【ワンピース】黄猿(ボルサリーノ)の名セリフ集!「コワイねェ~」など名言まとめ

ワンピースの海軍大将・黄猿(ボルサリーノ)の過去の名言や代表的なセリフを、まとめて紹介しています。セリフ集を見れば、黄猿の放った軽いセリフが実は重要な意味を持っていたり、黄猿の強さを誇示していたりと、なかなか聞き逃せないものであることが分かる事でしょう。また、セリフ集と合わせて、黄猿のプロフィールや担当声優に関しても紹介していますので、黄猿の基本情報のおさらいもできます。ぜひ、お楽しみください!

【ワンピース】黄猿(ボルサリーノ)の名セリフ集!「コワイねェ~」など名言まとめのイメージ

目次

  1. 黄猿(ボルサリーノ)とは?
  2. 黄猿(ボルサリーノ)の名言・名セリフ集
  3. 黄猿(ボルサリーノ)の悪魔の実の能力や技
  4. 黄猿(ボルサリーノ)の声優
  5. 黄猿(ボルサリーノ)に関する感想や評価
  6. 黄猿(ボルサリーノ)の名セリフ集まとめ

黄猿(ボルサリーノ)とは?

ここでは、ワンピースに登場する海軍大将・黄猿のセリフをまとめて紹介します。黄猿のセリフには、彼の人となりや考え方が表されています。また、ワンピースの世界自体に関しても、これからの展開を暗示しているような名言がいくつもあります。セリフ集としてまとめましたが、まずは黄猿の基本情報からおさらいしていきましょう。

ワンピースの作品情報

ワンピースの概要

ONE PIECE(ワンピース)は、尾田栄一郎(おだ・えいいちろう)さん作の少年漫画です。週刊少年ジャンプで1997年から連載開始、2017年に20周年を迎えました。2020年5月現在、単行本は96巻まで発売されています。また、アニメも放映されており、その人気から映画化もされています。

ワンピースが人気な理由は、その高いストーリー性と様々な能力や個性をもつキャラクターが多く登場することにあります。ストーリーの中に様々な伏線が随所にはられ、それが読者に様々な謎を残します。また、物語が進んでいくと、時にはキャラクターそれぞれが怒りや悲しみの感情をあらわにし、時には印象に残るセリフ、名言を残します。それが、読者の心をつかんでいます。

ワンピースのあらすじ

ワンピースの大まかなあらすじは、ゴムゴムの実の能力者のルフィとその仲間たちが、ひとつなぎの財宝(ワンピ―ス)とそれぞれの夢に向かって冒険をしていく物語です。麦わらの一味はグランドラインを航海しながら、強力な敵に戦いを挑み、仲間を増やして進んでいます。しかし、シャボンディ諸島で、黄猿などの今まで以上に強い敵に遭遇し、一度一味は崩壊します。しかし、麦わらの一味は強さを得て再集結し、再び帆を進めます。

黄猿(ボルサリーノ)のプロフィール

  • 名前:ボルサリーノ(通称:黄猿)
  • 誕生日:11月23日
  • 出身:北の海
  • 身長:302㎝
  • 肩書:海軍大将
  • 能力:ピカピカの実
  • モットー:どっちつかずの正義

語尾が「~ねェ」や「~よォ」となる、間延びした話し方が特徴的です。時には「コワいねェ~」などの感情のある言葉を発し、時には辛辣な発言もしますが、どちらでも表情をほとんど変える事はなく、つかみどころのない雰囲気の人物です。モデルは俳優の田中邦衛さんです。

黄猿(ボルサリーノ)の初登場

黄猿の初登場回は、ワンピース第504話です。ただし、顔の一部だけが一コマに抜かれて、一言発しているだけにすぎず、全貌は明らかになっていませんでした。正式に名前とその姿が明らかになったのは、第507話です。

黄猿(ボルサリーノ)のマリンフォードの頂上決戦での活躍

マリンフォードの頂上決戦では、白ひげ海賊団一番隊隊長のマルコに重傷を負わせたり、処刑台上のルフィが持っていたエースの手錠の鍵を、遠い所から打ち抜いて壊すなどの活躍をしています。また、マリンフォードから潜水艦で逃げるルフィ達を能力を用いて、最後まで攻撃しますが、これは結果として失敗しています。ちなみに、3大将の中で唯一傷を負わなかったのが黄猿です。

黄猿(ボルサリーノ)の赤犬との関係

黄猿は、赤犬サカズキと青雉クザンの対照的な正義を俯瞰し、「どっちつかずの正義」をモットーに掲げ、中間の立ち位置を取っています。赤犬は「徹底的な正義」を貫き、そのためには手段を択ばないところもありますが、黄猿は赤犬のような過激な攻撃を取ることはありません。同期でもある赤犬が元帥になっても、そのまま大将として配下についています。

黄猿(ボルサリーノ)の青キジとの関係

青雉は「だらけきった正義」をモットーに掲げており、職務を全うしながらも「正義とは立場や状況によって変わるもの」という考えを持っているため、時には情に流され、己の正義を貫きます。しかし、黄猿はそのようなところはなく、職務には忠実で淡々とこなします。立場の微妙な違いがあるからなのか、黄猿と青雉が言葉を交わす場面はほとんど描かれていません。

黄猿(ボルサリーノ)のレイリーとの関係

シルバーズ・レイリーは、元ロジャー海賊団副船長で”冥王”の異名を持っています。普段は女とギャンブル好きの老人の姿で暮らしていますが、実はかなりの実力のある人物です。悪魔の実の能力は持ち合わせていないようですが、券を武器とし、3種の覇気を自在に操り、自然系の悪魔の実の能力者にもたやすく攻撃を与えることが出来ます。現役の大将・黄猿に対しても、互角に戦うことが出来ます。

ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)

黄猿(ボルサリーノ)の名言・名セリフ集

黄猿の名セリフ「コワイねェ~…」

何度か登場するセリフになりますが、ここではワンピース第553話(単行本57巻)、マリンフォード頂上決戦での一コマを紹介します。白ひげを討ち取るべく大将たちが攻撃を仕掛けますが、白ひげ海賊団の隊長達が次々に阻止していきます。黄猿も攻撃を仕掛けますが、一番隊隊長マルコによって阻止されます。このセリフでは「白ひげ海賊団には、大将たちも苦戦するほどの猛者たちが集まっている」と暗示させてくれているようです。

黄猿の名セリフ「わっしが出ましょう…」

ワンピース504話(単行本52巻)より、黄猿と元帥・センゴクとの会話のシーンでのセリフです。麦わらの一味が世界貴族に手を出したことで、シャボンディ諸島は大騒ぎとなり、その報告を受けたセンゴクは頭を抱えます。その場に相席し、報告の一部始終を聞いていた黄猿は、「世界貴族に手を出されたら、我々=大将クラスが動かないわけにはいかない」と、自身の立場を示し、自らの出陣をセンゴクに告げました。

黄猿の名セリフ「速度は…“重さ…」

ワンピース508話(単行本52巻)より。シャボンディ諸島に到着した黄猿が、戦桃丸という仲間を探してさまよっているうちに、たまたま海賊バジル・ホーキンスに遭遇します。その時、次のように語り、攻撃を仕掛けます。

「速度は…“重さ” “光”の速度で蹴られたことはあるかい?」

それまでの攻撃の場面では、はっきりと示されてはいませんでしたが、このセリフから、黄猿が「光」に関連する能力を持つことを示唆しています。初めて本格的な戦闘を始める場面のため、印象に残っている人も少なくないようです。

黄猿の名セリフ「どいつもこいつも…」

ワンピース509話(単行本52巻)より、黄猿と4人の”超新星”と呼ばれる海賊達との戦闘シーンでのセリフです。懸賞金が億を超えている能力者たちは、それなりの修羅場を潜り抜けてきた猛者たちです。いかに彼らが普通ではないかと言う事を、読者に暗示しているかのような言葉です。ただし、黄猿はこのセリフを言った直後に、4人をいとも簡単に制圧しています。黄猿がいかに強いかと言う事も表しているようです。

黄猿の名セリフ「困ったねェ~…」

ワンピース第512話(単行本52巻)、ルフィ達を助けに来たレイリーと黄猿の戦闘シーンでのセリフです。黄猿としては、天竜人を怒らせた麦わらたちを捕まえに来ただけで、先に戦っていた他のルーキー達同様に、簡単に制圧できると考えていたのでしょう。それが、まさかの大物と戦う羽目になり、さすがに困惑しているようです。レイリーの「戸惑いこそ…」の名言が、まさにそんな黄猿の気持ちを表しているようです。

黄猿の名セリフ「海賊の罪は消えんでしょう…!!」

ワンピース512話(単行本52巻)より、黄猿がゾロにとどめを刺そうとした刹那に、レイリーが助けに入った場面でのセリフです。レイリーが「キミ達が手配書を破棄してくれるのなら 私ものびやかに隠居できるんだがな」と言ったことに対しての返答です。大将としての海賊に対する考えが表されている名言の一つでしょう。

黄猿の名セリフ「これだから“海賊”は…」

ワンピース第513話(単行本53巻)、パシフィスタから逃げるルフィ達の前に、本来いるはずのないバーソロミュー・くまが現れた時の一コマです。この後、麦わらたちはくまによって逃がされてしまいます。黄猿は一応味方になるはずの七武海に対しても、信頼は置いていないようです。このセリフは、後の七武海制度の存続を暗示している可能性があるのではないか?と考える読者もいたようです。

黄猿の名セリフ「“海軍大将”一人止めといて…」

ワンピース第513話(単行本53巻)より、黄猿とレイリーの戦闘中、上記の「これだから”海賊”は…」の続きの場面です。くまに追われ、ルフィ達の尋常ではない状況を助けたいと思うレイリーに対して、発した一言です。”海軍大将”との戦いが、いかにハイレベルな物かが表されている言葉です。

黄猿の名セリフ「ありゃあ 全部“死刑”で…」

ワンピース第557話(単行本57巻)、マリンフォードに白ひげ海賊団とインペルダウンの脱獄囚連合が集結した直後の、黄猿のセリフです。脱獄囚の中にはかなりの実力者もいますが、黄猿は全く動じる事もなく、むしろ全員重罪=生け捕りにする必要はない、と元帥・センゴクに確認をしています。大将として、自身の強さに確信があるようです。

Thumb【ワンピース】ジンベエの名言・名セリフ集!かっこいい名シーンランキングも紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

黄猿(ボルサリーノ)の悪魔の実の能力や技

黄猿(ボルサリーノ)の悪魔の実の能力

黄猿の悪魔の実の能力は、「ピカピカの実」です。ピカピカの実は”自然系”で、体を光に変えることが出来る「光人間」です。光を放って攻撃をしたり、光速で移動をすることが出来ます。黄猿は蹴り技を得意としますが、その光速の蹴りは、相手を何軒もの家に貫通させた後、大爆発を引き起こす程の威力を持っています。黄猿のレーザー攻撃は、Dr.ベガパンクによって解析され、パシフィスタに搭載されました。

黄猿(ボルサリーノ)の技

八咫鏡(やたのかがみ)

黄猿の技の名前は、日本神話のアマテラスがニニギに授けた三種の神器が由来です。まるで鏡を持つかのように両手で円を作り、手から移動したい場所へ光を照射して光の道を作ると、瞬間的に移動が出来る技です。光の欠点は、直線にしか進めない事ですが、この技では反射を利用して進むことが出来ます。ただし、光の道が物理的に遮られてしまうと、移動も遮られます。

天叢雲剣(あまのむらくも)

天叢雲剣(あまのむらくも)は、光の剣を作り出す技で、その大きさは黄猿本人の半身以上にもなります。その剣を使用し、レイリーやゼファーと互角に戦うことができます。ただし、この技はあくまでも剣を作り出す能力なので、技の使い手の剣の腕によって強さも変化します。剣に長けているであろうレイリーと互角に戦うと言うことは、黄猿も相当な剣の使い手のようです。

八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)

両手をクロスさせ、親指と人差し指で輪を作り、そこから無数の光の弾丸を放つ技です。光の弾丸は広範囲に飛ばすこともでき、さらには水中まで届きます。逃げるのはなかなか至難の業でしょう。

Thumbワンピースの黄猿が最強?海軍大将の悪魔の実の能力・強さや過去を考察 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

黄猿(ボルサリーノ)の声優

石塚運昇のプロフィール

  • 名前:石塚運昇(いしづかうんしょう、本名は名前の読みが「ゆきのり」)
  • 職業:俳優、声優、ナレーター
  • 出身地:福井県勝山市
  • 生年月日:1951年5月16日
  • 没年月日:2018年8月13日(享年67歳)
  • 所属:青二プロダクション

石塚運昇さんは、低く渋い声を生かし、主に壮年以上の役柄を中心に演じていた声優さんです。温厚な役柄から、ちょっとやんちゃなキャラクターを演じ、幅広い役を担当していました。また、大手食品会社のCMやTV番組のナレーターとしても活躍されていました。晩年は食道がんを患いながらも、仕事を続けていました。石塚さん逝去後、多くの役が他の声優に引き継がれました。

石塚運昇の主な出演作品

出演作品の一例として、次のような作品があります。

  • オーキド博士/ポケットモンスター・シリーズ
  • ミスター・サタン/ドラゴンボール改
  • 機動戦士ガンダム00/セルゲイ・スミルノフ
  • 名探偵コナン・まじっく怪斗/中森銀三
  • ちはやふる/原田先生
  • 進撃の巨人/アニの父
  • 鋼の錬金術師/ヴァン・ホーエンハイム

ちなみに、ポケットモンスター・シリーズでは、ナレーションやポケモン達の声も担当していました。例えば、サトシのベトベトンやキングラー、カスミのギャラドスなどがあります。多くのポケモンの声は後任に託されましたが、「ポケットモンスター  サン&ムーン」では、生前に収録されていた音声を使用したケースもありました。

Thumb【ワンピース】黄猿の声優・石塚運昇の後任は誰?演じた有名キャラまとめ | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

黄猿(ボルサリーノ)に関する感想や評価

黄猿が初登場した直後、麦わらの一味は大ピンチを迎えます。話し方や見た目とは対照的に、その能力と戦闘能力の高さから、圧倒的な強さに驚いた読者やアニメ視聴者も少なくなかったようです。「ワンピースキャラの中で最強なのでは?」と言う声も少なくありません。

石塚運昇さんご逝去後、黄猿の声優は置鮎龍太郎さんに交代しています。2019年公開の「ONE PIECE STAMPEDE」では置鮎さんが担当しており、まるで声優の交代を感じさせない声に称賛を寄せる声が多く上がっています。

最近、多く挙がっている物として、「ピコ太郎さんと黄猿がよく似ている」と言う声です。ご本人が意識されていたのかは不明です。ちなみに、黄猿とクレヨンしんちゃんに登場する園長先生もよく似ていると、度々ネット上ではつぶやかれています。

黄猿(ボルサリーノ)の名セリフ集まとめ

今回はワンピースに登場する海軍大将・黄猿のセリフ集をお送りしました。いざまとめてみると、彼の名言は自身の強さを誇っていたり、読者に何かを暗示する重要なアクセントになっていると考えられるため、このセリフ集だけでも、ワンピースの新たな伏線の発言を予感させます。今回まとめたセリフの多くが、シャボンディ諸島に登場した時の物ですが、その後も黄猿は登場しています。今後の黄猿の活躍とその発言に期待しましょう。

【ワンピース】黄猿の死亡説について考察!能力や強さも紹介 - Selvy

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ