2019年04月25日公開
2019年04月25日更新
アニメバッカーノ!の面白さと魅力は?禁酒法時代のアメリカを舞台に描く群像劇
アニメ「バッカーノ」の魅力や面白さを解説します!人気ライトノベルがアニメ化されたバッカーノは、群像劇らしくたくさんの主人公キャラが登場します。アメリカで禁酒法がしかれていた時代が舞台のバッカーノでは、どのようなあらすじが描かれるのか?ギャングやマフィアが入りみだれて、残虐なシーンも多いといわれるバッカーノの面白さとは何か?アニメバッカーノの見所や、残念な点、豪華な声優陣や感想も含めて、バッカーノの魅力を詳しく解説していきます!
目次
アニメバッカーノとは?
禁酒法時代のアメリカを舞台にしたアニメに「バッカーノ」があります。バッカーノでは飲むと不死身になれる酒が登場し、エピソードごとに異なる主人公が登場する群像劇スタイルのあらすじを持ちます。ここではそんなアニメバッカーノのキャラやあらすじをネタバレで解説するとともに、声優やバッカーノを見た人たちの感想も解説していきます。
アニメバッカーノやその感想などをネタバレで知りたい方はぜひ最後まで解説をご覧ください!
バッカーノの作品情報
ここではバッカーノの作品情報を解説していきます。「バッカーノ(BACCANO!)」は成田良悟さんが書いたライトノベル作品です。バッカーノのイラストはエナミカツミさんが描いており、メディアワークスの電撃文庫から発行されています。
バッカーノは100万部以上の売り上げを誇り、アニメからゲーム、ドラマCDからコミックなど、多様なメディアで展開されています。またバッカーノは作者である成田良悟さんのデビュー作品でもあります。
バッカーノの概要
アニメバッカーノは禁酒法がしかれていた時代のアメリカが舞台となっています。1930年代のギャングや悪者が多数登場する群像劇型のあらすじが魅力の作品です。バッカーノはこのような群像劇型のあらすじなので、特定の主人公は存在しません。エピソードごとにそのあらすじの主人公が登場し、あらすじ全体を見ることでバッカーノのテーマが浮き彫りにされていきます。
このためバッカーノにはキャラクターがたくさん登場してきます。エピソードの数だけキャラがいる作品なので、その分個性豊かなキャラクターを楽しむことができます。アニメバッカーノのタイトルの意味は、イタリア語で「バカ騒ぎ」を表します。「バカ騒ぎ」とはまさにアニメバッカーノの特徴をよく表した言葉となっています。
またバッカーノは「スナッチ」と呼ばれる2000年に発表された英国映画に影響を受けて作られたと解説されています。バッカーノの原作者である成田さんもスナッチのファンだとされています。バッカーノは2007年にアニメ化されました。アニメバッカーノのオープニング曲もスナッチの影響が表れています。バッカーノはイギリス映画「スナッチ」なくして誕生しえないアニメだといえるでしょう。
バッカーノのあらすじ
ここではアニメバッカーノのあらすじをざっくりと解説していきます。バッカーノは1711年に、大西洋を走る船の上からあらすじが始まります。新しい土地を求めてアドウェナ・アウィス号という船は進んでいました。この船内で錬金術師たちは不死身の体を欲っして悪魔を呼び出します。召喚された悪魔は錬金術師たちに、飲むと永遠に死なない酒をくれました。さらに不老不死の酒の作り方まで、悪魔は教えてくれます。
その次の日、驚くことが起こりました。錬金術師の一名が、仲間の人肉を喰いだしたのです。恐れをなした錬金術師たちは、悪魔の呪いを避けるために世界のいたるところに逃げていきました。それから300年の月日がたった1930年代のアメリカに舞台が移ります。
禁酒法がしかれているアメリカでは、飲むと不死身になれる酒がありました。この酒を巡ってバッカーノのあらすじが展開してきます。以上がアニメバッカーノのあらすじ概要の解説となります。
バッカーノの面白さ&魅力
面白さ&魅力①全員主役の群像劇
アニメバッカーノの魅力を解説すると、特定の主人公がいないためエピソードごとに現れるキャラクターが主人公になる点が面白いところです。バッカーノはある事件に関わる人物たちのあらすじが同時進行で進んでいく群像劇スタイルの物語となっているのです。そのため登場するキャラ全員が主人公でもあり、脇キャラクターにもなると解説されています。
あらすじが進む中でキャラ同士の物語が繋がっていき、やがてバッカーノ全体のあらすじが見えてきます。バッカーノは個別のあらすじごとに主人公が入れ替わるので、例えばホムンクルスの女性とギャングの男のように、意外なキャラの組み合わせによるあらすじが楽しめます。バッカーノは独特なキャラの組み合わせから生まれるあらすじも魅力の作品です。
面白さ&魅力②R-15指定の過激な描写
アニメバッカーノはR-15指定の作品であり、激しい残酷描写が登場することもあります。そのため子供と一緒に見るには向かない作品と解説されています。バッカーノのあらすじではマフィアやギャングの争いが描かれたり、列車内で殺人が行われたりします。血が飛び散るようなシーンも普通に出てくるので、子供や残酷描写が苦手な人にとっては見づらいという感想が出てもおかしくない作品です。
人間がマシンガンでハチの巣にされたり、人間が殴り殺されるというシーンもあることから、バッカーノを見るときはある程度心構えが必要になるかもしれません。
面白さ&魅力③オープニング演出
アニメバッカーノの魅力を解説すると、オープニングの素晴らしさがあります。OPテーマは「Gun’s&Roses」といい、歌の入ってない曲だけの、ジャズ系ロックの音楽が展開されます。このオープニング曲がバッカーノの内容と合っているため、作品を見る期待値をあげてくれる良質なOPとなっています。
またOP映像は、静止画と動画が融合して、メインキャラクターのイラストや名前が次々に登場します。その回のあらすじがハイライトで映されたりします。またバッカーノのOPの展開は、イギリス映画の「スナッチ」の影響を取り入れて作られたと解説されています。
面白さ&魅力④個性的なキャラ
アニメバッカーノはエピソードごとに主人公がかわっていくため、多数のキャラが存在します。そのためキャラごとの個性がより明確になって、印象に残るキャラクター作りがされています。ただでさえ、禁酒法時代の凶悪なギャングたちが登場するバッカーノなので、よりキャラの個性が先鋭化されて、見ていて面白い作品となっています。
面白さ&魅力⑤謎の解明
アニメバッカーノを見ていると、謎を解明したくなるという解説があります。あらすじの前半はミステリーがはり巡らされるので、謎の正体が知りたくなるのです。不死身の人間が出てきたり、人を喰う人間が出てきたりします。あらすじが進む中でキャラ同士の関係性も明確になってきます。バッカーノのあらすじ前半の目玉は殺し屋であるヴィーノの捜索にあります。あらすじ後半では不死身になる謎が明らかになる過程が楽しめます。
面白さ&魅力⑥壮大な物語
アニメバッカーノのあらすじは多数のキャラが絡んでいく群像劇なので、スケールが大きいことが魅力です。またスケールの大きいあらすじは、物語が進む中でうまくまとまっていきます。またアメリカのいろいろな年代であらすじが描かれていきます。複雑なあらすじがうまくまとまっていく展開は魅力の一つだという感想があります。
バッカーノのあらすじをネタバレ解説
舞台はアメリカの禁酒法時代
アニメバッカーノの舞台はアメリカで禁酒法がしかれていた時代ですが、この設定は他の作品ではあまり見られません。1930年代アメリカを舞台に異なる時間軸で展開するあらすじが、いろいろな人物の視線で描かれていく面白さがあると解説されています。
またあらすじが進む中で、異なる物語は共通点を見出していき、事件の全体像が分かってきます。このためバッカーノは最後まで見たらまた最初から見たくなる作品だという感想もあります。
あらすじネタバレ①1711年
アニメバッカーノは1711年が舞台となるシーンがあります。大西洋をいくアドウェナ・アウィス号内で、錬金術師たちは悪魔を呼び出しました。悪魔からもらった不死身になる酒を飲んだ者は、悪魔のルールの元で死なない体を手に入れます。その後不死身になるための酒のありかをかけて、不老不死の者たちが争うことになります。
あらすじネタバレ②1930年
アニメバッカーノの舞台は1930年のアメリカにもあります。この時期アメリカでは禁酒法が定められたことで、国内では暴動が起きることもありました。不死身の体を手に入れたセラードは、不老不死になる酒の製造に着手します。不老不死の酒が完成して間もなく、セラードの研究所は火事になりました。
出典: https://calil.jp
こうして不死の酒も行方不明になってしまいました。このころマルティージョ・ファミリーというギャング団では、フィーロが幹部に昇格したことで、お祝いが催されていました。
あらすじネタバレ③1931年
アニメバッカーノの1931年のあらすじでは、フライング・プッシーフット号というニューヨークへ向かう大陸横断特急が動き出します。この特急列車は不良や、殺人者、テロリストから不老不死の者など、様々な人間をのせています。車内では「線路の影をなぞる者(レイルトレーサー)」の事が話されていました。
これは列車を後ろから追跡してくる怪物の話です。列車が怪物に追いつかれることで、乗客が後ろから順に消えていくという恐ろしい噂話のことでした。
あらすじネタバレ④1932年
バッカーノの1932年のあらすじでは、ルノラータ一家とガンドール一家の間で争いが勃発します。この争いの中核にはジェノアード一家のダラスとイブ兄妹が関わっています。ガンドール、ルノラータはダラスを探しています。ダラスが見つからないため、イブを利用して、兄をおびき出すことになりました。こうしてルノラータの魔の手がイブに迫っていきます。
バッカーノのキャラ・声優
フィーロ(声優:吉野裕行)
バッカーノに登場するキャラクターにフィーロがいます。フィーロはニューヨークのギャング団、マルティージョ・ファミリーの年若い男性です。フィーロはまもなく幹部に昇格することになるキャラクターであり、組織のなかで一番若いわりに喧嘩の強い人物です。
そんなフィーロの声優を担当するのは吉野裕行さんです。吉野さんは1974年2月6日に千葉県で生まれた声優です。吉野さんは1996年「セイバーマリオネット」で声優デビューしました。
マイザー(声優:宮本充)
バッカーノに登場するキャラクターにマイザーがいます。マイザーはマルティージョ・ファミリーで幹部を担当する男性です。マイザーはまじめで礼儀を知る男ですが、裏社会で顔をきかせる迫力も持ち合わせています。マイザーはフィーロを弟分のように思っており、両者は仲良しです。そんなマイザーの声優を担当するのは宮本充さんです。
宮本さんは1958年9月8日に大阪府堺市で生まれた俳優、ナレーター、声優です。宮本さんは1993年「コボちゃん」の田中役や1995年「H2」の橘英雄役などの声優を担当したこともあります。
ラック(声優:子安武人)
アニメバッカーノに登場するキャラクターにラックがいます。ラックはガンドール・ファミリーで、一番偉い3兄弟で一番下に生まれた男性です。ラックはソフトで優しい性格をしています。
マルティージョとの関係も良好で、フィーロとは幼なじみの仲です。そんなラックの声優を担当するのが子安武人さんです。子安さんは1967年5月5日に神奈川県で生まれたナレーター兼声優です。声優の子安さんは「どんどんドメルとロン」(1988年)で声優デビューしました。
アイザック/ミリア(声優:小野坂昌也/あおきさやか)
バッカーノに登場するキャラクターにアイザックとミリアがいます。両者はタッグを組む強盗で、周りを笑わせてくれるユニークな行動をすることがあります。アイザックとミリアはお互い両想いで、いろいろな事件に巻き込まれていきます。アイザックの声優を担当するのが小野坂昌也さんで、ミリアの声優を担当するのがあおきさやかさんです。
小野坂さんは1964年10月13日に大阪府大阪市住吉区に生まれた声優、ラジオパーソナリティ、DJ、ナレーターなど多数の肩書を持つ人です。あおきさやかさんは1972年10月19日に秋田県で生まれた声優です。あおきさやかさんは1997年「コジコジ」のコジコジ役、小野坂さんは1997年「ポケットモンスター」でマサキ役の声優を演じたことがあります。
ジャグジー(声優:阪口大助)
バッカーノに登場するキャラクターにジャグジーがいます。ジャグジーは不良の集団で一番偉い男です。ジャグジーは臆病者ですが、ピンチになれば周りも驚くような大胆な行動もできる男です。ジャグジーは彼女のニースや、彼の崇拝者たちと一緒にフライング・プッシーフット号に乗車します。
そんなジャグジーの声優を担当するのが坂口大助さんです。坂口さんは1973年10月11日に新潟県柏崎市で生まれた声優です。坂口さんは1993年「機動戦士Vガンダム」でウッソ・エヴィン役の声優を演じたこともあります。
ラッド(声優:藤原啓治)
バッカーノに登場するキャラクターにラッドがいます、ラッドはルッソファミリーで一番偉い男の甥にあたる人物です。ラッドは人を殺すことに快感を覚えるクセがあります。とくに自分が死ぬなんて到底考えられないと思ってる人間を殺すことに最高の喜びを感じる人物です。しかしラッドと結婚する予定のルーアのみは心底愛しているようです。
そんなラッドの声優を担当するのが藤原啓治さんです。藤原さんは1964年10月5日に東京で生まれたナレーター、声優、音響監督、俳優です。藤原さんは1994年「マクロス7」のテロリスト役の声優を演じたこともあります。
クレア(声優:森田成一)
アニメバッカーノに登場するキャラクターにクレアがいます。クレアはフライング・プッシーフット号を運転する人物です。クレアはまたの名前を「葡萄酒(ヴィーノ)」として知られており、恐ろしい殺人者です。
クレアはラックやフィーロとも昔からの仲間です。そんなクレアの声優を担当するのは森田成一さんです。森田さんは1972年10月21日に東京都で誕生した俳優、声優、ナレーターです。森田さんは2011年「バクマン」の平丸一也役の声優を演じたこともあります。
チェスワフ(声優:神田朱未)
バッカーノに登場するキャラクターにチェスワフがいます。チェスワフはフライング・プッシーフット号にのることになった少年です。チェスワフはニューヨークへ行って知り合いと合流しようとしています。彼は周りから「チェス」というあだ名で呼ばれています。
そんなチェスワフの声優を演じたのは神田朱未(かんだあけみ)さんです。神田さんは愛知県名古屋市で生まれた声優です。神田さんは2005年「焼きたて!ジャぱん」の拝島役の声優を演じたこともあります。
バッカーノをより面白く見るには?
とにかく3話まで視聴する
アニメバッカーノをより楽しく見るコツを解説すると、まず3話目まで通してみる事にあります。なぜなら1話だけ見て終わりにしてしまうと、バッカーノの魅力がよくわからない可能性があるからです。3話目くらい見れば、バッカーノのキャラクターやあらすじの魅力が分かってくるので、ここまでは通してみるようにするとよいと解説されています。
グループ単位で把握する
バッカーノを見るときはキャラを一人一人覚えないでグループ単位で見るようにしましょう。バッカーノはキャラの数が多いので、グループ単位で見ないと誰が誰だか分からなくなりやすいです。例えばあらすじ前半部では、アイザックとミリア、白い服を着た人殺し好きなマフィア、黒い服を着たグループなど、ひとまとまりになったグループとして把握すると、キャラが覚えやすくなります。
善悪の区別をつけない
バッカーノは善悪の区別をつけないで見るようにするとよいでしょう。キャラに良い人や悪い人という区別をつけても、バッカーノではあまり意味がありません。善悪を超えたところに面白さのある作品だからです。しかしキャラの強さには注目する価値があるとの感想もでています。
不死者の正体に注目する
バッカーノを見ることに慣れてきたら、誰が不死身の体を持つのかを考えながら見ると面白くなります。必ずしも不老不死の者が最強なわけではありません。不死身の者が誰かという謎を考えながら見ることで、あらすじがより面白く感じられるでしょう。
バッカーノの残念ポイントは?
わかりにくいストーリー
アニメバッカーノの残念な点にあらすじが分かりづらい点があります。大西洋を走る船で不死身の存在が現れてから、錬金術師たちは世界中に散らばります。さらに年代も分かれてあらすじが進むので、やや話が複雑になりがちで、わかりづらいという感想があがっています。
キャラの最終目標が不明確
バッカーノの残念な点に、キャラクターの最終目標が明確でない点が挙げられます。不死身の存在にしても、目標が見受けられないので、最後まで見ても何となく満足感が足りない印象が残りやすくなっています。あらすじの最後で超人的なカップルが誕生して終わりを迎えるのですが、スケールの大きな話にしては、最後の占め方がイマイチという感想がありました。
謎解きの魅力がない
アニメバッカーノの感想で、謎解きとしての面白さが少ないことが挙げられます。バッカーノはミステリータッチのあらすじですが、ヒントがあまり示されないので、謎の解きようがないという弱点があります。不死身の存在にしても、目的のスケールが小さくて、ラスボス的迫力を感じなかったという感想も存在します。
残酷で惨たらしい表現法
アニメバッカーノには残酷な表現が多いという特徴があります。そのためゴールデンタイムの時間帯に流すにはふさわしくない作品だと解説できます。バッカーノでは流血シーンや手ひどい拷問シーンも登場するので、残酷シーンに慣れない人が見るとショックが大きい可能性があるところが弱みでもあります。
バッカーノに対する感想や評価は?
あとはバッカーノ!とか...勧めたいけど...あれ原作さっぱり知らない人がアニメ見た場合の感想どうなるんだろう...3つの時間軸が違う話を並行してやってるからな...
— 推しが4月7日から動くSprrrrring!!! (@nagmo86) August 22, 2018
ここではツイッターでのアニメバッカーノの感想や評価を見ていきます。バッカーノは流し見するのに向いた作品だという感想があります。バッカーノでは伏線が多いため、まともに見ても意味がとらえづらいという感想でした。また登場するキャラが多いので、名前を覚えるのが難しいという感想もありました。しかしBGMは素晴らしいという感想があり、質の高い声優が使われている点は高い評価がつけられています。
感想:#ブギーポップは笑わない(#1-2)
— Aekzuk (@aekzuk) January 4, 2019
懐かしいなぁブギーポップ。
ざっと見た感じ、話の構成が分かり難い印象。
原作もこういう視点・時間バラバラ小説なんだけど、
アニメという媒体の都合上、わかりやすくした方が良かったのでは?
バッカーノ!ぐらい上手くやるのはハードル高いし。
また登場人物の性格がイカれている者が多いので、惹きつけられるとの感想がありました。人によってはアニメバッカーノはわかりづらいという感想を書く人もいました。
十川のバッカーノの感想
— 十川ソラ (@sogawaSORA) July 31, 2017
・トチ狂った藤原啓治
・トチ狂った小林ゆう
・ただの小野坂昌也
異なる時間軸の話が3つ同時進行で進む点が難しいという感想に繋がったようです。またバッカーノは本編で色々難しい事件が起きますが、ラストはハッピーエンドで終わるところが良かったとの感想もありました。バッカーノは群像劇として色々な人間の視点を導入してあらすじが進むことから斬新であると同時に、人によっては分かりづらいとの感想も見られる作品となっています。
バッカーノのアニメ解説まとめ
ここまでアニメバッカーノの面白さや魅力、作品を見た人の感想などについて解説してきました。バッカーノは禁酒法時代のアメリカを舞台に、たくさんのキャラクターが主人公になる群像劇型のあらすじが展開されます。あらすじのなかで複数の人間の視点が盛り込まれていき、全体を見る中で話の概要が徐々に分かってくるスリリングな内容も魅力と解説されています。
豪華な声優陣が起用されたことでも注目されたバッカーノ。アニメバッカーノの魅力やあらすじの解説、見た人たちの感想を知って、何度でもこの群像劇アニメを楽しんでいきましょう!