屋敷のモデルになった軽井沢の唾鳩荘は晩秋シーズンでもとっても素敵でした。
小田急線のつり革広告で気になっていた軽井沢高原教会もライトアップされていて最高にロマンチックなので、オヌヌメです。 pic.twitter.com/2qG6KRRGsB
思い出のマーニーに登場する湿っ地屋敷のモデルに関する声があがっています。こちらでは湿っ地屋敷のモデルになった軽井沢タリアセンにある山荘「睡鳩荘」が「晩秋シーズンでもとっても素敵」と高評価されているようです。
タイバニ軽井沢はタリアセンもラリー会場なのね。タリアセンの中にある睡鳩荘は「思い出のマーニー」の湿っ地屋敷のモデルらしく素敵な建築物なのでついでに見学してね。 pic.twitter.com/xIeWNfyGZB
— 若竹 (@wakktkk) August 27, 2023
思い出のマーニーに登場する湿っ地屋敷のモデルに関する声があがっています。こちらでは軽井沢タリアセンにある睡鳩荘を「素敵な建築物」と高評価されているようです。また、見学をおすすめされています。睡鳩荘の内装を映した画像を見てみると、アンティーク家具が独特な雰囲気を醸し出していることが分かります。
昨日だけど、マーニー最初見たときホラーっぽかった!でも最後は感動😂
— ハチミツレモン (@OyYagLdpoZSofjE) July 15, 2017
湿っ地屋敷ってどこかモデルになってるらしいから、行ってみたい!! pic.twitter.com/95UyC7WIhr
思い出のマーニーに登場する湿っ地屋敷のモデルに関する声があがっています。こちらでは湿っ地屋敷のモデルに注目されているようです。湿っ地屋敷のモデルの場所は知らないようですが、今後モデルの場所を調べて行ってみたいとのこと。思い出のマーニーを見て同じような感想を持たれた方は本記事を参考にしてみるとよいでしょう。
思い出のマーニーの湿っ地屋敷のモデル・聖地まとめ
本記事では思い出のマーニーに登場する湿っ地屋敷のモデルとなった聖地や舞台・ロケ地についてまとめてきました。これを機に湿っ地屋敷のモデルとなった軽井沢タリアセンの睡鳩荘や、藻散布沼、霧多布岬、釧路湿原、厚岸真龍神社などその他のモデルの場所に赴いてみてはいかがでしょうか?その際は本記事のまとめを参考にしていただければ幸いです。